中学受験を内緒にしています。質問

このQ&Aのポイント
  • 中学受験の内緒に困っています。クラス会での卒業式で地元の中学校の制服を着せる予定で、困っています。
  • すでに1校合格しており、本人は地元に行く気がなく、また、あと2校受験予定です。希望校でない場合でも内緒にしたいとお願いしましたが、本人は第二希望でもいいと言っています。
  • 卒業式で地元の中学校の制服を着ることになり、予算や借りる先の問題で困っています。子供は一人だけ異なる格好をすることになり、ストレスを感じています。受験のストレスに加え、制服の問題でイライラしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学受験を内緒にしています。

学校にも頼んで、中学受験をクラスの中でも内緒にしています。 この間、クラス会があり、卒業式は地元の中学校の制服を着せると言う事になり、 すごく、困っています。 すでに、1校合格になっており、本人は地元に行く気がなく、また、年明けには、 あと2校受験します。(併願で受けています。) 希望校でない場合、地元の中学校でいいのでは?という思いから、 学校には内緒にしてほしいとお願いしたのですが、 本人は第二希望でもいいと言いだしました。 卒業式で、地元の中学校の制服を皆で合わせて着ると決まった今、 行かない制服まで買う余裕もなく、借りる先も全くなく、途方に暮れています。 もう、地元でいいのでは?とさえ思ってしまいます。 ただ、本人は、冬休みも正月もないくらい塾に通い講師達も必死で頑張る予定なのですが、 1人だけ、違う格好させる勇気もなく、また、大体受験自体するような地域ではなかったので、 受験のストレスに加え、いらない心配事が増え、イライラするばかりです。   親の都合で、受験をやめさせたら、子供はひねくれますか? やはり、間違っていますか? 一回しか着ない制服を買うべきでしょうか? 誰か、アドバイスをお願い致します。 (兄が卒業しても、弟がまだ通う予定なので、できれば、皆と同じがいいのかな?と思っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.5

お悩みになるお気持ち、よくわかりますよ。 受験は絶対に受かる確証はないし、公立に行く可能性があれば なるべく波風を立てたくないのは親として当然です。 ですが、もっと親が毅然としていないと。 そもそも卒業式に地元の中学校の制服を着せると決める事自体おかしいです。 卒業式が終わっても、3月末まではまだ小学生で、中学生ではありません。 中学の制服は中学に入学に際して初めて着るものです。 小学校の卒業式なのに、それではまるで中学の入学式みたいではありませんか。 それに従う理由も義務もまったくありません。 たかが制服をそろえるかどうか、そんなくだらない事と お子さんのこれからの人生とどちらが大事ですか。 お子さんは正月返上で頑張るつもりでいるのでしょう? どうしてそれを親が応援してあげないのですか。 それと受験が終わったら、第二希望でもいいという お子さんの気持ちもよく聞いてあげて下さい。 「第二希望でもいい」はもしかしたら「公立には行きたくない」かもしれません。 いずれにしろ卒業式までにはどの中学に行くか決まっているはずです。 公立に行くことにしたらそれから制服を買えばいいし、 私立に行くなら、お子さんが頑張って受験に勝ち抜いた証ですから、 堂々と私服か私立の制服で出席して下さい。

