• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ虫歯を何度も繰り返して治療することに関して)

同じ虫歯を何度も繰り返して治療することに関して

tanikutyanの回答

回答No.1

私は、歯の定期検診に行っています。3~4カ月に1回、歯垢を取って虫歯には進行止めを塗ってもらっています。先生の方針で、「まだ治療しなくていいでしょう。」と言われるのでずっと様子見をしていました。その歯科医院には15年ほど通院していますが、このたび少し痛みが出てきたため、治療の予約を入れました。様子見で15年も経過しましたが、おかげで快適です。

aran1234321
質問者

お礼

なるほど、そのぐらいの期間で検診に行けばいいんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 虫歯の治療

    今回一番奥の歯が虫歯になってしまいました。で、その虫歯の場所がその歯と隣りの歯の間にできてるんですが(よく見ると黒くなっているんです)隣りの歯は銀歯なんです。 この場合銀歯って外さないと治療できないものなんでしょうか。 実はその銀歯って、その前の歯2本分と一緒になっているヤツなんです(ブリッジっていうんですか?) だから、外さないとなるとその3本文の銀歯もまた作り直さないとダメなのかと思って… 今、半年くらい歯医者に通っているんですが、そこの歯医者ってその虫歯に全然気付いてないみたいなんですよね。(今日も治療に行ってきましたが、え?そこ虫歯だったの?っていうような前歯を治療してました) こちらから言おうかとも思ってるんですが、そこの治療費結構高くて(前通っていたところより倍近くかかってるような…^^;)銀歯変えるとなるとかなりの治療費になりそうで言えずにいます^^; というか、素人の私が気付くような虫歯に気付かない歯医者ってあんまり良くないですかね?? 歯医者変えようかとも思っているんですが、どこもこんなものなのかと思いつつ… 歯医者運のない私です_| ̄|○ がっくし

  • 小さな虫歯から大きな虫歯に

    前歯の横ですが楊枝で、引っかかる小さな小さな虫歯だったのですが歯医者さんの勧めで治療し、詰め物をし半年がたったのですが、たまたま奥歯の治療で違う歯医者さんにいったところ前歯の詰め物をした所が変色しているので,詰め直ししてもらったのですが、虫歯が大きくなっているといわれ、削られ、大きな穴になってしまいました。今度虫歯になったら、歯を抜いて差し歯だと言われすごくショックでした。最初は鏡で見ても茶色の小さなくぼみ虫歯だったのに、なんか歯医者さんに虫歯を大きくさせられた気がします。半年ぐらいで虫歯とゆうものは大きくなってしまうものでしょうか

  • 虫歯治療中の歯以外が痛い

    今、私は歯医者に通っています。既に2本治療して、神経のない黄ばんでしまった歯の補強をしていただき計3本見てもらいました。虫歯の治療を受けるたびに別の何ともなかった歯までがしみたり痛くなったりします。 虫歯の治療でなくても、例えば今日は歯石を取って下さったのですが、その後から急に前歯が痛み出し、今でも冷たいものがしみたりするようになりました。 歯医者に通いだして、いろんな歯がおかしくなり始めてます。これは全部虫歯ってことですか?刺激を与えられると虫歯は痛み出すのですか? 前に行っていた歯医者ではこんなことは起こらなかったので、今の新しい歯医者に不信感を持っています。 今の歯医者は家からも近く評判もまぁまぁいいので、信用したいのですが・・・

  • 四歳児の前歯虫歯治療について

    現在4歳2ヶ月になる娘の虫歯についてです。 三歳になった月に、フッ素を塗ってもらいに歯医者さんへ行くと 一本の前歯の裏側に一ミリくらいの茶色い虫歯が見つかり、 フッ素を進行止めを塗ってもらいました。 半年後くらいにまたフッ素と進行止めを塗ってもらいました。 三歳7ヶ月検診時には虫歯もC3と進行しており、隣の前歯の裏側にもC1の虫歯ができていました。 四歳二ヶ月になる現在、歯が見えると前歯が虫歯になっているのが見えるまでに進行しています。 永久歯までの生え変わりまでもつのか心配でたまりません。 最初の段階で削って治療してもらえば目立たないし、隣の歯まで虫歯にならなかったのではと後悔しました。 今月歯医者さんへ娘を連れて行きます。 これまでのようにフッ素と進行止めを塗ってもらうのでなく、 麻酔をして削ってもらって白い詰め物をしてもらった方がいいのでしょうか? 以前にも削る治療を薦められなかったのでうが、こちらからお願いすれば 治療してもらえるのでしょうか? 削って白くつめてもらっても、笑ったりすれば目立つしとても格好悪くて 母親の私の責任だととても心苦しいのです。 子供の虫歯治療を知ってから歯医者さんへ行きたいとおもいます。 アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小さな虫歯、治療した方がよいですか?

    下の犬歯に小さな虫歯があります。歯茎との境目で、少し茶色になっています。 歯医者さんからは、この程度ならば今すぐ治療をする必要はないといわれましたが、別の歯医者さんからは治療しましょうと言われました。 前の歯医者さんでは今問題になる歯はありませんといわれた後に、検診で他の歯医者さんにかかりました。 レントゲン検査から治療が必要だと言われ、1本治療した後に、前歯のほんの少しの虫歯に対しても治療しましょうと言われています。 私が見ても歯茎との境目の色が変わっているのは分かります。前の歯医者さんもそれは認めていました。 やはり、早めに治療した方がよいのでしょうか。

  • 3歳で虫歯の治療!?

