• 締切済み

右上の回答数と閲覧数で回答数の方が多くなるのはなぜ

ntflの回答

  • ntfl
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.1

閲覧数がちゃんとカウントされていないだけだと思いますよ。

Kirito-sao0725
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 右上の回答数と閲覧数で回答数の方が多くなるのはなぜ

    題名通りです なぜですか? いつも疑問で。 (ばかの質問かもしれませんが) あと、質問するカテゴリ間違えてたらごめんなさい(>_<)

  • 一番回答数のある質問。

     いつもお世話になります。  タイトルのとおりですが、いままで一番回答数のある質問は どんなタイトルでしょうか?また回答数はいくつあったのでしょうか?  私が見た限り(そんなに必死で見ていない)ではhttp://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=272266 回答数143件で、どんなものか見たいのですが、 なぜかエラーが出て内容が見られないのです。(T_T)  メモリ不足かも…。(32MBだからかも)  ただ単に、疑問に思っただけです。既出だったらごめんなさい。

  • 何故、質問や回答をするのか?

    題名通りです。 何故、質問や回答をするんですか? 日頃の悩みや疑問とか、 そんなものはどうでもいいことじゃありませんか? こんなところで質疑応答したって結局はすべて無に帰すんです。 ここにいる人たちの心理が理解できません。 何故、質問や回答をするのか、 その動機をお聞かせ下さい。

  • 回答数より質問数の方が多くなっている

    教えてgooをいつも利用させて頂いてます。 最初の頃は回答することが殆どだったのですが、自分の得意とする 分野でも質問者さんの方が私よりレベルが上だったりということも あって、最近は回答する回数が凄く減ってしまいました。 逆に疑問に思う事が多くなって、こちらで質問させて頂く機会が増え 回答数より質問数の方が多くなってしまっている状態で少し 恐縮しています。勿論回答数より質問数の方が多くなってはいけない というルールもないわけですし、そんなことは気にしなくても いいのかもしれませんが、やはり善意で回答頂いている以上 お返しをしたいという気持ちが強くなるので、関心のあるカテゴリー を増やして、自分でも回答出来そうなカテゴリーを追加しました。 皆さんはどのようにこのサイトを利用されていますか? ご意見をお聞かせください。

  • 今まで質問した中で一番多かった回答の数

    題名の通りです。 教えてGooの中で質問して、最大何件回答が帰ってきましたか? ちなみに私は7件です。

  • シグマの右上に-1って?

    お世話になります。 題名の通りなのですが、シグマの右上に-1がついているのは、 どういう意味なのでしょうか? 例えば http://home.hiroshima-u.ac.jp/tkurita/waseda/H19-2-PATREC.pdf のP8「正規分布の場合」の式にあるΣです。 一般的なΣの意味は理解しております。 よろしくお願い致します。

  • 閲覧数とは?

    imgurの閲覧数は素直に 1=1人 と考えてよいのですか? 5ちゃんはpvが現在の閲覧人数、pvがのべ人数ですか? カウントに上限はないのでしょうか? もしかしてサイトごとに数え方や計算方法あるのかな?と疑問に思ったので質問します。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数は多いですがなんで?

    回答は同じ人物が一日100通りくらい書きますが、 質問は一日10通り位が関の山です。 やっぱお礼する時間がかかるのかなァ 問題提起しなくてよいしボンクラでもできるかなァ 何が問題なのか分からないので、日頃からのほほんのほほんといきてるのかなァ回答者は。 ok waveは質問5件がりみっとだし知恵袋みたいに無制限にしないのはなんか強要してるのかなァ

  • 閲覧数

    回答数があるのにどうして閲覧は0なんですか? どういうときに閲覧数が増えるのかちょっと疑問に思っていました!

  • 回答者への「お礼」をしない傾向を感じる

    最近、質問するだけしておいて、回答が来るとお礼もかかずにサッサと締め切り、ひどいケースではポイントすらも与えないという、「いただきチャーンス!」みたいなノリのケースが多い様に思います。非常にマナーに反することだと思います。このサイトの題名どおり「みんなの疑問、みんなで解決!」じゃないけれど、答えた人は真面目に答えているんだろうから、ポイント付与はともかく、ちゃんと「お礼」くらいは書くべきだ、と私は思いますが、皆さんのご意見を伺いたいです。