• 締切済み

歯の治療 同時に

tkdkangの回答

  • tkdkang
  • ベストアンサー率1% (1/54)
回答No.6

もしかしたら下の歯の痛みを誤認して入る可能性があります。 レントゲンで虫歯になっているか確認して見てください。 またかぶせ物をしている歯ならなかでガスが発生して圧迫している可能性もあります。 上下同時に行うとそちら側が咀嚼に使用できなくなりますし、噛み併せの調整が難しくなってしまう体と思います。

mochikotmc
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり同時には難しいですね。今痛い歯は前からたまに痛くなる所なので虫歯だと思います。 昨日から痛みが続いてるので、下の歯の治療が終わるまで我慢出来るか心配です。

関連するQ&A

  • 歯の治療について

    7月に歯の治療をし、銀歯を被せました。その後すぐに、被せた歯が傷み4回ぐらい治療に通い、傷みが治らなかったので銀歯を外して根の治療をすることになりました。根の治療に、3ヶ月ぐらい通ってますが、今だ痛みが治りません。もし、このまま治らないようなら、歯を抜くことも考えないとと言われました。今後どうしたら、良いか詳しい方教えてください。

  • 歯の治療の事

    3年前に通っていた歯医者での治療で右下奥から2番目の歯の治療をしていたのですが、あまり根の治療をしないまま銀歯をかぶせられました。その直後、歯の浮いた感じ、違和感があったので先生に聞いたところ「半年、1年ぐらいかかるかもしれないけど大丈夫ですよ」といわれていました。しかし2年たっても、変わらなかったため去年の5月ごろから他の歯医者に通いだしました。 そこの歯医者ではレントゲンの結果、根の方に黒い影があり膿んでるので膿を出す治療が必要との事でした。 すぐに銀歯をはずしての治療をしますと先生が銀歯をはずそうとしたのですが、なかなか外れなく、銀歯を半分残しての治療となりました。(その説明無く大丈夫か不安でした。) ここの歯医者はなかなか予約も取れないとの事で月に3回通っての治療でした。 何度かレントゲンで様子を見たのですが最初の黒い影が薄くなってきているのですが症状としてわ変わらず。。。 衝撃的だったのが歯が真ん中から割れているので1本の歯を2つにわけて上からかぶせるようにして歯冠ブラシでその隙間を掃除しやすくしますからとの事でした。いつ割れたのかも説明無く・・・。 私が色々と聞くと、もう根の治療は終わってるのであとはかぶせるだけと言われましたが、行くたびに同じ事ばかり言っています。 もうすぐもうすぐと言われ1年近く根の治療をやっています。 他の人に聞くと抜かずに根の治療をしてくれているから大丈夫なんじゃないかな?と聞き、先生を信頼しようと通っているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのは 銀歯が取れずに半分残っての根の治療はありえますか? 半分銀歯が残ったほうの根の治療は大丈夫なのか? この先生の治療は良心的なのか? 歯が割れている場合でも抜かずに残す事は大丈夫なのか? ここで抜かれた場合は今までの治療費は? 色々と質問ばかりで申し訳ありません。 歯医者を変えるべきがこのままこの先生にお願いしても大丈夫なのか迷ってしまいまして・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 歯の治療について

    なんてことのないことなのですが 歯の噛みあわせが悪いので削ってもらったり 以前ほかで治療してもらった銀歯が取れてしまったので 今日行ってきました 普通どれくらいの治療費が掛かるものなのか教えてください 最近医者にいいイメージがないので何気ないことでも気になったので

  • 治療した歯が痛む

    本日歯医者に行き、治療をして頂きました。 歯と歯茎のちょうど境目が黒くなっていて、虫歯のようです。 ウィーンという器具で削ってもらい、そのあと詰物をしてもらいました。 しかしずっとそこは痛いです。 これはまだ炎症のような状態なのでしょうか? それとも歯の根まで虫や歯周病などがあって、取りきれて無くて痛いのでしょうか。 久しぶりの歯の治療だったもので、治療後はどうだったか思い出せなくて・・・ 体験談などをお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 歯の治療で腫れてます・・・

