• 締切済み

日本車のブレーキランプ 輝度変化式が多いのはナゼ?

日本車のブレーキランプは、テールランプが明るくなる方式が多いのはナゼなんでしょうか? (中央のブレーキ専用ランプは除く) 欧州車では、かなり以前から現在も、テールランプとブレーキランプは別々になっていて、テールランプ点灯中にブレーキを踏むと、ランプの灯数が増えるのが大部分です (というか、テールランプ一体式は見たことがありません) 対して、日本車の場合は、テールランプとブレーキランプは一体化していて、テールランプ点灯中にブレーキを踏むと、ランプの明るさが増す方式の方を多く見受けられます 灯数が増す方式の方が、視認性が高い気がするのですが、未だに多くの日本車が輝度変化式を採用しているのはナゼなんでしょうか?

みんなの回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.5

ブレーキランプの保安基準では、下記のように決められています。 制動灯は、昼間にその後方100メートルの距離から点灯を確認できるもの 尾灯と兼用の制動灯は、同時に点灯したときの光度が尾灯のみを点灯したときの光度の5倍以上となる構造であること なので法的な要因で輝度変化式が多いわけではありません。 それよりもデザイン面やコスト面での影響が多いと思います。 ミニバンやハッチバック車等は後部ドアの開口部を広くしようとすればテールレンズはなるべく小さくしたいとかの理由も考えられます。

  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.4

単にコストの問題である気がします。 日本と海外との法律の違い云々を述べている方がいますが、(所謂)明るさ(の絶対値や相対比)や面積等は、昭和の時代から条件は同じになっています(日本が海外(特にヨーロッパ)の規格に合わせた)。 適合すべき基準が一緒なのにできた製品が違うのは...ということです。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

日本の法律は、テールランプの明るさと、ブレーキランプの明るさの差が決められているからです。 海外では、ランプの灯数が増えると言うのではなく、面積で決められているために頭数を増やしている国もあります。 なぜと言われても法律で決められている以上、それに合わない車を作っても、日本で売る事、走行する事が出来ないと言うだけの話です。

回答No.2

以前は方向指示器の橙すら無く、赤いテールが左右に各1つずつあり 「車幅灯、制動灯、方向指示器」の1個3役でした。 そんな(モノや金が無かった時代)の名残りプラス 「ハイマウント ブレーキランプで十分」という判断だと思います。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

すべては法規制によって都合の良い方法へとなっているのだと思われます。 視認性を高くすれば良い、というだけならただ明るくするだけで良い、となりますが、 日本の現在の法規制では、5W~30Wまでの範囲(2008年以降)で、という規制がしっかりあるので、 「ただ明るくする」だけではダメ、という事になる訳です。 海外では海外の規制など様々あるのかもしれませんが、 日本の場合は明るさにも上限がある事となる為、「明るければ良い」とはならず、 結果的に最小限で法規制範囲内の明るさ&機能を組め込むには、 現在の一体型が一番コンパクトで都合が良い、となるのだと思います。 灯数が多い方が良い、という拘りがある人は、 自分でカスタムすれば良い、というのが日本のスタイルですし、 その結果、法規制に触れれば、そのの責任を負うのは本人となるので、 あえてメーカー側が法律スレスレに拘る必要はない訳です。 視認性の良さも大事ですが、メーカー側は法律重視が何より一番大事となるのでしょう。 とりあえず、明る過ぎも法的にはダメなので、灯数を多くする必要もない、という事だと思います。

関連するQ&A

  • テールランプの輝度は規制ないの?

    先日、明らかにテールランプとブレーキランプを超高輝度LEDに改造しているミニバンに出会しました 時々遭遇する好天のリアフォグ(ノーマル)の比ではないくらい、異様に眩しく、後続車(者)はほとんど全て眩惑されるでしょう 各灯火類は、きちんと点灯することと、ヘッドライトはそのカンデラ数や方向が定められていますが、テールランプおよびブレーキランプは、異様に明るすぎたら車検に通らないなどの規制や規定はないのでしょうか?

