• ベストアンサー

燃料電池と酸素消費量

最近どうも、次の車は燃料電池式と言うことをよく耳にするのですが、 単純な質問が出てきました。 水素の供給もうまくいくようになり、多くの国の多くの車が燃料電池式になったとして、空気中の酸素量は大丈夫なのでしょうか。 それとも、「酸素放出所」みたいなのを建設しなければいけなくなるのでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

>ディーゼルを燃焼させるときに使う酸素量と燃料電池が使う酸素量というのは同じと言うことなのでしょうか 比較する対象の構成比が不明では答えようがない。 ガソリンの理論空燃比(ストイキオメトリー)は14.7 経由の理論空燃比は14.9 そもそも人間の呼吸は考えないのですか? 緑地の減少を気にしてくださいね。

sleepyhead_de
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 人間の呼吸を主体として考えたので車の酸素消費と言うことが第一に出てきました。ジャンボが太平洋を横断したらとか、キロトン級の爆弾が爆発したらとか、酸素の消費のことを考えたらきりがないんですが・・・ 納得できる答えが http://okwave.jp/qa/q499343.html に有りました。 消費量と言うよりも、生産方法とと消費方法と言うことに焦点を当てた答えなんです。 アマゾン流域の森林伐採はかなり気になります。

sleepyhead_de
質問者

補足

ベストアンサーではないのですが、ひとつを必ず選ばないといけないみたいなのでNo.3を最後として質問を締め切らせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

小学校で習いますよね? 酸素=植物が「二酸化炭素」を「光合成」して放出する >「酸素放出所」 太陽光の良く当る植物のことかい? そもそもガソリン(炭化水素=HC)を燃やす=酸化(酸素と結合)だね。

sleepyhead_de
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答No.1の方へと同じことを書きますが、ガソリン、ディーゼルを燃焼させるときに使う酸素量と燃料電池が使う酸素量というのは同じと言うことなのでしょうか。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.1

いや、今までのガソリンエンジンの車でも燃料を燃焼(酸素と結合)させて動力にしていますが。

sleepyhead_de
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 酸素消費量と言うのは一緒と言うことなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 燃料電池について

    よくニュースなどで燃料電池の特集をみて気になることがあります ①水素と反応させる酸素は空気中のものを使うのか?もしくは、給油のような感じなのか? ②もし空気中の酸素を使う場合、世界中の車が燃料電池になると酸素は薄くなったりしないのか? 無知ですみません もしよかったら教えてください

  • 燃料電池と酸素

    今、クリーンエネルギーとして、燃料電池が注目されていますよね。水素と空気中の酸素を化学反応させたエネルギーを使って仕事をさせる。出てくるのは、主に水だけ、というやつですよね。そこで、素朴な疑問です。空気中の酸素を使って、仕事をさせるわけですから酸素は、減る一方だと思います。水から酸素を造るには、また別のエネルギーが必要になりますよね。今、現在でも化石燃料から、エネルギーを造る時にも酸素は、消費されていますが、将来もっとたくさんのエネルギーを必要としたら酸素が無くなってしまわないのですか?量が、ちょっとだから大丈夫と考えられていたフロンや二酸化炭素も結局地球的には、かなりの負担になっているので、その点が少し心配です。

  • 燃料電池

    最近よく燃料電池のことを耳にしますが、燃料電池って水素と酸素から発電するんですよねぇ?ってことは、ちょっとしたことで爆発する危険性が大いにあると思うんですが、その辺の安全性は大丈夫なのでしょうか?

  • 燃料電池についてです。

    水素エンジンは,水素を燃やしてエネルギーを得ていますね。 燃料電池は,水素と酸素を,ただ触れさせるだけで電気を取り出すことができるのでしょうか? つまり,水素と酸素を混合させただけで,電気が生じるのでしょうか? いくつかのサイトを見たのですが,いまひとつわかりませんでした。 燃料電池のしくみをご存じの方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。 中学生でもわかるように説明していただけると幸いです。

  • 燃料電池の燃料純度

    燃料電池って燃料極側で水素を取り込み電子とプロトンに分かれ、空気極側では酸素を取り入れ、膜を通過したプロトン、電子と結合して、水を排出しますよね。 このとき、水素を取り入れる過程で水素以外のさまざまな気体を取り入れてしまっても燃料電池としては問題ないのでしょうか? 水素だけ膜に反応してあとは、外へ排出すると思うのですが。 また、空気極側で酸素を取り入れるときには酸素のほかに窒素や二酸化炭素も同時に取り入れてしまうと思うのですがこれは大丈夫なのでしょうか? さまざまな燃料電池があるのですが、最近注目の固体高分子形に限定してお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

  • 燃料電池はどうして可能になったか

    酸素ー水素燃料電池って化学反応式だけみれば簡単に利用できそうに見えますけど 実用化するにあたり何が困難な問題だったのですか?

  • 燃料電池について

    燃料電池について 現在、水素-酸素燃料電池の触媒はほぼ白金にかぎられます。なぜそうなんでしょうか?

  • エンジンにおける空気の吸入量と燃料供給量の関係について

     はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。  疑問に感じたことは、内燃機関についての事項です。出力、燃費を考えるに当たりガソリン燃料を使用するものは空気の吸入量を制限してこれを調整しているとのことです。 かたや、ディーゼル燃料機関は空気の吸入量は制限せず、燃料の噴出量で調整すると何処の本にもあったのですが、ここで疑問感じたことですが、どうしてガソリン機関は空気の吸入量を制限するのですか? 酸素の過剰供給を抑えるためですか?それとも窒素の吸入量を制限して窒素酸化物の生成を押さえるためなのですか?  どちらの燃料機関も炭化水素系化合物の総供給量から酸素供給量が決まると思うのですがどうなのでしょうか?またEGRを利用した機関が増えているようなのですがこの一つの効果として酸素供給量か窒素供給量を減らすためなのでしょうか?その当たりが良く分かりませんでしたので質問させていただきました。分かる方返答をどうかお願いいたします。

  • なぜ燃料電池車?

     今燃料電池で動く車等が盛んに研究されているようですが、燃料電池車のメリットは何でしょうか?  素人考えでは電気なんか作らずに水素と酸素を燃焼させてエンジンを回したほうが効率が良さそうな気がするんですが・・・・  燃料電池車ってガソリンエンジンで発電機を回して、 その電力で車を動かすことと本質的に同じでは・・・うっ効率悪そう・・・(笑)  皆様、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 燃料電池の効率について

    燃料電池って、水素と酸素を燃料にするのですが、 その水素と酸素はどうやってつくりますか? 私の想像ですが、水素は水の電気分解、酸素は空中からでしょうか? 質問の要点は、こうして作った水素と酸素を燃料にして発電しても、燃料を作るときに必要なエネルギーが大きかったら、本末転倒の気がするのです。 燃料電池搭載の自動車など開発中だと思いますが、燃料が高かったらエコにならないですよね。 まあCO2が出ないので環境性能は期待できると思いますが、エネルギー効率自体は、全体で見るとどのくらいあるのですか? また大規模の燃料電池発電所みたいなのは、将来できますか?