• 締切済み

娘の相続放棄

私は18年前に離婚していて娘(21歳)はこちらで引き取りました。離婚後は養育費など一切なく、関わりを持っていません。 先日カード会社から娘宛てに封書が届きました。 内容は元夫が死亡し、法定相続人である娘に負債の相続が発生しているとの事。 相続放棄するのであれば通知書を頂きたいという内容でした。 相続放棄の手続きには家裁に書類を提出する為に 1.元夫の現住所 2.戸籍謄本 3.死亡日 等が必要だと知りました。 当然知るはずもなく、記憶を頼りに元夫の兄Tの勤務先に連絡をしてみました。 元夫の事で娘に封書が届き、至急連絡を取りたいので代わってほしいと人事の方に伝えたところ、Tが会社に在籍してるか退職してるかどちらも答えられないと言われ、多分在籍しているのに代わってもらえないのがありありと解りました。 私はカード会社に連絡して、事情を話したところ、以外にもあっさりと上記の3点を教えてもらいました。 カード会社には娘にはまだ知らせていない事を伝えてきりました。 後は娘に知らせて書類の手続きを取るだけなのですが。 娘に伝えられずに途方にくれています そして紙きれ一枚で、手続きを進める事に違和感と怒りがわいてきました 第三者であるカード会社のいう事を鵜呑みしていう通りにしないと債務を相続する事に本当になるのでしょうか? 娘に伝えずに放っておいたらどうなるのでしょうか 相続放棄は娘が相続を知った日から3ヶ月以内にしないといけないようですが娘はまだ知りません

noname#195586
noname#195586

みんなの回答

  • hawai007
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.10

相続放棄は被相続人(娘)さんが知った日から3ヶ月以内に相続人(元夫)の担当して いる家庭裁判所へ相続放棄をする必要があります。 (死んでから3ヶ月ではなく、死んだことを知った日から3ヶ月です。) 金額にもよりますが、行政書士(安いが頼りない。)か司法書士(少し高い)に 見積もりをしてもらい作業を代行しても方が確実ですよ。 もし、自分でやるのであれば、元夫の本籍地に戸籍の付票というものがあり この付票は住民票をこまめに変更していたら全ての履歴が乗っています。 詳しくは、本籍地の市役所へ電話すれば親切に教えてくれます。これで、 戸籍謄本の除票(死亡を証明する戸籍)がえられます。 届け出る相続放棄は、最終住所を管轄した家庭裁判所ですから、ここへも 電話で聞けばすごく親切に教えてくれます。 専門家に頼めば5万円~10万円くらい、自分ですれば書類(戸籍や相続放棄)を郵送で 行えますので1万円以下です。

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.9

#3と#8を書いたものです。補足に答えます。 #3では娘さんに新たな接触が図られる可能性を挙げました。このとき臨戦態勢ならば質問者のご希望通り?内容証明配達証明付きの郵便です。普通に電話かもしれません。 なお裁判するのではなくて裁判を巧みに匂わせての交渉が相手の主戦法です。だから証拠とかより娘さんが相手側に取り込まれることを危惧しました。

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.8

#3を書いたものです. その後の最悪のケースの予測を書いておきます.といっても他の方の内容と似たようなものですが. まず,カード会社は娘さんの相続成立を申し立て,裁判で,あるいは裁判を匂わせて娘さんから負債分の金を取り立てます.それだけだったら「ごめん」で済んだかもしれなかったのに,カード会社以外の金貸しがこの事を聞きつけて娘さんに「亡父の借金の返済を」と取り立てに次々と現れて大変なことになります. ついに,娘さんは質問者さんに対して「相続放棄できたのにそのことを質問者さんが不正確に伝えたせいで私は損害を被った」と質問者さんに損害賠償を要求します.みなが借金を背負い,家族間には修復不能なひびが入ります.

noname#195586
質問者

補足

ですから何を証拠に相続が成立するのでしょうか 娘は父親が死んだことも知らないのに 郵便物は届いてないし、私は電話などしていないのに?と反論されても仕方がないくらい詰めの甘い会社が裁判するなど益々思えなくなりました

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.7

>他の方の補足にも書いたのですが仮に通知なんて届かなかった、もしくは広告と間違えて捨ててしまったとしたらどうなるのかなと。 >それを知りたいのです >仮に裁判になったとして、証拠がありませんよね。 あなた、電話してますよね? 当然、匿名じゃ問い合わせられませんよね? 相手もプロですから、録音くらいしてますよ。

noname#195586
質問者

補足

私は実名で電話しましたが、それが何の証拠に?

