• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動しなくなりました)

パソコン起動しなくなった!センセーショナルな解決方法は?

veronica2013の回答

回答No.2

症状が出るまで 普通に使えてたのでしょうか? 購入したばかりなら 販売店で交換してもらえると思います。 1年以内なら 無償でメーカーサポートが受けられるはずです。 初期設定でローカルアカウントとマイクロソフトアカウントは設定してあるでしょうか? どちらのアカウントでも立ち上がったら、winndowsキー+Xで ファイル名を指定して実行が でますので msconfig と入力して OKを選択して 画面がでるので BOOTのところから セーフモードで再起動にチェックを入れて再起動させます。 症状によっては これで復旧します。

osakabambi
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 症状が出るまでは普通に使えていました。 LINEアプリを起動した瞬間から、今の状態に陥りました。 ただ一件気になるのは外付けのHDDを多用していたことくらいです。でもそれほど問題になるとは思えませんが。。。 >ローカルアカウントとマイクロソフトアカウントは設定してあるでしょうか? しているかしていないか判然としませんが(すみません)、 試しにwindowsキー+Xを押しましたが、何の反応も示しませんでした。 明日、NECに電話してみて、不可能でしたらメーカーサポートを受けたいと思います。 わざわざ本当にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • XP起動時に

    いつもお世話になります。昨日からXP起動時に「ようこそ」という起動画面で1分ぐらい止まって、その後真っ暗になり、マウスのカーソルだけ動いていて先に進めませんCTRL+ALT+DELETEを押すと、タスクマネージャが表示されて、そうするとデスクトップが表示されます。タスクマネージャを起動しないとずっと真っ黒のがめんなままでした。その暗い画面で電源ボタンを押すと、ユーザー切り替えがめんのようなものが出て、私が使ってるユーザーをクリックしても無反応のままです。もし何か原因があるのでしたらお教えください。

  • pcの画面表示に関して

    pcの画面表示に関して質問 です。 Windowsの動きが悪い際に ,<ctrl>,<alt>,<delete>で復旧させる際、「キャンセル」で 結果的に処置しています。 併せ 「ロック」「ユーザーの切り替え」「サインアウト」 「タスクマネージャー」が選択枝として4項目表示されます。 それぞれ各項目の意味を教えてください。

  • 電源投入時に起動しない

    Lenovo Yoga2 Pro (ノートPC、Win8.1)で、 電源投入すると、左下に、時間、日付、曜日が表示されます。 画面をクリックすると、自分の登録している氏名とその下に パスワード入力欄が表示されます。 パスワードを入力すると、画面が真っ暗になってしまう。 この状況になったのは、たまたまかもしれませんが、 USBケーブルで、iPhoneを接続したまま、 PCの再立ち上げを行っていた時でした。 以下をやってみました。 Ctrl + Alt + Delete を押すと、 ロック、ユーザーの切り替え、サインアウト、タスクマネージャーの表示になり、登録している他の家族へ切り替えは出来る。 リセット、シャットダウンして再度電源を入れても状況が変わらず。 それで、放電させるため、電源いれたまま放置して、バッテリーの充電が無くなった状況で、電源ケーブルを接続して 再度電源を入れたが、状況は変わらす。(バッテリーは取り外し不可) ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • Windows サービスに接続できない

    win8ですが、電源を入れて自分のユーザーでパスワードを入れてサインインしようとしたら、Windows all user agent サービスに接続できませんでした。と出てきてサインアウトになってしまいサインインできません。 パソコンは家族共用のパソコンです。 とりあえずメインのユーザーでサインインしてネットで調べながら設定して、スタートアップの設定を自動にしたりスキャンをしたりしました。 ですがスキャンが終わったら、破損したファイルが一部見つかりましたが修復できませんでした。と出ていました。 それで結局私のユーザーではサインインできず… どうすればいいですか? 誰か助けてください

  • ノートPCが起動しなくなりました

    マウスコンピュータのノートPCです。 おととしwin10を11にアップグレードしました 電源を入れて、PIN番号を入力したら、画面が真っ黒になり、そこから動きません。 ctrl+alt+deleteでユーザーを切り替えると普通に起動します。 タスクマネージャーも起動しませんでした。 パスワードを変更し、再起動すると、(ユーザーは元のユーザー) 普通に起動しました。この場合新しいパスワードで起動しました。 何故急にこんなことになったのか知りたいです。 最近、スマホ(アンドロイド)を立ち上げるときにグーグルのマークで、「アカウントがロックされていますウイルス(6)が見つかりました。今すぐ・・・・」という通知が来るようになりました。 気にしていなかったのですが、今回これの関係会かも知れないと思い教えて頂きたく質問しました。

