• 締切済み

XPのサポートが終わってからXPのネット利用

veronica2013の回答

回答No.4

確かに XPを使い続けるのは危険ですが、個人使用の場合 ネットの閲覧等ですぐにウィルスに感染するとかはないですよ。盗まれて人生が 変わるような 大事なデーターとかが入っていれば別です。 XPがSP3であることを確認して、お使いのソフト等を更新しておきましょう。当然セキュリティソフト は入っていると思うので、自動にしておかないで、たまには手動でチェックをかけてみましょう。 大事なデーターは必ず絶対確実に USBでもCD-Rでも良いので外部メデイアに保存しておきましょう。 現在の状態のリカバリーDISKを作成しておきましょう。何か不具合がおきても、現在の状態に戻すことが できます。 OSを上の物に変えたいのであれば、win7でいいと思います。VISTAは無駄に重いのでかえって使いずらくなると思います。・・・win7自体が決して安くないので、ちょっと足せば中古のWIN7のPCが買えると 思いますが。

noname#200375
質問者

お礼

住所録などはSDカードに入れて別に保存してあります。 特に仕事でパソコンは使わないので、流出させてはいけないデータなども特にないので、さほど心配する必要もないのでしょうか?

関連するQ&A

  • XPのサポートが切れるまで、あと2年ですが・・・

    こんにちは、質問させていただきます。 少し気が早いですが、2014年2014年4月8日にXPのサポートが切れますよね。 家には古いXPのノートパソコンとデスクトップパソコンがあるのですが、 買い替えはもちろん考えていますが、両方スペック的にwin7をクリーンインストールするのは、 無理です。 XPのサポートが切れるとなると、両方インターネットに接続するのは、危険でしょうか? ウイルスにかかったりなど、ありますでしょうか。処分するしかないのでしょうか。 少し不安なので、良きアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • XPのサポートが切れた後はどうなるんでしょうか?

     今年の4月9日からウインドウズXPのサポートが切れますが、それ以後はウイルスの危険がでるので、XPを使うパソコンとはメールの交流を止めるという人がいます。私は、プロバイダーのウイルス駆除サービスと契約し、シマンテック社のウイルス防止ソフトを入れて自動更新しています。それでも危険となると、世界中のサイトは皆危険にさらされることになります。発信者が何のOSを使っているかは受け側は分かりませんから、防ぎようがないと思います。XPはそんなに危険になるんでしょうか。私は3年前にパソコンを新品にしたばかりだし、OSを入れ替えるのも単純にはいかないようなので、暫くは今のパソコンでXPを使い続けるつもりですが、これは良くないことなのでしょうか。新聞もテレビもこの問題について何も報道してくれません。この問題について詳しい方に是非ご意見をお伺いしたいと思います。(KG)

  • サポートが切れていると・・・

    2008年末でWindows2000のサポートが切れたと聞きました。 現在ウイルスバスター2007でセキュリティを行っています。(ウイルスバスター2008以上はWindows2000に対応していないためバージョンアップ出来ないでいます) そのためウイルスバスターでもサポートが切られてしまいました。 この状況でセキュリティを万全にするには、OSを変えるしかないのでしょうか? もしOSを変えるとしたら、XPとVistaのどちらがいいでしょうか? 現在他のPCではXPを使用しています。 まだVistaを使ったことがないのでよくわかりません。 このPCでは画像の処理等はなく、主に計算をしています。 よろしく助言をお願いいたします。

  • XP 及び Vistaのサポート終了について

    XP 及び Vistaのサポート終了について Windows XP Home Editon sp3 Windows Vista Home Premium sp2 を利用しています。オンラインのupdateでインストールしたもの。 元々は、Windows XP sp1(xp2のCDを持っている) Windows Vista sp1 (再インストール用のCD有り)で購入しました。 1.サポート終了は、2010年7月14日ですか。それとも、上記の場合、いつまで継続になるのでしょうか。 2.OSを再インストールすることがあるのですが、その場合、xpのsp3やVista sp2のCDをを入手しなければならないのでしょうか。 3.自分でバックアップを保存することができると思うのですが、どの段階で、どのようにすればいいのか詳しく教えていただけないでしょうか。または、どこに聞けばいいのでしょうか。 4.サポート終了の件のMicrosoftの問い合わせ先はどこになるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フリーOSのサポートってどんだけ意味あります?