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.6

もし質問者が娘をおもう気持ちがあるのなら弁護士か司法書士の依頼をして財産状況を調べてもらいましょう。 貧乏で借金をさらに重ねてのたれ死んだのか村一番の大金持ちなのかそれによって対応が大きく違ってきます。 いくばくかの依頼料がかかりますがそれをきちんとしておくことが今後の娘さんの為にもなります。 そして紙きれ一枚で、手続きを進める事に違和感と怒りがわいてきました >何人もの借金取りが訪ねてくれば質問者は満足ですか? 質問者は法的なことの知識は皆無でしょうから専門家に依頼しましょう。 遺産分割協議書とか限定相続とかの問題も今後発生してきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

#1です。 私への補足に対しては横レスが入っていますので、屋上屋を架すことはしません。 ただ一つ言えることは、あなたに娘を思う心があるのなら、自分の無知を棚に上げて強情を張るのは辞めて、素直に相続放棄の手続きをとらせることです。 もちろん、あなたにとっては赤の他人でも娘にとっては実の親、「親の借金は私が何とかする」とでも娘がいうのなら、それそれでまた選択肢の一つです。 傍から見て、今のあなたは「盲、蛇に怖じず」の状態です。 無知がまかり通るのなら、国家に法は要りません。 社会を甘く考えすぎています。 親として、娘を守ってあげることを第一に考えるべきではないかと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”カード会社のいう事を鵜呑みしていう通りにしないと債務を相続する事に  本当になるのでしょうか?”    ↑ カード会社の言うことを鵜呑みにする必要は ありませんが、 他の方が回答しているように、三ヶ月以内に 相続放棄の手続きをとらないと、相続した ことになります。 その相続には債務も含まれます。 ”娘に伝えずに放っておいたらどうなるのでしょうか”     ↑ 三ヶ月経過後、債務も含めて相続したことに なります。 ”相続放棄は娘が相続を知った日から3ヶ月以内にしないと  いけないようですが娘はまだ知りません ”     ↑ 家に届いているのですから法的には知ったことに なる、と認定される可能性が高いです。 ”普通郵便で広告と間違うような安易なものが法的に有効だとは益々思えなくなりました。”     ↑ 素人判断はいけません。 法的には、有効です。 口頭ですら、有効ですよ。 ”このまま私が揉み消しても証拠が残らないですよね”     ↑ 相手は、手紙を出した、という証拠を持っている かも知れません。 それが公的なモノではなくても、証拠になり得ます。 相手が出した、という証拠を提示したら 日本の郵便事情からみて、受け取っていないと突っ張るのは 難しい面があります。 また、法廷でウソをいうことになった場合偽証罪になり ますが、それでもウソを通せますか? ”普通そういう大事なものは簡易書留や内容証明文にするのでは?”      ↑ 質問者さんや娘さんにとって大事でも、 カード会社にとってはそれほど期待して おらず、大事ではない、と判断したのかも 知れません。 相続放棄されれば、カード会社は何も請求 出来ないのですから、それをわざわざ通知 してくる、てことは、手順を踏んだだけだ と思われます。 ”広告と間違えて捨ててしまったとしたらどうなるのかなと。”     ↑ 家に届いている以上それは通りません。 まだしも、届いていない、知らない、と突っ張る方が マシです。 ”仮に裁判になったとして、証拠がありませんよね”     ↑ あくまでもしらを切れば、ウソが通るかも知れませんが、 リスクもありますよ。 法廷では、結局どちらの言い分に説得力があるかで 決まる場合が多いのです。 そんなリスクを負う必要があるのか疑問です。 早急に財産を調べ、処置することをお勧めします。 なお、財産状況が不明なら、限定承認という 相続方法があります。 これは、相続財産の範囲内で、負債を処理する ものです。 詳しくは専門家に相談して下さい。

