• ベストアンサー

七五三の着物について

今年姉妹そろって七五三を予定しています。 一度だけの事なので中古でもいいと思い 子供服を取り扱っているリサイクルショップに 行ってみました。数着あったのですが・・・良く分からず買わずに帰ってきました。出来れば正絹の着物がよいのですが、ポリエステルの物との見分け方を教えてください。後、着物と帯の他にどのようなものを揃えれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

こんにちは。正絹の見分け方ですか。 それはある程度の数を見た人にはわかるものなんですが、まったく普段きものに縁のない方には難しいかも知れませんね。 確実かつ簡単に見分けるには燃やす方法しかないんです。 こちらの動画はとても参考になるのでよろしかったら見てください。 http://jp.youtube.com/watch?v=S-wLJ8FhhUQ しかしご質問は、買う前に店頭で見分ける方法ということですよね? それはもう何というか、経験しかないのですが、実はさほど着物にくわしい人じゃなくたって、ある程度の数を見れば見当はつきますよ。 まずちゃんとした呉服店に行って正絹の着物というのはどういうものか、見せてもらうのが手っ取り早いですね。 敷居が高く感じるかも知れませんが、見るだけでもいいのです。 正絹の光沢感や質感、手触り、色合い、生地の重さ等、よーく見せてもらってください。 一番違うのは「布落ち」でしょうか。しっとりと手にまとわりつくような重み、布落ちのある物は正絹の中でも上等です。 柄付けや「染め」自体もポリと正絹ではまったく違いますのでよく目に焼き付けてください。 次に大手スーパー等で売られているポリの七五三きものを見てみてください。 一目瞭然にちがいます。素人でもわかります。 色がちがう、質感がちがう、手触りもまったく違います。ポリはペラペラです。 中にはよーくできたポリでわからない物も最近はありますが、そういう物はお値段もそれなりです。 そして一番違うのは着心地です。 必要なもの一式としては、肌着、足袋、長襦袢(半衿をつけて。上下分かれたものでも)、きもの、帯、帯締め、帯揚げ、しごき、草履、バッグ、はこせこ、扇子、髪飾り。 着付けに必要なのは伊達締め2本、ヒモ2~5本(着せる人によって)、帯枕(作り帯の場合は不要なことも)、ガーゼ(薬局にある医療用) 七歳用の場合ですが、これだけあれば大丈夫でしょう。 おそらくリサイクルショップに出回っているものは大半がポリやアセテートではないかと思います。

kokoidhi
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 やっぱり正絹とポリの見分け方は難しそうですね、 動画参考になりました。 家にある正絹の訪問着を触って感触を覚えてから近所のリサイクルショップを回ってみたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#67999
noname#67999
回答No.1

こんばんは >子供服を取り扱っているリサイクルショップに行ってみました 着物にタグとか付いてませんよね?  正絹よりポリエステルの方が手触りがシャリシャリしてます。 最近では洗える着物(ポリエステル)も手触りが正絹に近い物がでて いますが、七五三の着物では正絹に近いタイプは殆んど出ていないように 思いますので、まずは手触りですが… 後は色と柄で大体の年代(流行)が分かるんですけど。。。 あまりお勧めはしませんが、大抵はライターであぶると分かります… ポリエステルだとチリチリッ…と溶けてポリエステル独特の臭いがします。 正絹だとチリチリッ…と焼けて、ポリエステル臭くありませんし、焼きかす を触るとポロポロと粉になります…でも危ないですよね… >着物と帯の他にどのようなものを揃えれば良いのでしょうか? 購入した物は、着物と帯の2点だけですか? 下着(肌着は子供用のスリップでもOKです)    ↓ 長襦袢(着物とほぼ同じ形をしている)    ↓   着物    ↓    帯  の順番で着せます。 購入されたのが2点だけだと、肌着・長襦袢・重ね襟・帯揚げ・足袋・ 草履が必要になります。 長襦袢がない場合は、着物に重ね襟を縫い付ければいいかな…と思います。 袖にも袖と同じ形の袖だけを作って、直接縫い付ければ、長襦袢を着て いなくても、着ている様に見えますし…

kokoidhi
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 まだ購入はしていないのですが、やっぱり正絹とポリの見分け方は難しそうですね、家にある正絹の訪問着を触って感触を覚えてから近所のリサイクルショップを回ってみたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着物を着るなら正絹か?ポリエステルか?