    もうすぐ4歳になる我が子は生まれつきエナメル質がかけて生えて来た歯が弱くてそこから虫歯になりやすくって進行止めの治療をして来ました。 気にして前歯ばかりに気を取られて居たら、奥歯に虫歯があるのが分かりました。 歯医者さんでは穴が開いているので、麻酔をして削って銀歯を詰めましょう!いわれましたが、果たして痛いとも言わない我が子の歯の治療に、麻酔までして治療せざる終えないのかな?って悩んでおります。 人によれば「乳歯のうちにちゃんと虫歯を治しておかないと永久歯に影響が出るよ!」っていう方もいますが、私は痛くない初期の穴を麻酔をしてまで治療する必要があるのかな?って疑問あります。 同じ経験されたお子さんいる方いますか?(また歯医者関係者の方教えて下さい) やはり乳歯のうちに虫歯治療は必要でしょうか? 悩んでセカンドピニオンとして別の歯医者さんへ行こうか?とも迷っております>< お返事よろしくお願いしますm(--)m

  • 虫歯の治療について

    いま虫歯が2本あります。 ひとつは、右下の奥から三番目くらいにある歯で前に治療したときに詰め物が取れてしまってそのまま放置していて悪化した虫歯で歯の3分の2くらいが無い状態です。 もうひとつは、その虫歯の1つ前にあるのですが、その歯は乳歯で、過去に内側に永久歯 が生えてきたときに放置したため2本並んで生えてしまっています。その乳歯の虫歯は軽度で歯としての形も残っています。 ひどい虫歯のほうも、乳歯なので、私としてはどちらも歯を治す治療はせず、抜歯をしてもらいたいところなのですが、こういった場合どんな治療になりますか? 永久歯が生える見込みがない歯を抜くと抜いた歯分だけ空洞ができ元々その歯に噛み合わせていた歯がどんどん大きく生えてきて抜いた歯のあった場所に噛み合わせの歯が当たり歯肉炎を起こすという話を聞いたことがあります。 ひどい虫歯のほうを抜いてしまうとそういうことが起こるのではないかと心配です。 それに、抜歯ができる状態ではないくらい悪化している場合は、一度治療してから抜くというのも聞いたことがあります。でもそれって抜くまで治療してきた分の時間と治療費がもったいなくないですか? これからの時期、学校の文化祭の仕事で放課後に用事が沢山詰まっているので、長々と歯医者に通うこともしたくないです。それにとにかく痛みを取りたいです。歯痛で学校を休むこともあまりしたくないので...なので抜いてしまうのが一度手っ取り早いと思うのですが... こういった場合どういう治療になりますか? また、どちらも抜きたいという希望は通りますか?

  • 3歳虫歯 フッ素などの治療は痛いでしょうか?

    3歳になったばかりの子どもがいます。 3ヶ月前に虫歯予防にフッ素を塗ってもらおうと、初めて歯医者さんへ子どもを連れて行きました。 前歯の裏側に1ミリ少々の虫歯ができていました。 歯科衛生士さんにキレイに歯を磨いていただき、 その後にフッ素などのお薬を二度くらい塗ってもらっているようでした。 薬を塗る前に、歯を乾かすためにか空気でシューっとバキュームのような機械でされており、その際に虫歯がしみて子どもが痛がっていました。 それから3ヶ月が経ち、またフッ素を塗ってもらう時期になりました。 子どもが歯医者さんへ行くのをとても怖がっています。 友人に聞いたところ、フッ素を塗ってもらう治療は痛くなかったそうです。 1.2ミリの虫歯の場合では、治療も痛くないものでしょうか? 痛みがないものなら、歯医者さんを変えようかとも思うのですが・・ もしくは、永久歯に生え変わるまで3ヶ月ごとに歯医者さんへ行くのなら、麻酔をしてもらって削って治療してもらった方が子どもへの負担が少ないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 虫歯の治療を進めていくにあたって・・・

    歯医者の初診で前歯と奥歯に数箇所C2が見つかりました。 今、一度神経を抜いて詰めているところの下が虫歯だということで ◆奥歯・・・前に入れた詰め物をはずして詰め直すのが4箇所(1箇所に付き2回かかるので、8回) ◆前歯・・・歯垢除去(1回3000円×2回)をしてから虫歯の治療(2回)を するとのことです。 全部で12回ほどかかるとのことで、費用も心配です。 今日はレントゲン撮って話を聞いて3000円かかりました。 保険の範囲内でということでお願いはしていますが、歯垢除去などは 必要な治療であって、保険の範囲内でも3000円かかるものなのでしょうか。 つい、歯医者の意見に従ってしまって、前に無駄に回数がかかってしまった こともあり、不安です。

  • 虫歯の治療費・通院回数

    前歯に4~5本に痛みのない軽い虫歯があります。 昨日歯医者に行ったらレントゲンをとって、歯石除去をしたあとに、 麻酔をして虫歯を1本だけ治療して、 他の歯は来週なおします。言われ次回の予約を入れさせられました。 そこで質問なのですが 同じ部分(前歯だけ)の1日で治療の終わる軽い虫歯って 1度に治療してもらえないものなのですか? (何回くらい通わないといけないのですか?と聞くと何本もあるのでちょっとわからないといわれました。) たくさん通わせるようにそう言われたのか、本当に1度では1本しか治療できない決まりでもあるのか・・・ ご存知の方、教えてください><