• 締切済み

父の会社の社会保険に入る予定でも一時的に国民保険に

父の会社の社会保険に入る予定(扶養)でも一時的に国民保険に私だけ入ることはできますか? 私は現在フリーターで月収7万前後です。 父の会社が新しい会社(10月1日から)になったことにより社会保険の手続きをしていて保険証が手元にないので困っています。 資格取得証明書も発行してくれなく、給与明細がないため保険料が引かれているかもわかりません。 分かっているのは保険者番号(8桁)と保険記号?だけです。 喘息の薬はもらいにいかにといけないし、昨日から歯も痛くなってきてしまって焦ってます。 一時的に国民保険に私だけが入ると世帯主にも何か支払わなければいけないものが発生してしまうのでしょうか? ちなみに病院には全額負担で受診すると4万は超えるのですが、国民保険料の方が安いですよね・・? 保険に詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>父の会社の社会保険に入る予定(扶養)でも一時的に国民保険に私だけ入ることはできますか? もちろんです。 >一時的に国民保険に私だけが入ると世帯主にも何か支払わなければいけないものが発生してしまうのでしょうか? そのとおりです。 国保の保険料の通知は、世帯主に行き世帯主に納める義務が発生します。 >ちなみに病院には全額負担で受診すると4万は超えるのですが、国民保険料の方が安いですよね・・? 国保の保険料は、自治体によって計算方法が違い保険料も大きく違います。 なので、何とも言えませんが、保険料は貴方の所得によって決まりますが、おそらく1か月で4万円はいかないでしょう。 それにしても、10月から働くようになって、まだ、保険証ができないなんて遅すぎますね というか、お父様の健康保険に加入(扶養)できることが確実なら、国保に加入し受診するとめんどうなことになります。 国保で負担した7割は、本来、お父様の健康保険が負担すべき医療費になりますので、その分の返還請求が貴方にいくでしょう。 それなら、受診時に10割払って、後でお父様の健康保険に7割分を請求すればいいでしょう。

sakurasaku_hana
質問者

お礼

昨日保険証が届き無事病院を受診することが出来ました。 この場を借りて・・ 皆様、詳しく教えてくださって本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

父の会社の社会保険に入る予定(扶養)でも一時的に国民保険に貴方だけ入ることはできます。 一時的に国民保険に貴方だけが入っても世帯主には何も支払わなくていいです。 国民保険料(109,300円/年)の方が高いです。 扶養が一番安いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険と国民保険について

    職人気質の65才になる父は、転職した時に 社長から「あなたは国民保険だから、2割ではなく、 3割負担ですよ」と言われ、ずっとそれを信じて国民保険を 払ってきました。 一ヶ月ごとの明細には社会保険の欄が横線がはいってました。 父はそれを信じて20年近く働いていました。 あるとき、私がたまたま父の源泉徴収票を見たところ、 社会保険料の欄に20万近い金額が記載されていました。 これは社会保険に入っていて、 国民保険も二重に払っていたということでしょうか? 会社側に意図的な何か考えがあったのでしょうか? 父はぜんぜんこういうことに関心がないため、 父にも、会社にも、非常に私は憤慨しております。 (社会保険に入っていたのなら、保険証も 会社側からもらえるはずなのに、会社側からはもらえず、 父は父で保険証をもらえないと思っていたようです。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険と国民保険

    お願いします。 私は一人暮らしで仕事は風俗をしております。 現在父の社会保険の扶養に入っていますが、それを抜けて国民保険に入ろうと思ってるのですが、 社会保険の扶養から抜ける際両親に仕事や収入がばれることはありますか? 住民票は移してあるので、国民保険の加入は 「世帯主が違うから自分でやる」 と言って、 とりあえず親には扶養から抜けた証明書だけもらおうと思っています。

  • 国民健康保険について

    今まで私は、組合管掌健康保険に入っていたのですが、会社を退職し実家に戻りました。(それまでは一人暮らしでした。) それで、とりあえず、父が世帯主となっている国民健康保険に入ったのですが、その際市役所の人に「(父が)すでに最高額支払っているので、(父を世帯主とする国民健康保険への)新たな支払いは要りません」と言われました。 なので、私が父を世帯主とする国民健康保険に入ったところで、父への負担は増えていないし、私も国民健康保険を支払っていません。 恥ずかしながら、私は今まで大企業といわれる会社にいて安心しきっていて、保険に無頓着でした。それで、よくわからないのですが、 これは私が父の扶養に入っているということですよね?これは、次の会社に入社するときにデメリットになりますか? そもそも、退職後に父を世帯主とする国民健康保険に入れるとは思っていなかったのですが、 市役所にて、すでに最高額払っているから、私が一人加わったところで、私は何も払わなくて 良いと言われて加わったのですが、これって社会人としては、一般的にどうなんでしょうか?支払う金額が変わらないので父の保険に安易に入ったけど、甘えていると思われるのでしょうか? また、「最高額を払ってるから」という意味もよく分かりませんでした。支払う額って、人によって違う ものなんですか? 分からないことだらけで、申し訳ないですが、ご回答お願いします。

