- ベストアンサー
- 困ってます
GSX1300R 隼ブレーキランプ点灯しない
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
これだけの情報では解りません。ランプの種類は?純正から一度も手を加えていないのか?テール以外に手を加えたところは有るのか? 配線の抜けは内容でしたとはどのように確認したのですか?目視では当てになりません。きちんとテスターで電圧が有るのを確認したのですか?思いこみ、適当ではダメです。 どこまで電気が来ているかを調べれば見る箇所は狭くなり原因を突き止めやすくなります。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
そうですね・・・ 配線の点検をされたついでにソコまで(テールランプに繋がってるカプラorキボシ)まで電気がきてるか見られました? それからの話しのような気がしますが・・・ LEDだろうが工業製品なので寿命のばらつきありますし、振動には弱かったりしますよ ハーネスの噛み込み(タンクを外してメンテナンスした時とかありがちです)による断線、振動によりハーネスの被服が擦り切れ微妙なショート(通電はしてるけど12V未満になってしまう)とかカスタムした時の端子のカシメ不良等色々ありますが質問前の点検の情報が少な過ぎです 修理は推理です、情報が少ないとなんとも・・・
質問者からのお礼
ありがとうございます。テスターがなかったので購入し電気がきているか測定した結果、フロントスイッチ不良、リア油圧スイッチ不良でした前後とも同時期にアウトになるとは思いませんでした。問題解決です。ありがとうございました。
- 回答No.5
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
こういうときはどこにヒューズが?とか情報収集みたいなマニュアル的な確認でなく、アナログな確認作業がまず重要です。 一体型LEDに変更ということですが、ノーマルは持ってますか?持っているならまず戻してみる、もってないならコネクターの線の数を確認し、そのコネクターでいくつのランプ(テール+ストップ、ナンバーも?)が点灯するのか確認し、それぞれに電圧をかけたときの点灯具合を確認して故障箇所を推測する、といった、原因の切り分け作業が避けて通れません。 もちろん車体側の配船に電流は来ているかとか、当然の確認も必要です。 ノーマルでない上に現車もない、ここだけで正解を得ようとするのは無理です。
質問者からのお礼
ありがとうございます。テスターがなかったので購入し電気がきているか測定した結果、フロントスイッチ不良、リア油圧スイッチ不良でした前後とも同時期にアウトになるとは思いませんでした。問題解決です。ありがとうございました。
- 回答No.2
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
ヒューズではないでしょうか。年式不明ですが10Aか15Aのようです。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 当方もヒューズかと思いフロント左側のヒューズボックスを確認しましたが、フロントの計器やヘッドライト、ウインカー等のみでブレーキランプ的なヒューズはありませんでした。どこかに別にあるのでしょうか?年式は2005年です。 よろしくお願い致します。
- 回答No.1

球切れ。 多分Wフィラメントの電球が使用されていると思いますので、その中のブレーキランプの方のフィラメントが切れたのでしょう。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 記入もてておりました。LEDの一体型に交換してあるので球切れは考えにくいと思います。 よろしくお願い致します。
関連するQ&A
- ブレーキランプが点灯しません。
毎度 お世話になっております。 フォーサイトのブレーキランプが点灯しません。 メーカー指定 12V 21/5W がなかったので 12V 18/5Wを購入して テールランプがついた~ と喜んでいたものの ブレーキランプが点灯しません??? リレーかなにか? が切れているのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 左側のスモールランプだけ点灯しません。
フォルクスワーゲンポロ6Rですが車検が終わり車検時外した左側のスモール配線から分配して取り付けたイルミネーションを戻して点灯を確認した翌日にスイッチを入れたところ球切れ警告灯が点灯した為、確認したら左側のスモール、テールランプ、左側から配線されている字光式ナンバー、前日取り付けたイルミネーション全てが点灯していませんでした。 ヒューズ切れかと思いヒューズボックスを見ましたがスモールのヒューズが分からない為、全てのヒューズをひとつづ外して確認したら切れていませんでした。その後スイッチを入れたところ左側のスモール、テールランプ、字光式ナンバー、左側から配線されているイルミネーション全て点灯しました。が数秒後点滅して消えてしまいました。何回か繰り返した後スイッチを入れていないのに球切れ警告灯が点灯します。現在ディーラーに点検に出して有りますが10日たった今も何の連絡もありません。原因がわかる方居ますか?
