• 締切済み

日々の習慣(日課)は何ですか?

ahonokokoの回答

  • ahonokoko
  • ベストアンサー率0% (1/121)
回答No.33

ウォーキングです。

Happy2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウォーキング。 歩くこと、走ること、身体を動かすことを 習慣にしてる方がやはり多いんですね。 私も見習いたいと思います。

関連するQ&A

  • 毎朝何を習慣(日課)にしていますか?

    アンケートカテゴリーでも質問したのですが、カテゴリーが違うと考え直して、向こうの質問は締め切って改めてここで質問させて頂くことにしました。 ■質問及び相談内容■ 皆さんは毎朝起きた後、午前中は何を日課にしていますか? また、私はここのところ時間を有意義に過ごすことがうまくできていないのですが、そのことに関して何かアドバイスがあったらそれもお願いします。 (仕事に出かけるという方は仕事に行く前の時間や休日の朝の過ごし方について聞かせて頂きたいです。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は起床後は毎朝ラジオ体操をやって朝ごはんを作って新聞を読みます。そして、夫を見送った後(←土日は無いですが)、パソコンを立ち上げてメールチェックとここでの回答・検索が習慣となっております。 ですが、最近このサイトに依存気味で、パソコンを立ち上げてから家事や勉強などの行動がのろのろしてしまいがちで困っているところです。(自己嫌悪気味です。) これは、パソコンを立ち上げること自体が悪習慣ということになるのでしょうか。 そこで、皆さんの毎朝の習慣や日課についてお聞きして色々参考にしようと思い、この質問を立ててみました。 答えられる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。 ※尚、午後から用事があるのでお昼過ぎからはお礼や補足が遅れますが、ご了承下さい。

  • 毎朝の習慣

    ■質問■ 皆さんは毎朝起きた後、午前中は何を日課にしていますか? 仕事に出かけるという方は仕事に行く前の時間や休日の朝の過ごし方について聞かせて頂けますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は起床後は毎朝ラジオ体操をやって朝ごはんを作って新聞を読みます。そして、夫を見送った後(←土日は無いですが)、パソコンを立ち上げてメールチェックとここでの回答・検索が習慣となっております。 ですが、最近このサイトに依存気味で、パソコンを立ち上げてからの行動(家事や勉強など)がのろのろしてしまいがちで困っているところです。 これは、パソコンを立ち上げること自体が悪習慣ということになるのでしょうか。 そこで、皆さんの毎朝の習慣や日課についてお聞きして色々参考にしようと思い、この質問を立ててみました。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 続けている習慣、続けたい日課

    サントリーの由来は聞いた記憶がありましたが、ニッカが日本果実というのは こちらで、初めて知りました。あわせて竹鶴21年の価格が、ここ数年で2倍以上に(成田免税店価格対国内ネット価格)になっていたのは驚きました。もう買えません。) 大好きなウィスキーで、少し買いだめもしてあったものが、カミさんが 「ハイボールにして」飲んで気が付くと無くなっていました。(大泣き;;) さて、私は長いことこのニッカというなまえ、「日課」から来ているとばかり 思っていました。藤原伊織のハードボイルド『テロリストのパラソル』の主人公の アル中のバーテンダー島村 圭介は朝から公園でウイスキーを飲みながらウトウトする のが日課。「アル中のバーテンダーにも『日課』はある」という一文が粋だなぁと思って 読み始めたのを覚えています。 さて、皆さまはどんな日課をお持ちでしょうか。 かつての日課でも、長く続けている日課でも、最近はじめたけどこれは続いていると いう日課はございますか? 私は、新婚時代は「夫婦の営み」が日課で、これをするために結婚したというくらいに 欠かさず続けていました。 50歳で再婚して、さすがもう励んでいませんが、美しい雌のバセットハウンド「メーテルちゃん」との朝のデートは楽しい日課になっています。

  • 7つの習慣を読みました。私も日々楽しく生きていきたいので、悪いことは想

    7つの習慣を読みました。私も日々楽しく生きていきたいので、悪いことは想定せず、起こって欲しいことだけを強くイメージするというのを実践しようと思いました。 が、極論としては、いざ教えを私の現実生活に活かすとしたら ●保険は解約する(地震は起きない、病気にもならない、年金ももらえるというイメージで・・・) ●欲しかったマンションを買う(ローンは完済できる!というイメージで・・・) とかなんですが、これってちょっと無理があるし・・・解釈間違ってますか? 7つの習慣を実生活で試して成功した例とかあれば、教えていただけたら励みになります。 宜しく御願いいたします。

