• 締切済み

BTOで店頭にて作成しますデスクトップの構成って

ウェブのプルダウンに無いパーツでも選択可能でしょうか? 希望なのが、CPU  i7の4930K       マザーボードが、ASUSのRAMPAGE IV BLACK EDITION        メモリが、コルセアのCMD16GX3M4B2133C9        CPUクーラーが、コルセアのH110        ビデオカードが、ELSA GeForce GTX 780 HYBRID        PCケースが、IN WIN  BX141G        電源 Seasonic Xseries  KM3  SS-850KM3 ってなのを希望なんですが、大阪日本橋のマウスコンピューターやPC工房などで お店のフロアの兄ちゃんと相談しつつってのは可能でしょうか?

みんなの回答

noname#187911
noname#187911
回答No.8

こんにちは。 地域はちがいますが、相談しつつOKだと思います。 大阪の天王寺?周辺だったかな、たしかPC工房本店がありますよね。 あそこの向かいにもBTO専門店みたいなのがあるのですが、そこのほうが本格的だと思います。 ぜひいってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1625/5665)
回答No.7

少なくともパソコン工房でしたら http://www.pc-koubou.co.jp/shop/ >世界に一つだけ!お客様だけのパソコンをお作り頂けます。 とありますし、やってもらえると思いますけど。 PCワンズだと通販でフルカスタマイズもやられてますし。 http://www.1-s.jp/doc/service/fullcustomize/onesmade/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187912
noname#187912
回答No.6

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%80%80%E4%BB%A3%E8%A1%8C%E3%80%80%EF%BD%90%EF%BD%83%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 但し家や車ほど利益が大きい物じゃ無いんで、何時間も相手になって相談してくれってのは無理かもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.5

そういうのを自作機って言います。 PC工房ならパーツも取り扱っているので可能でしょう。 ただ、パーツ単位の買い物になるのでおなじスペックのBTOよりも割高になるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

マウスは、決まった構成から選択する方式ですから無理 SofmapのPCってマウスのOEMです PC-1sはやってくれるかもしれない PC-1sは、日本橋にしか店舗がないが大阪では有名な店舗で、そこそこ安いです ユニットコム(PC工房、Fath、TWOTOP)やドスパラだと大阪だけではなく秋葉原などにもあるのでどこまで細かな選択が出来るか不明。 その店で商品をかってくれるのだから、相談は可能ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.3

マウスは無理でしょうけど、工房とかドスパラとか、自社でパーツを扱ってるところなら大丈夫じゃないですかね。 もっとも、構成を1から決めるとなると価格的には各パーツの単純合算に組み立て工賃と言うことになりそうですが。 ワンズあたりWebにそういう見積もりメニューありませんでしたっけ(ステマ)…って、いきなりR4BEが選択肢にありませんな。注文取り寄せですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

BTOとしては無理じゃないかな ケース固定だったり、マザー固定だったり、 普通に自作パソコンとしてなら、可能だと思いますが 組み立てサービス(普通は有料)頼めば、BTOみたいな感じになるかな >CPU  i7の4930K >ELSA GeForce GTX 780 HYBRID >ASUSのRAMPAGE IV BLACK EDITION 20万コースですね、りっちですなぁ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

向こうは商売ですから、 「このパーツで組んでくれたら買うわ。でけへんねんやったら他の店で買うわ。」と言えば、無理を聞いてくれるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BTOの構成について

    BTOの構成について サイコムで購入しようと考えています。 使用目的はネット、DVD,動画鑑賞、ゲーム(ぼくは航空管制官、シムシティ4)で、構成は [CPU] Intel Corei5-760 [CPU-FAN] Scythe KABUTO[SCKBT-1000] [MOTHER] ASUS P7P55D-E [MEMORY] 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 [SSD]Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1[128GB] [HDD] Western Digital WD20EARS [OptDrive] 【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-BK [ビデオカード] RADEON HD5750 (HIS) [ケース] 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 2個 [電源] Seasonic SS-650KM [650W] [OS] Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 迷っているのはCPU、VGA、電源です。 もっとこうした方がいいなどアドバイスよろしくお願いします。

  • PC BTO のパーツ売却について

    少し前にPCショップで高額なBTOを購入しました、ですが現在ネットサーフィン等にしか利用せず高性能なPCが無駄になってしまっています。 なので、売却を検討していたのですがパーツ単位での買取なら可能と言われました。 そこで質問なのですがCPUやグラボ、マーザーボードは取り外すだけで売却できる状態になるのでしょうか?(パーツの箱や説明書等はあります) また、PC本体まるごとをオークション等で売却した方がいいのか悩んでおります。 わかりにくくてすみません、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ↓PCのおおまかな構成です CPU:Core i7 965 マザーボード:Core i7 ASUS Rampage2 Extreme ビデオカード:ZOTAC GTX295/1792MB メモリ:Core i7 Corsair TR3X3G1600C9/1GBx3 3GB HDD:1TBのモノ CPUクーラ:Core i7 SCYTHE ULTRA-120 EXTREME 1366 RT 電源:Seasonic SS-700HM ドライブ:Blu-Ray Pioneer BDR-S03J-BK

