• ベストアンサー

amazon用のクレジットカード

tacky7の回答

  • ベストアンサー
  • tacky7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

 amazonで利用するには、都度カード情報を入力するのは面倒なのでカード情報を登録しっ放しになると思います。万一のことを考えて、いざという時対応の良いカード会社を選んだ方が安心です(楽●カードはあまり対応が良いとは聞きません。)。私は安全重視で三●住友のバーチャルカード(ネット専用カード)を登録しています。まいぺいすリボで上限金額に登録しておけば、常に1回払いで年会費無料。但し、ポイントは0.5%しか付きません。J●Bならamazonは海外扱いで1%になりますが。  年会費無料でamazon利用での還元率が良いのは、他の方も推薦しているamazon Masterカードでしょう。これなら、amazon利用で1.5%、amazon以外で1%で、年1回以上利用すれば年会費無料。更に、発行カード会社は三●住友カードなので安心です。amazonでクレジットカードのカテゴリーから検索すれば見つかると思います。カード裏面の拡大写真を見ればわかると思いますが、発行会社は三●住友カードで、専用デスクの番号はフリーダイヤルになっています。(普通、年会費無料カードは、有料電話が一般的。)

関連するQ&A

  • ネットショッピング用のクレジットカード

    こんばんは ネットショッピング用(主にamazon)としてクレジットカードを初めて作ろうかと思っています。 ポイントが溜まりやすいものがあればいいのですがクレジットカードについては無知の為、 どれが良いのか分かりません。 そこで質問なのですが、 ・とりあえずネットショッピング用なので年会費無料のカードにしようかと思うのですがそのような考え方でよろしいでしょうか?  また、年会費無料のカードであれば何でもよいのでしょうか? ・amazonでのショッピングでポイントが溜まりやすい年会費無料のカードはありますでしょうか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 初めてのクレジットカードを作りたいです。

    人生初のクレジットカードを作ろうかと思っています。 考えているのは、「T CARD PLUS」か、「楽天カード」で、 その中でも「JCB」か「VISA」か「MasterCard(楽天のみ)」で迷っています。 私は、 ・本をTSUTAYAで買うことが多い。 CDレンタルも多くはないが、する時はTSUTAYA。 ・ネットショッピング、オークションの利用が多い。 ショッピングは楽天市場かAmazon、オークションはYAHOO。 ・海外へは行かない。 ・ディズニーランドも3年に1回程度。 ・カードの使い道は、主にネットショッピングだと思う。 自分では、年会費無料の「楽天カード」がいいなあと思っているのですが、 「JCB」「VISA」「MasterCard」から考えが進みません…。 デザイン面で「JCB」の楽天マークがちょっと嫌だな、とかくらいで…。 使い勝手は、どの会社さんが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめのクレジットカード

    こんにちは。 現在、アプラスのカードをメインで利用しているのですが、年10万以上使わないと年会費が無料にならない為、別のクレジットカードにしようかと考えています。 検討しているのは楽天カードとイオンカードです。この二つ以外でもおすすめのカードがあれば教えて頂きたいです。 ちなみに現在のカード利用状況はほぼネットショッピングに限られています。楽天市場では年に4~8回位だと思います。それ以外のネットショッピング(主に化粧品会社と健康食品会社)は月に1~2回ほどです。 普段の買い物ではイオン系列のお店がほとんどです(イオン系店舗で働いている為)。この場合はWAONで支払いしています。 ポイント還元率は楽天カードがいいかと思ってます。楽天市場も利用しますし。ただイオン系列で働いている為、優待制度があります。けれどイオン系店舗ではクレジットカードは使ってないのであまりありがたみがないような気も・・・。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    こんにちわ。クレジットカードの新規発行について悩んでいます。 現在P-oneカードのクレジットカードを持っているのですが、契約期間満了の為別のクレジットカードに変更しようと考えています。その際どのカードにするか悩んでいます。 年会費常時無料で海外旅行保険がついたVISA or マスターカードを希望していますが、良いものはありますでしょうか? JCBは海外に弱いとのことで省きたいと考えております。 評判がいいのは楽天カードなのですが、基本ヤフーショッピングとAmazonでしかショッピングはせず、楽天で買わないのに楽天カードを持つのは難しいと考えてしまいます。実際のところどうなんでしょうか

