• ベストアンサー

クレジットカード年会費 ビュースイカカード

Cheese_Okakiの回答

回答No.10

入会月によります。他の方の回答のとおりコールセンターに聞くのが早いかと。 ただし年会費惜しさに短期解約を繰り返すと今後クレジットカードを作るのが難しくなるかもしれません。解約するとしても1年弱は維持しましょう。

scoaxsnc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビュースイカカードの年会費

    ビュースイカカードとみずほスイカカードの年会費は それぞれいくらなのでしょうか? もし、有料なら、無料にする方法はあるのでしょうか?

  • モバイルスイカの年会費について

    本日モバイルスイカを登録いたしました。通常のUFJカードで登録しましたので年会費がかかるらしいのですが年会費って入会と同時に請求されるのでしょうか?それとも毎年決められた月に請求されるのでしょうか?

  • スイカ ビューカード

    モバイルスイカとしてスイカを利用したいと思っているのですが、ホームページをみると年会費が500円かかるようです。できるだけ年会費がかからないようなスイカをつくりたいのですが、他になにかありますか?みずほ銀行+スイカ+ビューというのもあるようですが、そのカードで10万もクレジットカードを使わないと思うので考えてしまいます。 大阪時代、イコカはすごく便利でした。3月にスイカが地下鉄でも利用できるみたいなので早く使ってみたいです!

  • 年会費無料のクレジットカード

    最近ショッピングセンターとか広告メールなどで 年会費無料のクレジットカードやローンカードの勧誘がありますよね。 入会すると商品券がもらえたり、キャッシュバックがあったりイロイロです。 クレジットカードは1枚で良いと思っていたものですから、 その都度断るか、メールなどは無視していたのですが、 最近、年会費無料なら「入会時の特典目当て」の為だけに 何枚持ってても良いのではないかと思い始めてます。 カードが届いたら即ハサミを入れて使わずにしまっておけば良いですしね☆ どう思います? 何か「落とし穴」みたいなものがありますか?

  • クレジットカードの年会費

    使用してないクレジットカードがあったため、9月3日にクレジットカードを解約しようと思いカード会社のカスタマーセンターに連絡を入れたところ、私のカードは9月更新のため年会費が10月に請求されますとのことでした。 ネットの確認サイトで請求額を確認してみたところ10月請求分にも11月請求分にも請求はありませんとなっております。 解約するのに1年分の年会費の支払いをするのはもったいないなぁと思うのですがこの年会費の支払いは、止めることがでいないものなのでしょうか。

  • クレジットカードの入会費・年会費、永年無料について。

     クレジットカードを持ちたいと思っているんですが、入会費と年会費が高めでちょっとためらっています。  キャンペーン中につき入会費と年会費が永年無料と書いてあるYahooカードや楽天カードなどはどうなんでしょうか?  永年無料とは1年以降もずっと無料なんですか?  入会費、年会費が永年無料でETCも使えるお勧めのカードがあったら教えて下さい。

  • クレジットカードの年会費

    以前スポーツジムに入会した際に、会費の支払いのためのクレジットカードを作成させられました。 今はジムを退会してしまいましたが、カードは解約せずに持っていました。 しかし、そのカードはほとんど利用しないので解約しようかなと思いながらも今日まできてしまいました。 そして今日、カード利用明細書が届いたのですが、今までひかれたことのなかった年会費がひかれていました。 利用していないのに年会費を払うのは損した気分になるので、解約しようかと考えているのですが、 今回ひかれた年会費というのは、これから1年間分のものなのでしょうか。 それとも今までの分なのでしょうか。 これから1年分ならばもう少し解約を延ばそうかとも思いますし、 今までの分ならば、今すぐ解約してもあと1回年会費の支払いがあるのではないかとも思います。 なるべく差し支えない時期に解約したいと思います。 アドバイスお願い致します。

  • 入会金、年会費無料のクレジットカードを教えて下さい

    入会金、年会費無料のクレジットカードを教えて下さい。 楽天カードとYahoo!カード以外でお願いします。

  • クレジットカードの年会費に関して

    クレジットカードの年会費に関して クレジットカードの年会費について、質問させて頂きます。 数年前にクレジットカード機能が付いた、衣服店のメンバーズカードに登録しました。 買い物に使ったのは、1回だけで、その支払いは済ませています。 その後、このカードで代金の支払い等を行ったことはありません。 年会費の支払いが必要なクレジットカードなのですが、請求書が引っ越し前の住所に届けられていて、 2、3年分の年会費を支払っていません。 現在は、全く使っていないカードなので解約を考えているのですが、未納分の年会費はどのような扱いにあるのでしょうか。 何か法的な罰則の対象となるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • クレジットの年会費・入会費などについて

    クレジットカードに関する知識が浅いので、教えて下さい。 最近増えている、年会費も入会費も永年無料の非常に好都合なクレジットカードですが(DCカード、オリコカード、ライフカードなど)、これは1度申し込みすると本当に今後一切お金は掛からないのですか?教えてください。お願いします。 例えば、現金支払い主義の人が、旅先や万が一現金が無くなった時のためにだけカードを持つとしたら、それら年会費・入会費無料のカードに加入した場合、1度カードに加入するだけでその後は一切無料なのでしょうか? ・毎月や毎年に一定額のお金をカード払いしないと年会費や手数料がかかる・・・などという別口でお金が減っていくって事はないですか? ・クレジットカードでいう手数料とは一体何の事なのでしょうか? 盗難や紛失にあった場合、すぐに止められないなど、その他何か問題は無いものだろうか、とどうしても疑ってかかってしまいます・・・。 年会費も入会費も不要で1度加入するとその後はカードと銀行口座を持ってるだけで特典がある、そんなオイシイ話はありえるんでしょうか? あともう1つ、特典も多くついており、海外旅行に頻繁に行き、普段はあまりクレジットは使わない人に向いた永久年会費・入会費無料のカードといえば、どこがいいと思いますか? 恐れ入りますが、教えてください。