• 締切済み

福岡の人は色白(男女共)なのは・・調査してます

福岡に越してもう15年。 もとは香川出身です。 福岡の人(男性も含む)は比較的、色白が多いんですよ。 本当に白い人多い。 いろいろ地質や気温・降水量など美白の為にいろいろ考えています。 私も確かに福岡に来て心持ち色が白くなりました。 なぜだろうとも考えたんです。 日差しは強いし、名水など阿蘇のようにありません。温泉も特別な名湯はない。 男性も日焼け止めとか塗っていないのに白い。 不思議です。 で、知り合いの色白さん達との今までの交流でなんかヒントを見つけたような気がして・・・ その方達、「鶏肉」をとっても多く食べてたんです。 から揚げよりも鍋とか煮物とかスープみたいなの・・・ スープは特においしい・・・ 私も手羽先を砕いてスープにします。 確かに福岡・博多は特に鳥鍋やさん多いです。 とってもおいしい。 鶏舎も多い。 私の知り合いの女性は毎日、鳥料理をお母さんが作っていたらしく、とっても色白です。 鶏舎を経営していた娘さんお二人も色白・・・ 鳥料理が大好きだった元カレさん兄妹も色白・・・ 関係ありそうなんですが、とっても仲のいい男友達はヘビースモーカーなのにしみ一つないピンクの色白です。 子供のころから鳥をよく食べたそうです。 コラーゲンたっぷりとは言いますが、関係はあるでしょうか・・・・? みなさん特別、温泉にも特別なお手入れもしてません。 なにかご存知の方、もしくは色白さんで思い当たる方、いらしたら回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

そうですか?地元ですが、そんな印象ありませんし、九州の女性ってかなり日焼け止め使いますよ。 確かに鶏はよく食べます。うどんもかしわうどんですし。でも、私は色白ではありません。

Lady_jp
質問者

お礼

普通肌の人が多いですが、割合、白い人もいる感じですよ。 日焼け止め使うのは私も知ってますが、私は使いません。 手羽先スープで実験してみます。 美容にいいので(^_^;)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

もし四国で南の方なら潮焼けしてたんじゃないでしょうか。 夏場太平洋から潮風が吹く南側に対し福岡は海が北側にありますからね、主にはですが。 福岡でも海に近いところは色黒の人が多い気がしますけどね。

Lady_jp
質問者

お礼

私は香川だったんですが潮焼けもあるかも、でも雨が少ないからかも… 黄色い肌でした。 今は糸島、海近いです。 とにかく手羽先食べて実験してみます。

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.3

日照時間は全国で29位なので多少は関係あるかも http://todo-ran.com/t/kiji/13657

Lady_jp
質問者

お礼

北の人は説明できますよね~ 米所とか日本酒とか~ 謎が深まります…(笑)

  • kid7144
  • ベストアンサー率3% (4/114)
回答No.2

福岡の女性は美人というイメージはありますが 色白というイメージは私にはありませんねー

Lady_jp
質問者

お礼

女的に可愛いらしい感じかな 小柄だし スーパーなどいくと絶対何人かは見ます。 四国黒いし… ありがとうございます。

  • mokiti57
  • ベストアンサー率7% (2/28)
回答No.1

私は福岡出身ですが、そんなに色白が多いという印象はありませんでした。 現在は福島にいますが、明らかにこちらの方が色白の人が多く感じます。

Lady_jp
質問者

お礼

福島は多いでしょうねー 香川にいたときはこんなに色白さん多くなかったです。 四国全体でも・・・ とにかく羨ましい限りです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • だしにとった手羽を使った料理

    食材のコーナーで質問しようか迷いましたが、スープのだし(スープストック)に使った手羽中、手羽先は旨みが抜けてると思うのですが、これを使った料理でおすすめのものがあれば教えてください。捨てた方が無難でしょうか?500g弱あります。当方男性なので作り方、分量なんかも教えていただけるとありがたいです。

  • おいしい水炊き

    料理好き♂ 妻子もちです(^^; 最近水炊きを開発中です。下記のレシピ(自己流)で研究中でもう一息の気がしてます。理想はお店の水炊きです。アドバイスと添削をお願いします。 (レシピ) 1)手羽先と白ねぎと生姜一かけを弱火で1時間煮込む。(適当にあく取り) 2)かつおと昆布のだしを別に作り、上記のだしに混ぜる。(2:1くらい) 3)塩で味を薄味に調え、ざるでこす。スープは冷ましておく。 4)土鍋にスープと鳥もも肉を入れ、白菜をいれ葱をいれ・・・豆腐や春菊