  • ロック画面からユーザーの選択をする

    家族とパソコンを共有しています。最近Windows10を家族の希望で導入しました。実際にパソコン画面を開くといきなり家族のサインイン画面になるためそのたびにサインアウトしないと自分のデスクトップを開くことができません。家族に聴いてもわからず、「設定は何もしていない」と言います。以下にどういう流れになるのか記述します。 Windows10導入直後の使用開始時 電源を入れる→ロック画面が出る→ユーザー名選択→サインインし自分のデスクトップへ 現在 電源を入れる→家族のサインイン画面からすぐにそちらのデスクトップ画面へ 自分としてはロック画面からユーザーを選択できる状態にしたいので設定方法を検索したのですが、背景を変える・ロック画面を省略していきなりサインインする方法など、自分がやりたい設定方法とは違う内容でした。 Windows10を利用していて設定についてご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ユーザーの切り替えができなくて困っています。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ログイン時特定ユーザーでサインインしてしまい、ユーザーの切り替えができません。                                                                      製品名:VALUESTAR  型番:N OS:Windows10 ユーザーの切り替えかたをネットで検索し、いろいろ試してみましたがうまくいきません。 普段は普通にログイン画面が現れて、ユーザーの切り替えもできます。この現象の起こるタイミングの規則性も見つけられません。シャットダウンしても再起動しても、その特定ユーザーをサインアウトしてもループしてサインインします。30分位粘り強くトライしていると急に切り替えに成功しますが、それもなぜ成功したのかわかりません。 ウィンドウズマークとxで「netplwiz」を指定して、「サインインにはパスワードが必要」にもチェックが入っているのも確認しました。しかし、この現象が起こると要求なしに立ち上がってしまいます。 在宅の仕事も増え、支障が出て困っています。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 最後にサインインしたユーザーへの自動サインイン停止

    Windows8で、ユーザーアカウントを追加して使っているのですが、すべてのユーザーがサインアウトしてから、コンピュータをシャットダウンしているにもかかわらず、再びコンピュータを起動すると、最後にサインインしたユーザーに勝手にサインインされてしまいます(ユーザーにはパスワードをかけていません)。これを停止し、WindowsXPの時のように、サインインするユーザーを最初に選択できるようにする事は、可能でしょうか。 ご存知の方、どうかご教授、願います。よろしくお願いいたします。

  • MSN Messengerが勝手にサインアウトされる

    MSNメッセンジャー6.1が勝手にサインアウトされます。サインアウト時のメッセージは ほかの場所にサインインしたため、.NET Messenger Serviceからサインアウトされました。 タスクマネージャーを見ると、 msmsgs.exe (Windows Messenger) msnmsgs.exe (MSN Messenger) 二つのプロセスがあります。 どうやらWindowsメッセンジャーが背後で動いており、それが勝手にサインインし、そのため、MSNの方がサインアウトされるようです。しかし、Windowsメッセンジャーはタスクバーにもタスクトレイにも見えません。 Windowsメッセンジャーの設定を見てみても、 「Windowsの起動時にこのプログラムを実行する」 「常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する」 この二つのチェックボックスはちゃんと外れています。 ご存知の人、よろしくお願いします。

  • 電源切れません。助けてください

    電源を切ることがどうやってもできません。 ・ユーザの切り替え ・ログオフ ・スタンバイ ・電源を切る ・再起動 これらを全てクリックしても、何の反応も起こさないんです。 フリーズもしてないし、ネットも普通にできます。 タスクマネージャでアプリケーションも削除しました。 タスクマネージャから出来るシャットダウンでも電源を切ることができません。 電源ボタンの長押しで消すのだけは避けたいです・・・ どなたか解決策をいただけませんか?よろしくお願いします ※関係あるかわかりませんがgoogleツールバーで検索できません クリックしても検索窓にカーソルが表示されないです。 それともうひとつ、文字を変換した時の候補も表示されません。 バグっています。