• ベストアンサー

英語が喋れる方教えて下さい。ニュアンスについて

英語を喋りたいのですが「この表現であっているのか」と気になり、言葉を飲み込んでしまうことがあります。 英語が得意な方も最初はそんなふうに思っていたことがあるのでしょうか? どんなふうにすればそれを克服できるのでしょうか。 文法的な間違えは多少は許されるかなとは思っています。 例えば“~~,right?”で「ですよね?」と私は丁寧に言っているつもりでも「だよね?」と相手に取られていないか。やっぱりisn’t it?等の方が無難なのか。 have toよりshouldの方が柔らかい表現が出来るのか等々いちいちそんなことが気になってしまうのです。(特に初対面の場合です) 笑顔で言っていればOK?なのかな。 多くの生の英語に触れ、感覚をつかんでいくしかないのでしょうか。 因みに旅行以外英語を遣うことがありませんが、今後もっと喋ることに積極的になれたらと思っています。 それとプチ質問です。 英語(英会話)の習得に一番難しかったところってどこですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに35年半住んでいる者です。 実戦と訓練と言う支点から私なりに書かせてくださいね。 実戦とは、英語を使う時、訓練とは自分の物にするとき、ということです. 実戦の時は、自分の全てを出して使うと言う事なんですね. 誰にでも分からない事ってあります. 日本人だって日本語を100%使えるわけじゃないですね. 間違いもしますし、言っている事が判らないときもあります. ですから、実戦の時は、間違ってもかまわない、というくらいの気持ちで、どうどうと間違っているかもしれない事を言ってもいいのです. 相手側からないような顔をしたら、言い直すなり、言いたいことの底に流れている同じフィーリンぐを違った文章で表現すればいいのです. しかし、間違ってもかまわない、ということではないですね. それじゃ、言葉としての意味がなくなります. ですから、訓練するわけです. このさいとも一つの「訓練場所」です. 言ってみれば英語の道場です. 少しずつワックスをかけ自分の英語に磨きを掛けていこうと言う姿勢が必要と言う事になります. 誰でも、英語圏の人であろうと、分からなかった時があるのです. このカテに来ておられる専門家の方がだってそうだったのです.  私は正しい英語なんて存在しないと思っています. 存在しない物をつかみとろうとしても無理な事です. しかし、限りなく近付く事はできるでしょう. でも、それですら必要のない事と思います. アメリカ人のどれだけの人が、TOEIC/TOEFLで満点を取れるでしょうか. (もっとも取ったからと言ってそれがどうした、と私は思いますけど) 言葉とはフィーリングを伝える道具に過ぎません. 誰もが英語学者になるわけでもないし、通訳・翻訳家として使うわけでもないし、ただ、使えたらいい、ということに過ぎません. >例えば“~~,right?”で「ですよね?」と私は丁寧に言っているつもりでも「だよね?」と相手に取られていないか。やっぱりisn’t it?等の方が無難なのか。 これは、自分がいっていることがわかりましたか、というフィーリングではなく、単に、同意を求めている言い方のことを言っているのですね. right? もisn't it(前にある文章によって、isやitが変わりますね)も丁寧さにはそんなに変わりはありません. Don't you think so?と同意を求める言い方も出来ますね. また、逆に、What do you think?と意見を求める事も出来ますね. 丁寧に言いたいのであれば、Would you mind what you think about it?と言う言い方も出来ますね. >have toよりshouldの方が柔らかい表現が出来るのか等々いちいちそんなことが気になってしまうのです。(特に初対面の場合です) maronfuraさんは彼らにとって外人さんです. 間違って当然と思うでしょう. 細かい事にこだわるより、親身を持って相手と接すればいいと思いますよ. 少しずつ地道に、しかし、必ず一つ一つの経験を自分の物にするんだ、という思いで実戦の場所で訓練していけばいいですね.  >笑顔で言っていればOK?なのかな。 ニヤニヤではなく、普通のフレンドリーな態度で接する事が大切だと思います. もう一つ. 外人さんだって分かっている人が、いかにも日本人ネイティブと100%同じようにしゃべったらどう思いますか? 面白くないですよね. 外国の語の鉛があり、しかも、一生懸命日本語をしゃべろうとしている人のほうがいいですよね. そんなもんです。 昔、私も良く「ここ(アメリカ)で生まれたの?」なんていわれて気を良くしていたときがありましたが、結局お世辞だったわけだったわけですね. それよりも、I like your cute accentと可愛い子に言われた方がよっぽどいいですね. <g> >英語(英会話)の習得に一番難しかったところってどこですか? アメリカ人を教える立場になってから、言葉から相手の本音を掴み取る事に一番のチャレンジを感じましたね. 本当にわかっているのだろうか、その人の生活閉経と私といっていることとマッチしているのだろうか、なぜ今使った単語をほかの単語ではなく使ったのだろうか、というようなことですね.  これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

