• 締切済み

胸圧迫感や喉のつっかえ感。。

moon8stoneの回答

回答No.1

過呼吸になった その時点で既に精神的な何かキツイ事があったのかも。 精神科は行きにくいイメージあるかも知れませんが、カウンセリング受けるとスカッとするかもですよ。 近年、メンタルクリニックが増加してるの知ってます? 苦しんでるの皆一緒です。別に恥でもなんでもないです。 気楽にレッツゴーですよ。

関連するQ&A

  • 胸から喉にかけての圧迫感と痛み

    29歳女性です。 タイトルのような症状に10日間ほど悩んでいます。 私は半年前に、原因不明の似たような症状がでており、その時に血液検査、バリウム、24時間心電図をしましたが異常は現れず、過呼吸と診断されました。 当時は朝方のみぞおちの痛みと動悸、息苦しい症状があり、心臓や胃の疾患を疑っていました。 今回の部位は主に胸から喉にかけてと上部になっています。 症状は主に胸部と背部の圧迫感と痛み、喉の異物感です。 時間帯は主にひどいのは朝方なのですが、その前に就寝後3~4時間後にも目が覚めて苦しくなるので若干睡眠不足になっています。 他の日常的な時間帯にも少し圧迫感のような痛みを感じます。 先日、過呼吸の時にカウンセリングも含めお世話になった病院の内科にかかったのですが、過去のカルテの記録と私の話で精神疾患と判断したのか話半分しか聞いてもらえず、 「逆流性胃腸炎だったら薬が効くから、効いたら他院で胃カメラなりやるってことで。薬を出しときましょーかー?」「何日間出しときましょーかー?」 と、こちらまかせのいい加減な口調で発言をされました。 私が「効いたら胃腸専門医に行きます。効かなかったらまた伺っていいですか」と言ったら何も応えませんでした。 ちなみに薬を飲んだ結果は、症状は改善されず、むしろ昨日はさらに激しい痛みと動悸に襲われ、夜中に2回起きました。 本当にただのストレスからの症状なら構わないのですが(軽い安定剤さえもらって睡眠を確保できたらいいので)、過呼吸になるまではどちらかといえば健康体だったので今の体調に違和感があります。 同じような経験をされたことがある方からのお話を伺えたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 胸の圧迫感、痛み、喉のつっかえ

    昨日から胸に圧迫感がある気がします。ときどき胸の中央部分やみぞおちのあたりや、左右の胸に軽い痛みがあります。ツキッツキッとした痛みやズキンとした感じが多いです。長く続くものではなく、一瞬で終わったり10秒くらいで終わったりです。 胸の違和感を気にしだすと、胸が重苦しいような気がしてしまい、前から自分の胸がこんな感じだったのかも思い出せません。 友達と楽しく話していたりするときは忘れてるような感じなのですが、ときどき意識すると重苦しいような気がします。 そして今日の夕方から喉につっかえた感じがあります。圧迫感も首や座骨のあたりに増えた気がします。 これらの症状で調べてみると狭心症という病名が出て来たのですが、先月から自覚できる不整脈がたびたび起こるのでそのときに(約一ヶ月前)病院で24時間心電図と心臓エコーをとってもらったときは心室性期外収縮という診断で、特に治療の必要はないもののようでした。祖母が狭心症だったことを医師に言うと「あなたが狭心症であるとは考えにくい。心臓も元気です。」と言われました。 しかし胸の違和感を感じると自分が狭心症ではないかと不安になってしまいます。自分が気にしすぎの部分もあると思うのですが、自律神経の問題もあるのでしょうか。 20代前半の女です。 胸の痛みや違和感は階段をのぼったり早歩きしたときなどとは関係なく、部屋で安静にしているときや普通に歩いてるときなど、さまざまなときにおこります。首や座骨や左胸が締め付けられるような感覚もときどきありますが、これも軽度のもので、苦しくなるわけではありません。 胸部レントゲンでも異常無しでした。 これらのことで何か分かる方、よろしければ教えていただきたいです。

