• ベストアンサー

シーリングライトがすぐ消えてしまいます

nekokokosanの回答

回答No.2

点灯管の不良なので取り替えて下さい

ritol
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 賃貸でシーリングライトを使いたいのですが

    賃貸の部屋で、シーリングライトを使いたいのですが、現況では天井に直付けの蛍光灯がついています。蛍光灯のカバーを外してもシーリングのソケットのようなものは見当たりません。シーリングライトをつける方法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • シーリングライトの明るさについて教えてください。

    シーリングライトの明るさについて教えてください。 現在8畳の部屋で40W+30Wの丸型蛍光灯(シーリングライト)を使っていて、もう少し明るいシーリングライトが欲しいと思っています。 シーリングライトの明るさの基準にルーメンがありますが、普通のLEDでない丸型蛍光灯40W+30Wでは何ルーメンになりますか?

  • シーリングライトの取替

    シーリングライトを取り換えたいのですが、天井には引掛けシーリングはなく、直に天井に固定されています。金属の枠に直管蛍光灯がついているタイプで、スイッチで入りきりするようになっています。スイッチから出た電線がシーリングライトの金属枠の裏を通り、天井のコンセントに普通のコンセントプラグで挿してあります。 どういうふうに電気が流れているのか分からず、教えていただけないでしょうか。 普通スイッチは電源と負荷の間にあると聞いたことがあるのですが、このシーリングライトは、スイッチ、シーリングライト、天井のコンセント(電源)の順になっています。

  • シーリングライトで火事になる?

     以前賃貸マンションで一人暮らしをしていた際、 天井に直付けするタイプのシーリングライトは火事の原因になるので禁止と言われました。  本当にそんなことがあるのでしょうか?  来月から別のアパートに住みますが、今回は禁止令が出ていないので、シーリングライトを使ってみたいと思っています。  火事にまではならなくても、天井にヤケが出来るとかホコリが溜まるといったデメリットがあるようでしたら、教えてください。

  • 電気 シーリング自体を取り外し

    天井につける電気を購入したのですが それが配線直付けタイプとなっていて今の天井には 丸型の引っ掛け式?のシーリングがついていてはまりません。このシーリングじたいを取り外して新築の家を買った時みたいな風に 配線をむき出し状態に戻したいのですがこれはドライバーなどを使ってできるものなのでしょうか? それともやはり工事を頼まないと無理なのでしょうか? 今回買った電気が配線直付けタイプだったのを気づかず購入してしまい・・困ってます。 何方か宜しくお願い致します。

  • シーリングライトがすぐにつかない

    居間のシーリングライト(リモコン付き、インバーター式)が、 最近、壁スイッチを入れてもすぐにつかなくなりました。 何回かスイッチをオンオフするとついたり、オンのまま放置すると、 しばらく(数秒から1分)するとつきます。 グロー球のないタイプで蛍光灯も変えたばかりなので、 本体に原因があるのでしょうか? 夏場などすぐにつく時もありますが、特に寒い時に頻発します。 もし同じ症状で回復させた方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • シーリングライト・・・これって故障?

    リビングでシーリングライトを使用して8年目を迎えます。最近30型の蛍光灯は点灯するのですが32型の蛍光灯はスイッチを入れてから数秒で消灯してしまいます。新品を入れ替えても同じです。これって本体の故障でしょうか?又4個の30型蛍光灯で一つのシーリングライトもあるのですが、こちらは4つの内2つしか点灯しませんこれも本体の故障でしょうか?2つのシーリングともグローランプは正常です。

  • シーリングライトの取り付けについて

    シーリングライトの購入を考えています。 ちなみに天井には角型引掛シーリングがついていますが 格子天井のため、安定せず危ないと言われました。 なんとか取り付ける方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • シーリングライトからペンダントライトへ変えたい

    お世話になります。 現在和室でシーリングライトをつけています。 ちょっと今っぽく和室をイメチェンしたくて、以前洋室で使っていたペンダントライトに付け替えたいなぁと思っています。 そこでカバーを外してみたところ、蛍光灯に囲まれた取り付け部分が、添付写真のようになっていました。 調べると角形引っ掛けシーリングというものが、若干ぶら下がっている形で取り付いていました。 このようになっている場合は、ペンダントライトの取り付けはやはり難しいのでしょうか? 天井に直にくっついている、蛍光灯まわりの白いカバーのようなものは取り外しは可能なのでしょうか? 質問内容がわかりにくかったら申し訳ありませんが、どなたか教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 天井のシーリング工事について

    自宅の居間の天井照明を買い換えようと思っています。 が、現在取り付けてある天井を見たら 引掛シーリングや埋込ローゼットがなく配線じか付けになっています。 そこで、電気店に工事を依頼しようと思いますが、 角型引掛シーリング、丸型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット のどれが一般的なのでしょうか? シーリング取り付け工事の一般的なお値段? を事前に教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。