公共施設の善良な管理者の注意義務とは

このQ&Aのポイント
  • ある公共施設の使用者が近隣住民に迷惑をかけている場合、善良な管理者の注意義務に違反する可能性がある
  • グラウンドの使用管理規則には、周辺の住民に迷惑を掛けないことという規定はない
  • 善良な管理者の注意をもって使用することには、声などで周辺の住民に迷惑を掛けないようにすることも含まれる可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

公共施設の善良な管理者としての注意義務とは

ある公共施設(グラウンド)を使用するスポーツクラブの声がうるさいので、何回か、グラウンドを貸与している役所に対して、静かにするように注意して欲しいと頼んでいました。役所の方は、何度か注意はしたと言ってましたが、全く変わりませんでした。 それで、私は、役所に対して、「注意してもダメなら、そのスポーツクラブには貸さないようにしてほしい」と頼みました。 すると、役所は、「グラウンドの使用管理規則に違反した団体には貸さないようにするという規定はあるのだが、今回のスポーツクラブは、グラウンドの使用管理規則に違反していないので、貸さないという処理はできない。なぜなら、グラウンドの使用管理規則には、グラウンド内の他の使用者に迷惑をかけないことという規定はあるが、周辺の住民に迷惑を掛けないことという規定がないから。」と言われました。 そこで、私は、その使用管理規則を見せてもらいましたが、確かに、「グラウンド内の他の使用者に迷惑をかけないことという規定はあるが、周辺の住民に迷惑を掛けないことという規定がない」というのはそのとおりでした。 しかし、この使用管理規則の中には、他に、「グラウンドの使用者は、善良な管理者の注意をもって使用すること」という規定がありました。 そこで質問ですが、この規定の「善良な管理者の注意をもって使用すること」には、「声などで周辺の住民に迷惑を掛けないように使用すること」も含まれるのでしょうか? もし含まれるなら、「そのスポーツクラブは、周辺の住民に迷惑を掛けているので、善良な管理者の注意をもって使用することという規定に違反した」ということを理由として、そのスポーツクラブに貸与するなと役所に言えるでしょうか? よろしくお願いします。 声がうるさいことは」 するか、使用させないようにしてくれと言いました。 すると、役所の方は、

noname#221843
noname#221843

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

>「グラウンドの使用者は、善良な管理者の注意をもって使用すること」 これは一般的に「善管注意義務」と言われているものです。 ここで言う、「善良なる管理者の注意」とは、個々人の判断能力の違いによって要求されるものではなく、職業、社会的地位などに応じて一般的に要求される注意です。 ご質問の場合、スポーツクラブの責任者ということになりますが、そのスポーツをするにあたって、他に迷惑、損害が及ばないようにする義務があると言えます。 このことから、近隣住民に迷惑が及ぶようなことはできません。 ただし、「声がうるさい」ということになれば、「どこまでならば良いのか」という問題になります。 これは、「受忍限度を越えているかどうか」がポイントになります。 役所に騒音測定器があると思いますので、それで騒音としてどうなのかを測定してください。 「受忍限度を超える」ということであれば、堂々と役所に善処を求めることができます。 そうでないとすれば何もできません。 それでもなお抗議をすれば、クレーマーということになって別の問題を引き起こすことになるでしょう。

noname#221843
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり「善良なる管理者の注意」には、「近くの住民に迷惑を掛けないこと」が入るということですね。 >役所に騒音測定器があると思いますので、それで騒音としてどうなのかを測定してください。 「受忍限度を超える」ということであれば、堂々と役所に善処を求めることができます。< 役所から騒音測定器を借りて測定してみようと思います。 騒音規制法などの規制値を一応超えていれば、受忍限度を超えるとみてよいのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>「声などで周辺の住民に迷惑を掛けないように使用すること」も含まれるのでしょうか? もちろん含まれています。が、 それはあくまでも受忍限度を超える範囲について。 ということです。 受忍限度についてはこちらを参考にしてください。 http://www.skklab.com/intolerable_noise つまり、ある特定の団体が利用しているときは、 周辺住民何十件から苦情が来て、 騒音を測定してみたら、とんでもない数値が出た。 ということなら、使用の差し止めなども検討しなければなりませんが、 「単に質問者さんだけがうるさいと苦情を言ってきている」 程度なら、単に神経質な人がいる。というに過ぎない。ということです。

noname#221843
質問者

お礼

ありがとうございました。 >>「声などで周辺の住民に迷惑を掛けないように使用すること」も含まれるのでしょうか? もちろん含まれています。が< 「声などで周辺の住民に迷惑を掛けないように使用することも、善良なる管理者としての注意義務に含まれる。」ということですね、解釈として。 それが一番知りたかったことでした。 確かに「迷惑の度合いがどのくらいか」も問題とは思いますが。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

