• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカに一年留学中です。)

アメリカ留学で感じた環境の大切さ

このQ&Aのポイント
  • アメリカ留学中の高校生が環境の重要性を実感
  • アジア人への差別や留学生排他的な態度に悩む
  • 友達との関係や学習環境について比較し、環境の影響を感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cozy789
  • ベストアンサー率17% (27/151)
回答No.5

In my opinion, it is natural for them to ignore you. They would like to make witty jokes and enjoy themselves instead of communicating with you by using simple English. Genrally speaking, those who study abroad are not as good at English as they think they are. By the way, why on earth did you compare youself with your friend? You didn't have to say that he is poorer at English than you. It seems that you are too proud to take an objective view. What you should you do first is to admit that you are not a good English speaker and swallow your pride. ・・・とここまで英語で書いてみましたが、 優しい感じにはできないので後は日本語で書きますね(^^) 上記の通り、あなたにはプライドの高さを感じます。友達は「全く英語ができない」し「内気」なのに、なんで自分の方がうまくいかないのか?というロジックですね。でも、待ってください。高校生の英語力なんて大同小異ですよ。ネイティブから言わせれば、楽しくジョークが言えるレベルでなければ「英語はできない」んです。あなたの友人は、英語ができないながらもうまくやっているわけですから、そこは素直にコミュニケーション能力を評価するべきです。おしゃべりな人間がコミュニケーション能力が高いわけではないのですよ。相手の話をしっかり聞いて、適切な返しのできる人間がコミュニケーション能力が高いんです。あなたは運が悪いのではなくて、あなたの環境は普通なんです。それを変えるのはあなた次第だし、それが今回可能かもわかりません。帰国して、大学で英語力をつける必要があるかもしれません。しかし、英語ができないことを自覚して行動することで、自分の相手をしてくれる人間に感謝の念が生まれませんか?そういった気持ちで行動すれば、少なくともそういった人たちとはうまくやれるはずです。

その他の回答 (4)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.4

逆の立場で考えてください。 日本の学校で、クラスの中に日本に来たばかりで日本語の良く出来ない 日系ブラジル人がいます。特に美男美女でもありません。 国語の教科書は一応は読めるのですが、まるで内容がつかめていません。 また、理科や数学や歴史でも、日本の学校で教えてきた用語をさっぱり知 りません。 また、日本の高校生が興味も持っている事(例えばAKB48、やゲーム)に 興味を持っている訳ではありません。 このような日系ブラジル人生徒と積極的に仲良くしようと思う日本人の高校 生は少ないのではないでしょうか。 もし、金髪の美少女で英語を喋る生徒だったら、話は逆で積極的に仲良くし ようと思う日本人の高校生は多いと思います。 あなたの通っている高校の生徒の対応はごく普通だと思います。 暴力を振るわれたり、金品を奪われないのだから、むしろ良い環境の学校 ではないでしょうか。 空手が出来るとか、プログラムが得意だとか、絵がうまいとか、楽器がうま とか、あなたには何かの特技がありますか。あればそれを通じて友達が出来 る可能性があります。  もし、何も無いのなら、友達が出来なくて当たり前です。  また、それを望む必要は有りません。 ホストペアレントに相談する事を勧めます。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