  • 大阪でのデスクトップPCのBTOでお断り。

    です。 大阪日本橋のフェイスやツートップで、デスクトップPCの水冷化を お願いしましたら、輸送途上での品物の安全確保が難しいっていうか 無理って事で、お断りを喰らってます。 どなたか、大阪で水冷化のデスクトップPC受注可能でしかも 向こう3年ないし5年といった複数年のデスクトップPC本体での 保証(パーツごとでの保証じゃなく全体としての保証です) で、支払いをクレジットカード可能な業者をご存知ないでしょうか? 構成は、CPUが、970か980X マザーボードが、ギガバイトのUD9(流通在庫僅少のようです)かUD7 メモリが、コルセア製のDDR-1800か2000対応。 ビデオカードが、MSIのN580GTX HydroGen OC 水冷のキットが、RESERATOR XT 光学ドライヴが、パイオニアのBDR-S06 ケースが、Thermaltake「Level 10 GT」 東京アキバのオリオスペックでの水冷デスクトップなんですが、 保証が1年ですしクレカ決済非対応だそうです。 どなたか、ご存知ありませんか? 予算は、50万を見積もってます。

  • この構成はケースに入るか迷ってます?無駄も多いかも

    オーバークロックはマザーボードの自動機能任せでする程度で、グラフィックはCPUとマザーに任せてグラフィックボードは使わない予定です。 使用用途は主に子供のビデオ編集です。 先日、オーバークロックはマザーボードの自動機能任せで細かい設定をしないならKじゃなくても大丈夫と言われました。どうやら3770のK無しでH77マザーで良いようです。Thunderboltは今後も活躍しなそうでしょうか? そのほうが安く済むのでそれならそれで助かります。 あとメモリは何でも良いと思っていたのですが、 せっかく3770KでマザーがこれならSPDで1600で動くほうが良いとも言われました。 SPDって重要ですか? 後は実家の電圧がやや低いらしくたまにエアコン入れるとPCが落ちます。 安定していて90vでも大丈夫そうな、お勧めの電源などありますでしょうか? 皆様のご意見が聞きたいです。 ちなみに以下の構成で自作する予定です CPU:Core i7 3770K BOX マザー:ASUS P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT メモリ:[CFD] W3U1600HQ-8G 電源:オウルテック(Seasonic)Xseries SS-560KM [ブラック] SSD:PLEXTOR PX-256M5P HDD:ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] BDD:パイオニアBDR-207JBK CPUクーラー:サイズ兜2 SCKBT-2000 OS:windows8Pro PCケース:Abee AS Enclosure S6 ASE-S6

  • サイコムでBTOパソコンを購入予定なのですが構成について診断してください。

    【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) 【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 【PU-FAN】 Scythe NINJA2[SCNJ-2000] 【マザーボード】 ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R] 【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 【HDD】 HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2] 【5インチ光学ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続] 【FDD カードリーダ】 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL 【ビデオカード】  【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付] 【サウンドカード】 サウンド オンボード 【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード 【FANコントローラー】 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK] 【電源】 ENERMAX EMD625AWT [625W] こんな感じで見積もったところディスプレイ抜きで163950円でした。 主な用途はオンラインゲームです。 どんなゲームをやるのかは決めていませんが、3DのRPGをやってみたいと思っています。 予算はディスプレイ抜きで170000円くらいと考えています。 変えたほうがよい所や注意する点などがありましたら教えてください。 また、電源は625Wで足りるでしょうか? 他にもっといいメーカーはあるでしょうか? 電源は下の10個の中から選べるようです。 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W] KEIAN KT-650AL [650W] Antec EarthWatts EA-650 [650W] Abee AS Power Silentist S-750EB [750W] ENERMAX EMD625AWT [625W] Seasonic SS-600HM[600W] Seasonic SS-700HM[700W] Seasonic SS-750EM[750W] Corsair CMPSU-850TXJP [850W] Antec SG-850 [850W] 回答よろしくお願いします。

  • デスクトップPCのケースの選択で質問。

    CPU  i7-3930K マザーボード ASROCK X79エクスターム11 CPU水冷は、コルセアのH100 ビデオカードは、エルザGTX680ハイヴィリッド(水冷) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/geforce_gtx680_hyb_4gb/index.html 昨日、BTOのショップに出向きまして上記の構成で 相談しましたら、ケースってクーラーマスターのHAF X ってのをお勧めされました。 IN WIN のドラゴンライダーを希望したんですが、CPU水冷の キットとビデオカードの水冷もキットが干渉しましてドラゴンライダー に収まらないって話です。 どなたか、上記の構成が、収まるPCケースをご存知ありませんか? 因みに、ソフマップで相談しました。

