• ベストアンサー

そういえば最近耳にしなくなったなぁ~ と思う、標語

noname#215107の回答

noname#215107
noname#215107
回答No.8

1978年入賞の交通安全スローガンです。 「おみやげは 無事故でいいの お父さん」 おねだりしたい時はこっちです。 「おみやげは 無事故でいいの? お父さん」

be-quiet
質問者

お礼

この標語は知りませんでした。 まあ、さすがに子どもが言いそうもない言葉ですから、残らなかったのかもしれませんね~ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • そういえば、あんな標語もあったよなぁ・・・

    最近はライターやチャッカマンが主流になったせいか、「火の用心 マッチ一本 火事の元」という標語も、だんだん聞かなくなりました。 他にも、標語とは違うでしょうけれど「少年よ 大志を抱け」というのも、時代にそぐわないのか、あまり使われていないように思います。 又、さすがに私は「欲しがりません、勝つまでは」の世代ではありませんが、これはもう歴史の中に埋もれていった標語でしょうね。 皆さんが、そういえばあんな標語もあったよなぁ~ と思い出すものを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 標語・・・今の社会に合わせて、変えてみると?

    標語も、時代によってだんだん使われなくなってくるものが多いですネ。 でも、せっかく昔の人が考えた標語ですから、リメイクして使っていきたいものです。 そこで、最近あまり聞かなくなった標語を、今の世の中に合ったものに変えてみていただきたいのです。 例えば・・・ 「マッチ一本 火事の元」 最近はマッチも需要が減っているし、「ライターひと押し、火事の元」と思ったんですけど、ライターも減っていそう? 「気をつけよう 甘い言葉と 暗い道」 いまどき男性の甘い言葉でだまされる女性は、少なそうです。 「気をつけよう 真似た言葉の 振込め詐欺」・・・ う~ん、いまいち・・・ 皆さんのアイデアで、埋もれかけていた評語が再生できて、もう一度役に立つといいな、と思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 最近よく耳にする

    "lovin' you"っていう曲、ここ数ヶ月よく耳にするんですけど、誰が歌っているんですか?? ミニー・リパートンが元なのは分かってるんですが…。 一番最近では誰がカバーしてるのでしょうか? 教えて下さい!お願いします!!

  • 耳が熱い。

    最近、耳が熱いんです。以前まではそんなことはなかったのですが。 そのせいか汗をかなりかいてしまいます。 まだ病院は行ってませんがなんかの病気でしょうか?

  • 最近、耳が異常になります。

    最近、耳が異常になります。 良くトンネルに入った時や高い所に登った時等に、気圧の関係で耳の内部が異常になりますよね。 内部に音が籠ってしまった様な‥上手く言葉では言い表せませんが‥ その様な感じに、最近しょっちゅうなる様になりました。 いつもなら唾を呑み込んだり、鼻をかんだり、簡単に元に戻りますが、最近は半日とか一日中とか長時間続く様になりました。 不快でイライラします。 良い解消法はないでしょうか? 又、この様な症状になりやすい人は、脳卒中、脳溢血、脳梗塞等々‥脳の血液疾患になりやすいと医者から聞いた事が有ります。 この様な症状にしょっちゅうなる様になったのは最近の事なので、上記の病気の面も心配です。 症状と病気の関係をご存知の方おりましたら教えて下さい。 ほとんど毎日なので、とても気になっています。 宜しくお願いします。

  • 耳がおかしいです

    今日の朝から耳がトンネルの中に入った時(圧力がかかってる感じ)みたいになるんです。 いつのまにか治っていたのですが、またお昼ごろから耳がおかしいです。耳をふさぐと治るんですが、放して20秒くらいすると、またおかしくなるんです。 最近テレビを見るときにヘッドフォンで聞いていたので、そのせいかもしれません。でも、大音量では聞いてませんでした。 耳の聞こえは今までと変わりないです。 これは自然に治るのでしょうか?

  • 耳がとってもかゆい

    小学生の娘がどちらかというとアトピー体質なのですが今までこれと言って皮膚に症状はないのですが耳を極端にかゆがりもうかゆくなると何も手につきません。最近は口を大きくあんぐり開け顎の関節をがくっとさせると少し楽なようで変な癖がつき可哀想です。病院では耳の中は綺麗とのことで特別な治療もありません。人から聞き甜茶を飲ませたり紫蘇オイルの錠剤など試しましたが特に症状に変化がありません。どなたか是非解決策を教えて下さい。

  • 耳が痛いです…

    ヘッドホンで激しい音楽を聴くため そのせいかと思っていたのですが… 最近、左耳がいきなりズーーンと 痛くなったりします(´TωT`) たまに右耳もいきなり痛くなります。 本当に痛いときは、右耳なら右の 左なら左のアゴや頭まで痛くなります でも、耳がキーンとするのはありません 大好きな音楽を聴けないのが辛いです… 数年前から耳が悪くなったのですが 痛みがでたのは人生初めてで どうしたらいいかわかりません。 耳はイジらない方がいいんですよね? 経験者や、詳しい方、どうなったか、 なにか病気なのか? 教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • マッチ一本…?

    皆さんこんばんは ちっとも深刻ではないのですが相談があります!! 僕は大学のバドミントンサークルで「マッチ」と呼ばれているのですが、 この間 一発ギャクみたいな感じで、 「マッチ一本火事の元!!」という決めゼリフを言ったら、かなりウケました。 で、そのネタが浸透してしまい、色々な先輩から「マッチ一本…??」と煽られたりするようになったのですが、 最近さすがにマンネリ気味です…… 皆さん良かったら (1)「マッチ一本…」のあとに続くセリフ (2)マッチっぽい新しいセリフ を考えてくれませんか??楽しいお返事待ってます。よろしくお願いします。

  • 標語「仕事中、私的ネットの利用は止めましょう」

     表題のことは、つい最近まで単なる『標語』と思っていました。  ネットで閲覧しただけでも相手方に自分のIPアドが伝わるとか。恐ろしい話です。  ところで、ネットの掲示板などで、ハンドルネームをコロコロ変えて投稿する不届きな人がいます。掲示板の管理者にはそのIPアドが分かっているので、あまり度が過ぎれば注意されることでしょう。  しかし、以前から不思議に思っていたのですが、時々ではありますが、明らかに掲示板の管理者とは思えない人が、同じ掲示板上でその者に注意を促している(批難している)のを時々みかけます。  掲示板の一般参加者に、そのようなこと(ある特定の記事の発信元のIPアドを知ること)は可能な(ありえる)ことなのでしょうか。