maronfura
質問者

お礼

お礼が遅れ本当に申し訳ありません。もう少しお時間いただけますようお願いいたします。

maronfura
質問者

補足

お礼が大変遅くなってしまったことをお詫びいたします。本当にごめんなさい。 実践と訓練に分けての考え方、とても分かりやすかったです。 間違いを気にせず臆せず英語を遣うことは大事だと頭では分かっていてもどうしたらいいのか分からなかったのです。「間違った英語のままでいいという訳ではない」から…。 その辺の悩みにズバッと答えて下さり、自分が口ごもってしまうという弱点の根底に何があるのかが良く分かりました。 Gさんの(ごめんなさい!馴れ馴れしく呼ばせて頂きます!)伝授して下さった考え方はとてもよい改善策になりそうです。ネイティブからの視点も分かりやすく、聞けてよかった。気が楽になりましたし。 ネイティブっぽく話せるより訛りがあったほうがcuteなんて…なるほど~そんなもんなのですね。 私の悩みににうまーく答えて下さり感謝します。 英語習得に難しかったところ(相手の本音を掴み取ること)ってその土地で生まれ育った人でない限り分からないことかもしれないこと?!なーんて考えてみました。(わぁレベル高すぎですよ。さすが35年半) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#6562
noname#6562
回答No.2

基本的には H12GC8 さんに賛成です。少しくらい文法や単語が間違ってても気にする必要はありません。声が小さかったり自信なさそうなのは本当に好かれません。相手を気遣いすぎずに。こちらは相手が日本語がしゃべれないから英語をしゃべってやってるんだ、くらいに思っていても問題はありません。あと、笑顔は気をつけて。変な誤解される可能性があります。

maronfura
質問者

お礼

blawさんお礼が遅れてごめんなさい。 >声が小さかったり、自信なさそうなのは本当に好かれません。 「…本当に好かれません。」のところにドキリとしました。そうだったんですか。私、ほんとに声が小さくなってしまうんですよね。今後、その辺を一番気をつけたいです。 ハイ。曖昧な笑顔にはくれぐれも気を付けます…。ありがとうございました。

  • H12GC8
  • ベストアンサー率21% (43/200)
回答No.1

こんにちは。 やはり実際に生の英語に触れることが一番ですね。 細かな事に神経質になるよりも、多少間違っていても自信を持って話すようが良いです。 相手も日本人だと認識しているので小さな間違いは流してくれます。 それよりも不安になって小さい声で話したりするほうが嫌がられます。 勉強で大変だったのは・・・ アメリカンジョークですかね(笑) ふと言われたときに日本人の感性ではなかなか笑えません(^^;

maronfura
質問者

お礼

生の英語に触れることしか道はないのですね。でもその生の英語に触れるときには「自信を持って」「大きめな声で」話すようにしたいと思います。ついモゴモゴ言ってしまいそうです。 「勉強」で大変だったのはアメリカンジョークですか!笑日本人とは笑いのツボも違うんでしょうね。どんなジョークだろう?分かる位の英語力に私もなりたいです。(道のりは遠そう。) H12GC8さんアドバイスをありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 英語の参考書

    新高2になりました。国立大経済学部志望です。 苦手科目が英語です。英語は差がつく教科だからしっかり勉強しないさいと言われました。テストでは英文法はたいてい理解できていますが、 語彙問題と長文問題で点数を落としてしまいます。 とりあえず、単語帳は決まったのですが、長文の弱点をどう克服したらよいか分かりません。もう1度英文法をやったほうがいいのかな~と思いながら本屋で桐原書店の「全解説頻出英文法・語法問題1000」とか 「全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理」など見ています。センターで英語で足を引っ張りたくありません。高2の今の時期を大切だと思うのでなんとかしなければ…と思っているのですが、、

  • 英語の読み書きについて

    英語勉強をはじめたばかりの者です。 英語会話と読み書きを習得したいと思っております。 英会話については、ネイティブスピーカーに習いに行く前に自分でできる勉強をすべきと、 リスニングに海外ドラマのフレンズのDVD、学習には英会話フレーズ集や身の周りの英語表現集など、実生活に近いもので学んでいます。 しかし、読み書きについては勉強しておらず、何からはじめればよいのか、ご指南頂けますでしょうか。 当方は年齢も若く無い為、なるべく最短距離で学びたく思い、英語をマスターしている方の意見を是非聞いてみたいと思い、質問いたしました。 例えば、TOIC英文法や、海外の小学生以下向けの本などを読めば、いわゆる文語を学べるのでしょうか?

