• ベストアンサー

Premiereproについて基本的なこと

abczyの回答

  • ベストアンサー
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1

トラック1~4は、ステレオ、モノラルそれとも51ですか? おそらく1から4のトラックは、ビデオの音声形式でなかった ためにソフト側で5のトラックにAudioに対応するものを用意 したものでしょう。 使用するビデオの音声形式、プロジェクトの設定でAudio形式 の確認を必ず行います。

track0610
質問者

お礼

確認します。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • プレミアプロCS4の基本についてお伺いします。プレミアプロのプロジェク

    プレミアプロCS4の基本についてお伺いします。プレミアプロのプロジェクトパネルに読み込んだビデオデータをタイムラインにドラッグする際に、通常ではソーストラックインジケーターのVideo1~Video4の好きな欄にドロップできるのですが、オーディオファイルだけは固定位置にしかドロップできません。また、特定のmp3だけはAudio1~Audio4までの好きな欄に配置できます。原因が分からないので教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • イラストレーターについて基本的なこと

    素人質問ですみません。 イラストレーターCS6を使用しております。 オブジェクトおドラッグしているときに、いままではセンターの表示が小さくでていたので 合わせやすかったのですが、最近出なくなってしまいました。 設定をいじってしまったのかも知れませんが、もし解決策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Premiere Prpでの基本的なことについて

    素人質問で申し訳ありません。 自分はwindowsでpremiereproCS6を使用しています。 シーケンス内の一番したにあります、ルーラーというかバーと呼ぶのでしょうか、シーケンスの拡大や、縮小ができますが、再生中にそのバーをドラッグすると、再生ポイントに自動的に戻ってしまいます。この設定を解除するにはどうすればよいでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • Premia proについて 基本的な質問です

    はじめまして。 自分はwindows7でpPemierepro CS6をしようしています。 まだまだ素人なのですが、ひとつ質問させてください。 たとえば ビデオ1に二つのクリップが並んでいるとします。その2つを同時に移動するには、シフトボタンを押しながら両方選択してドラッグすればできますが、同時にクリップを短くするにはどうすればいいのでしょうか。 シフトキー押しながら両方選択後に、両方を短くしたかったんですが、片方しか短くならなかったので。 もしよろしければ教えてください。

  • video Padについて

    Video Pad について 教えてください。 video padをインストールしたのですが、video Pad起動時画面下部に 「お使いの動画用ハードウェアがOpenGLのハードウェアアクセラレーションの対応していないか、動画用ハードウェアのインストールが正しく行われていません」 と出てしまいます。 また、音声トラックは問題なく再生出来るのですが、画像はドラックしても黒く表示されてしまい写りません。 この二点は関連しているのでしょうか? 解決策をご存知の方、教えてくださいませ。

  • FCP6

    FINAL CUT PRO 6.0.5で、ビデオ編集する際、シーケンス1とシーケンス2で、全く同じ素材を使用しても、レンダリング速度が全然違います。 シーケンス1はHDビデオにだいたい2分から4分かかり、シーケンス2では10秒無いくらいで 終わってしまいます。 この差はいったいなんなんでしょう? また、タイムラインの一番左下の拡大、縮小を行えるバーの最大拡大率もシーケンス2の方が少ないです。 ファイルブラウザからタイムラインにファイルをドラッグアンドドロップすると、シーケンス1では、ビデオはオレンジ色にオーディオは赤になり、レンダリングを始めると、ビデオ、オーディオともにレンダリングが始まります。 ですが、シーケンス2では、ドラッグアンドドロップすると、ビデオは灰色のオーディオは赤になり、オーディオのみレンダリングされます。 試しに、オーディオのレンダリングのみで試してみたところ、だいたい一緒の速度でした。 どうも、シーケンス2ではビデオはレンダリングされていないようです。 でも。シーケンス1で、ビデオをレンダリングなしで再生すると、駒落ちが激しく、見れたもんじゃありません。 ですが、シーケンス2では、駒落ちも全くなく、レンダリングされたように、滑らかに再生できます。 この二つのシーケンスの差は何なんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Premiere Pro での画面切替について

    adobe Premiere Pro CS5.5で、ウィンドウの切替が不可能になり、解決策を教えて頂きたいです。 例えば、シーケンスウィンドウとプログラムモニターを切り離して別々表示の仕様にしている際に、今まではシーケンスウィンドウ内をクリックすると、プログラムモニターがシーケンスウィンドウの背後に隠れるようになっていたのですが、今はプログラムモニターが全面に表示されたままの状態となり、わざわざプログラムモニターをマウスでどかすか、閉じるかをしないと、シーケンスウィンドウが見えないようになりました。 macのExposeでPremiereのアプリケーションウィンドウを表示した際も、今まではシーケンスウィンドウとプログラムモニターが別ウィンドウとして表示されていましたが、今はシーケンスウィンドウのみしか表示されないため、Exposeでの画面切替も不可能な状態です。 非常に使いづらいため、解決策をご存知の方はご教授頂けると嬉しいです。 使用環境は、mac 10.6.8 snow leopardです。 よろしくお願いいたします。

  • premiere pro CS3でmpgファイル読み込み方法

    いろいろと調べたのですが、 解決できなかったので質問させていただきます。 Premiere Pro CS3で編集作業をしているのですが、 mpgファイルを読み込みをしたら、 ムービーのファイルなのに、音声だけ読み込まれません。 ビデオの状態で読み込まれているので、シーケンスには、 もちろん音声が反映されてません。 原因がわからないので、小さなことでもいいので わかる方は教えてください! よろしくお願いします。

  • windows live messengerでビデオチャットの映像が出ません

    Windows live messengerのビデオチャットで、映像のみ送れなくなってしまいました。音声通話はできています。私も相手もVaioのPCでOSはXPです。 windows messengerだと、映像も音声も異常無くビデオチャットできています。 Windows live messengerを最初設定したときは、普通にビデオチャットができたのに、今はお互い映像のみ送れません。 「オーディオとビデオのセットアップ」では異常はなしです。 心当たりが1つあって、相手も私もWindows live messengerにログイン中、カメラのUSBポートを抜いてしまいました。これが原因でしょうか・・・? 申し訳ございませんが、解決策をどうぞよろしくお願いいたします。

  • ムービーメーカーで動画を作っているのですが・・・

    今動画を作っているのですが、色々と困ってしまい、調べてもなかなか解決できないので2つほど質問させていただきます・・・。 ムービーメーカーは、2つの音までは重ねることができると聞いたのですが、タイムラインのところに、 「オーディオ」と「オーディオ/音楽」というところがありますよね・・・? そこに1つずつ音声を入れて、音を重ねるようにしたいのですが、「オーディオ/音楽」の方にしか音声のファイルが入りません。 もう1つは今からすることなので、あまり調べていないので、回答はお時間のある方だけで結構です。 2つの音声が重なるようになったら、動画もつけたいと思っていたのですが、音声の方がなかなかできず、動画から先に読み込むことにしました。 しかし、ビデオはビデオで別のタイムラインになり、音声と一緒に映像を流すことができませんでした。 この2つ(1つで結構ですが)のことについて、何か分かることがあればお願いします・・・。