• 締切済み

数学の問題教えて下さいm(_ _)m

OとA,OとBとをそれぞれ結んでできる△AOBの面積が6cm2であるときの直線の式を求めなさい。求め方も書くこと。1目盛り1cmです。 見にくいかもですがよろしくお願いします。A(-2.4a)B(3.9a)です。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

直線の式をy=sx+tとすると、A、B二点の座標をそれぞれ代入して 4a=-2s+t 9a=3s+t これをとくと s=a、t=6a 従ってそのy切片、つまりOCの長さは6a。 ⊿AOBの面積は⊿AOCと⊿BOCの和に等しくOCを底辺とすると 両者の高さはそれぞれ2および3なので、⊿AOBの面積は 6a*(2+3)/2=15a これが6cm2なのでa=0.4 であり、上記のtは2.4なので、 求める直線の式は y=0.4x+2.4

関連するQ&A

  • この問題がわかりません。教えてくれませんか?

    1次関数 下の図で直線lは原点を通り,直線mは方程式x+2y-10=0のグラフである。2直線l,mはy座標が4の点で交わり,この交点をAとし,mとx軸の交点をBとする。また,直線nの式はy=1で,2直線l,mとの交点をそれぞれC,Dとするとき,次の問に答えなさい。 1・直線mをグラフとする1次関数を求めなさい。 2・四角形COBDの面積を求めなさい。ただし,座標の1目もりを1cmとする。 3・点Bを通り,△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 どうかお願いします。

  • 高校1年数学問題です

    半径1000mmの円があります。 中心をOとして円の周辺に2点A,Bをとります その時ABは1直線上または、重なりません。、∠AOB<180 (Oから直線ABに垂直におろした直線とその直線ABの交わる点をD、弧ABと交わる点をEとして、  直線DEをdとします。) d=40.5mm r=1000mm ∠AOBをθ 中心Oと弧ABで囲まれた図形OAB から △OAB を引いた部分の面積をもとめたいのです。 よろしくお願いします

  • 関数

    直線Lは2点A(-2.3)B(6.7)を通る。原点をOとし、座標軸の1目もりを1cmとする。 (1)点PをX軸の正の部分にとる。△APBの面積が△AOBの面積の3/2倍になるとき、点PのX座標を求めなさい。 答えは4です。 求め方を教えてください!

  • 中学図形 大きさに関し

    下記の図形問題2問が解けずに困っています。 どなたか教えてください。 問2 円錐の展開図において、側面の扇形O,A,Bの面積は216πcm2、 弧A、Bは18πcm2である。このとき、∠AOBの大きさを求めなさい。 宜しくお願い致します。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 直線l、mはそれぞれ関数y=x+5,y=-2x+8のグラフであり、点Aで交わっている。直線lとx軸、y軸との交点をそれぞれB,Cとし、直線mとx軸、y軸との交点をそれぞれD,Eとする。Oは原点とし、座標軸の1めもりを1cmとする。 △ABDの面積は何平方cmか。 また、点Cを通り直線mに平行な直線とx軸との交点の座標を求めなさい。 という問題です。 長くて申し訳ありません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中3数学*関数の問題です・・・。

    こんにちは(^0^) 早速質問ですг○ 学校でこの問題と同じものが出ていたので 解説を見ながら解いていたのですが・・・。 http://math.005net.com/kaisetu/2jikansu4.htm このページの一番上の問題です。 解説から~  頂点Oを通り、△AOBの面積をニ等分する直線は、  線分ABの中点を通ります。  A(-1, 1)とB(3, 9)の中点は(1, 5)となります。  (0, 0)と(1,5)を通る式は y = 5x です。 なんで線分ABの中点を通ると 面積まで半分になるんでしょうか?^^; テスト勉強が全く進みません(ノω・、) 回答よろしくお願いします┏○

  • 数学の問題です

    四角形ABCDは、1辺12cmの正方形です。点Pは、Bから出発して辺BC上をCまで進むものとし、BからXcm進んだときの三角形ABPの面積をcm2とします。 (1)Xとyの関係を式に表しなさい。 (2)Xの変域を求めなさい。 (3)三角形ABPの面積が30cm2となるは、点PがBから何cm進んだときですか。

  • 数学の質問

    「放物線y=x二乗と直線Lとが2点A、Bで交わっている。A,Bのx座標がそれぞれ1,2であるとき、△AOBの面積を求めなさい。」という問で、答えが1になりますが、何度解いても1になりません(><) 途中式を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 第251回数学検定3級2次問題

    上底2cm下底6cm高さ2cmの台形Aがあります。 この台形の上底、下底、高さをそれぞれXcmだけ長くした台形Bを考えます。 但しX > 0 とします。 (1)台形Bの面積をXを用いて表し、展開した形で答えなさい。 (2)台形Bの面積が24cm2である時、Xの値を求めなさい。 (3)台形Bの面積が20cm2である時、Xの値を求めなさい。 この3つの解き方が解る方いらっしゃいましたら お手数ですが解答をお願いします。

  • 数学の問題です

    数学の問題です。 小問が4つありますが、3と4を解答お願い致します。 原点Oと2点 A(2、-4)、B(3、a)があります。 1、三角形OABの面積を求めよ。 答え 15 2、三角形OABの面積を原点Oを通る直線で2等分するとき、この直線と辺ABとの交点Cの座標を求めよ 答え(2分の1、2分の13) 3 直線ABとy軸の好転をDとする。 Dを通る直線で三角形OABの面積を2等分する時、この直線の式を求めよ。 答えはy=-9x+6 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 4、y軸に平行な直線で三角形OABの面積を2等分するとき、その直線と辺OB,辺ABとの交点をそれぞれ、P,Qとするとき 線分PQの長さを求めよ。 答えはPQ=ルート30 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 よろしお願い致します。