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.3

娘さんに封書の内容を握りつぶしてそれで済むか,ですが. カード会社は次の手として娘さんに直接伝えることを試みる可能性があります. その際には「封書を送ったのですがお母様に握りつぶされたようで」と質問者さんを悪人に仕立て上げるストーリーで伝えるかもしれません. するとその後の成り行きは「質問者さん」v.s.「娘さん+カード会社」と家族にひびが入ることに成りかねません.娘さんによかれと伝えないことが報われるとは限りませんです. 情のない考え方だと思われるかもしれませんが,娘さんが知るべき内容の情報であり,娘さんに伝えて処理することが賢い社会人だというのが私の考えです.

noname#195586
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が聞きたかったのはその後の予測なんです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

「娘はまだ知りません」とのんびりしていますが、危険ですよ。 客観的には「カード会社から娘宛てに封書が届」いています。 娘さんあての封書をあなたが開けて娘さんに知らせなかったのはあなたの勝手な行為です。 カード会社としては娘さん宛てに送っているのですから少なくもその時点で知ったと判断します。 仮に法廷闘争になったとき、客観的に採用されるのはどちらでしょうか。あなたの考えのほうが分が悪いです。 すでにカウントダウンは始まっていることを理解して対処されたほうがいいです。 プラスの遺産マイナスの遺産がどれだけあるか早期に調べてマイナスなら放棄しましょう。

noname#195586
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#195586
質問者

補足

他の方の補足にも書いたのですが仮に通知なんて届かなかった、もしくは広告と間違えて捨ててしまったとしたらどうなるのかなと。 それを知りたいのです 仮に裁判になったとして、証拠がありませんよね。 向こうの財産なども知る方法がないですし、

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>娘(21歳)はこちらで引き取りました。離婚後は養育費など一切なく、関わりを持っていません… 夫婦は離婚すれば赤の他人に戻りますが、親が離婚してみ子供まで赤の他人になるわけではありません。 現在でも親子であることに代わりはなく、娘は元夫の正当な法定相続人です。 >そして紙きれ一枚で、手続きを進める事に違和感と怒りが… お気持ちは察しますが、法律行為は“紙切れ1枚”で良いのであって、長々くどくど口上を述べることが必用なのではありません。 >第三者であるカード会社のいう… 第三者って、そのカード会社のカードを利用しての借金ではないのですか。 >先日カード会社から娘宛てに封書が届きました… >3ヶ月以内にしないといけないようですが娘はまだ知りません… 娘宛てに来た郵便物を親が勝手に開封し、しかも隠匿したという解釈になります。 娘が幼小児ではない以上、これは法に触れることです。 >娘に伝えずに放っておいたらどうなるのでしょう… その郵便物が届いた時点で、娘は事実を知らされたのです。 親が隠したまま、3ヶ月以内に家裁で相続放棄の手続きをとらなければ、娘は負債を承知したことになります。 いくらほどの借金か存じませんが、きちんと娘に伝えて、あとどうするかは娘の判断に任せましょう。

noname#195586
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#195586
質問者

補足

早速ご返答ありがとうございます。 封書はダイレクトメールのような安易なものでしたので自分のものと間違って開けてしまったのは事実です。 娘には内容は知らせずに『広告だったから捨てておいたよごめんね』と謝り許してもらいました。 そしてやはり疑問に思うのですが普通郵便で広告と間違うような安易なものが法的に有効だとは益々思えなくなりました。 このまま私が揉み消しても証拠が残らないですよね 職場でよく訴訟関係の書類を見ますが、内確実に本人が認知したとならなければ証拠にはならないですよね。 普通そういう大事なものは簡易書留や内容証明文にするのでは?

関連するQ&A

  • 相続放棄について

    相続放棄についてお聞きします。 知人から相談をうけました。 2日位前に相談者のおばさん(父の姉妹)の娘さんから連絡があったそうです。借金を残したままおばさんが亡くなってしまい相続放棄をするので戸籍謄本と印鑑証明を送ってくださいとの事。お父さんは既に他界されていたのでおばさんが亡くなった事をこの時知ることになったそうです。聞けばおばさんが亡くなったのは2年も前の事。調べてみたら相続放棄は死亡を知ったときから原則3ヶ月以内と書いてありました。2年も過ぎて今頃相続放棄の手続きをする事はできるのですか?おばさんの配偶者や子供が相続放棄の手続きをしたら相続権は親に行きますよね、そこでも放棄したら兄弟姉妹に相続権がくるんですよね…。それぞれの手続きが終わって放棄しましたと知らされるまで2年かかるんでしょうか?おばさんの娘さんに話を聞いても曖昧な事しか言わないそうで、だから余計に大切な書類(戸籍謄本や印鑑証明)を送っていいものか心配されています。出来ることなら自分たちの手続は自分たちでしたいと言います。可能でしょうか?娘さんは他県に住んでらっしゃいます。宜しくお願いします。