    フリーOSをいろいろ試しているのですが、情報を集めている時に気になるのが、サポート期間です。 とりあえず、PCでネットができればいいということなら、簡易的なOSでサポート期間とか気にせず使える (要するに一度インストールディスクを作ったら、ほぼ永久に使える) ウインドウズのシェア率の高いOSだと、サポート期間以内じゃないとウイルス面などまずそうな意識にかられますが フリーOSでサポート期間以内だとどういう恩恵があるんですかね 私の場合、ネットで調べ物をするだけなので、次から次へとOSがリリースされても、まったく恩恵がなく、サポート期間を気にするのであるならば、単純にインストールディスクを無駄に消費しているような感覚にも陥るのですが

  • XPサポート終了ですが、どれぐらい危険なのですか?

    XPのサポートが来年の4月に終了しますが、そのままXPを使い続けるのはどれぐらい危険なのでしょうか? XPのサポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが更新されないので、ウイルス感染の危険性が高まるとのことです。 ただ、来年の5月になった段階でネットワークに繋がっているPC全てが、ウイルスに感染すると思えません。 その為、サポート終了=ウイルス感染との考えは大げさではないかと思います。 無知ですいませんが、XPサポート終了で、PCはどれぐらい危険になるのか教えて頂けますでしょうか? また、トレンドマイクロもXPサポート終了後もサポートを継続するので、 これではウイルス対策にはならないのでしょうか?

  • XPのサポート終了について

    来年の4月頃にXPのサポートが終了すると聞いていますが 実際、終了したらどうなりますか? 今のパソコンは結構長生きしてるので買い替えに 問題はありませんが、終了した後、使い続けると問題がありますか? 知人に聞いた話では、実は今でもXP利用者はものすごく多くて サポート終了が近くなるとパソコンが売れまくるだろうと言いつつ 利用者が多いことが原因で、ウイルスに感染しやすい、攻撃されやすくなる とかちょっと意味不明なことを言ってました。 サポート終了すると、ウイルス対策ソフトも役に立たなくなるとか・・? 終了すると同時に、XPのパソコンは使用しないほうがいいでしょうか? 使用しない場合、ネット接続しなくてもパソコンの機能は使えますか? ウイルスに感染されやすくなるのは事実でしょうか? XPの前のOSの人と同じ環境になるのでしょうか ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • XPサポート終了後の利用について

    XPのサポートが終わっても、ネット利用がなければ、問題ないのでしょうか? 現在、7のホームプレミアムとプロフェッシォナルの2台を使用していて、XPは今後録画専用機にしようと考えています。 その際、ルーター使用にて家庭内LAN経由でファイル共有にて、ファイルをエンコ等に使いたいと考えています。 LANを使用しますが、ネットに繋がなければセキュリティー等の問題無く、今後も利用可能でしょうか? ネット利用が無くとも、LANに繋ぐことが、危険であれば、USB3.0の外付けHDDを購入する事を検討中です。 現在、USB2.0外付けHDDを利用中ですが、速度が遅く、エンコ用PCの能力をほとんど生かせていない事を最近解かったので、この方法で使おうと考えています。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズXPの修復

    ウィンドウズXPホームエディションSP2を使用しています。昨年、ウィンドウズビスタRC1のベータ版をインストールしてデュアルブートでXPとビスタを操作してきましたが、ビスタの使用をやめようと思い、ビスタがインストールしているハードディスクを初期化し処理は終了しました。次にブートセクターを書き換えるためXPのインストールCDを入れ修復作業をしようと思うのですが、修復画面が現れず、作業が出来ません。ビスタはアンインストールしているのですが、PCを立ち上げるとOSの選択画面が現れます。解消方法をお教えください。 マシン構成 ◎OS ウィンドウズXPサービスパック2 ◎ハードディスク  250GB 2台 1台にXPをインストール。もう1台にビスタをインストー  ル このような状態です。ベータ版であるためマイクロソフトではサポートを受けられず、困っています。どうかお助けください。

  • xpサポート終了後について

    知人が XPサポート終了後も そのままネット接続してXPを利用しているのですが、サポート終了してもSP3を入れてるから問題なく使えるといっていました。 本当に大丈夫なのでしょうか。  私は二台中一台は7に変えましたが、もう一台はxpのままです 。一応怖いので ネットはxpでは使わないよう線を抜いてます。 皆様の情報を教えてください。 よろしくお願いいたします。