• ベストアンサー

家で作るとあまり美味しくない料理というと

家で作ってもあまり美味しくならない料理というと何がありますか? やっぱり外の店で食べた方が美味い。家で作るものんじゃないな。みたいな。 ※ 家で作ること自体が珍しい料理ではありません。 ※ 家で作っても店ほどじゃないけど、それなりに美味いものではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7thheavem
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.8

揚げ物ですかね。 一般的にお店では家庭より油が高温なので、揚がり方が違います。 ちなみに、チャーハンが美味しい理由は火力と思われがちですが、 一般的な家庭より相当多い油を入れているから美味しいように感じるらしいです。

noname#205166
質問者

お礼

みなさまありがとうございました!!! 大変参考になりました。 握り寿司をお作りになる方が意外に多かったこと。 (私は挑戦したことありません。) ハンバーグやカレー、ラーメンにご不満のある方もいましたが、 私は舌が肥えてないせいか、家庭版としてそれなりに美味しく感じてしまいます。 私自身は、、お好み焼きはやはり家庭で作るものじゃないなと感じたことから質問しました。 作るにあたって、揃えなきゃいけない食材の数も多いですし。 でも、本場の地方の方は美味しく作れるのでしょうか。。。 BAは私もうすうす感じていた仮説に光を当てていただいたこの回答にさせていただきます。 確かに、火力だけでない気がします。 家庭だと、鍋に対して、飯の量も(多く作ろうと思って?)多過ぎてしまうこともありそう。 油をケチるの。ありますよね。 まとめお礼で失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (153)

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.34

チャーハンですね。家だとパラパラになりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usako3f
  • ベストアンサー率0% (0/35)
回答No.33

ラーメンだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.32

タコ焼きですね。 家で作るのも旨いですけどプロの作るタコ焼きはもっと旨いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.31

中華料理は外で食べた方が美味しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mlkpmn
  • ベストアンサー率2% (1/36)
回答No.30

お好み焼きです。 家で作ってもまずくはないですが、お店で食べるものの方が圧倒的に美味しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

私の場合はハンバーグですね。 お店で食べると肉汁が上手く閉じ込められていてとてもおいしいのですが、自分で作ると肉汁がなくなってしまっていたり肉を焦がしてしまったりしてしまいます。手間をかける割には成果が得られません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyrm6666
  • ベストアンサー率1% (2/140)
回答No.28

天ぷら たこ焼き おでんは店で食べたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guhuhu
  • ベストアンサー率1% (2/117)
回答No.27

何でしょう、やっぱり中華とかかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gasaraki
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.26

ビビンバとか餃子、チンジャオロースなどの中華系ですかね。 ちょっとした火加減や調味料の加減で、味が変わってしまいます。 家の場合だと、全ての料理を作ってから家族みんなで食べるので、ある程度熱が逃げた状態のものを食べることにもなりますし、調味料のほうも、レトルトパックを使用したり、家独自の味付けをしてしまったりしますし、(母には申し訳ないと思いますが)正直おまりおいしいとは思いません。 中華系は、お店の作り立てが一番おいしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188526
noname#188526
回答No.25

「炒める」料理全般。 家じゃ火力が足りなさ過ぎて、何を作っても微妙な味になる。 業務用の大火力がないと、炒める料理は美味しくならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の家で食べたい料理

    彼女の家で食べたい料理ってなんですか? 今度彼にご飯を作ってあげたいと思っているのですが 何を用意したら喜ばれるでしょうか?(彼、30台男性) 男性の方のご意見いただけたら嬉しいです。 女性の方、こんな料理だと喜んでもらえた!などの エピソードがありましたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 料理をしない彼の家での料理について

    今度彼の家で料理予定です。 が、彼は全く料理をしないので家にある調理器具・食器・食材・調味料がかなり少ないです。 大きめの鍋や、砂糖、醤油、味噌などは見たことありません。 そんな中でも作れるような料理についてアドバイス下さい。 遠距離なので、なるべく食材等は残したくありません。 使い切りの材料でできる料理としてはシチューなどが思いつきました。 (季節はずれ?どっちみち副菜的なのが必要ですね) ちなみに、自分も料理が苦手なので、 メニューだけでなくレシピも教えて頂けると嬉しいです。

  • 男友達の家で料理?

