鶏むね肉のラード?

このQ&Aのポイント
  • 鶏の胸肉をたくさん食べる理由と調理方法を教えてください。
  • 鍋に残ったスープの成分と、鶏肉のラードについて教えてください。
  • 鶏のスープを作るときのラードの扱いについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

鶏むね肉のラード?

最近筋トレをしていて、たんぱく質をたくさん取ろうと思い、鶏の胸肉をたくさん食べるようになりました。 鶏のむね肉1kgを2,3cm角くらいに切り、鍋に入れてお湯を100ccくらい入れ(鍋の中で鶏肉の半分以下)蓋をして沸騰してから2,3分すると、鳥胸肉が茹で上がります。出来た胸肉を取り出してざるの上に上げ、これを食べます。 問題は鍋に残ったスープのほうです。 ほっておいて冷えると、無色透明なぷるっぷるの部分と上に薄黄色く固まった油が出来ます。 ぷるっぷるのほうはコラーゲンなのでしょうか。 そして、薄黄色く固まった油は豚で言えばラードなのでしょうか。 鶏肉をフライパンで焼くときは、出てきた油は臭みのもとだからとちり紙等でよくふき取ってるのをテレビの料理番組でみます。いっぽう、豚の場合は旨みだからと油を利用してるようですね。 今回出てきた鶏肉のラードも取り除いて食べないものなのでしょうか。 鶏のスープを作るときはどうしてるのですか。もちろん暖めればきれいに溶けます。 一方、コラーゲンと思われるほうはもったいなので、食べようと思っています。 そのとき、この薄黄色いラードは取り除いて暖めてスープとして飲むのがいいか黄色いラードも実は栄養があり一緒に暖めて溶かしたほうがいいのか、教えてください。 ちなみに今まで両方の方法でやってみました。普通においしかったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

黄色のは鶏油(ヂィーユー)で、 本来は良質の脂です。 臭みが出るのは新鮮な鶏肉使っていないか質の悪いブロイラーだから、 鶏油そのものは臭みも癖もない脂で、日本ではラーメンの風味付けや油そばの混ぜダレに使われていることもあります。 中国や台湾ではこの脂を使った炒め物等もあります。 不飽和脂肪酸の含有が多いことでも有名。 臭みがないなら美味しく食べられるので、 その茹で汁でスープ等を作って飲んでも大丈夫です。

chachakabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初は沸騰させて作った後、残ったスープを熱いうちに飲んでいたのです。 ですが、ちょっとほったらかしにしておいて冷めたのを見たら黄色い油の塊が浮いていたのを見てちょっとびっくりしました。 これ、食べてもいいのですね。ていうか、不飽和脂肪酸とか身体にもいいんじゃなかったか? 熱いのを飲んでもおいしかったですよ。なのでこれからは一緒に飲むようにしましょう。

その他の回答 (1)

  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.2

筋肉量を増やしたいならタンパク質と一緒に脂質も摂らないとダメだよ。(炭水化物もね)筋肉量をなるべく維持しながら脂肪を落とすんなら目についた肉の脂は取り除いたりするけど。脂肪は増やさずに筋肉だけ増やすなんてのもまず無理だからまずは脂肪と一緒に筋肉を増やして筋肉が増えてから上がった基礎代謝を利用して一緒に増えた脂肪 を高負荷トレーニングを行いつつ食事制限や有酸素で落とすようにする。 筋肉は脂肪と共に増えるんです。

chachakabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 要するに食べろ、ということですね。味も特に臭みもありませんでした。 食べることにします。

関連するQ&A

  • ラード飯の作り方

    たまにTVで紹介される「ラード飯」なる庶民派料理の作り方です。 ご飯に豚の背油乗せ、その上に醤油のような調味料をかけていたのですが ご存知の方おしえてください。

  • 乳化と圧力鍋

    普通にパイタントンコツスープを作るべく乳化させると、多大な時間とガス代金がかかるので、圧力ナベを使って、スープを短時間で乳化させたいと思ってます。 乳化スープの材料は豚頭の抽出コラーゲン(ゼラチン)とラードを考えてます。 圧力鍋で乳化させることは可能でしょうか? 教えてくださいませっ PS:もしご存知なら・・でいいですが、ラードではなく、サラダ油でも乳化可能か否か教えてください。

  • 豚の油を使う惣菜(記載のないもの)

    スーパーなどの食品を買う所で、豚の油を利用している食材ってありますか? トンカツとかちゃんと明記しているもの以外です。 たとえば、揚げる油にラードが入っていることがありますか? ラードって豚の油ですよね。 昔は綺麗な色に仕上げるためにラードを使用しています。 近所のスーパーは、ラードは入っていないと言うんですが… あと、コラーゲン入りも、植物由来以外は豚だと思っていいですか?

  • 鶏むね肉をコリコリにする方法はありますか?