    正式な場(入学式・卒業式・パーティー等含む)に着て行くお着物は正絹じゃなくてはダメですか? 私が持っているお着物は殆どがポリエステルです。正絹は、高い・しわになる・洗うと高いなどのイメージがあり手が出せません。正絹のお着物もあるのですが、着るのに戸惑ってしまいます。見た目で正絹とポリエステルの区別は付きますか? ポリエステルの訪問着・付下げなんて、おかしいですか? お着物に詳しい方、教えて下さい。また、正絹の良し悪し・ポリエステルの良し悪しも教えて頂けたらと思います。 帯についても正絹・ポリエステル教えて下さい。ポリエステルのお着物に正絹の帯なんておかしいですか? 文章がまとまらず、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • ポリエステル着物に合わせる帯

    初めてポリエステルの着物を購入しました。 合わせる帯は、同じポリエステルでないといけないですか? 今まで着物も帯も正絹を着ていたので、手持ちのものを合わせていいのかどうか・・・ ポリ×正絹、ポリ×木綿はOKですか? わからないので教えてください。 それと、気になっている帯(袋帯)があるのですがポリエステルでも袋帯は気軽な感じではなくなるのでしょうか?まだお太鼓は結べないので、はじめから二重太鼓を練習するのは難しいですか? きもの初心者で恐縮です。。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 初めて買う着物。

    この春から着付け教室に通うにあたり、着物を1枚、練習用に買わないといけないのですが、素材をポリエステルか正絹にするかで迷っております。(できれば小紋で検討しております。) 母が持っている着物は、あり呉服屋さんで見てもらったところ、身長差がかなりあり、お直しより新品を誂える方がお安いということがわかりました。 全くの初心者で予算も低く、新品を誂える時間もなく、正絹ならリサイクルの着物の購入を検討しておりますが、身長があり(165cm)、比較的状態の良いモノも少ないと思います。 色々検索しておりますと、「一枚目はポリエステルで。」とか「着付け教室には正絹で!」等のご意見に、どちらを買っていいのか、わからなくなりました。 ただ、当方汗かきなので、練習用と割りきって、ポリエステルを買おうか、最初行った呉服屋さんの「練習後、外へ来て行った時、見る人が見ればわかりますよ。」(←この言葉は、呉服屋さんの営業トークなんでしょうか?)という言葉にやはり正絹にすべきか、かなり迷っています。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 着物と帯のアイロンがけについて

    外国の友人に依頼され、「ポリエステル100%のキモノ」と 「正絹の帯」を購入して欧州へ送りました(まだ運送中です)。 これらにアイロン掛けをしても良いか?と訊かれました。 アイロンをかけて良いのか?、そのやり方は?、教えてくださいませ。

  • 七五三の着物の選び方(男の子5歳)

    今年、5歳の息子の七五三のお祝いをしようと思っています。 着物はレンタルを利用しようと思っていたのですが、レンタルでも1万5千円~2万位はするみたいです。我が家は下に2歳の息子が控えているので、安い着物を買った方が良いかな?と考えが変わり始めました。 我が家が買えるのはポリエステル素材の着物になってしまうのですが、ポリエステルでも価格に差があるようです。 (1)どのような事に注意して(柄、色、質感)選ぶと良いでしょうか?今はオークションを見ているのですが、写真も少しなので判断が難しいです。 (2)同じポリエステル100%素材であったときの、価格差はどのような部分に表れるものでしょうか? (3)同じ価格であれば正絹を買ったほうが良いですか?ポリエステル素材の高めの物と正絹の安い物を買うのではどちらがお薦めですか? (4)購入後のサイズ合わせ(肩上げ?)はどこに頼むのでしょうか?その際の費用というのは相場でお幾らくらいでしょうか? (5)その他、アドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

  • 初めて買う着物(初心者、夏着物)

    28歳女性です。 着付けを習い始めて、ようやく一人で帯まで結んできて出られる段階になりました。 着付けの先生から、『着て出かけるのが一番の上達だから、次回のお稽古からできるだけ着物を着てきてくださいね。』と言われました。私も、着てでかける理由ができるので、できるだけ着たいのですが、私が今持っているのは、袷の着物・黒の名古屋帯•白とピンクの半幅帯・長襦袢(どれもポリエステル)のみなので、夏着物を購入しないといけません。 今、候補に上がったのは、次のような感じです。 1 リサイクル着物(正絹、紺色)2万円(デパート) 2 リサイクル着物(麻、白地に花柄)2万円(デパート) 3 小千谷縮(反物)仕立て代込み5万8000円(呉服屋) 4 綿麻(反物)仕立て代込み3~4万円程度(呉服屋) 5 綿麻(仕立てずみ)3万5千円(通っている着付け教室の関連の和裁士さんのお店) 明日、もう1件デパートを見てみますが、どうしたらよいものか分からないです。 着物の用途はこれと言って決まっていなくて、普段使い、土日に一人で出かけるときに着たいなと思っています。汚したり汗もかくので、気を使わずに着れるものが良いですし、できれば家で洗いたいです。 1は安いけれども、正絹で洗えない(紺なので汗染みはめだたないでしょうけれども)、持っている名古屋帯を合わせられなさそうです。 2もいいのですが、柄があまり好きではないのと、裄が短めです。 3は、少しお値段が高いですし、これにポリの黒名古屋帯をしていいのか?という疑問があります。呉服屋さんは構わないと言っていましたが、小千谷縮=伝統工芸品=高級!というイメージで、ちょっと不安です。 4は、本来は浴衣で、夏着物風に、ということです。 5は、今時の手作りのお店で、カジュアルなものをたくさん売っているお店(水玉の半衿など)で、失礼ですが、モノの質の良さは分からないです。 もし、次のお稽古までに仕立ててもらうなら、もう注文した方が良いので悩んでいます。 みなさんなら、どうされますか?? 何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 着物を買うタイミング

