• 締切済み

生産管理の極意

お世話になっております。 グッズ、雑貨やOEM製造業界での生産管理の立場で、一番大事にしていること(ポリシー)は何でしょうか? 中国の工場(提携先)に対しての生産管理です。しょっちゅう行っている者です。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

ポリシーという言葉が曖昧なので ここでは重要性(importance)という概念のもとで 書きたいと思います。 私もかつては中国、東南アジアで家具製造を 協力工場で行っていました。 その際の重要性は、確実に製品を作らせる、 向こう(工場)の論理を挟ませない、指示した通り(製造図面ですね)に 作らせる、押したり引いたり交渉するが決して引ききらない、、、といった ところでしょうか。 甘さを見せない、厳しく接することです。 私ならば「飴とムチ」という言葉を挙げたいと思います。 上から目線に感じるかもしれませんが、工場プロパー品を 仕入れているのではなく、こちら側の持込みを作らせているわけですから 契約通り作ってもらわないと困るわけです。 経験あるかどうかは分かりませんが、工場とは関係のない第三者を 検品員として常駐させ目を光らせていたところ、工場はその検品員を 買収し、デザイン違いとか不具合を見逃すようにしたことがありました。 そういうことに罪の意識が乏しいのも、これらの国の特徴ともいえます。 欧州(デンマークやドイツなど)はこういう心配はないですね。 イタリアはダメですけど。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

中国相手の生産管理であれば一番大事なことは、 「納期を守らせる!!」 この一点で決まっているのではないでしょうか? 中国の現地提携工場相手だとほおっておくと数ヶ月の遅延など当たり前ですから、納期管理が一番大事な仕事ではないでしょうか 質問者様の立場が生産管理ではなく品質管理であれば、また見方が変わるでしょう 日本からの監視人が居る間はちゃんと働きまともな物を作るが、監視人が居なくなると途端に手抜きをして不良品を作るのが中国品質ですからね 総合的に言えば「品質を落とさずに納期を守る」ことをポリシーとすれば良いのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 生産管理業務について

    カテゴリー違いであれば、申し訳御座いません。 及び、世間知らずの質問で申し訳御座いませんが回答いただければ幸いです。 化粧品容器を企画、製造している会社に就職するのですが、生産管理・購買課に配属が決定したのですが、生産管理業務の仕事内容がよく、わかりません。(購買職についてはコストダウンの折衝業務等が見当つきます。) 化粧品容器を中心とした樹脂製品の部品や素材等(容器になる部品や素材の生産を一部、外注先の工場で生産)の生産管理・購買業務を遂行するという事です。 生産管理業務について、業務内容がピンときません。 完成するまでの納期管理(納期遅延防止等)ぐらいしか業務内容が浮かびません。 納期管理といっても、工場の方が製作するのであって、生産管理・購買課の管理部門がする生産管理業務は どのような仕事があるのか? 何がむずかしいのか? 何をすれば評価されるのか? 疑問です。 直接、聞けば良いのですがあまりにも無知なので少し、知識を得てから詳細を聞こうと思っています。 御存知の方、詳しく教えて頂ければ幸いに存じます。

  • 食品生産管理という仕事について教えてください。

    食品工場で食品生産管理職を募集していたのですが、 「食品製造ラインの管理業務や製造工程の管理」 を担当するらしいのですがこれは現場で製品の製造に従事しつつ、人員の配置や在庫管理などの管理をすると捉えてよろしいのでしょうか? 文章が下手ですみませんがご意見お願いいたします。

  • 中国生産と国内生産の違い

    革や布製の小物(ステーショナリー等)の雑貨をデザイン・販売している者です。 いままでは日本国内の工場さんに少ロットで作ってもらっていました。 ただよく聞く話ですが中国で生産した場合は単価は桁違いに安い、とのこと。 で、実際には中国生産のものは日本国内生産と比較して違うのは価格だけなのでしょうか?いくつか疑問点があります。それぞれメリット・デメリットがあるとは思いますが。。 質問は、 (1)国内で生産したものよりも中国生産のものが縫製技術などが劣るということはあるのでしょうか?(日頃あまり感じませんが) (2)中国生産では素材をこちらから指定するなどの細かい指定はやりづらいでしょうか? (3)国内生産でたとえば単価2000円のものを100個作って20万円だとして、中国生産で単価500円×400個=20万円 という計算をすると国内生産のメリットはあまり感じられないのですが、国内生産をするメリット・デメリットを教えてください。

