• 締切済み

着物を着るなら正絹か?ポリエステルか?

正式な場(入学式・卒業式・パーティー等含む)に着て行くお着物は正絹じゃなくてはダメですか? 私が持っているお着物は殆どがポリエステルです。正絹は、高い・しわになる・洗うと高いなどのイメージがあり手が出せません。正絹のお着物もあるのですが、着るのに戸惑ってしまいます。見た目で正絹とポリエステルの区別は付きますか? ポリエステルの訪問着・付下げなんて、おかしいですか? お着物に詳しい方、教えて下さい。また、正絹の良し悪し・ポリエステルの良し悪しも教えて頂けたらと思います。 帯についても正絹・ポリエステル教えて下さい。ポリエステルのお着物に正絹の帯なんておかしいですか? 文章がまとまらず、申し訳ありません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

着付けの仕事を過去にやっていたことがある者です。 正式な場で正絹でなくては「ダメ」ということはないと思います。ぱっと見や、遠目からは全くと言っていいほどわからないと思いますよ。新品で2万円以上するような高級ポリエステルだと風合いもかなりよろしいかとは思いますが、やはり、生地を触ると絹ではないことがわかります。正式な場、ということですから織り物よりは染め物の出番の方が多いと思いますが、柄の発色や生地の照り感など、若干ポリエステルの方がもっさりして見えます。 見た感じも違いがありますが、着た感じも違います。 吸い付くように体の線になじみ、褄をあげたときにでるテンションなど、袷の着物の場合はよけいにポリエステルの方がごわっ、もさっとした感じになります。さらに帯電が起きやすいのも悲しいかなポリエステルの方なんです。静電気防止スプレーが必須です。同様の理由から裾捌きも悪いです。もちろん絹と比べた場合です。仕立てが手縫いとミシンの違いもあるのでしょう。 しかしながら見た目は別に問題ありませんから、堂々とお召しになればいいと思います。ポリの帯は締まりが悪い場合がありますが、織りや柄にもよります。私はポリの帯を自分で着るときには、若干気合いを入れて帯を締める、もしくは帯締めを良く締まる物にするなど工夫しています。ポリの着物に帯が正絹も別に障りはないです。 家族や兄弟の結婚式など、よほど正式な場所でない限り、素材そのもので恥をかくなどということはないでしょう。ただ、見る人が見て触れば確実にわかりますからそれでも自分として問題を感じなければ、あとは着こなしやファッションセンス、価値観の問題ですので、もっと気楽に着物とおつきあいされたらよろしいかと思います。 私は付下げ以上の格の着物はすべて正絹にしています。私の場合訪問着などは滅多に着る機会がありません。付下げは重宝しますので、リサイクルショップで買ったりしています。(時々掘り出し物があって、2万円台で買えたりしますから)ただ、小紋などは自己満足で楽しく着こなせばいいと思っているのでポリエステルも相当持っています。普段着ですから何だっていいのです。ポリエステルの一重や絽の着物は汗ばむ季節には本当に助かりますよね。立食パーティなどの時は、帯を汚しやすいので正絹の着物にポリの袋帯なんてこともやっています。 とにかく、普段から着物になじんでいる今時特殊な(笑)方でないと、絹とポリのほんのわずかな違いなどわかりませんので本当に安心なさってください。せっかくのお着物ですから、どんな素材であれ、すてきに着こなしていらっしゃれば場が映えます。1万円そこそこのポリの小紋で高級レストランやホテルに行っても、恐縮するほど丁寧な接客サービスを受けます。3万程度のワンピースじゃ、あんな扱いは受けません・・・。やはり、和服を着ていることそのものがすでに相当なドレスアップと受け取られている証拠でしょう。気軽に着こなせるポリの良さを活用して積極的にお着物をお召しになってくださいね。

noname#30513
noname#30513
回答No.5

こんにちは。 下のサイトが参考になります。 あと 「きものくらぶ」というサイトでも過去に論争になってます。 私もポリって便利だなって思います。 もともと正絹ばかりだったけれど、どうしてもメンテナンスにお金がかかるので、ファーマルは正絹、カジュアルはポリにしようかなと思ってます。 ポリでも、東レのシルックやシルジェリー、テイジンのコルティコとかは値段も見た目も立派ですよね。 昨年、13万の正絹か6万のポリ(テイジンのコルティコ)か、すご~く迷いました。結局、夏物で汗の心配と、カジュアルな街着が欲しいのでポリにしました。 襦袢は、ポリなら「ラミエール」素材が人気です。 帯のポリは締まりが悪いので帯だけは正絹オンリーです。 英(はなぶさ)というブランドでは、いいポリきものがたくさんあります。けれど値段もいいです。 結局のところ、値段でポリを選ぶのか?メンテナンスのために選ぶのか?が問題かと思います。 ポリでもいいものは安い正絹より高いからです。 TPOについては下のサイトをどうぞ!

