RZ250R(1AR)クラッチレバーの問題について

このQ&Aのポイント
  • RZ250Rのクラッチレバーに問題があります。レストア後に試運転したところ、レバーが真っすぐではなく曲がっており、またクラッチが硬くなっています。これにより握る位置が変わり、非常に違和感があり手が痛くなります。一方、ブレーキレバーは正しく取り付けられており、問題はクラッチレバーに限定されています。同じ車種の他のオーナーも同様の症状を抱えているかどうか気になっています。
  • クラッチレバーの問題に対して、ワイヤーを動かしてみたところ抵抗は感じませんでした。しかしながら、新品のワイヤーを取り付けるためにはキャブを取り外す必要があるようで、交換が難しい状況です。この問題について他のオーナーの経験やアドバイスが知りたいと思っています。
  • RZ250R(1AR)のクラッチレバーに曲がりがあり、クラッチが硬くなっています。このため握る位置が変わり、手が痛くなります。ブレーキレバーは正常であるため、問題はクラッチレバーに限定されています。他のオーナーも同様の問題を抱えているのか気になっています。また、新品のワイヤーを取り付けるためにはキャブを取り外す必要があり、交換が難しい状況です。他のオーナーの経験やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

RZ250R (1AR)クラッチレバー

このバイク レストアして試運転してみました クラッチレバーが 真っすぐではなく 曲がっています これは これは元々曲がってるのか 曲がったのか分かりませんが クラッチが硬いです  握りはじめと 握り終わりの 指の力のかかる場所が違ってくるので すごく違和感があり 手が痛くて とても乗っていられるものでは ありません  ブレーキレバーはグリップと水平に付いてますが クラッチは角度が付けられてるようで こういう設計なのかもしれませんが 手が痛くて乗れません 皆様のRもそうなのでしょうか? ワイヤーだけ 動かしてみたら それほど抵抗はありません 新品のワイヤーも持っていますが なんかキャブを取り外さなければ狭くて交換:できないような感じがするのですが いかがなものでしょう

  • ooooku
  • お礼率56% (233/411)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.2

1ARなら仕様です。 いわれてるのは、クラッチレバーの作動軸がハンドルバーに直角でなく、前から見たら下が外に出てる、と言うことですよね。 どういう思想でそういう設計なのかわかりませんが、そういう傾いた軸に下に曲がったレバーをつける、と言うものです。 レバーのせいではありません、当時の新車に乗ったことがありますが、このころのバイクはマンマシンインターフェイスに気を配るようになってきていて、操作系は軽くなってきてます、曲がった取り付けもそれを目指したものです。 ワイヤーのメンテ不良か、クラッチ本体側の問題、まれにレバー取り付け部の渋さとかレバーがはまる部分が狭くなってるとか。 軸とワイヤー引っ掛け部の距離が同じなら、他のバイクでもホルダーごと流用がききますので、今風の遊びと別にレバー位置をダイヤルなどで調整できるタイプに変えてみたらどうですか? 他人に「ドヤ」と見せびらかすカスタムよりも、そういった操作系のアジャストのほうがバイクを操る楽しみの面からも重要ですよ、私ならこっちが優先順位は上です。 もちろん、重さがトラブル由来ならそっちのシューティングが先、問題を切りわける工夫をすると見つかりやすいと思います。

ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます どうも握りにくいので 純正のレバーを取り寄せてみましたが 今度はレバーが跳ね上がってしまい どうにも使えません 前オーナーが パワーレバーにしたのでしょうか...

その他の回答 (1)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

現物を見ることができないので難しいところですが。 初代RZ(4L3)で既に「パワーレバー」が採用されてましたよ。 それ以前は非パワーレバー。ドレスアップパーツでしたもん。 パワーレバーは握り切ったときに指4本がかかるところがハンドルバーと平行になる。 非パワーレバーだとレバーの先がハンドルに当っても支点と三角になってスキマがあきます。 曲っているのが上下だったりするなら、立ちゴケで歪みが生じてるのかも。

ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 純正のレバーを取り寄せてみましたが だめですね 跳ね上がって....

関連するQ&A

  • クラッチレバーを近くしたい

    よろしくお願いします。 CBR900RRで質問をお願いします。 94年の逆車ですがワイヤークラッチです。 レバーが遠くて指が届き辛いのですが 油圧クラッチのように距離調整ダイヤルなどがありません。 角度が緩いレバーなどに交換するしか方法がないのでしょうか?

  • RZ250R クラッチ切れない

    始めに停車中ギアチェンジできなくなり、その後ハンドル交換の際ワイヤー交換しました。 その後動かそうとしたら1速入れるとエンストしてしまいます。 クラッチレバーを握ってもスカスカです。(クラッチのプッシュレバーは動きます) 質問ですが、プッシュレバーとエンジン側の合マークなんですがレバー握ったとき合えばいいんでしょうか? サービスマニュアルだと点検・調整の所ではプッシュレバーを指で押し合マークが合ってればいいとなってますが、 クラッチ組付指示図を見ると合マーク合うところが基準になってそこからプッシュレバー動くような図になっています。 どちらが正しいんでしょうか?(自分のは指で押して合マークが合います) 分かる方いたら教えてください、よろしくお願いします。

  • クラッチレバーの握り方

    バイクに乗っていますがクラッチレバーを四本指で握ってしまうの癖が付いてしまっているのでアクティブのショートレバーに変えてみましたが思ったほど短くなく、小指だけでもグリップを握れるようにとレバーを切断しました。 人差し指残しでは、クラッチが切りきれません。 バイクはCB1300でクラッチレリーズだけ他メーカーのにTSR?かな、。クラッチの重さは軽いほうです。 一度はブレンボのラジアルに変えましたが変化を感じず(馬鹿にぎりしても切れない感じがした)ノーマルに戻しました。 皆様のクラッチレバーの握り方を教えてください。(教習所教えではなく、一般的な使い方) よろしくお願いします。

  • クラッチレバーを握っているのに?