  • 相続人が相続(放棄)の手続きをしてくれない

    昨年春に叔父が亡くなりました。 相続財産(+)は現金百数十万円、軽自動車1台、 (-)は死亡した後に受け取ってしまった生命保険会社の年金返金が10数万円あります。 葬儀等で100万以上かかっているので、実質的にはほとんど残りません。 離婚した妻(死去)との間に子が1人います。 この子が相続してくれれば全く問題なかったのですが、離婚後は全く縁が切れていた上にこの子は生活保護を受けており、相続すれば給付が止まるので相続放棄するとの意向でした。(この意向を聞き出すまでに2ヶ月くらいかかりました) 話し合いをし、相続放棄の仕方も教えて用紙も渡しました。 その後、しばらく連絡を待っていたのですが、一向に連絡がないためこちらから何度も連絡したら、ようやく繋がり、 「相続放棄の書類を受理しました」という通知が裁判所から来た。ただ、まだ色々書類を提出しなければいけない、といった連絡を最後に本人と全く連絡がとれません。 本人と連絡が取れないので本人の親族と連絡をとったところ、 「ウチとはもう関係ないので一切連絡するなと(子に)言ってある」 と訳の分からない事を言い出しました。 本人(子)に手続きをする意志が全くないので、一向に進みません。 軽自動車も放置したままになっています。 相続放棄の書類を出した、ということ自体、本当かどうか分かりません。 嘘であればすでに3ヶ月以上経過しているので単純承認した事になってしまっているとおもうのですが、それすらはっきりしません。 「どうせお金にならないんだから面倒なことはしたくない」といった態度のようです。 この子が相続放棄すれば、私の父とその兄弟計3人が法定相続人になります。 叔父がかけていた生命保険の受取人が私の父になっていたので、法定相続人になるかならないかで相続税の有無が変わってきます。 向こうが一切手続きをする気がないということになれば、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 相続放棄について教えてください

     先日、母が借金を残して他界しました。 子である私たち兄弟は相続放棄する手続きをとることにしました。  3親等までは相続放棄の手続きをとらないといけないはずですが、母には音信不通で連絡が取れない姉妹がいることが分かっています。  相続放棄の手続きをお願いしたいのですが、連絡が取れない場合その姉妹の人たちは相続を認めることになってしまうのでしょうか?  また、母が死亡してから「3ヶ月以内」に相続放棄の手続きを完了していないと、相続を認めたこととなってしまうのでしょうか?

  • 元夫の姉妹の相続放棄

    私は離婚してから元夫が亡くなりました。息子がいますが、元夫の姉妹が死亡した場合(借金があると思います)息子や私は相続放棄をすべきでしょうか?また姉妹の配偶者が死亡した場合はどうなのでしょうか?

  • 相続放棄したほうがいいか悩んでいます

    似たような質問があったのですが、もうちょっと詳しく知りたかったのでご相談させてください。 元夫が亡くなりました。息子が一人いて私が引き取っております。 プラス財産は別荘があります。わかっているマイナスは信用保証協会を通した銀行の700万程度と消費者金融とカードローンで400万円くらいです。 信用保証協会は経営していた会社の借金です。会社は現在休業しています。 その会社の役員に私・息子・元夫の友人がなっています。 別荘は1500万くらいなら売れるとの不動産会社の査定です。 相続放棄を息子がしても会社の借金は役員が払わなくてはならないとすると相続放棄をせずに別荘を売って得たお金を払って銀行に返済するしかないような気がします。 カードローンはローン会社に連絡し、死亡の事実を伝えれば保険でまかなってくれるところもあると聞きました。 こちらから連絡したほうがいいのでしょうか。 電話番号を変えてしまいましたので個人名の電話はこなくなりました。 自分なりに整理してみました。 別荘の登記簿をみて、抵当を確認する。 カード会社に連絡する等。 相続した場合、知らないところより返済をせまられる可能性もあるのでどうしようか検討しています。 平日は休みがとれないので、本日にでもカード会社に死亡事実を伝えたらいいか悩んでいます。 お知恵をおかしください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続放棄手続きのその後