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

その場合考えなくてはならないのは、 その私立中学校、行かせる価値があるの?ということです。 私が懸念したのが、その小学校や公立中学校が、ぶっちゃけ、都市部の低所得者地域の、低レベル小中学校であることでした。 公立の小中学校にも、実はレベル差があります。 国家公務員住宅等がある地域は、親の知的水準が高いことが多く、その子らの学力水準も比較的高めで、学校全体の平均的学力水準も高い、というところと、 戦後スラム街だったのをまだ引き摺っているとか、治安も悪いとか、低所得外国人労働者の子供が多く、日本語が不自由な彼らがどうしても授業を荒らしてしまうとか、そういう地域の小中学校で、授業も期待できない、なんてところがあります。 ただし、前者と後者で同じ学力なら、後者の方が内申点が高くなるということはあるのですがね。 後者のような地域からなら、今一な私立中学でも進学することは十分にありうる話だと思います。 でもそうじゃなさそう。たんに小さくてクローズドというだけのような。 私が出た中学校(都市部)の周りにもいくつか私立中学校がありましたが、あそこなら公立中学を出ても変わらないだろうな、というようなところもあれば、あそこに入れれば難関大学への近道、勉強厳しいんだろうな、というところもありました。 その辺り、どうしたいのか。 難関私立中学を受けるのに、大して勉強しもしないでA判定が取れているなら、そりゃ優秀って事でしょう、まずは。 しかし、そもそも大したことが無い私立留学を受けるのであれば、悪くは無いが、程度の話で。 今度は行かせる意味があるのか、ということになりそうです。 その辺りでお金を浪費して、大学受験なのに予備校に行けません(予備校に行くのが当たり前だとは言いませんが)だとか、浪人はできませんだとか、本末転倒な話を大学受験のカテゴリでちらほら見かけます。 私立中学進学の目的は何なのか。 私立中学に進学させるかさせないかはそこでしょう。 なお、学級部会と言われてもまだ何のことやら判らないんです。 親の集まりで決めたのか、小学生が決めたのか。 まぁなんだかそんなことになっている変な小学校、と理解しましたが。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

No.2で回答したものです。 読んでいくとおかしいところに気がつきました。 >卒業式で、地元の中学校の制服を皆で合わせて着ると決まった 誰が決めたのですか?学校ですか? 小学校は式典で小学校の制服(あれば)を着させる権限はあるでしょう。 しかし、小学校の式典に中学校の制服を着させる権限はないはずです。 教育委員会に通報してください。 逆に、最後だから長年お世話になった小学校の服を着たいというのが人情でしょう。 来年度からは嫌でも中学校の制服になるのです。 本当におかしな学校だと思います。 >1人だけ、違う格好させる勇気もなく 勇気を持つのは質問者様ではなく、お子さんです。 お子さんの意思が強ければどんな格好でも大丈夫なはずです。 >学校にも頼んで、中学受験をクラスの中でも内緒にしています 状況が変わって、ほぼ私立中学に行くことが決まったのだから、内緒にする意味が ありません。 逆に、中学校の制服を着てその中学校に行かなければ何と言われるか想像できますか? 地元の公立中学校に行かない子供はたくさんありますが、地元中学の服を買って その中学に行かない子供は聞いたことがありません。 その場しのぎの作為であり、今はやりの食品偽装などと同じ感じがします。 外側だけ周りに同調していて、中身はまるで違う物が入っているのです。 素直に私立に行くと言えば納得してくれるでしょう。

loverytamachan
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 制服着用と決まったのは、学級部会での話です。 本当に、すごく田舎にある学校で、中学校受験に縁遠い学校であり、また、ほぼ子供の頃から永住組なので、私達の様に引っ越しからは珍しい感じなので、当たり前のように地元の中学校に進学するという感じで、同級生も保育園から中学卒業、高校卒業までほぼ一緒という感じです。 息子も塾では勉強を頑張っているみたいなのですが、家での様子は本当に受験生?って感じでだらだらと過ごし、スイッチが入らない様子で、こんな様子で、進学校に進学させていいのかな?という思いもあり地元でもと考えたのです。 受かった学校も今まで、1回もA判定を落とした事のない所で、確実に受かる所であり、年明けの練習に受けた所なのにいきなり、ここでもいいと言い出したので、とまどいもありました。 とりあえず、志望校の受験まで塾の送り迎えに健康管理に頑張ります。ありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

親友に、お兄さんが居ませんか? 中一中二でも、背が伸びて着られなくなった物を持っているかもしれません。 あるいは、地元ミニコミ紙や地元スーパーの、(制服)譲ります、等を探してみるとか。 勿論、古着等を扱っているところでもあればそこを当たるとか。 制服を着る着ないくらいで進学先をどうこうするなど、正気の沙汰とは思えません。 当人が努力することと、親が血迷うこととは違います。 > 親の都合で、受験をやめさせたら、子供はひねくれますか? あなたならどうですか? 夜遅くまで勉強し、正月も勉強し、合格も勝ち取り、それなのに、卒業式に着る中学校の制服がどうとかこうとか、およそ本質とかけ離れたことで梯子を外されたら。 ぐれるかひねくれるかは知りませんが、ただでさえ既に親の知能を上回っているかもしれないのに、親の信用は0になるでしょうね。 なお、私立中学の欠点は、公立中学で見ることができる(顕著になる)はずのお馬鹿さんを見る機会が激減することです。 良い点でもあるのですが、視野が狭くなる、世の中の全体状況が判らなくなるというのは欠点でもあります。 だから進学を辞めろとまでは言いませんが、その辺りに気をつけて中学高校と過ごすことだろうと思います。 しかしそのクラス会、またバカなことを考えたものですね。 この先親の転勤で学区を移る子も居るでしょうし、学区の中学校の制服など、来年になればいつでも着られるのに。