  • 胸の圧迫感についてお聞きしたいのですが・・・

    こんにちは。似たような症状がないか検索したのですが、ここ最近のにはなかったようなので(全部閲覧するのも不可能なので・・・)質問させて頂きます。 2週間前あたりからちょっとひどい胃痛に襲われ病院に行き、薬をもらって落ち着いたのですが、その一週間後あたりから今度は胸に圧迫感を感じるようになりました。 最初に「ギュッ」っとしたような痛みを感じ、それからは強い痛みではなく圧迫感のような押される感じが続きました。病院に行き、心電図・レントゲンの検査をしたのですが以上なし。それでも圧迫感が今でも続いています。 症状が現れるのは常になのですが、特にひどいのは疲れた時などです。 妊娠出産育児で運動不足+ストレスを感じることが多少ありますが、病気になるほどひどく感じると言う訳でもなく・・・。 病院の先生は胃痛の痛みが胸にくることもあるから様子を見るようにとのことだったのですが、小さい子供を持つ母親なので自分の体のことが心配です。 似たような症状や、解決策がわかる方、お返事お願いします。

  • 息がしづらく胸に圧迫感があります。

     失礼致します。 ここ4日ほど前から呼吸がしづらくて胸に(胸骨のあたり)圧迫感も あって苦しくて困っています。先程近くの病院でレントゲンと心電図を とってきたのですが異常は無く、酸素も足りていました。しかしながら 今も呼吸が苦しくて参っています。原因の分かる方ご教授願います。 ちなみに大きな悩みとかはありません。何卒宜しくお願い致します。

  • 胸が苦しいです

    ここ数ヶ月前から、心臓付近というか胸部が痛むことがたまにありました。 心配だったので病院に行って心電図をとってもらったのですが、異常はありませんでした。 しかし、ここ数日、それまでは無かった胸の圧迫感がひどくなり、呼吸するのが少し苦しいです。 胸の中央に重いものを乗せられているような圧迫感です。深い呼吸をするのがつらいです。 ストレスから起こるものだろうと言われました。 大学受験生なので、確かにストレスはあるのですが、ここ数日いきなり胸の圧迫感がひどくなりました。 だいたい夕方~夜に起こります。 一度24時間心電図を記録する検査(?)を受けたほうがよいでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 胸の圧迫感について

    いつもご回答ありがとうございます。 ベッドに仰向けになった際、胸の真ん中辺りがぐぐ…っと圧迫されているような感じがする事があります。 圧迫感があるときは、息が苦しく呼吸ができません。 ががっと喉がなり、圧迫感が終わった後には、胸が熱くなるような感覚がありました。 毎日なる訳ではなく、ごくたまに症状が出ます。 当方20代前半女性、体重はやせ型です。 何かの病気でしょうか。 また、病院を受診する場合、何科にかかればいいのでしょうか。

  • 喉の圧迫感…

    一年くらい前から喉に圧迫感があります。 痛みやかゆみみたいなものは全くありません。 ご飯も普通に食べられます。 ただただ喉が締め付けられるような、狭い感じがして呼吸が辛くなります。 しかもそれは常にではなく、平気な日もあれば、朝から圧迫感を感じる日もあり、一日のうちで数時間だけの場合もあります。 圧迫感を感じるときは呼吸が辛く、酸欠のような状態になって頭がガンガンします。めまいもします。 夜狭いな~と感じるときは、だいたいイビキをかいているようです。 何だと思いますか? 一度耳鼻咽喉科に行ったのですが、異常がないと言われました。 自律神経失調症とかでしょうか??