    こんにちは。 歯の治療で教えてください。 半年ほどまえ、治療済みのオールかぶせ銀歯に激痛が走り 痛み止め(ロキソニン)をもらい、数日間で治りました。 原因は治療しているところへの急激なガムのかみすぎです。 2ヶ月くらい前にもまた研修で眠くならないようにガムを3つ くらいずっとかんでました。 そうすると、また痛みが・・・。 また病院へいきロキソニンを処方され、数日で直りました。 で、本格的にきちんと中を治療したほうがいいといわれ レントゲンをとり、今は治療中です。 根にうみがたまっているようです。 オレンジオイルでの消毒を2回ほど。 この2回目で激痛が!痛くて病院へいき、3回目の消毒は 麻酔を沢山うちましたが、治療が痛くて痛くて・・・ 泣きそうでした。この先、歯医者さんはちょっと腫れると思うし 痛みもあると思います。といわれ、 本当に腫れています。痛くて常にロキソニンを飲んでます。 左下あごは腫れるし(女性です。辛いです)、痛いし、もう治療が怖いです。痛くなって会社は遅刻や早退しなきゃだし、仕事も忙しいし・・。予定も立てられなくて辛いし困ってます。。(涙) これはヤブ医者でしょうか? それともこういうことってあるのでしょうか? おわかりになるかた教えてください。

  • 新しく入れる歯の形は?

    奥歯が銀歯を外したところ虫歯でした。根管治療をして現在土台&仮歯まで作ってあります。これから最終的に歯を入れるのですが歯の形は以前まで入っていた銀歯の形なのですか? 歯医者さんに聞いたら下の歯と噛み合うよう新しく歯を作るということですが・・・。銀歯はそれ以前の自分の歯の形からとったものです。どちらがいいのでしょうか? 歯の治療を始めてから噛み合わせがおかしいので元の自分の歯の形にした方がいいような気もします。どうでしょうか?

  • 歯の治療について

    通勤時間の関係で職場の近くの歯医者に通っていたのですが、仕事が変わったために歯医者を変えました。 それまで通っていた歯医者は1本の治療に8ヶ月かかりました。 今度の職場の近くで新しく通い始めた歯医者は治療がすごく速くて、根の治療は1回目と2回目は膿を出すためにかぶせた物をはずして根に穴をあけた状態で消毒をして薬も詰めないで(詰めてもすぐ取れてしまうからと言われました)帰されました。全部で4回で根の治療が終わり(治療をしてもらった歯は昔直してかぶせ物をしていた歯が膿んでいたようで歯茎が腫れて膿が破裂して頬まで痛くなっていました)5回目で土台を付けたのですが、前の歯医者では土台を付けるときはよく消毒をして付けてくれましたが、今通っている歯医者はうがいをした後に風で乾かしただけで土台を付けました。風で乾かしているときにすごく臭い匂いがしました。 治療をして貰っている歯は痛むこともないのですが、以前に通っていた歯医者と、あまりに違いすぎるので少々不安です。 アドバイスお願いします。

  • 歯の根っこの治療

    前歯10本をセラミックに変えるにあたり、 歯の根っこの治療をしました。 歯の根っこの治療って1年近くかかるものなんでしょうか? 治療を終えた今でも、うずく箇所があり、それを伝えた所、 「きれいになってるんだけどねぇ。何でだろうねぇ」 といったまま、放置されています。 今は、セラミックの土台を一部、入れているところです。 根のうずく部分を放置したままでも大丈夫でしょうか?

  • 2本の歯の同時治療

    今、右上の奥歯の治療中です。(神経の治療) 治療の途中で暫く放置してしまい、最近再開した為少し時間がかかりそうです。 他にも何本か虫歯がある事が解っているのですが、それらの歯は、今治療中の右上の奥歯の治療が終わってからになるのでしょうか。 小さな虫歯(初期虫歯)は良いとしても、左下に少しだけ大きめ(一ミリ位?)の穴が空いた虫歯がある為、今治療中の歯を治している内に、左下が悪くなりそうで…。 なるべく神経の治療までは行きたくないです。 上下同じ位置にある歯は、噛み合わせの問題などから、同時は無理、とサイトで見たのですが、左右が違っている場合はどうなのでしょうか。 明日の午後にまた予約を入れているので、治療の際に聞いてみるのが一番とは思うのですが、前情報としてご存じの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 歯の治療後…

    携帯から投稿させてもらいます。先月、虫歯で神経を抜き銀歯をかぶせて治療が終わりましたが、その日の夜から歯茎の奥の奥の方?が痛い感じがありました。(表現が難しいのですが)今までそんな事は一度も経験ありません。しばらく様子見てましたが、今もずっと違和感があります。治療してもらった歯医者は今回初めて通院したところでしたがもう行きたくないので違う歯医者に行くつもりですが、このような症状の場合、被せた銀歯を外しもう一度神経の根の治療をするのでしょうか?