- 締切済み
- 輸入車
- ブレーキランプ
ワゴンRのテールランプとストップランプについて、ブレーキを踏むと普通にストップランプが点灯するのですが、スモールランプのスイッチをオンにしテールランプ点灯の状態にしてからブレーキを踏むと、それまで点いていたテールランプが右側だけ消えるという現象が起きています。このとき右側のストップランプは点かず、つまり右側は全く光っていない状態になります。 電球を交換する前に調べられることはありますか、詳しい方ご教示ください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- テールランプが点きません
追記の仕方が分からないので新たに書き直します mh23sのワゴンRに乗ってるのですが 社外バンパーに交換したためフォグランプを後付けして バルブをヴァレンティのLEDやつに変えました そしたらテールのポジションとナンバー灯が点かなくなりました フロントのポジション、ブレーキ、バック、ウインカー等は点灯します フォグはバッ直から電源を取り リレーとスイッチでポジションと連動するように配線を繋ぎました ヒューズはTailってやつとブレーキと後退灯は確認しましたが どれも切れてませんでした 原因も治し方も分からないので 分かる方いたら教えて下さい
- 締切済み
- 国産車
- テールランプのフットブレーキは点灯するんですが、ハンドブレーキだけが点灯しません
グラストラッカービッグボーイに乗っています。 昨日テールランプを純正から社外品(デイトナ)に変えました。 変えてすぐは、ハンド、フットとも点灯していたんですが、先程眺めていてブレーキを握ってみた所つきません。 フットブレーキは点灯するんですが、ハンドブレーキだけが点灯しません。試しに純正のテールランプにはめ直したんですが、一緒の現象になっていました。 線を傷つけてもないのになぜ?と思っています・・・。 わかる方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 車のテールランプが点灯しないです
最近、テールランプが点灯しないのに気づきました。バルブ・ヒューズの確認はしましたが、切れていなかったです。念のため両方交換しましたが、それでも点灯しなかったので、修理に出す事を考えておりました。しかし停車している時にブレーキを何度か踏んだりしていたら、10回に1回ぐらいの割合で点灯しました。できれば部品を購入して自分で修理したいと考えておりす。原因がわかる方いましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ブレーキランプが点かない
Y34セドリックの乗っています。 最初は左のブレーキランプの点かなかったのですが気づいたら右のブレーキランプが点かなくなりました。 テールランプは点くのですがブレーキランプは点きません。 フットランプと書いてある15Aのヒューズは切れてませんしT20のダブル球も切れてません。 ウイングのハイマウントはブレーキを踏んだら点くので電気はきてると思います。 もし原因が解る方がいたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ブレーキランプのトラブル
先日友人に右ブレーキランプがついていないと指摘されて、自宅で確認を行ったら、 ブレーキランプが点灯しない テールランプは点灯する、しかしブレーキ状態の発光で点灯する。 なので昼間は右のブレーキランプがつかないだけなのですが、夜間は右が常にブレーキしている状態になります。 左のランプには異常はありません。 車はMC12SワゴンR ランプはテール、ブレーキ共用タイプになります。 このような状態の対応法をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- NInja250Rの配線について
NInja250Rの配線について こんばんは 今LEDをつけようと配線を増加して、テールランプから電源をとりとりつけたのですが、電源をいれてもテールランプが点灯しなくなってしまい困っています(突然つかなくなりました)さらにメーターのライトまでつかなくなりました。エンジンはかかります。LEDをつけすぎてヒューズなどがとんでしまったのでしょうか?ちなみにLEDは6個つけました。 原因をさがすにはどこを探せばいいのかわからなくて困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ありがとうございます。テスターがなかったので購入し電気がきているか測定した結果、フロントスイッチ不良、リア油圧スイッチ不良でした前後とも同時期にアウトになるとは思いませんでした。問題解決です。ありがとうございました。