参考URL:
http://www.ykya.co.jp/ksj/ksjtop/ksjtop.htm
回答No.4

基本的には、目的と着物(+帯)の格が合っていれば大丈夫です。「正絹かポリエステル(ポリ)か」よりも、留袖・訪問着・付け下げ・小紋などといった着物の格の方が大切です。 ただし、中には「正絹でないと!」という方もいらっしゃいますし、着物の方が大勢集まる場では、気後れすることもあるかも知れません。 日本舞踊の新年会やおさらい会では、汗をかいたり、いろいろな姿勢をする中で汚すこともあるので、ポリの訪問着を着る人もいます。 大切なことは、着ていく場所や目的に合わせることだと思います。 正絹は、一般に保温性や通気性が優れていますし、染織技術も発達しているので良いものがたくさんあります(良いものは工芸品としても価値があります)。着心地や衣擦れの音を長所にあげる方もいます。 良いものは値が張ることや、縮緬などは水に弱いことなどが短所でしょうか。 しみなどがなければ、ほんの数回で洗いに出す必要はありません。しっかり風を通して汗を飛ばし、衿元など汚れたところだけ手入れするか、専門店に部分洗いに出します。 ポリエステルは、価格が安いこと、水など汚れに強いこと、自分で洗えるものが多いことが長所でしょうか。ただ、絹の風合いまで再現しているものはあまり多くないようですし、染織技術も正絹ほど発達していないそうです。 正絹もポリもピンからキリまであります。 安価なポリは素材も染めも違うので、見てわかることも多いです。品質の良いものは、正絹と見間違うようなものもあります。 逆にあまり品質の良くないぺらぺらの正絹も売られています。 私は、雨の日、お掃除もしなくてはいけないお稽古の日、汗をかく夏場などには、洗える着物を着ることが多く、改まった場では正絹の訪問着などを着ます。 一概にどっちというのではなく、上手に使い分けるのがよいと思います。

noname#44934
noname#44934
回答No.3

ポリエステルでもかまわないと思います。 結婚式などの正式な場所は目の肥えている年配がいるから絹が無難です。(他の方と同様に) >入学式・卒業式・パーティー・・・ 平気でしょう。わかる人は少ないかもしれないです。 でも帯はポリエステルは避けた方が良いと思います。 ポリエステルの帯は結び難いし、私が着付けを習った先生もそう言っていました。 それに着物と帯なら帯の方が金額が高い(絹)グレードを上げた方が良いと聞きました。(帯の方を格上げ) 先生も呉服屋さんからもそう聞きました。 ホリエステルの着物に絹の帯は良い。 絹の着物にポリエステルの帯は、お勧めしません。 駄目ではないですが・・・・。 私も文章がまとまらずごめんなさい。

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.2

正式な場といっても、年長者で着物にうるさそうな人があまりいないようなパーティなどでしたら、最近はそんなに気にせず自分の着たいものを着る、という傾向にあるようです。 しかし、結婚式など親戚の目やいろんなことが気になる場だったらやっぱり正絹を着た方が無難だと思います。見る人が見るとわかってしまうみたいですし、正式な場にふさわしい色や柄などもあるようです。 もし、手持ちのものがいまいちなのでしたらここいちばんというときには、レンタルで一式借りてみてはどうですか?毎回、いろんな柄が着れるうえ、お店の人もその場に応じたコーディネイトを一緒に考えてくれるのでおすすめです。値段も2~5万くらいで、後で影干しするなども手間もなく、かなりいいですよ。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

普段着用でしたらポリで充分ですが、やはりちょっとした席、ちゃんとした席などでは正絹がいいと思います >高い 正絹でも安いものもあります >しわになる しわになる部分は帯に隠れる部分くらいかと・・・ 座り方、気をつければしわはあまりよらないと思います >洗うと高い 毎回洗うのですか? 正絹で着物を作る際、防水加工をしてください そうすれば、少々の汚れは付きませんので、汗を飛ばし埃を払ってしまえばOKです 毎回洗い張りにだす必要はありません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう