• ベストアンサー

パソコンリカバリディスクについての質問

answer1972131の回答

回答No.3

私のPCの場合はサポートツールの中にマイリカバリがあります クリックすれば即リカバリが開始されるので他のディスク不要でリカバリは完了します 個人で作成したディスクは修正用DVDディスクと初期バックアップ用BDディスクです リカバリ(2回実行)には使用しませんから不要でしたね(使う時ってあるのかな)

nyan_neko
質問者

お礼

HDDにリカバリツールがある場合はリカバリディスクの作成ツールが提供されていないんですか・・・その場合個人で作っておこないとHDD故障の場合困ってしまいますよね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリディスクとドライバディスクについての質問

    私はWin7 Emachines E732-F32C を使用しています。 リカバリディスクを下記画面から作成すると ドライバとアプリのディスクも作成してくださいということで2項 目めのものを作成しました。 知識がないのでリカバリにはこの2つが必要と覚えました。 友人から質問を受けたのですが「リカバリディスクは知ってる けどドライバとアプリって何?本当に必要なの?もしそうなら 作り方教えて。」と聞かれました。 他の機種では一般的にリカバリディスクにドライバやアプリも 含まれているのでしょうか?教えていただけますか? あと・・・・価格COMでたまたま読んだのですがASUS の機種 でリカバリディスクの作成rツールがない機種があると聞いた のですがそういう機種もあるのでしょうか?そういう場合どう するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • パソコンのリカバリーディスクについて

    3年前に購入したHPデスクトップパソコンのハードディスクが壊れてしまいました. メーカに修理依頼しハードディスクが交換され近日中に戻ってくる事になりましたが、 ハードディスクは空とのことで、リカバリーディスクを用いてOSなどをインストール するようにとのことでした.リカバリーディスクはパソコン購入時に付属されていた ものの他に、パソコンのリカバリーメディア作成ガイダンスに 従い 購入後 DVDに 作成したものとの 2種類があります. そこで質問ですが、 (1) パソコンを工場出荷時により近い同じ状態にするには どちらの リカバリーディスクを用いた方が良いのでしょうか?.(因みに, リカバリーディスク の枚数はパソコン付属のものは4枚、リカバリーメディア作成ガイダンスに 従い作成 したものは2枚でした.だいぶ前の事なので違いが何であるか忘れてしまいました). (2) パソコン購入時に付属されていたものは, レーベルに同時期に販売された機種名など がも表記されているので 何か違いがあるのかなぁ~?とも思っています.どうなので しょうか?.

  • リカバリディスクとドライバ

    最近はHDD内にリカバリ領域があり、ツールを用いてリカバリディスクを作成することが可能ですが・・。 windows7 SP1で、システム等に必要な各種ドライバーを更新した後でリカバリディスクを作成してリカバリを実行した場合、 ドライバはPCを購入時の古い物に変わってしまうのか、更新されたものになるのか、どちらなんでしょう?

  • リカバリーディスクの作成

    Win8のパソコンを購入した時、すぐにリカバリーディスクを作成しました。その後、Win10にアップグレード。現在パソコン使用中、画面右下に「リカバリーディスクを作成します」というメッセージが時々出ます。Win10用のリカバリーディスクを作成する必要があるのでしょうか?

  • リカバリディスクについて

    リカバリディスクについて パソコンの知識はあまり無い初心者です。 今のパソコンを買ってから1年近くたっているのですが 購入時にリカバリディスクを作るのをほったらかしにしていました。 リカバリディスクというのは、パソコンの調子がおかしくなった時に それを使って以前の状態に戻すことですよね? 作り忘れた場合、現時点で作っても大丈夫なのでしょうか。 もう作るには遅すぎますか? また、リカバリディスクを作成するのに、外付けHDDとかに作成することは出来ないのでしょうか?

  • リカバリディスクが作れない

    購入時の状態に戻すリカバリをしたいと思っています。説明書にリカバリディスクを作成して下さいとあり「マイリカバリ」で作成しようとしましたが、指定のDVD-Rを挿入しても”書き込み可能なディスクを入れて下さい”の表示が出てしまい書き込みできず困っています。 またリカバリディスクは必ず必要でしょうか?リカバリ領域を削除している場合はリカバリディスクが必要とありますが、領域を削除しているかどうか分かりません。よろしくお願い致します。

  • リカバリディスクからのリカバリについて

    Windows7のパソコンを組み立ててもらいました。 早速、リカバリディスクを作成しました。 作成したリカバリディスクでWindows7を再インストールする場合、 マザーボードなど各種ボードの.ドライバも一緒にインストールされるのでしょうか? ど素人でわかりません。 よろしくお願いします。

  • リカバリーディスクについて

    中古パソコン(XP32)を購入しましたが、正規のリカバリーディスクがありません。リカバリーディスクは作成できると聞いたことがありますが、リカバリーディスクの作成方法及び、パソコンが動かなくなったときの復旧方法を教えてください。

  • 既に乗取られたパソコンのリカバリーディスクUSBで

    こんにちは。乗っ取られた確率が高いパソコンを初期化します。リカバリーディスクを作成していなかったのですが、このあぶないパソコンからUSBでリカバリーディスクを作成したいのですが、大丈夫でしょうか? それとも、危険回避をするのには、メーカーからリカバリーディスクを購入した方が安全でしょうか? 詳しい方教えてください。お願いいたします<m(__)m>

  • リカバリディスクがないパソコンのリカバリディスク作成方法を教えて下さい。

    親戚からウィンドウズ2000が入ったパソコンを譲って貰いました。このパソコンを使ってネットに快適につなげられたりネット以外の操作も普通にできます。でもたまにOSの強制終了やエラーが出ます。なので、万一の時に備えてOSのリカバリディスクを予備に作っておきたいです。 しかしこのパソコンのリカバリディスクやプロダクトキーは親戚が無くしてしまったそうです。しかたないので今、OSがパソコンに入っているハードディスクのローカルディスクのCドライブからリカバリディスクを空のCD-ROMに作成したいと検討しています。作成方法を教えて下さい。 又作成したリカバリディスクでリカバリ作業中にこのパソコンのプロダクトキーの入力は正常にできますか。プロダクトキーも親戚が覚えていないです。パソコンの側面や本体を良く見ましたがプロダクトキーらしい物や数字や英文字は見つけられませんでした。 私は他のデルのデスクトップパソコンでリカバリをやった時プロダクトキーを入力しないでも最後までリカバリ作業ができた事があります。親戚から譲って貰った東芝ノートパソコン dynabook satellite 2650 営業型番 PD265C464DABのウィンドウズ98のリカバリディスクの作成方法を教えて下さい。 これにWindows2000のOSを親戚がアップデートしました。ウィンドウズ2000のリカバリディスクとプロダクトキーも親戚が無くしてしまったそうです。アップデートしたOSのリカバリディスク作成方法も教えて下さい。 このノートパソコンのスペックはRAMを196MBに増設しました。またCPUは466MHz、HDDは12GBです。http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/oldpc/dynabook/2650.htm ウィンドウズ98、2000のOSのリカバリディスクの作成方法を教えて下さい。買った時に付いていたOSリカバリディスクとプロダクトキーはウィンドウズ98,2000ともに無くしてしまいました。その状態でOSのリカバリディスクは作成できますか。それらはWEB上の何処に記載しておりますか。