来た当初、向こうから声かけられるなんてことは全くないぐらいだったのですが、僕も必死に頑張って友達を作りました。だからといって、そこまで仲がいいわけでもありません。 →頑張りましたね。 授業中は基本的に喋れる雰囲気ではなく、休み時間も5分ずつしか与えられていらず、一日における会話のほとんどはホストです。 →私は教育研究目的でアメリカの10の小中高校を400時間にわたって見学したことがあり、その中に私立の学校も4校ありましたが、あなたの行っているような学校もありました。なので、よく事情はわかりますが、あなたの行っている学校というのは、アメリカの中でもとても恵まれた学校ですよ。そういう学校は。普通、そういう学校にいけるお金も力もないのです。多くの人は。そこに日本から来た人が贅沢なことを言っているーーとまあ、アメリカ人からみれば、そんな感じかもしれません。 アメリカの大学など、あなたの行っている学校のように勉強するところです。学校は勉強するところなので、カナダの友人が楽しくやっているかもしれませんが、あなたのような学校でしっかり勉強すれば、将来、アメリカの大学へ行くことだって可能でしょうし、何よりも、勉強が役立つはずです。仮に、あなたがカナダの学校へ移れたとして、そうします??私なら絶対にそうはしませんね。友人がねたましく思えるのです。その友人がいないで、どこもかしこも、あなたの学校のようだったら、すんなり諦めて、こんなものかとあなただって頑張ろうとするでしょう。つまらないねたみ心ですよ。あなたの持っているのは。 ★9月入学ですか? 普通、2から3ヶ月で、留学生は、カルチャーショックを受けます。自分に馴染まない文化の中で、自分がこれでいいのかーーと疑問に思い始め、人によってその症状は異なりますが、いろいろな矛盾、壁、悩みにぶちあたります。あなたの場合、勉強という壁かと思います。これは、多くの人が経験する壁です。それを乗り越えると、別の面が見えてくるはずです。 ★アメリカ人は、金曜日が過ぎると、解放感で遊びますね。土曜日など特に。でも、ホームステイをしているのなら、その家族とあわせていきましょう。そして、クリスマス休みを楽しみましょう。日本のように正月がないなんて言わないで下さいね。正月はあっさりです。下手をすると新年早々学校の授業でしょう。でも、冬を越え、春が来ると気分も変わってきますよ。アメリカの春も美しいものですよ。 ★また宿題が山ほど出され、この宿題のせいでみんな平日学校終わりに遊ぶなんてことはあり得ません。 それどころか週末も、あまり遊ばない傾向にあります。 →当然ですね。特に、言語的なハンディを負っているあなたは、しっかり勉強しなければなりませんよ。授業が面白くなるように、勉強の楽しさがわかるように、頑張ってください。 正直いって全く楽しくないし、英語力、内面ともに成長できている気がしません。 →そう思うかもしれないでしょうが、言語はだんだん成長するというより、ある日、こんなに伸びたと感じるようになるようなものです。飛行機が滑走路を走るとき、全然飛んでいないようですが、それがあってはじめて大空に飛び立つようなものです。滑走路を見てゼロではいけません。 一方、僕の友達はカナダに一年、留学中です。その子は、僕よりも全く英語ができないし内気な性格ですが、とても楽しんでいるように思います。みんなすごくフレンドリーで、すごく自分に興味を持ってくれると言っていました。宿題は全くでないし、学校は2時過ぎに終わり、たくさん友達と遊びにいっています。 →そういう人は楽しくやればいいじゃないですか。それだけのことです。あなたのように勉強ができる環境ではないのがかわいそうですね。 僕は今まで、いろいろと悩んで、考えて、行動してきましたが、どれもあまり意味はありませんでした。 やはり留学で一番大切なことは環境なのですか?すごくこの環境になってしまったことが辛いです。 →この程度のことで辛いでは、大学なんて行かずに、将来、ニートで遊んで暮すといいですよ。結構辛いけど。でも、勉強したいのなら、今しっかりやらなくちゃ。 ★学校にカウンセラーがいませんか。ぜひ、カウンセラーに相談することをおすすめします。 また、あなたの留学斡旋業者もカウンセラーを用意していませんか。それでもまあかまいません。 別の角度から考えることができるかもしれません。 以上、ご参考になればと思います。

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.2

環境うんぬんは日本にいても同じような事はあるだろうし、残念だけどそういう学校を選んでしまったのだから仕方ない。 あとはその都市の場所柄もあるかもしれませんね。 カナダ東部にいた事がありますが、多民族な地域だったのでアジア人に対して割と寛容だったように思います。 高校生で留学してきた子と話した事がありますが、クラスメイトがアジア人に偏っていて不満に思っている子や、 学校によってはあなたのように勉強ばっかりの子などそれぞれでしたね。 食べ盛りの高校生の男の子のホストがベジタリアンだったり、本当にそれは気の毒だねーって子もいました。 もちろん環境も大切でしょうが、同じ環境でも馴染める人、とりあえずなんとかやっていける人、 耐えられずに帰国する人、色々なタイプがいますからね。今置かれている状況から得られる事は何もないですか? 楽しいのはいい事ですが、必ずしも楽しい事だけが身になるわけではないと思います。 ちょっと違う角度から考えてみたら?

noname#195426
noname#195426
回答No.1

環境じゃないと思うな~ Cグループとなら簡単に付き合えるから話しかけなさい Bグループと付き合うには彼らの前でいきなりマリファナを吸い始めれば付き合えますね Aグループはやめときなさい

関連するQ&A