皆が楽しむところ。

関連するQ&A

  • 「善良な管理者の注意義務」は法令に従う義務も含むか

    「善良な管理者の注意義務」について質問します。 アパートの賃貸契約などでは、借主の負う、部屋をみだりに汚したり壊したりしないで通常の使用を行うべき義務として、「善良な管理者の注意義務」という文言が書かれています。 質問は、この「善良な管理者の注意義務」には、「法令に従って使用する義務」も含まれるのか?、ということです。 例えば、クルマのレンタル契約書に、借主は「善良な管理者の注意義務」をもって使用するものとする、と書かれていた場合に、 ①借主が、クルマをみだりに傷つけたり壊したりする乗り方をする行為を行った場合は、「善良な管理者の注意義務」の違反となることが明らかですが、これに対し、 ②借主が、クルマを傷つけたり壊したりすることはない(借主は運転が上手である)が、高速道路を時速200kmで走るなどの法令違反の行為を行った場合は、「善良な管理者の注意義務」の違反となるでしょうか?

  • 公共施設の無料での一日貸与は使用貸借か?

    公共施設(グラウンド)について、スポーツ団体が、ある一日の利用を書面で申請すれば、役所が無料でその一日だけ貸してくれるのですが、これは、民法でいうと、「その一日だけの使用貸借契約」(民法593条)ということになるのでしょうか? もし、そうだとすると、貸主(役所)と借主(スポーツ団体)との関係では、役所が定めた施設使用管理規定はありますが、この施設使用管理規定に定められていない事項については、民法の使用貸借の規定(民法593条以下)が適用されると考えてよいでしょうか?

  • 賃貸住宅 隣人トラブル 善良なる管理義務

    現在、賃貸住宅に住んでいるのですが、隣の方のベランダにハトが巣を造り多いときには、10羽近くいるときがあります。その数から、糞の量も大量でベランダには、足の踏み場のないぐらいに糞が積もっており、衛生的にとても不安を感じています。 今までは我慢していたのですが、先日、子供が生まれたので子供に悪影響がないかと大変不安に思い、解決方法について質問させて頂きます。 隣の方は、生活音もあり夜になると電気も点くので確実にお住まいになっておられるのですが、一度も姿を見たことが無く、ベランダにも出た形跡がありません。 ベランダを掃除してもらうように、直接お願いに伺ったのですが、チャイムを鳴らしても応答がなく、話すことすら出来ません。 その状況を、大家さんにも説明し、注意して頂く様お願いしたのですが、「当事者間で話をしてください。」と言われ、解決の方法が無く困っています。 友人などに相談したところ、「大家さんにも善良なる管理義務っていうのがあるから、それを伝えて大家さんに、しっかり義務を果たして下さい。って言ったら?」と言われました。 そこで、善良なる義務違反についてインターネットで調べたところ、善良なる義務違反は、借主が保持しないといけない事項であるというようなニュアンスのことが書いてあったのですが、管理義務違反は、貸主側(大家さん)にも適応出来るのでしょうか? また、その他にも、今回の件に役立ちそうな法律やトラブル解決に繋がる回答を頂ければありがたいです。 まとまりのない読みづらい文章で申し訳こざいませんでした。どうぞ回答よろしくお願い致します。

  • 使用規則の有効性(エルシティ新浦安2014年)

    エルシティ新浦安新使用規則(2014年3月8日より効力をゆうする)住民配布は9月9日) 第8条(その他の事項)七.ほかの居住者および近隣住民への注意、批判等は、管理組合に申し出てその指示に従うこと。 今回の改定で上記の記載が使用規則にありました。これは管理組合による居住者に対する言論統制であり、言論の自由を保障した憲法に違反して無効ではないかと思います。 他には無い規定だと思いますが、類似の規定があるマンションと言うのはあるのでしょうか。 どのように管理組合に要求すべきでしょうか。

  • 善管注意義務違反?

    Aさんは、運転が上手くないBさんに運転を依頼されて、仕方がなく車を運転してドライブに出掛けましたが、途中で車を壁にこすって傷つけてしまいました。 Bさんは自分が運転したくないので、いつも都合の良いときにAさんに運転をしてもらっていたので、気が引けて、一度は弁償しなくていいといいました。(債務放棄) しかし、後日、やはり弁償して欲しくなり、Aさんに弁償して欲しい(金額の話は特になし)と言い出し、Aさんは了解しました。 このケースでは、AさんとBさんの関係は準委任契約となり、受けたAさんは善良なる管理者の注意義務を負うことになり(善管注意義務違反)、その結果、債務を負うことになりますか? また、Bさんに過失は一切ないのでしょうか?