loverytamachan
質問者

お礼

私も初めて聞いた時はびっくりしましたが、よそ者の上、周りのお母さん達は年上の方ばっかりだったので、この6年当たらず障らずをもっとうにやってきました。 中学卒業なら分かるけど小学卒業で?と思ったのですが、それが、当たり前みたいだったので、何も言えませんでした。 家でも、受験生らしく頑張ってくれればいいのですが、私が家庭教師になって傍で教えないと集中できず、家と塾では別人です。(主人は塾で聞いてこいとわめく中、小6の子の勉強を見て、下の子の世話もしています。) ありがとうございました。 とりあえず、志望校の受験まで他の事は考えず、補佐していこうと思います。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>もう、地元でいいのでは?とさえ思ってしまいます 全く本末転倒な考え方です。 クラス会ごときで、人生で3番目くらいに重要な岐路である中学校の 選択を左右されるのでしょうか? そもそのクラス会を中学校の制服でというのがおかしいのですが、 それに異を唱えることができないのであれば、私服でもいいでしょう。 採寸が間に合わないとか、製品に不備があったとか、理由はいくらでもあります。 「中学受験をしている」と正直に言うのも方法です。いずれ、わかることです。 以前のプランでは地元中学に行く可能性もあったようですが、現在はもう無い のでしょう。ならば、早めに周囲に伝えた方がいいのではないですか? 隠しておくメリットは0になったのです。 歳後に、もう一度書きますが、金銭的理由、学力的理由以外で、進路を変えるのは いけません。伸びようとしていない人間は倉教えても伸びません。 でも、自ら道を選択し、伸びようとしている人間を抑えてしまうのはいけません。 まして親ならばなおさらです。自分の子供の可能性にかけていくのが親でしょう。 人生の根本である「成長」を服ごときで左右されてはなりません。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

小学校の卒業式で、中学校の制服を着せると言う考え方が分かりません。ちびっこなりの恰好でいいんでは?七五三のジャケットとか。

loverytamachan
質問者

お礼

私も初めて知りました。 制服のない小学校だったので、当たり前のように中学校の制服を着て卒業式をするそうです。 すっごく違和感でいっぱいなのですが、下の子も通うので、あまり目立つ訳もいかず、悩んでいましたが、今は、志望校の受験の事だけ考えて頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学受験について

    現在小5の娘がおります。 本人が受験したいとの希望があり、小4から某H学園に通っています。 娘は頑張っているつもりのようですが、通学して一年経っても成績が全く上がらず、 成績別クラスも一番下のクラスです。 毎月行われる学力テストの結果も散々で、偏差値30台後半から40台前半です。 こんな調子で受験出来るのか、行く学校があるのかとても心配です。 地域の公立中学は噂は色々ありますが、表面的にものすごく荒れている様子はありません。 でも私達夫婦は出来たら受験して欲しいと思っています。 特に難関校と言われる学校ではなく、娘の学力や希望(制服がかわいいとか)にあった学校でいいと思っています。 最近はこんな学力で某H学園に通っていることも無謀なのかなと思い始め、地域の小さい塾に替わった方が いいのかなとも悩んでいます。 もっと親子で頑張らないといけないのはわかっているのですが、このような状態で中学受験に望むとしたら、 関西圏で偏差値がどのくらいの学校を目指すことができるのでしょうか? もし具体的にアドバイスを頂けたらとてもありがたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 中学受験させるべき?