  • 横になった時の胸の圧迫感について

    いつもご回答ありがとうございます。 ベッドに仰向けになった際、胸の真ん中辺りがぐぐ…っと圧迫されているような感じがする事があります。 圧迫感があるときは、息が苦しく、ががっと喉がなり、耳鳴りがしています。 圧迫感が終わった後には、胸が熱くなるような感覚がありました。 毎日なる訳ではなく、ごくたまに症状が出ます。 また、最近寝ている最中に眩暈?のような、違和感を感じる事があります。 目が覚めた時に目の前がちかちかして眩しい事もあります。 朝起床した時はないのですが、夜中に目が覚めた時に起こります。 無呼吸症候群だったら、肥満の男性がなりやすく、意識が無い時におこると聞いているので該当しません。 年1回受けている健康診断の心電図では今迄1度も引っかかったことがありません。 当方20代前半女性、体重はやせ型です。 何かの病気でしょうか。 また、病院を受診する場合、何科にかかればいいのでしょうか。

  • 胸のみぞおちのあたりが一日中締め付けられるような圧迫感があり苦しいです

    胸のみぞおちのあたりが一日中締め付けられるような圧迫感があり苦しいです。少し、ヒリヒリするような感じもあります。痛みや息切れはなく、特に何かをした後とかいうような限定的なものでなく、寝てる時以外ずっと違和感があります。会社の健康診断では胸部レントゲン、胃部のバリウム検査とも異常なしです。このような症状で考えられる病気はあるのでしょうか。お医者さんに行くとしたら、何科を受診すればよいでしょうか?

  • 胸にドクッという衝撃があったり圧迫感があります

    41歳の会社員です。 ちょうど2月の末辺りから原因不明の体調不良が続いています。 最初、目眩のような症状と胸の苦しさがあって、元々血圧も高めだった事もあり3月の初旬に内科を受診して血圧を下げる薬を飲んでいます。 胸の苦しさもあったので心電図もとりましたが、心臓に特に異常な所見はないとのことでした。 毎年受けている健康診断でも心電図の異常や、レントゲンでも心臓はまったく問題はありません。 その後、目眩がひどくなる事はなくなり、血圧も高くなり落ち着いてきましたが、頭や耳の圧迫感があり耳鳴りもあったので、耳鼻科を受診しましたが特に異常はないと言われました。 徐々に症状は改善されていきましたが、ここ一週間くらい前から時々、胸の辺りに衝撃が走る事があります。 中央よりやや左の上の方で鎖骨よりしたの辺りです。うまい表現が見当たらないのですが、軽く拳で小突かれたり、ドンッと押されたような感じです。1回だけのときもあれば、その後何回か起きる場合もあります。結構、ビックリするくらいの衝撃です。 時間帯はこれと言って決まりはないですが、大体立っている時で、どこかに移動を初めて数分というタイミングが多い気がします。座ってる時に起きた事はないと思います。 他に、以前にもあった胸の苦しさも出てきており、圧迫感やドクンと血管がいう感じがします。範囲は鎖骨の辺りから左胸の外側に沿うような辺り、または首筋にかけて締まるような感覚があります。 ただし、特に動悸が続いたり、息苦しいといった症状はなく、普通に歩くくらいだったら問題なく出来ます。 今日、たまたま休暇で家に居たので、症状が出たあと血圧も測ってみましたが、上が120くらい、下が80台くらいでしたので、落ち着いてると思います。 症状に関係あるかどうか不明なものもありますが、 体型は肥満で、太っています。 仕事はパソコンを使うデスクワークで、最近は運動不足の状態ではあります。 通勤時間が長いなどの影響で、平日の睡眠時間が短いです(短いときで4時間ほど)。 お酒は週に1度くらいで350ml ビール2缶にワインを飲むくらい。タバコは一切吸いません。 自覚症状がない事もありますが、肩が凝ってる事がおおいようです。 どういう病気が考えられるでしょうか? 症状が続くようなら、かかりつけの内科にまた診てもらおうかと思ってますが、なかなか症状を説明しづらく、何を診てもらえばいいのかがわかりません。 また、内科以外で受診してみてもらった方がいい科があったら、教えてください。 今のところ、日常生活に大きな支障は出ていないものの、症状がでると不安感もあり気分がよくありません。また、走ったりするような運動もためらってしまいます。なんとか、原因なり病名がわかればと思っています。