• ベストアンサー

東福寺

今週(木)東福寺へ紅葉を観に行きます。 その後、嵐電・嵐山駅へ行きたいと思ってます。 東福寺からの行き方を教えて下さい。 電車です。 よろしくお願い致します(_ _*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

東福寺(JR奈良線)京都(JR山陰本線)嵯峨嵐山 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=0&eki1=%E6%9D%B1%E7%A6%8F%E5%AF%BA&Cmap1=&eki2=%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%B5%90%E5%B1%B1&Dym=201311&Ddd=25&Dhh=10&Dmn1=2&Dmn2=6&Cway=0&Csg=1&S.x=107&S.y=27 乗り継ぎも含めて30分ほどでつきます。 嵯峨嵐山駅から嵐電嵐山駅へは徒歩10分ほどです。 もちろん嵐電に乗りたいなら上の経路2の 京阪、地下鉄、嵐電で乗り継いでもかまいませんが いかんせん高くつきます。

chiharu1216
質問者

お礼

早速のお返事&詳しく ありがとうございます。 助かりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都 東福寺の行き方

    大阪から京阪電車で行きます。 東福寺の最寄駅は京阪・JRとも「東福寺駅」となっていますが、 地図を見ると東福寺駅より、「鳥羽街道駅」の方が近いように思います。 どうなんでしょうか? ちなみに帰りはJR で京都へ出て大阪に帰ります。 平日の昼ごろ到着して、2時間ほどの滞在でとんぼ返りしないといけません。 東福寺の紅葉は満喫できますでしょうか? 最近行った方、混み具合も教えていただけたらありがたいです。

  • 11月下旬に京都の紅葉を見に行きたいと思っています

    11月の30日くらいに、 京都の大原か、嵐山に紅葉を見に行きたいと思っています。 30日だとどちらがキレイに紅葉を見れますか? それから、近鉄、京都駅から【嵐電】という電車に乗ってみたいのですが それに乗るにはどこから乗ればいいのでしょうか? それから、【嵐電】の正式名称は何と言うのか教えてください! お願いします。

  • 京都・東福寺駅での乗り換え

    母が友人と京都旅行に行きます。個人旅行です。嵐山から八坂神社に行く際に、バスは避けたいので、嵯峨嵐山→京都→東福寺→祇園四条というルートを勧めるつもりです。その際、嵯峨嵐山で東福寺までのJR乗車券を買い、東福寺駅で一旦改札を出た後、改めて東福寺→祇園四条の京阪線乗車券を買って京阪線に乗るのでしょうか。あるいは、東福寺駅構内に連絡改札口があり、そこに窓口か精算機があって東福寺→祇園四条の乗車券を購入できるのでしょうか。東福寺駅をご利用されている方がいらっしゃればご教示下さい。(イコカ等は所持していません。)

  • 京都観光 東福寺付近でランチとその後

    明日、母・娘(私)・孫(3歳)で京都に紅葉狩りに行きます 京都はまったくわからないので、有名な東福寺に決めました 13:30に東福寺駅に着くのですが、そこでまずご飯を食べたいのですが どこかお勧めのお店はありませんか? 東福寺で一日潰すのは難しいですか? 東福寺を見た後、近場でお勧めの観光名所や、紅葉の美しいところはありますでしょうか? 移動は電車やバスがいいですがタクシーでも構いません よろしくお願いします

  • 東福寺から永観堂への行き方

    東福寺から永観堂への行き方と時間を教えてください。 できたら電車がいいです。 紅葉時期のバスやタクシーは時間が読めないと聞いていますので。 よろしくお願いします。

  • 東福寺から電車で廻りたいのですが...

    近々、大人(女)二人+3歳女児一人で紅葉狩りへ出かけたいと思っています。 まず最初に東福寺と決めているのですが、他はまだノープランで、詳しい方にぜひお聞きしたいと思いまして。 休日ですのでバスの渋滞もひどいかと思い、電車で廻りたいと思っているのですが、東福寺を見終えてからのおすすめのコースはございませんでしょうか。 もみじが綺麗であれば、全くメジャーでなくてよく、できれば東福寺以外では、『こじんまりゆったりほっこり』が理想なのですが....。 電車は子どもも大好きですので、乗り換えは多くても平気です。 できれば、休憩できるお店、ランチができるおすすめのお店などもありましたらよろしくお願いいたします。