    2年生の女の子がいます。公立中学校が荒れている地域なので、小学校入学当初から中学受験の話は周りで出ており、多くの子が受験をする環境です。 女の子ですし正直荒れた中学校に行かせたくない気持ちはあります。制服もかわいくないです。でもまだ中学受験をするかどうかは迷っています。 そんな矢先、最近子供が「制服のかわいい学校に行きたい」と言うようになりました。娘が言う制服のかわいい学校とは、この地域では一番難しいと言われてる私立中学。校舎も綺麗で、学校見学などしたら女の子なら憧れを持ちそうな学校です。近所なので通うのには便利ですが、何せ学力が足りません。 算数が苦手でLDではないかと疑ったほどで、現在は進学塾が開催しているパズル教室に通っています。先日塾の公開テストがあったので受けさせたら、国語は何とか平均点が取れましたが、算数は散々でした。 塾の勧誘もあり、冬休みの生活リズムが整い算数が少しでも得意になれば…という思いで冬期講習には行かせる予定です。 このまま行けば、娘も希望してるし中学受験に向けて突き進むのかもしれません。でもまだ迷いがあります。 成績が笑いが出るくらい悪いことのほかに、受験をするとなったら私が希望する子供らしい生活をさせてあげられなくなるのでは…という不安からです。夜遅くまでの勉強より、夜は遅くても22時くらいには寝て欲しいし、小さい頃から勉強漬けなんて…と思います。でも娘の成績では今からコツコツ勉強しないと受験など無理です。 現在は習い事を3つしています。お友達と遊ぼうにも、みんな習い事で都合がつかないのが現実です。 ただ基本的に勉強は好きみたいです。英語に興味があるため、英語教育に力を入れている私立は合っているとは思います。現在仲の良い子も受験を視野に入れてる子が多く、きっと性格的にも私立が合うのでしょう。 子供らしい生活をさせつつ成績を上げて、私立受験に成功すると言うのは無理な話でしょうか。このまま突き進んでよいのか非常に迷っています。

  • 中学受験 偏差値の低い学校をあえて選ぶ

    国立中学(偏差値60位)と、併願に私立A中学(偏差値50位)と私立中高一貫B校(偏差値50弱)を受験しました。 中学受験する人の少ない地方のため、受験出来る中学自体の数が少なく国立と私立の差も大きいため、国立に落ちたら地元の公立中学に行って高校からトップ校を目指す、という人もいます。 その国立中は生徒の自立を求める校風のようで、マイペースなうちの息子には最初は厳しいかもしれないと思っていますが、県内のトップレベルの子の集まる環境から学べる事は多いと思います。卒業生は殆どが難関高校、大学へ進学しています。 しかし、一貫校B校を子供が気に入り、国立に受かってもB校にする、と言っています。親の目から見ても、施設設備が最新で、面倒見の良さそうな良い学校でした。学力特待生で授業料免除なので経済的負担は国立とかわりません。高三までトップレベルに付けることが出来れば、最難関の大学入学の実績もあります。 通うのは本人なので希望は叶えてあげたい。ただ、偏差値にして12も低い学校をあえて選ぶという事に親として迷います。まだ12歳の子供の選択です。将来、なぜ国立を勧めてくれなかったのかと言われないか、今から心配です。 同じような経験をされた方に伺いたいです。どのような選択をされて、その後どうしたか、お教え下されば嬉しいです。

  • 公務員の併願受験

    来年(2008年)の公務員受験を真剣に考え始めました。 ただ、全く無知な状態なのですが、 今の時期に行ける説明会がなかなかなくて困っています。 そこで、ここで質問させてください。 第1希望は地方上級[福祉職]です。 併願というのはどういうふうにできるのでしょうか? 予備校のパンフレットを見たところ、 国家I種や、家裁調査官との併願受験対策コースが載っているのですが、 他に、地方上級[事務][行政]との併願もできるのでしょうか? それとも、他にも併願できるものがあるのでしょうか? 資格学校はLECを予定しています。 今から勉強を始めても、受験時には大学を卒業してしまっていますので、 なんとしても1年で受かりたいんです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学受験の件

    一人っ子なのですが、中学の受験で悩んでおります。 本人たっての希望で地元の中学に行きたくないと申しております。 そんな中、受験校の選択肢として 「聖徳学園」(武蔵境) 「都立立川国際」 「啓明学園」 以上の3校を選択肢として考えておりますが、学校の雰囲気は実際に学園祭や公開授業を見に行ったりさせていただきました。しかしながら、地元の方々や実際に通ってらっしゃる親御さんからのご意見を聞ける環境になく、パンフレットや塾の先生方の意見だけで決めかねております。 どなたか、実際の学校の雰囲気がお分かりになられる方、是非、お教えいただければと思います。 何卒、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 中学受験を控えた息子