  • ブレーキランプ

    ワゴンRのテールランプとストップランプについて、ブレーキを踏むと普通にストップランプが点灯するのですが、スモールランプのスイッチをオンにしテールランプ点灯の状態にしてからブレーキを踏むと、それまで点いていたテールランプが右側だけ消えるという現象が起きています。このとき右側のストップランプは点かず、つまり右側は全く光っていない状態になります。 電球を交換する前に調べられることはありますか、詳しい方ご教示ください。

  • ブレーキランプのトラブル 

    先日友人に右ブレーキランプがついていないと指摘されて、自宅で確認を行ったら、 ブレーキランプが点灯しない テールランプは点灯する、しかしブレーキ状態の発光で点灯する。 なので昼間は右のブレーキランプがつかないだけなのですが、夜間は右が常にブレーキしている状態になります。 左のランプには異常はありません。 車はMC12SワゴンR ランプはテール、ブレーキ共用タイプになります。 このような状態の対応法をよろしくお願いします。

  • LEDのブレーキランプがつかない!

    私、ランクル80に乗ってまして先日LEDのテールランプを購入したのですが片側のブレーキランプだけ点灯しませんでした。 テールランプに不備があると思い交換してもらいましたがまた点灯しません!!純正の物に交換するとちゃんと点灯するのに…。 なんかLEDにはプラスとマイナスがあるらしいのですが…。で、どうすればいいんでしょうか?すいません、誰か教えてください。

  • ブレーキランプが点灯しません。

     毎度 お世話になっております。 フォーサイトのブレーキランプが点灯しません。  メーカー指定 12V 21/5W がなかったので 12V 18/5Wを購入して テールランプがついた~  と喜んでいたものの  ブレーキランプが点灯しません??? リレーかなにか? が切れているのでしょうか?

  • ブレーキランプ球=テールランプ球?

    車のランプが点灯するかときどき点検を行いますが、ブレーキランプの点灯は一人では確認できませんね。そこでテールランプが点灯するのを確認すればブレーキランプの球切れは無いと判断してもよいものでしょうか。

  • GSX1300R 隼ブレーキランプ点灯しない

    テールランプは点灯しますが、F、Rブレーキともブレーキランプが点灯しません。配線の抜け等は無いようでした。ブレーキのみのヒューズとかあるのでしょうか?フロントのヒューズボックスにはテールランプという表示はありませんでした。考えられる原因を教えてください。よろしくお願い致します。

  • ブレーキランプ

    CB400SFに乗っております。 年式は、96年式です。 さっそく質問なんですが、ブレーキレバーを踏んだときにブレーキランプが点灯するまでの位置が深すぎて軽く踏んだ程度では点灯せずに困っています。(フロントブレーキを握ったときは正常に点灯します。) そのため信号待ちでかなり力強く踏んでいないと点灯しません。 友人に相談したところブレーキランプが反応する高さを調整するねじ?ダイヤル?みたいなのがあると聞きました。 今日色々な角度からブレーキペダル周りを見てみたのですが見当たらなくて困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

  • テールランプのフットブレーキは点灯するんですが、ハンドブレーキだけが点灯しません

    グラストラッカービッグボーイに乗っています。 昨日テールランプを純正から社外品(デイトナ)に変えました。 変えてすぐは、ハンド、フットとも点灯していたんですが、先程眺めていてブレーキを握ってみた所つきません。 フットブレーキは点灯するんですが、ハンドブレーキだけが点灯しません。試しに純正のテールランプにはめ直したんですが、一緒の現象になっていました。 線を傷つけてもないのになぜ?と思っています・・・。 わかる方よろしくお願いします。

  • H18年以降の車両のブレーキランプの点灯について

    こんにちは。 テールランプの点灯について質問です。 ●○  ○● こんな感じでランプがわかれている車ってよくありますよね? (トランク部分と外側部分で分かれてるような) H18年以降製造の車両は、テールランプの内側(○部分)のブレーキランプが点灯すれば車検が通らないようですが、 ブレーキランプは点灯させず、スモールランプのみの点灯の場合は問題ないのでしょうか? ○○ ○○ ライト点灯 ●○ ○● ブレーキ こんな感じのイメージです。