  • 手羽先、手羽元の揚げ物

    最近、唐揚げ用の鍋を購入し生まれて初めて鳥の唐揚げを作りました。 鳥の唐揚げは思っていたより簡単で、醤油、酒で十分下味をつけて唐揚げ粉をまぶしてサラダ油の温度と時間に注意しながらやれば、おおむね美味しく出来上がりました。揚げ物時間は2分間程度です。 そこで 1、今度は骨の付いた手羽先、手羽元の揚げ物に応用できないか模索中です。骨の付いた手羽先、手羽元は食べる際に骨と肉が剥がれにくく、上手く調理できません。概ね20分程度醤油で煮込めば簡単に剥がれますが、20分も時間をかけずサラダ油で揚げられないものか思案中です。圧力鍋を使わない方法でスピーディに調理できる方法がありましたら教えてください。 2、手羽先、手羽元の肉の表面にまぶすもの(唐揚げ粉か、小麦粉か、片栗粉か)も教えてください 3、骨と肉を剥がれやすくするために温度は低めの140度位で、ゆっくり揚げた方がいいでしょうか。 料理は全く素人ですから上手い方法を教えてください。御願いします。

  • 食べ残しのスープ、お鍋に戻しますか?

    食べ残しのスープ、お鍋に戻しますか? 夫の実家は、食べ残しのスープや味噌汁を鍋に戻します。 以前夫の実家へ行ったとき、私が食べ切れなかったお味噌汁を鍋に戻すよう言われたので、ものすごくびっくりしました。 そういうわけで、夫も食べ切れなかったスープ類は鍋に戻してしまいます。 あまりに普通にするので、私が神経質なのか?と思って今のところ夫に注意などはしておりません。 ただやっぱり、実の親子や大好きな夫でも、何だか嫌です。 汚いというわけではないですが・・・少なからず唾液の混ざった食べ残しを、今から食べる綺麗な(?)食事に混ぜるというのはどうかと。 来年子供が産まれるのですが、真似させたくはないので次は注意しようかなと思っているところではあります。 私の実家・家族は鍋に戻すということはしません。 もったいないですが、食べ残しは捨てます。 食べ切れなかったものにラップをして冷蔵庫というのはありますが、調理した鍋やフライパンに戻すという発想がありません。 ちなみに夫は、食べ残しをすることが割りと平気のようです。 ご飯も、お茶碗にご飯つぶを盛大にくっつけて食事を終えます。 好き嫌いもとっても多いです。 農家育ちなので、食べ物には苦労しなかったのだろうか?と勝手な想像をしています。 あとは、義母があまり料理上手でないことも原因かもしれません。(夫も「母の料理はあまり上手くない」と言います) 義母の料理は豪快です。 煮物の野菜が大きいとか(大きいのは好きですが、限度がありますよね)、「この料理にこんなもの入れるの?!」とか(カレーににんにく丸ごととか、シチューに焼いた手羽先とか)。 私の家庭では、小さい頃は食べ残しには厳しかったです。 なので、残すということはあまりしませんし、残すことに罪悪感があります。 その辺が関係するのかはわかりませんが。 皆さん家庭では、食べ残しのスープ類はお鍋に戻しますか?捨てますか? ちなみに、スープ類に限らず「こういうものなら戻すけど、こういうものなら捨てる」というのもあれば、お願いします。

  • 鳥がらスープでコラーゲンだけの摂取は無理ですか?そして捨て方は?

    マンションに一人住まいの♂です。近くのスーパーの閉店間際に、鶏がらが安く売られているのですが、料理方法をしりません。そこで取り敢えず鶏がらスープを作りたいのですが、不安な点が二つあります。 1.以前、コラーゲンを摂ろうと手羽先を焼いて食べていて太ってしまいました。成るべくコラーゲンだけを摂る方法はありますか? 2.鳥の油を捨てていた時(無知でした(-_-;)、キッチンの排水口が詰まってしまい、大変だったことがあります。(コレステロールのように内側にこびりつくんだなと思いました)やはり、スープの余ったのはビニール袋に入れてすてるのでしょうか?  以上、宜しくお願いします。

  • **彼氏への手料理**

    質問です。 男性は彼女にどんな手料理を作って欲しいですか? 女性は彼氏にどんな手料理を作っていますか? 彼氏になにを食べたいか聞いても、「なんでもいい」と言います・・・。 大体がパスタ・ロコモコ・カレー・鍋など一皿で終わりそうな物にスープを付けるといったパターンになりますm(.. )m どんな料理が喜ばれるんでしょうか?? 皆さんの経験を教えてください☆

  • もつ鍋って豚でもできますか?