    夏に受験合宿に参加し、そこで、模擬テストに受かって以来、勉強を全くしなくなりました。 もともと、ほとんど勉強する事はなかったのですが、塾の宿題や学校の宿題はしていました。 偏差値で平均63を超えていたのですが、この間のテスト38まで下がりました。 私としては、中学受験を望んでいたわけではなく、困らないかな?と思い小学校に入る前から 勉強を教えていましたが、小5になり、塾に通わせてからは、なるべく関わらないようにしていました。 でも、模擬の結果等を見ても、塾に通っていない時の方がよく気になっています。 本人が口先だけ受験受験というので、塾の送り迎えもしていますが、現在では、夜、勉強するどころか 学校の宿題すらせずに寝てしまい、朝、バタバタ終わらせています。 現在通っている学校はいなかにありますし、まず、受験を考える子はほぼいないような所なので、勉強がそこそこできれば、一番になれます。 地元の中学に行きたくないと受験するといいますが、落ちると地元です。 説明会を聞きに行った所、校区外にあたり、全体の10%しか受かる確率がありません。 今のままだと確実に無理が見えていますが、息子は落ちたら地元の中学校に行く自信がないといいます。それでも、いっこうに勉強はしないで、カードゲームに夢中です。 私は、受験自体をやめさせた方がいいのではないか?と考えています。 塾では、成績には問題ないとただ一時的に下がっているだけで、実力はあるといいます。 偏差値も、四科目で、65点をキープしていたのが長く、心配いらないと言われますが、 勉強もしない今、なぜ、受験にこだわるのか分かりません。 私は、本人が何と言うと止めさせるべきですか?教えて下さい。

  • 中学受験の受験対象校

    タイトルどおりですが、受験対象校を選定しています。 御三家がターゲットのガリガリではなく、 普通に地元の公立中学以外あればと思い、 6年生になってから、塾に通わせました。 都立中高一貫を目指していますが、併願私立が迷っています。 共働きですので、学費が安く、給食か食堂があり通わせやすそうな 学校を探しているのですが、個別に探すと時間がかかります。 情報が一覧できるサイトなどは無いモノでしょうか?

  • 高知の中学受験について

    高知に引っ越す予定なのですが 小学生の子がいて 中学校の事が気になります。高知は私立優位だと聞きます。やはりクラスでも上の方の子は中学受験をするのでしょうか それとも クラスの半分以上などが受験するものなのでしょうか。 まだはっきり住む地域が決まっていないのですが 高知市内には住めそうにありません。 南国市 香南市 香美市あたりに住む場合 みんなそこからでも 電車などで市内の私学まで通っているものなのですか? 上記の市あたりで迷っているのですが 子供の中・高の事を考えるとJRの土佐山田あたりがいいのか とか悩みます。 どんな小さな事でもいいので教えていただけるとありがたいです。

  • 子供の中学受験を考えているのですが、心配があります。

    子供の中学受験を考えているのですが、心配があります。 中学受験といっても、都市部の中学受験とは違います。 殆どの子供が地元の中学校へ行くのですが、たまに地元の私立や公立の中高一貫校を受験する子がいるくらいの田舎です。 もし受験するのなら、公立の中高一貫校になると思います。 心配の1つは、地元の中学に行くのと違い同レベルの子たちが集まるので、そこで劣等感を持つようになり、やる気を失くしてしまわないか? いつかはそういうことが起こる(高校受験後)かもしれないのですが、1番難しい年頃なので、そういう気持を味わうのはもっと後でもいいのでは・・・とも思います。 もう一つは、高校受験の勉強をしっかりした方がのちのちの大学受験に強いのではないか?ということです。 もちろん一番は、本人の希望だと思いますが、地元の中学よりメリットもあるだろうし、考えてます。 ご自身の体験談や、受験をされたお子さんをお持ちの方、教育関係の方等々お話を聴かせて頂けたら有り難いです。

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。