  • 自作PCのメモリーについて教えてください。

    デスクトップを再び組み立てようと計画してるのですが、まだまだ初心者なのでお聞きします。DDR3メモリーについてなんですが、ブランドはCorsairかKingstonのどちらかにしようかと。PCスペックは: CPU:Corei7 920 CPU Fan: Coolermaster V8 Motherboard:Rampage II Extreme Memory:Corsair or Kingston VGA: GTX295 PSU: 900W+ 後々920を3.5~4.0にオーバークロックするつもりです。 メモリー用の金銭面は4万が限界です。 Rampage II Extreme はDDR3-2000/1800/1600メモリに対応とのこと。 質問: 1)何GBのメモリが必要とでしょうか?(予定としては3GB、6GB必要か?) 2)メモリー規格はどれにすればよいか? 3)RAMクーラーは必要になるか? 4)どのメーカーをオススメしますか?(品番もよろしければ) よろしくお願いします。

  • 自作PCパーツ構成について教えて下さい

    マザーボード GIGABYTE GA-Z97X-UD3H [Rev.1.0] CPU Core i7 4771 BOX CPUクーラー サイズ MUGEN4 SCMG-4000 GPU GIGABYTE  GV-N760OC-4GD [PCIExp 4GB]×2 メモリ CFD W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] 電源ユニット Seasonic Xseries XP2 SS-860XP2 SSD 東芝 HDTS325XZSTA 256GB HDD WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] 上記のパーツを価格.comで調べた結果合計18万程度です。 スカイリム等のオープンワールドのPCゲームをmod入れたりしながらプレイしたいと思いましたので、自分なりに考えてみました。何か足りないものがあったり、余計な物があったり教えて下さい。 PCケースは下から空気を取り込んで上に逃がす様な物を自作しようと思っています。ですがもし、1万円前後高くても1万5千円程度で良い物があったら教えて下さい。

  • BTOカスタマイズについて教えてください

    現在ドスパラでPC購入を考えていますがカスタマイズでどれを選ぶべきかわかりません 用途は、オンラインゲーム(FPSなど)、ネットサーフィン、ゲーム配信です 今の所以下のようなカスタマイズを予定していますが修正すべきところなどあったら教えてください ガレリアZG メモリ 16GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx2/デュアルチャネル) 電源 【カスタマイズ】Seasonic SS-750KM3 (750W 静音電源 / 80PLUS GOLD) 【+14,580円(+税)】 CPU インテル Core i7-6700K (クアッドコア/HT対応/定格4.00GHz/TB時最大4.20GHz/L3キャッシュ8MB) CPUファン 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ CPUグリス 【カスタマイズ】高熱伝導率 シルバーグリス(AINEX AS-05 / 純度99.9%の超微粒子の純銀を含有したグリス)【+1,680円(+税)】 SSD 【SSD】 Crucial 250GB (BX100シリーズ) ハードディスク/SSD 【2TBから無料アップグレード中】【SATA3】 3TB HDD (※OSは64bitをお選び下さい。) パーティション分割 パーティション分割なし ハードディスク(追加1) 追加ハードディスク1台目 無し ハードディスク(追加2) 追加ハードディスク2台目 無し ハードディスクの静音化 ハードディスクの静音化無し 光学ドライブ 【カスタマイズ】ブルーレイドライブ (読み書き対応)【+8,080円(+税)】 グラフィック機能 【静音FANへ無料アップグレード中】NVIDIA GeForce GTX980 4GB JetStreamFAN その他カスタマイズなし

  • ビデオカードの交換

    私のPC CPUがQX6700 メモリ2GB×2 SSDがintel 510 120GB 電源が Xseries SS-660KMです ビデオカードが古い7950GT FF14をほんの少しやってみたいと思います 電源が660Wで貧弱ですが よろしくご回答お願いします

このQ&Aのポイント
  • 筆まめバージョン28に登録してある住所録が開けません。去年年賀状を作るために登録して保存しておいた住所録を再利用したいのですが、開くをクリックしても検査条件に一致する項目がないと表示されてしまいます。どなたか解決方法を教えてください。
  • 筆まめバージョン28で保存している住所録が開けません。去年、年賀状を作るために登録して保存した住所録を再利用しようとしていますが、開くをクリックすると検査条件に一致する項目が存在しないというエラーメッセージが表示されます。解決方法を教えてください。
  • 筆まめバージョン28の住所録が開けません。去年の年賀状作成時に登録して保存しておいた住所録を使いたいのですが、開くをクリックすると検査条件に一致する項目が見つからないというエラーが表示されてしまいます。どうすれば開けるようになるのでしょうか。
回答を見る