  • 生理周期が短くなってきています

    現在36歳です。 若い頃から(中学・高校の頃から)、かなり周期は安定していて、当時~20代の頃は28~30日くらいでした。 30代になった頃から、26~28日周期くらいに少し短くなってきて、歳を取るごとにだんだん周期が短くなってきています。 ここ2年くらいは24~26日周期くらいだったのですが、この半年くらいは22~23日周期です。 毎月生理の日にちを手帳にチェックしているのですが、先月は2回生理があって、今月ももう来たので、手帳で改めて見てみると22~23日周期まで短くなっていました。 生理自体は普通の生理という感じで、量も普通(多くもないですが極端に少ないこともないです)で、4日くらいで終わります。 生理痛は以前から結構重いほうかなと思いますが、市販の鎮痛剤を飲めば痛みは一応我慢できるくらいです。 22~23日周期というのはちょっと短いような気がするのですが、病院へ行ったほうが良いのでしょうか。 既婚ですが妊娠の予定も希望もなかったこともあり(妊娠・出産経験はなく、今後も希望はしていません)、今まで一度も基礎体温というのを付けたことがないのですが、まずは自分で基礎体温をチェックしてからの受診の方が良いでしょうか? もしその場合、基礎体温を毎日チェックする場合の注意点などは何かあるでしょうか。 一応婦人体温計は持っているのですが、風邪をひいたり体調が悪いときに体温を測るのにしか使ったことがなく(説明書もどこかへ行ってしまいました)、正確な測定方法がよくわかりません。 毎日起きる時間は早かったり遅かったりバラバラなのですが、とりあえず朝起きる前に体温を計って記録しておくだけで良いのでしょうか? 質問ばかりですみません・・・どなたか教えてください。

  • 自分だけの変なクセ、習慣、日課…

    こんにちは プロフ等に書く事はなくても、『自分はこんな所がある!』というのありますよね? 例えば私ですが ・冬場は空気が澄んでるので遥か上空を飛ぶ旅客機が見えたらず~っと眺めてしまう ・郊外に住んでるのですが高台で遠くの東京タワーや富士山などを探して見つけるのが好き ・会社で午後は必ずトイレで大をして、たまに数分仮眠する(笑) ・牛乳を1日1リッター以上飲む! ・出かけた先で東西南北を把握してないと気が済まない ・腰を左右に動かして骨を鳴らす ・時計はしない、持たない こんな感じです。皆さんはどうですか?

  • お好きな日課を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな日課を教えてください。 私は昼寝です。

  • 日課☆。

    殆ど日々欠かさずしていることはございますか☆。

  • 日課を教えてください

    この春自分にも何かできる日課を作ってみようと思っています。 どんなことができるのかが知りたいです。 差し支えなければ回答者様がしている日課を教えてください! 「朝のランニングはさっぱりするけど疲れる」とか「犬の散歩は健康にいいしいい運動になる」など何でもいいので教えてください。 その日課の ・1続けている期間 ・2理由 ・3得したこと損したこと ・4その他

  • きついです

    来年結婚する♀です。結婚しても今の職場で5時間パートで週5日働きます。今は週に4日だけ彼の家に泊まってます。毎朝5時半に起きて朝ごはんを作り、彼のお弁当作り、夕食も昨日は、酒の肴に焼きイカ、夕食は焼き魚、なめこおろし汁(味噌汁)、大根とイカの煮物を作りました。洗濯は2回(柄物と白い物に分けて)、部屋掃除、お風呂掃除、毎日仕事と家事で手一杯なのに彼が「もっと大人として女としてしっかりしなきゃな」と言います。ユニクロのスタイルアップインナーを着て(身長163体重48)、仕事柄爪は伸ばせずマニキュアもダメですが休みの日はマニキュアを塗る、スカートを履く等など…しなければなりません。外出の時はオシャレしますが家にいる時家事もやるのにそこまで身なりを気をつけなければならないのでしょうか?