    こんにちは。福岡出身、現在は新潟に住んでいる30代女性です。 友人に「この間、お店でもつ鍋を食べて美味しかった。今度、みんなでもつ鍋をしようよ!」と言われました。 しかし、新潟では「牛もつ」がなかなか見あたりません。 「豚白もつ」は普通に売っているので、よくもつ煮込みは作るのですが、豚のもつ鍋ってあるのでしょうか? ちなみにその友人は、豚肉料理のお店に行ったと言っていました。 母が作ってくれたもつ鍋は、牛もつを洗って、10~20分ほどゆがいて、土鍋にスープをはって、キャベツ、もやし、ニラ、ニンニク、鷹の爪なんかを加えて煮ます。豚もつでそれを作ると、固くないでしょうか。 長くなりましたが、お伺いしたいことは3点です。 ●豚白もつのもつ鍋というのがあるのでしょうか? ●あるとしたら、どのような作り方をするのでしょうか? ●豚もつの場合、半日煮るか、圧力鍋を使わなければ固くて美味しくないのではないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 鶏むね肉のラード?

    最近筋トレをしていて、たんぱく質をたくさん取ろうと思い、鶏の胸肉をたくさん食べるようになりました。 鶏のむね肉1kgを2,3cm角くらいに切り、鍋に入れてお湯を100ccくらい入れ(鍋の中で鶏肉の半分以下)蓋をして沸騰してから2,3分すると、鳥胸肉が茹で上がります。出来た胸肉を取り出してざるの上に上げ、これを食べます。 問題は鍋に残ったスープのほうです。 ほっておいて冷えると、無色透明なぷるっぷるの部分と上に薄黄色く固まった油が出来ます。 ぷるっぷるのほうはコラーゲンなのでしょうか。 そして、薄黄色く固まった油は豚で言えばラードなのでしょうか。 鶏肉をフライパンで焼くときは、出てきた油は臭みのもとだからとちり紙等でよくふき取ってるのをテレビの料理番組でみます。いっぽう、豚の場合は旨みだからと油を利用してるようですね。 今回出てきた鶏肉のラードも取り除いて食べないものなのでしょうか。 鶏のスープを作るときはどうしてるのですか。もちろん暖めればきれいに溶けます。 一方、コラーゲンと思われるほうはもったいなので、食べようと思っています。 そのとき、この薄黄色いラードは取り除いて暖めてスープとして飲むのがいいか黄色いラードも実は栄養があり一緒に暖めて溶かしたほうがいいのか、教えてください。 ちなみに今まで両方の方法でやってみました。普通においしかったです。

  • 自家製コラーゲンを作る時のコツ

    今まで自家製コラーゲンを作ったことのある方にお聞きします。 アクは弱火にずっとしていても浮いてきますか?それをすくいますか? また圧力鍋の圧縮は使わないほうが良いでしょうか? 火力が弱いからといっても中火などに変えず、弱火で煮込むことは続けた方が良いでしょうか? 私の理想は半透明で若干白みがかるくらいどろどろのコラーゲンスープを作ることなのですが、無理がありますか? 鍋料理屋さんのトッピングで出てくるコラーゲンはやはり自宅で作るのは無理がありますか? この間自家製でコラーゲンスープを作りました。 ネットで拾ってきたレシピ通り、玉ねぎ(大)一個を丸のまま(皮むいて上と下だけ切り捨てたもの)と、にんじん(皮むいて乱切り・中サイズ)一本と、干ししいたけ(スライスしていないもの)を4個と1リットルの水に手羽先を6本と鳥皮を200グラムくらい洗って、最初から弱火(二段階あるけど強い方)で2時間強ほど煮込みました。 うちは電気なので火力が弱いため途中いらいらして中火気味にして熱くするのを速めましたが、やはりアクが浮きそうになったのですぐ弱火に切り替えました。 仕上がりの感じは透明(あまり白みがかってません)でしたが、まぁとろとろに脂が浮いてるような感じでした。 まぁまぁ美味しかったのですが、もっとどろどろに白くできたらなあと思っています。

  • 野菜スープは究極の健康、ダイエット食では?

    料理に興味(趣味とまでは行かない)がある成人男性です。 ダイエット食も蒟蒻、サラダ等色々試しましたが、イマイチ美味しさや満腹感の面で納得行きませんでしたが、野菜スープを知ってからこれぞ究極のダイエット食では?と思うようになりました。 -野菜スープ- あらゆる野菜(ベーコンや肉団子も)を小さく刻み、鍋で沸騰させコンソメか鶏がらで味付けする。以下質問です。 1.温野菜より野菜スープの方が栄養をより吸収できると思いますがどうですか? 2.人参等硬い野菜を細かく刻むのが若干手間です。良い方法があれば教えて下さい。 3.オススメの野菜スープレシピがあれば教えて下さい。 以上です。