  • 国民保険と社会保険の違いがわかりません。

    国民健康保険と社会保険の違いが全くわかりません。 1、何が違うのですか? 2、国民保険は国と世帯が負担して、社会保険は自分と会社が負担してるのですか? 3、国民健康保険の場合は明細書は自治体からきますよね。じゃー社会保険はどこから明細が来るのですか? 4、社会保険を扱ってる健康保険組合は誰が運営してるのですか?会社が運営してるのですか? (僕の企業の内定先の社内報には健康保険組合からのお知らせと収支内訳が載ってますが) なぜ、国民健康保険と社会保険が別なのか分かりません。

  • 国民健康保険について

    会社都合で退職することになり失業保険を、もらう予定です。母が会社員なので社会保険に入っているので扶養にしてもらおうと思っていたのですが、失業保険をもらうと扶養になれないそうなので国民健康保険に入るのことになるのですが、父が自営業のため国民健康保険に入っています。私が国民健康保険に加入したら父のところに合わせて請求がくるのでしょうか? 国民健康保険は世帯主に請求がくると聞いたのですが?

  • 国民健康保険→社会保険

    学生及びフリーターなどから、社会人になったとき、国民健康保険から社会保険への手続きは、会社や役所が手続き等を自動的に行ってくれるのでしょうか? 社会保険への加入のほうは自動だと思うのですが、国民健康保険や国民年金の脱退のほうはどうなのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険について。

    私は社会保険を納めていますが、母親は国民健康保険です。 母親が世帯主だったのですが、父親が亡くなり、最近息子である私が世帯主になりました。 そして、社会保険を納めているにも関わらず、国民健康保険も払うように請求されました。 嫁が二重で払っているのでおかしくないか確認をとったらそれで問題ないような説明を受けたそうです。 社会保険を納めていても国民健康保険を払わなければいけないというのはありえることなんですか? ちなみに私は結婚していて子供もいます。 毎月二重に払うのはおかしい気がします。

  • 会社が社会保険から国民保険に

    たった今言われたのですが会社の経営状況が厳しい為、社会保険をやめて国民保険に切り替えるとのことです。 手続きは会社でやると言われました。 現在の私の状況です。 月収約40万円 ボーナス無しで年収約480万円  妻と子供1人 妻は専業主婦 この状況で社会保険から国民保険に切り替えられた場合年金や給与にかかる税金などは月に(年にでも構いません) どのぐらい自己負担が増えるのでしょうか? 調べたところ違法だが多くの中小企業で社会保険を適用してないところがあり法的な罰則は無く、 指導もあまりないのが現状ということだったのでその辺は期待できないですよね。 仮に勝って社会保険がなくならなかったとしても給与を減らされたらあまり変わりないですし。 詳しくないのでとんちんかんな質問かもしれませんが子供が出来たばかりで転職もしづらく困っています。 細かな金額は分からないと思いますがだいたいどのぐらいの覚悟をしておけばよいのか教えて下さい。

  • 国民健康保険に加入しましたが・・・

    先日親の扶養から外れて国民健康保険に加入しました。理由は現在フリーターですが、まとまった収入があるのと、親に知られずに産婦人科とメンタルの病院に行くためです。 ですが、役所で申請した際に質問したところ、保険を使用したら世帯主宛に通知が行くというのです。私本人宛に送ってほしいと言っても、それはできないと言われました。父親の社会保険なら父親宛にいくのも分かるのですが、私個人の国民健康保険でも世帯主宛に通知が行くのでしょうか? よろしくお願い致します。 同居している限り世帯主の欄に父の名前が記載されるのでしょうか?

  • 国民保険から社会保険

    国民健康保険についてお尋ねします。現在子供と私が同世帯ですが夫とは別居中です。家族全員国民健康保険ですが、別居中のため現在の保険証は私が世帯主となっています。この4月から私は社会保険に変更予定なのですが、私だけ社会保険になると子供の保険証はどうなるのでしょう?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWのEpusonScan2が突然使用できなくなりました。対処方法を教えてください。
  • EP-884AWのEpusonScan2が突然動作しなくなりました。解決策を教えてください。
  • EP-884AWのEpusonScan2が突然利用できなくなった場合の対処方法を教えてください。
回答を見る