    26歳女性です。 着付を習い始めたばかりですが、着物、帯、帯揚げ、長襦袢セットで60万の買い物はやはり早計が過ぎるでしょうか? 背景は、このたび着付け教室に通い始め、まずは練習用としてポリエステルの7000円程度の着物や下着など小物類を呉服屋さんで購入しました。 その際、週末に着物の手描き作家さんが来場し展覧会のようなものがあるので、見に来ないかと言われ、売りつけられるだろうけど目も肥やしたいしなぁ・・・と思い、行ってみる事にしました。 その中でその作家さん作で、手描き正絹の訪問着の反物を着付けてもらいました。 その着物を売りつけられた(というと表現が悪いですが)のですが、気持ちでいうなら、凄く気に入ってしまったものです。 しかし、時期として流石に早いかな、という気がします。 もっと目が肥えてからでもいいとは思うのですが・・・ 凄く素敵だったナァという自分の物欲と葛藤中です。 (ちなみに、母や祖母から譲り受ける予定の着物などは全くありませんので、いつか1枚は自分で購入しなければならないです) ちなみに 着物(仕立て代コミ) 38万 帯 20万 長襦袢 4万(ぐらいだったと思います) 帯揚げ、帯締め 3万 ぐらいの内容で、端数を切って60万までとりあえず勉強はしてもらえそうです。 ちなみにさ○美さんというチェーン店のところです。 私の気持ちと判断一つの問題かもしれませんが、皆様の経験等からご諫言を頂ければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウールの着物とは?

    母の箪笥から、着物が出てきましたが素材がわかりません。 正絹でないのは確かです。木綿でもありません。 聞いてみると、「ウール」とのこと。 裏地等は何もありません。昔のものなのでポリエステルでもなさそうです。。 そもそもウールとは何ですか?ニット素材のウールとは違うようですし・・・着付けの本などを見ても詳しく載っていないので、恥を忍んでご教示いただきたくお願いいたします。 また、着用の際には長襦袢や帯、小物などは正絹を合わせても良いのでしょうか?それと、季節は何月から何月まで着てもいいのでしょうか? 柄からすると、秋には合わない感じなのですが・・・ きもの初心者ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 小紋の着物に毛皮は変ですか?

    着物を初めてそろえているところです。目下、初詣を目指してます。30代前半女です。 とりあえずリサイクルのポリエステル小紋と帯は買いました。色々回って、押し付けがましくない店員さんの意見もきいて買ったし、そんなに安っぽく見えないです。 さて寒がりなので、コートも購入しようと思っていたところ、全面茶色のフェイクファーのコートを見つけました(リアルファーは嫌いなので丁度いい)。遠目にはリアルに見えなくもないけど、ぎらぎらもしていなく、いいなーと思っているのですが… 質問) 1、小紋に全面ファーは不釣り合いですか? 2、正絹の長襦袢、ババシャツ等と着ると、暑いでしょうか? 3、肩幅が58-60cmらしいのですが、着物肩幅35cm、自分の実際の肩幅39cmで、大きすぎでしょうか? すみませんがご意見お願いします。 着物初心者で、何も分かりません…。

  • 着物に合せる帯について

    10月始めに初孫のお宮参りに行きます。20数年前の訪問着(付け下げ?)を出してみると着れそうだったので、着ることに。 しかし、帯は余りにも派手だったので、買うことにしました。予算はあまりなかったのですが、いろいろ探して着物にぴったりの色合いの帯をリサイクルショップで買ったのですが、どうも仕立て方が夏用の帯のようです(帯芯がないようで、帯の端はかがってあるような感じです)。素材は絹のような感じで、地色は白と薄紫で、金銀の草花の刺繍があります。よく見ると小さな桔梗の刺繍もあります。 着物は水色がかった薄いグレー地に、裾と袖に紫色をバックにした花(菊?)の柄があり、白い絞りのような模様もあります(辻が花?) 着物の知識がないので、よくわかりません…このような着物と帯で、10月始めのお宮参りは大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 両親への結婚の挨拶計画まで話していた彼が異動により忙しくなり、結婚の話を進めることが難しい状況になった。
  • 彼からのメールや友人の意見を考慮すると、彼が別れを望んでいるのではなく、ただ結婚の話を保留している可能性がある。
  • 彼の行動からは、彼の真剣さや不器用ながらも恋愛に対する真摯な態度がうかがえる。信じて待つか、次に進むか悩んでいる。
回答を見る

専門家に質問してみよう