    付き合っていない男性から、うちで一緒に料理をしようと強く誘われ続けています。 外で会う分には問題ないのですが、 恋人ではない男性の家へ行きたくはないので断りたいです。 そのまま言うのもどうかと思うのもありつつ、 彼とは恋愛関係を考えていないので、曖昧なことはしたくありません。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 彼の家へ持って行く料理

    何かいいアイディアがあったら教えてください!! いつもデート代を多く払ってくれる彼へのお礼として、お家デートの時に料理を作って持っていきたいです。(私は実家暮らしの為、家には招待できません) しかし、彼の家のキッチンは料理を作れる環境ではなく、電子レンジと電気ケトルくらいしかありません。(包丁、まな板さえない) レンジで温めて食べられるおかずを持って行くしかないと思うのですが、主食、サラダ、味噌汁などはどうしたらいいか思いつきません。 料理器具を買って作るにしても、まずキッチンの大掃除からしなければいけません。彼が嫌でなければ徐々に料理ができる環境にできたらと思います。(まだ遊びに行くようになって間もないので) おかずだけ持っていき、ご飯は市販のレンジで温めるもの、味噌汁はインスタントにするしかないでしょうか?? サラダは温野菜にすれば作って持っていけるかな?? 何かいいアイディアがあったら教えてください!!

  • 料理する家の方がしない家よりゴキブリが出る率が

    ワンルームアパートに住んでいます。 料理する家の方がしない家よりゴキブリが出る率が高いですか? 料理しようが惣菜を買って部屋で食べれば同じですか?

  • 家でもできる料理修行は?

    将来飲食店を開業したいと思っています。ジャンルは本格的な日本料理とかではなく、定番の食べ物(カツ丼、カレーライスなど)が安く食べられる小さなお店を考えています。30歳くらいには自分のお店を持ちたいと思っています。 現在の私は今年四月に大卒で食品スーパー(精肉)に就職した22歳の男です。専門的な料理の技術はほとんどありません。 そこで仕事が休みなどの空いた時間に少しずつでも料理修行をしていきたいと思っています。そのためにはどのように料理修行を続けていけばいいでしょうか?今は本を見ながら美味しそうなものを適当に作っている状態です。 「こういうことを意識するといい」「これができるようになればこの技術はマスターしたといえる」「こういった料理から順番に作っていくといい」などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 手軽で家にある材料でつくれる料理。

    休みの日にたまに自分でご飯を作るんですが、 「簡単」で「家にありそうな材料で作れる」 おいしい料理を教えて下さい。 ちなみに料理はうまくないので テクニックを要する料理はちょっと勘弁。

  • 外食は甘さ強め、家料理は甘さ控えめ

    こんにちは。 スーパーの惣菜の煮物は家庭で作るものより甘さが強いじゃないですか。 逆に言うと、家で作る料理は甘さを控えめにした方が美味しく感じる。 ドーナッツなどのお菓子もそうですよね。家で甘く作ると不味く感じる。 コーヒーもそうかな。家で缶コーヒー並みに甘くして飲む人は少ない。 ようするに、お金を出して買うものは、甘くても許される? 甘味だけでなく辛味もそうかわかりませんが、 とりあえず、どうして家の方が甘味が薄くなるんでしょうか? ※ 若干でなく結構開きがあると思います。

  • 料理教室

    私は、家電製品とか持っていず、かつ、独り暮らしのために 料理をするということが家ではありません。 ただ、基礎くらい学んで家ではつくらなくても外で基礎だけでも 学べば多少、安心します。 こんな私がどうやって料理教室選びをしたらいいのでしょうか。 雑誌を見て簡単な料理をする、ことも考えましたが調味料を 一から揃えては、使いきることができずに何回も同じ状態を繰り返していることを考えると 今のところ、雑誌で読んで料理を学ぶというのは適していないなだと感じてます。

  • 料理が出来る彼女と言うのは彼氏の家に行っても

    料理が出来る彼女と言うのは彼氏の家に行っても 問題なく料理は出来ますか? お互い1人暮らしで彼氏の家によく行くのですが IHでキッチンも狭いし調理妙も少ないです。 砂糖や味噌が有りません。 その上で「ご飯作って」と言われるのですが 大変苦痛です。

WRC-300FEBK-R 接続できない
このQ&Aのポイント
  • WRC-300FEBK-Rの接続で問題が発生しています。パスフレーズキーを入力しても無効なSSIDとなり、ポップアップが表示されます。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-300FEBK-Rが接続できない問題について質問があります。
  • WRC-300FEBK-Rの接続に関するトラブルが発生しています。パスフレーズキーを入力してもSSIDが無効であると表示されます。
回答を見る