  • 英語の表現、おすすめの書籍

    英語でエッセイを書かなくてはならないのですが、 英語の表現がうまくできません。 どうしても高校1年生で習ったような文法しか思い浮かびません。 よりよい作文を書けるようになるには、どのような勉強をすべきなのか、思いつきません。 英文法をやり直すべきか、英単語を見直すべきか.. どうすれば表現の幅が広がるでしょうか? おすすめの勉強法、参考書など教えてください。

  • 上手な英語のノートの使い方

    現在、英文法を独習しています。 そのテキストはイギリス製のもので本来はドリル式に書き込むものなのですが、繰り返し解きたいので、ノートに回答しています。 そうすると、今は好きなのですが、学生時代、英語が大っきらいだった(むしろ、敵)だったつけが回ってきているのか、ノートの内容がとっちらかってしまい、なんだか効率も悪いし、理解の妨げにもなっているような気がします。 英語が得意な方、苦手だけど克服した方、ノートに何か工夫していますか? どんなサイズのノートをこんな風に区切って使っているとか、色分けしているとか、テクニックあったら教えてください。 私は一般的な日本人が得意なはずの文法がTOEIC600レベルで、会話が上級、というちぐはぐな状態なので苦労しています。よろしくお願いします。

  • 英語の参考書 使い方

    英語の参考書 使い方 受験生の高校三年です。 現在「UPGRADE英文法・語法問題 改訂版」という参考書を持っているのですが、 (この本は大学入試で良く出る表現の例文を左ページあげて右ページでその解説、関連事項が載っている) この参考書に限らず、英文法の参考書はどういう風に使って勉強すればよいのですか?

  • 生きた英語に囲まれすぎて疲れた…

    日本人同士で飲みに行ったのですが、気がついたらたくさんの外人と一緒に飲んでました。 僕以外の日本人は英語堪能な人ばかりで、僕の周りで英語が終始飛び交ってました。 「Please Slowly」と言って(合ってるか知らんけど、何となく通じてたっぽい)かなり平易な表現にしてもらったり、周りの日本人に翻訳をお願いするなどして何とか乗り切ったんですが、正直そうしないと何も交流出来ない自分が悔しいです。 しかし、僕は中学英語も怪しいレベルの英語力しかありません。 また、これだけ外人に囲まれて生きた英語を聞く機会もありません。 こんな状況で英会話を磨いていくには、どうしたらいいでしょうか? とりあえず英単語?文法?どこから始めたらいいでしょうか。

  • 海外での仕事の経験のある方 英会話習得

    英会話を早急に習得したいと考えています。 私は大学生で、文法はほぼ完全に理解できています。 英会話学校に行っていますが、周りのモチベーションが低く上達できる感じがなく、辞めたいと思っています。 外交官や商社勤務の方など、英語習得が不可欠な方はどのように勉強されているのでしょうか。教えてください。

  • 日常会話で”した方が良い”というとき。

    どういう表現が好ましいでしょうか。 中学の英文法から考えれば、had better一択ですが、had betterは上から目線と伺ったので他の言い方を探しています。 友達に早く買っちゃいないよ!と言う時には you should buy the product early. というようにshouldを使ったりするのが好ましいでしょうか?

  • 「なんと言ったらいいのですか?」等の英訳

     英会話スクールで、 「なんと言ったらいいのですか?」、 「(これこれこういうとき、英語では)どう表現したらいいのですか?」 と質問する表現を、いくつか知っておきたいと思っています。  一応、 "How should I explain if I want to 云々...?"で通じるのですが、 あんまり格好よくなさそうですので。  例えば、 「"Isn't this the train to Tobu-dobutsukoen?"と聞かれたとき、どう答えたらいいのですか?」 ですとか、 「これこれこういう場合、なんと言ったらいいですか?」 ということを表現したいと思っています。

  • 英語の文法って何を指しますか。

    こんにちは。   学生時代の英語はすっかり忘れ、一から英語を勉強してもうすぐ、4年になります。  おおまかに高校生程度の文法を独学で勉強しました。  英会話スクールにも行きましたが日頃の勉強の成果を試す場でしかありませんでした。  最近、オンラインでフィリピンの方に英語を教えてもらっています。  フリートークです。  多くの講師が文法は知らなくても英語は話せると私に言います。  韓国人は文法を知らないが話すよ。と・・。   で、私は文法とは何かが解らなくなりました。  英語圏で育ったのなら文法は知らないでも話せるでしょうが。   比較とか関係詞、使役、不定詞、動名詞、受動態、現在分詞など、挙げたらキリがありませんが、これらは文法ではないのでしょうか。   これらを学ばず、どうやって英語を習得するのでしょう?  以前の英語スクールの生徒さんも、私は文法は知らないと言い、英語を話していました。海外で住んだ経験は無い方でした。  どなたか、教えて下さい。  本当に不思議で悩んでいます。よろしくお願いします。