  • クレジットカード

    20代前半社会人です。 クレジットカードを作ったことがないのですが、最近楽天で買い物をするので手数料なんかを考えたら楽天でカードを作った方がいいかなぁ。と思っています。 そしていい歳なのでクレカ持ったことないのはどうなんだ、、とも思いまして。 利用頻度もそんなに無いと思うので年会費無料で、ポイントもつくし、となると楽天カードが候補なのですが。あとは働いてる所がTポイント連携店でよくTカード使うのでクレジット機能付けようかな、、と。 楽天さんもTもデザインがちょっとあれなので10万を超える様な買い物に使うか、楽天でのショッピングだけ使おうと思っています。 色々調べたのですが、楽天に限らずクレカは不正利用が怖いのです。 さらに楽天だと年会費無料だし電話も繋がりにくいみたいで、さらに不安です。 社会人といっても年収、貯金ともに微々たるものなので高額で不正利用された場合にきっと引き落としできません。 私みたいなのはクレカ作らない方がいいですか?

  • クレジットカード会社の分類

    クレジットカードに、ブランド(VISA、MasterCardなど)と、カード会社があり、カード会社にはイシュア、アクワイアラがあることは理解しました。 カード会社には、三井住友カード、楽天カード、イオンカードなどがあるということですが、REXカード、リーダーズカードなどは、それぞれカカクコムとAmazonのカードですが、どちらもジャックスのクレジットカードであるとも書いてあります。 この場合、カード会社はジャックスなのでしょうか? そうだとしたら、カカクコムやAmazonはカード会社ではなく、何と呼ぶのでしょうか?

  • ネットショッピング用のクレジットカード

    こんばんは ネットショッピング用としてクレジットカードを初めて作ろうと思います。 調べたらネットショッピング用であればどのカードでも大差無いとあったので、 年会費無料でカード作ると2000ポイント付いたりする楽天カードにしようかと思っています。 セキュリティ等を考えて年会費払ってでも安心できるカードの方が良い等の意見もあったのですが 現状クレジットカードで紛失以外どのような危険があるのかもよく分かっていなく、ネットショッピングのみ であれば別に無料のカードでいいかなぁと思っています。 そんな考え方でカードを決めてしまって問題無いでしょうか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 楽天?アマゾン?クレジットカードお得なのはどっち?

    クレジットカードを初めて作ります。 ネットショッピングとして楽天、アマゾンを使うので、 楽天かアマゾンのクレジットカードにしようと思います。 どちらがお得なのでしょうか? 利用頻度はどちらも同じくらいです。 ケータイや公共料金の支払い等もクレジットから支払おうかと思っています。 ケータイ等の支払いもクレジットのポイントとして加算されると認識しているのですが、間違いは無いでしょうか?

  • 楽天のクレジットカードを作ろうと考えています

    どうもはじめまして。質問させてください。 楽天での買い物を利用したりするので年会費無料とのことなので楽天でクレジットカードを作ろうと考えています。 クレジットカードを作ったことがないのでよく分からないのですが このカードを楽天以外で例えば外出先で買い物をする時やガソリンを給油する時などにカード払いできる店なら使うことができるのでしょうか? もう一つはアマゾンでのオークションの買い物やプロバイダー料金や電話料金の支払いをこのカードで引き落とすことって可能なのでしょうか? 無知な私目にどうか教えてください。

  • ネットショッピングでお得なクレジットカード

    私は今学生 (成人) なのですが、始めてクレジットカードをつくろうかと思います。 いろいろ調べてみたのですが、種類が多すぎてよく分からないのです。 以下の条件を満たす素敵なクレジットカードはありますか? ・利用しなくてもお金がかからない(年会費無料等) ・ネットショッピングがお得(よくAmazonで買い物をします) ・利用できるお店が多い(Visaなのでしょうか?)