    お世話になっています。 バイクのハンドルの角度を調整していたときのことです。ふと気づいたのですが、ギアをローに入れているときにクラッチを切っているにもかかわらず、バイクを押しているとクラッチを繋いでいるときのように抵抗がきます。 クラッチを繋いでいるときと違うのは、グッと力を入れると抵抗がなくなり動くようになることです。ただ、もう一度クラッチを繋いで、また切ってバイクを押すと同じ現象が起こります。 エンジンやオイルが冷えているからこうなるのかと思ってアイドリングをしてから同じことをしても、結果は同じでした。 クラッチワイヤーの調整がおかしいのかとも思い、実際にエンジンをかけてクラッチのつながる位置を確認したのですが、何も問題なくクラッチレバーをしっかりと握っていればクラッチは切れていました。 ニュートラルに入れれば問題なく取り回しはできるので問題がないといえばないのですが、ちょっと心配なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • クラッチレバーを近づけたい(ワイヤー式)

    クラッチレバーが遠いのでもう少し手前に近づけたいのですが どういう手順で調整すればよいでしょうか。 クラッチはワイヤー式です。 手が小さいのであと2センチくらい手前にしたいです。

  • クラッチレバーをフルに握っていても、完全にクラッチが切れていない

    私が乗っているのはカワサキのバリオスなのですが、クラッチレバーをフルに握っていても完全にクラッチが切れていないようなのです。 これが正常なのでしょうか? 今の状態は  エンジン始動時の場合、チョークを引いて4千~6千回転くらいにし、クラッチを握って一速に入れると発進こそしないもののガツンという音と衝撃があります。  また走っている場合でも、数十メートル先の信号が赤になったとして、クラッチを切りアクセルを戻して、惰性で走りながらギアを徐々に落としていくときの音、衝撃、少しかかったエンジンブレーキ、失速具合でクラッチがやや接続されているのがわかります。  平地での押しがけのときにも、クラッチレバーを完全に握っている状態でもかなりの負荷があり、1速では絶えず力いっぱいにバイクを押していないと走らないという感じです。バリオスは止まっている状態ではギアが2速以上に入らない仕組みですが、バイクを押しながらギアを2速、3速に入れるという作業はほとんど不可能な感じです。 以上のような状態なのですが、クラッチとはこのようなものでしょうか…  一応自分なりに原因を探ってみよう、レバーがハンドルに干渉しているのが原因かなとクラッチレバー位置を一番遠くしてみましたが、クラッチ操作がやりにくくなっただけであまり効果は出ず。  ワイヤー手元調整ボルトと平らなプレート?を回して調整してみたりとしましたが、ギアの入りが変な感じになったのでこれなら今のままのほうがと元の位置に戻しました。これの仕組みがよくわかっていないので…。 よろしくお願いします。

  • クラッチを軽くする方法

    クラッチを軽くしたいと思うのですが、何かいい方法またはグッツはありませんか? バイクに乗って一時間ぐらいすると、手が痛くなりクラッチを握れなくなってしまいます。 なのですごーくクラッチを軽くしたいです。 クラッチワイヤーは新品に交換し、クラッチレバーはグリスをまめに差していますがまだ重いです。 車種はFZ400Rです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • クラッチレバーがくにゃっといっちゃいました(>_<)

    今日バイクを止めたらスタンドが傾いて横に倒れてしまい起こしてみたらあの太いクラッチレバーが90度くらい前の方向に曲がっていました。(こんな形に→L)クラッチを入れるとき4本の手で掴むことができず2本の手で掴んでとりあえず家まで帰りました。 帰って元に戻そうと思ったのですが結構根本から曲がっており全く元の方向に曲がりません。 偶然にも一緒にいた友達も坂で立ちゴケして私とは逆のブレーキレバーが私よりはひどくありませんが曲がってしまいました。 これを自分で元に戻す方法はありませんか?バイク屋に修理を頼んでもいいのですが曲がったからと言って乗れないわけではないし、交換したらどれだけお金がかかるのかと思うと(貧しい大学生なので)なるべくお金がかからないように直したいのです。 ちなみにバイクはマグナ50です。いい方法があったらお願いします。

  • 故障?クラッチを握るとバイクが加速します。

    GSX-R750(K8)に乗っているのですが、クラッチに違和感を感じます。 クラッチを繋ぐとき、いつもゆっくり繋ぐんですが、レバーの最後の数ミリを戻すとき必ずバイクにガクンという衝撃が走り、エンジンブレーキのようなブレーキが掛かります。 逆に、クラッチを握るとき、握り初めに必ず少しバイクが加速します。 これはバイクの仕様なのでしょうか?それともクラッチ板などの不具合によるものでしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。

  • クラッチの位置が変わった。

    今日バイクに乗って気がついたのですが、クラッチの繋がる位置が変わっていました。 表現が難しいのですが、レバーの握り始めでつながるようになっていました。 発進するのにクラッチを多めに離さないと走りださない感じです。 ワイヤーの伸びならクラッチを握りこむ方向にずれると思います。 しかしクラッチを離す方向にずれていた。 裏を返せば、少しの握り量でクラッチの入・切りが出来るようになった。 原因として何が考えられるでしょうか? また最近クラッチからかすかにカラカラ音も感じていて、クラッチを握ると音が変わります。 ただ耳を澄まさないと分からない程度の音です。 尚、クラッチが繋がったままや滑りはありません。 車種は2009YZF-R1です。