    先日こちらでいろんな方の意見を聞いて相続放棄の手続きをしました。 そこで少しわからないので教えていただけたらと思います。 放棄の手続き後家に連絡がきたカード会社の人なんかには「相続放棄の手続きをしました」ということを伝えました。他にもまだサラ金等からハガキなどが届いてるのですがこちらから連絡をして「相続放棄の手続きをした」と伝えたほうがいいのでしょうか? 今日主人が使ってた携帯も解約したので家のほうに連絡が来るか家に取り立てに来るかになろうと思いますが何分うちにはまだ12歳と5歳の子供がおりますので家に取立ての人が来て不安な思いはさせたくないのです。おまけに10日後には出産を控えているので私は家を留守にします。 実母が子供たちの面倒をみにきてくれるのですがそれまですべての事を終わらせたいと思っております。 私からサラ金やカード会社に連絡して「相続放棄の手続きをした」と言っても問題ないでしょうか?

  • 相続放棄に関して

    今月父が亡くなりました。遺産相続に関して、借金のほうが多いため相続放棄を検討しております。 父は、業務上の自己で死亡したため勤め先の会社から死亡退職金・弔慰金の支給があると思いますが、現在のところ支給されるのか、また金額的にいくらくらいなのかは全く予想できません。 相続放棄は3ヶ月以内にやらなくてはならないようですが、手続き後に死亡退職金の支給が確定した場合、相続放棄をしたら受け取れなくなってしまいますか。それならば、それほど大きな借金でもないので何もしない(相続放棄しない)ほうが良いかとも思っております。

  • 相続放棄の件について

    相続放棄の件について 私の祖母(H.21.7.23死亡)が借金があるようで、私の父(H.22.4.14死亡)もそれを相続しているようなのです。 どうしてこのような書き方になるかというと、私は祖母の顔も父の顔も見たことがないのですが、先日ある金融機関から封書が届き「あなたのお父様が亡くなられていますが、あなたは○○(祖母)の分、○○(父)の分の相続をどのようにされたのかこちらではわからないので返答願います」との内容でした。 しかし、私は祖母の死も父の死もこの封書で初めて知ったのです。そして色々調べ、現在父の分の相続放棄の手続きはしているのですが、質問したいのはこのような場合、父の分の相続放棄だけでよいのでしょうか?  それとも父の分に加え祖母の分の相続放棄もしなければならないのでしょうか? 祖母のほうが先になくなっているので父の分だけでよいのでしょか? ※借主は祖母です。 説明不足で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 相続放棄について教えてください

    去年の暮れに祖父がなくなり 借金が残っているので、カード会社へ連絡をしたら 相続放棄の手続きをしては?と教えてくださったので、 そのような方法を考えております。 祖父と祖母は、再婚同士で子供もいます。 祖母の連れ子のほうは、後から養子にしたとも聞いています。 ですが、そのふたりの子どもが音信不通で連絡ができない状態なのですが この二人からも相続放棄の手続きをしてもらわないといけないのでしょうか? もししてもらわなければいけないのならば、連絡できないので困っています… よろしくお願い致します。

  • 離婚後の相続権の放棄について

    離婚後の相続権の放棄について、他に同じような内容の質問が無いので、 新しく質問させて頂きます。 両親は5年程前に離婚、子供は皆母親と一緒に居ます。 子供は皆が成人しております。 父は婿養子で、離婚後家を出て他所で暮らしておりました。 つい先日、その父が亡くなった事を知りました。 死亡時はどこに住所があるかも知りません。 離婚後の生活内容等は全く知らず、まだ借金があるのかどうかも分かりません。 ですが、後々何かあってからでは遅いと思い、相続放棄をしたいと思います。 私の知る限りでは、不動産等の財産も無いはずです。 もし有っても皆相続はしたくないと思っております。 母には相続権が無いのは分かりましたが、養子の場合でもそうなのでしょうか? この場合、通常の相続放棄と手続きや必要書類の違いはあるのでしょうか? 家庭裁判所で全て教えて頂けるのでしょうか? 質問内容が分かり難いかもしれませんが、どうか宜しくお願い致します。