    安価でタンパク質が取りやすいので毎日、鶏の胸肉を食べています。 コリコリにする方法があるのか?と質問したのは、方法なのか元々の肉質なのかが分からないためです。 というのも、調理が面倒で特別なことはしておらず、毎日素揚げにしてるだけなんですが、たまにものすごく歯ごたえの良い状態になるんですよね。 むね肉って歯ごたえの良いものではなく柔らかいじゃないですか? それがジョリジョリというかゴリゴリというか繊維を噛み切るような歯ごたえというか、ちょっと表現が難しいんですが、ものすごくいい歯ごたえの状態になることがあるんです。 ここ数年間、何度も経験してきましたが、先日ついに柔らかめの砂肝と言えるような歯ごたえのものに当たりました。 コリコリして美味しかった。 このコリコリ感が大好きで、できれば意図的にそういう形で調理できるようにしたいんですが、そうなる理由が分かりません。 こまめに買い物に行くのが面倒なので1週間に一度まとめ買いをして冷凍してるんですが、冷凍して解凍したもので起こるような気もします。 あと、むね肉の消費期限って3日ぐらいだと思いますが、ワシは冷凍してればいいやという考え方なので、期限切れのものを普通の食べるんですが、消費期限が切れたものの方が多いような気もします。 ただ、やはりどれも確実に起こるというものではないので、なぜものすごく歯ごたえの良いむね肉ができあがるのかが全然わからないんですよね(^_^; どなたか原因が分かる方、いらっしゃらないでしょうか? 鶏むね肉をコリコリに仕上げる調理方法ってありますか? ワシがやってるのはあくまで一口サイズに切った300gほどのむね肉を1Lほどの200度に熱した油で2分ほど素揚げした後、その辺のスーパーで売ってる一般的な粗挽き塩コショウをふって食べてるだけです。 鶏むね肉も1kg580円(税抜)の安いやつですよ。 う~ん、全然わからん(^_^;

  • 電気圧力鍋と食材の量

    鶏ハムのレシピで鶏胸肉1枚8分とありました。 鍋に水と鶏肉が5枚入るのですが、圧力時間は8分のままでしょうか。それとも増やした方がいいのでしょうか?

  • スープが黒くなってしまいます。

    昨日、中華なべで野菜スープを作りましたが。 作ってから1時間後に帰宅した夫に出そうとしたら、最初は透明に澄んでいたスープが(ナスを入れたときの様に)黒っぽくなっていましたがナゼでしょう? 油にラードを使ったせいでしょうか?普段あまり使っていない中華なべのせいでしょうか? 中華なべって、使わないとすぐに錆のような茶色ぽいくすみが付きますが、こすり洗いしてから使えば問題ないんですよね? 材料はラード、ごま油、玉子、ほうれん草、にんじん、おくら、中華スープの素、塩、コショウです。 最初にラードとごま油を鍋に引いて、玉子少し炒めてから入れてから、湯を注ぎ野菜を煮ました。 (陳健一のレシピを見て作ったのですが・・・)

  • 麺類のゆで方 コンロがひとつの場合

    私はワンルームに住んでる為、 コンロが一つしかありませえん。 うどんやそばを作る時いつも迷うのですが、 【1】麺を鍋で茹でて、ゆであがったらざるに上げて その鍋で、スープを作って、沸騰したら どんぶりにスープを入れ、そばを入れ食べる。 【2】先にスープを作り、 沸騰したらスープをどんぶりに入れ、 麺を茹で、柔らかくなったら、ざるで水けをきり、 どんぶりに乗せる。 【3】スープも麺も一緒に茹でたちゃう みなさんはどの方法で麺類を作っていますか? 「コンロをもう一つ買ってくる」以外でお願いします。

  • 鍋などの茹でた料理の栄養について

    鶏肉や豚肉を食べる際、鍋や軽く茹でて食べているのですが・・・ 茹でると栄養が失われてしまうと聞きました。 鍋などぐつぐつ煮込む料理の場合、豚や鶏のビタミンなどは失われてしまうのでしょうか?

  • キムチ鍋のカロリーを軽減するには

    (豚)キムチ鍋のカロリーの大半が豚にかかっているのならば、 豚を鶏肉にすればカロリー軽減できますよね? まだ実験してないのですが、 豚から鶏にするとどのくらいの軽減になるのか教えてください。 味のほうは自分で確認してみますが…

  • 豚軟骨のカロリー

    自分の好物の一つなんですが豚の軟骨(たぶんあばら骨の周辺)ってありますよね。これを圧力鍋で柔らかくしてポン酢や柚子胡椒などでたまに食べています。 が、そろそろ若くもないので口に入れるもののカロリーは大凡把握しておきたく調べて見たのですが100g辺り140~400kcalとかなりバラつきが激しいようで判断が難しいです。 鶏の軟骨のカロリーを考えると軟骨だけなら100g辺り100kcal以下でもおかしくないなと思う一方で豚軟骨を圧力鍋で煮たときに鍋の表面に浮き出てくるラードの量から100gで500kcalなんて可能性もありえるのではと思ってしまいます。煮た後に鍋を放置して冷やしておくと5ミリくらいは白い油の塊が出来ています。 さて、前置きが長くなりましたが圧力鍋で煮た後に表面の油を丁寧に除いた場合の豚軟骨のカロリーってどのくらいになるのでしょうか?自分はこのやり方で柔らかくしてからでないと食べないので他の調理法の場合のカロリーは考えなくてOKです。

専門家に質問してみよう