• 締切済み

郵便局の局留め

特定の名前の手紙や郵便物を局留めにしたいです そして長くほっておいて差出人に返送されるのが希望です ただ特定の人からだけのことなので それ以外は家に投函されるのでしょうか? 全部家族とかのもありますので返送されると困りますのでどうするのがいいのですか? アドバイスお願いします

noname#188943
noname#188943

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

面倒だけど一旦受け取って、受け取り拒否ということで郵便局に渡して下さい。受け取り拒否と書いた紙を貼り付けてポストに投函してもいいです。  事情を配達局に伝えて相談されてもいいと思いますが。

noname#188943
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#195579
noname#195579
回答No.1

郵便局に届くもので自分宛のものだけを局留めにしてくださいと 言えばいいんです。相手を限定するのは難しいかな。 一度受け取って処分するのがいいと思うのですが。 それか自分宛のもので身内からのものを私書箱宛にするとかね。

noname#188943
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 困っています。郵便局留めについて

    局留め郵便って、保管期間は10日間ですよね。 10日を過ぎると、差出人に返送されますよね。 (1)だけど、差出人が不明の場合、どこに返送されるんですか? 局留め先の郵便局で預かるんでしょうか。 それとも、どこか別のところに送られるのでしょうか。 (2)で、迷子郵便として取り扱われ、 最終的に開封されると聞いたのですが、その時期はいつなんでしょうか?

  • 郵便局の局留について。

    先程下記のURLで調べたところ http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/general/index03.html 指定した局が「局留」に対応していないようでした。 もう一週間ほどたちますが、 差出人にはまだ返送されていないようです。 この場合、局留で発送した郵便物(定形外)はどうなるんでしょうか? 郵便局の独断でしばらく置いておいてもらったりするのでしょうか? 同じようなご経験のある方、ご存知の方、どうかご教示下さい。

  • 郵便局留めについてです。

    郵便局留めについてです。 私は差出人側なのですが、差出人は保険証や身分証明書の提示はしますか?生活保護を受けていて今身分証明書がないのですが局留め出来るのでしょうか? それと、局留めする場合受取人が希望してる郵便局の住所など書く紙は郵便局から貰うのでしょうか?それとも事前に家で包装した物に紙を貼って書くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取り戻し請求をした郵便物を局留めにしたい

    取り戻し請求をしたい郵便物があります。 それを、自宅へ返送ではなくて投函した地域の集配局の 局留めにして、自分でその郵便局にとりに行きたいのですが こういったことは可能ですか?

  • 郵便局留

    家族が不審に思っている人から、手紙を送ってもらおうと思います。郵便局留めnしたいとおもいますが、どのようにしたら、よいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 郵便局で郵便物を受け取れませんか

    先日ある高額品をクレジットローン契約をして購入したのですが、家族には内緒にしています。 しかし、クレジット会社からの明細書が自宅に届くそうで、家のものに見られたらまずいのでどうしたものか考えています。 販売店にクレジット会社からの明細書を郵便局の局留め発送にしてほしいと頼んだのですが、クレジット会社からは局留めにての 発送はできないと断られました。 なので、こちらから郵便局に局留めの申し込みをしたのですが、局留めは差出人側からしかできす、受取側からの申し出はできないと言われました。 局留めではなく、留め置きならできると言われたのですが、留め置きの場合は不在届を記入し、その不在期間中の郵便物を止めておくというものみたいです。 しかし、留め置きの場合はその不在期間中に局員が訪問し、誰か家にいた場合にはできないというものでした。 もちろん、家に家族のものがいるので、これも使えません。 なんとか家に郵便物がとどかないようにして郵便物を受け取る方法はないものでしょうか?

  • 局留めで発送した郵便物が受け取られなかった場合

    局留めで郵便物を発送し、 相手が受け取らなかった場合、差出人の下へ返送されますが、 差出人の明記を忘れた場合、その郵便物はどうなるのでしょうか? 郵便局に保管されるのでしょうか? また、差出人等の連絡先がないか局員さんが中身を確認するというような事は あるのでしょうか? 差出人が引き取りに行ったとしても、 定形外郵便で発送しており、差出の証拠が無い場合、 引き取る事が難しいかと思うのですが、 このような場合、一体どうすればいいのでしょうか?

  • オークションで郵便局留めと依頼を受けました。

    『郵便局留め』について質問があります。 オークションで出品した商品(普通郵便の封筒)を今日の夕方ポストに投函しました。 その際、宛名の記入の仕方を間違えてしまったのです。 落札者の方は『郵便局留め』を希望したので、 封筒の住所を書く場所に『〒 ○○郵便局留め』と大きく書き、 名前を書く場所に『○○様』と書き、この2つの字の真ん中に小さく 『相手の住所』を書きました。 この場合、ちゃんと郵便局留めになるでしょうか? それとも住所も書いた為、相手の住所へ直接送られてしまいますか? 依頼主は郵便局留めを希望しているため、確実に郵便局で留めたいのです。ポストに入れてしまった郵便物ですが、今から何かするべきことはありますか? 初めての『郵便局留め』の依頼に戸惑って、やってしまった失敗に動揺しています。

  • 郵便局の局留をよく利用していますが…

    私は手紙やハガキを出すのがとても好きなので、メールではなくあえて郵便を利用することが多い者です。 彼氏が寮住まいなのですが、いつも寮に手紙が届くと、寮の管理人や同僚に郵便物を見られるのが恥ずかしいということで、彼に手紙を送る際には局留めにすることにしました。 以前、郵便局の私書箱を利用してはどうかと思い、郵便局に問い合わせをしましたところ、寮全体の郵便物が私書箱に届くことになってしまうので、部屋単位での私書箱利用はできないということでした。 寮の近くの小さな郵便局にいつも局留めをしているのですが、郵便局の人はいつも局留めがあると、迷惑ではありませんか?郵便局の仕組みがどうなっているかわからないので、ちょっと気にしています。 2~3日に一度、郵便物を局留めにして送っていますが、やはり局員の方の手をわずらわせることになっているのでしょうか? 他に局員の方の手がかからず、郵便局の良いサービスがあればお聞きしたいと思って投稿しました。 郵便局の局員の方、また経験者の方のご意見をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 郵便局の局留めサービスについて

    局留めというのを利用した事が無くサービス内容を知らなかったのであらかた調べ 1.局留めにしてもらうには、差出人に局留めと記入してもらう必要がある 2.自分だけ(例えば私の郵便物のみ局留め)の局留めは無理で、家族単位でそうなる 3.利用可能期間は約2週間~1か月程度 まで分かりました。 消費者金融で借入があり、今度の月曜に書類発送するのでそれ以降に届くらしいのですが 家族に知られたくない為局留めを利用しようと考えました。 その旨をサポートセンターに確認した所、「自分の所からは指定出来ない」とのご回答。 しかし「お客様のほうで最寄りの郵便局とご相談されて局留め利用可能かと思います」とも。 実際、それで利用している方は多数いるらしいのです。 しかし・・・1.にあるように、記入してもらえないなら利用できませんよね? ここで聞き返せばよかったのですが、局留め自体言葉だけ知ってる状態でそこまで頭が回らず・・・ このサポートの方は、どういう理屈で利用可能かと・・・と言ったのでしょうか・・・

専門家に質問してみよう