  • 京都の紅葉

    11月の中旬に北海道から2泊3日の予定で京都に行くんですが、予定を立てたのです。 1日目はホテルが駅から歩いて10分の所に有るので、その日は祇園、八坂神社経由でライトアップの清水寺。 2日目は、午前中は東福寺は行こうかと思いますが、午後から四条大宮から電車で嵐山まで行こうかと思いますが、午前中、もう1ケ所行けそうですが、東福寺と四条大宮と移動するのに問題無い所で良い紅葉の場所は無いですか、それと、嵐山から京都駅まで帰る時、ただ帰るのでなく、何処かやはり、紅葉のきれいな所かライトアップされて時間的に行けそうな場所はないですか。 3日目は午前中に、京都駅の裏側にある、東寺に行こうかと思っていますが、午後には関空に行くので時間的に3時間ぐらいしか見学時間が無いです。 このような予定とお願いを書きましたが、アドバイスお願いします。

  • 東福寺・梅小路蒸気機関車館観光ルートについて

    今週の日曜日に京都を観光する予定です。 絶対に行きたいポイントは東福寺および梅小路蒸気機関車館なのですが、観光ルートとしてはどのようにするのが効率よく楽しむことができるのでしょうか。 10:00~11:00頃から観光を開始し、途中カフェで昼食もしくは軽食をとりたいなと考えています。 案1:鳥羽街道駅→東福寺観光→東福寺駅→京都駅→梅小路機関車館観光 案2:東福寺駅→東福寺観光→鳥羽街道駅→七条駅→梅小路機関車館観光 案3:梅小路→七条駅or京都駅→鳥羽街道駅or東福寺駅→東福寺観光 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 京都、東福寺の平日の混雑状況

    過去に何度も質問がされていますが、改めて教えてくだされば幸いです。 12月1日~12月4日で京都へ一人旅に行きます。(東京からです) 毎年この時期(12月の1週目)に南座の顔見世を見に行くので 市内の混雑状況はある程度わかっておりますが、 紅葉の東福寺に行くのは初めてです。 紅葉も終盤に差し掛かり、平日ではありますが、 やはり開園前から並ばないと入れないものでしょうか? 紅葉の時期ではない東福寺には行った事があるので中の様子はわかっておりますが、 昼頃に行ったとして中に入れるのにどれくらい待つものでしょうか? 一人の身軽な旅ですし(20代女性です)、東京住まいですので、 ディズニーランドや週末の渋谷や銀座の混み具合には慣れたもんです(^^; 一昨年は同時期に清水寺へ行って、確かに人は多かったですが特にストレスは感じませんでした。 一人だったので他に気を遣うことも無く、スイスイ動けましたので。 東福寺もそんな感じだったらラッキーだな…なんて、甘いですよね・・・。 今年の夏に東福寺へ行った際、この紅葉の木たちが赤く染まったらそれはそれは圧巻だろうと思い、 混雑覚悟でプランに入れたいと思っています。 やはり、一人で回るのと団体で回るのとでは勝手が違うと思うので、 上記のような状況でならどのように回るのが最適か、お教えくだされば幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 京都旅行に初めて行きます。

    京都旅行に初めて行きます。 色々調べたりしていますが度々こちらにお世話になるかもしれないのでご容赦下さい。 2泊3日、11月下旬に行きます。 初日は11時頃に到着予定で昼食と夕食は全て外食です。 到着したら初日は嵐山、金閣寺、祇園方面で夕食の予定。(嵐山が早く閉まると聞いたのと夕暮れの祇園が見たいという家族) 初めてなので無駄なく過ごしたいなと思っています、以下ではどうでしょうか?電車など間違いはないでしょうか。 (ダイヤ)︎竹林散歩→トロッコ嵐山からトロッコ乗車→トロッコ亀岡駅下車→徒歩でJR馬堀駅(10分ほど)→JR嵯峨野嵐山駅下車→徒歩3分で嵐電嵯峨→嵐電嵐山線嵐山行き(京福線)→嵐山→嵐山散策 (ダイヤ)︎金閣寺 嵐山駅(嵐電)→帷子の辻(嵐電北野線)→北野白梅町駅→市バス205番(北野白梅町→金閣寺道)→徒歩5分で金閣寺