  • グリーン上でパター以外のクラブの使用の可否

    広いグリーンの端にオンしてピンが遠い場合など、ウッドなどパター以外のクラブで打ちたい時がありますが、これはルール違反になりますか。 ルール違反の場合のペナルティはいくつでしょう。 ゴルフ規則ではゴルフクラブの使場所についての規定はないように思われます。 ローカルルールでグリーン上での使用クラブの制限を規定しているのでしょうか。 あるいはマナー違反になるのでしょうか。 お教え下さい。

  • 人に注意されただけで、気分が落ち込み、食欲や睡眠がとれなくなります。

    人に注意されただけで、気分が落ち込み、食欲や睡眠がとれなくなります。 キツイ口調で、怒られたり注意されると、その人が怖くて話しかけることが、出来なくなります。 温和な口調で言われても同じです。 5年前、うつ病になり自宅療養してます。体力作りのため、スポーツクラブに行ってます。 そこで、お客さんに「マッサージ機の使い方がいつも悪い」と注意を受けました。 他のお客さんも、迷惑そうな顔して私を見ているので、今までみんな迷惑していたんだと、初めて知りました。 もう、スポーツクラブに行きたくないと思いました。 なんで、当たり前の注意でも、激しく落ちこむのか、自分でも嫌になります。 皆さんは、落ち込んだ時、何して気持ちを切り替えますか?

  • 賃貸不動産管理委任契約書における善感注意義務

    賃貸不動産管理委任契約書における忠実義務について。 現在、投資用にオフィスに投資しています。その際、管理を投資不動産を紹介・買付けた不動産会社に「賃貸不動産管理委任契約書」を作成し、テナント探し、管理を一任しています。ただし、テントが入れ替わる時に連絡も無く、その結果、3カ月も空家状態になったりしました。契約書には連絡義務は入っていませんが、「管理業務の内容」項目に「その他甲(私のこと)より特別に指示を受けたこと」とあり、以前テナント撤去の際には連絡を要望しました。(文面無く口頭)。また契約書には「乙は誠実かつ善良なる管理者の注意義務をもって委託業務を行い、本書に記載無き偶発事項は民法および慣習に従い甲乙協議し円満解決図る」となっています。テント退去の告知や空室期間などによるロスは忠実義務に違反していないでしょうか?テント契約時に礼金1カ月管理会社に入るので一部戻ってくればと考えているのですが。

  • 「管理会社は注意できません」と言われました

    鉄筋コンクリート造りのマンションに住んでいます。 上の階からの物音に迷惑しています。あまりにも酷いので、4か月ぐらい前に、管理会社に伝えて注意してもらいましたが、「防音カーペットも敷いているし、子どものすることなんだから我慢してほしい」という返事だったそうです。管理会社は電話だけなので、実際に防音カーペットが敷かれているのかどうかは確認していません。 その後も相変わらずおさまることはありません。子どもなのか大人なのか、ドタドタという音は、朝、日中、夜と、関係なく発生します。先日は断続的に3時間ぐらい続きました。最近では夜中の2時や3時にもドーン!とかギギギギという音がして目が覚め、しばらく寝付けることができず、すっかり睡眠不足です。 マンションなので、多少の音は我慢しなければならないのは十分承知しています。仕事の時間帯によっては深夜に活動することもあるかもしれません。でも、少しは気を遣ってくれても…と思うのですが…。 管理会社は、 「一度言っても聞かないってことですよね」 「子どもさんを部屋の中で走り回らせないでくださいと、こちらからは言えません」 「それぞれの生活があるので、深夜に大きな音を立てるなとは言えません」 とのことです。 それならば、我慢しているこちらの生活はどうなんだと思います。 そして、最終的な回答が、 「警察に言ってください」 でした。 管理会社って、うるさい住民に注意もできない立場なんでしょうか。それとも、ただの怠慢なのでしょうか。

  • 民法298条の2項と3号にある「債務者」につて

    民法298条の2項と3号にある「債務者」は、所有者のことですか? 民法第298条の条文 1.留置権者は、善良な管理者の注意をもって、留置物を占有しなければならない。 2.留置権者は、債務者の承諾を得なければ、留置物を使用し、賃貸し、又は担保に供することができない。ただし、その物の保存に必要な使用をすることは、この限りでない。 3.留置権者が前二項の規定に違反したときは、債務者は、留置権の消滅を請求することができる。