  • 工場での生産管理について

    工場で生産管理の職務に興味を持ち、現在転職活動中の者です。 そこで質問なのですが、、 (1)生産管理を任される人材とはどのような知識、能力が必要でしょうか? (2)採用される時にアピールできる資格はありますか? (3)現在、日商簿記2級とエクセルを勉強中ですが、役に立ちますでしょうか? (4)企業選びをする時に、気をつけておいた方がいい事はありますか?  

  • 受注生産品の納期管理について

    受注生産品について、どのような納期管理またリードタイムの短縮を行っていますか? その手法?及び交渉術を教えていただきたいのですが? どの業界でも売上げを伸ばすために、サービスの一貫として短納期対応が必要不可欠になっていると思います。 私の業界では製造メーカー(製作材料調達も含め)で出来上がってきた商品をOEMブランドメーカとして販売しております。 よって、在庫を持つ事で短納期対応しています。→計画生産とでも言うのでしょうか? 受注生産品については、その製品の出来そうな製造メーカーを選定して、ひつこく連絡して納期短縮を依頼してもらうしかない現状です。 特に、こちらで材料を供給して外注に製作を依頼する生産品でのリートタイム短縮法について、良い管理及び交渉術を教えて頂ければ幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • 安い生産管理システムを探しています

    中小製造業に勤めています。 工場の管理にシステムをまったく使用していないのですが、 新たにシステム導入を検討しています。 インターネットで探して資料請求をしていますが、数百万から1千万するものばかり。 中小企業にとってこれだけの出費はなかなか決断できるものではありません。 会計や販売ソフトは数十万円も出せば、すごくいいものが手に入ります。 既製品の安いパッケージソフト(せいぜい100万円くらい)って存在しないのでしょうか。 特別な機能が必要なわけではなく、一般的な生産管理の機能があればいいです。

  •    ★製造業で生産管理で働く者が就業工数について知らないのは恥ずかしいのでお願いします・・・

    製造業に働く者です。恥ずかしながら、【就業工数】についての説明を教えてください。 【不稼動工数】や【加工工数】も教えて下さい。 例を挙げて分かりやすく教えてくれると嬉しいです。 製造業で生産管理で働く者が就業工数について知らないのは恥ずかしいのでお願いします。

  • 製造業の品質管理部門

    僕は大学で管理工学科に在籍しています。 学部卒の人は品質管理や生産管理に行く人と、SEになる人が半々くらいだそうです。 僕は今2年生ですが、大学院まで進んで将来は大手製造業の品質管理部門で働きたいと思っています。 でも少し不安があるんですが、最近は中国などに多くの工場を移してる企業が多いですよね? ということは、品質管理などをやるとなると中国など工場のある海外が仕事場になることが多いんでしょうか? 海外赴任は嫌だなー、できればしたくない・・・と思っているんですが、そう思うなら製造業の品質管理には行かないほうがいいんでしょうか?

  • 生産管理系の業務がわかる講習等・・

    こんにちわ。 今度、生産管理系のシステムを構築することになりました。ちなみに私の立場はSEです。ですが私は生産管理の業務知識がなく事前に講習会等に参加し勉強したく思っています。どなたか1週間以内のコースをご存知でしたら、その講習主催会社、及び連絡先等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 販促品の供給

    私は輸入卸の会社で働いてるのですが、現在中国製の販促品の製造と販売を考えてます。価格は¥100~¥200/個位、主に雑貨類ですが希望によりどのようなものでも製造、供給可能です。またオリジナル物をOEM生産したりもできます。販売先を考えて営業活動もしていきたいのです がこのような販促品を頻繁に必要とする業種、業者はどのようなものか、またそういった業者の見つけ方などを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう