• ベストアンサー

疲れてしまいました。

pyon28の回答

  • pyon28
  • ベストアンサー率11% (20/168)
回答No.2

介護福祉士は名前は専門家のように感じるでしょうが、現場の実際は重たい人を抱えて移乗の繰り返しの 過酷な肉体労働です。就職は何の職種に就く予定なのでしょうか。 ですが、お金が必要とあればなんでもやるしかありませんよ。生涯学生なんてのは ないですからね。一日でも前を向いていれるように日々工夫しないとですね。 自己分析で何が向いてるのか発見し、そしてそれに対して前向きな未来予想でも妄想でもし なんとでも脳を前を向くようにするべきです。お金がなければ生活ができないのは言わずと知れたことです。 仕事は辛くて当然です。しかしその中にも楽しさをひとつでも見いだせれば たいしたものだし、1週間がんばれたご褒美にプラモデルを買うや、ツーリングや 魚釣りなど趣味を持つのもいいでしょう。 未来へ対する展望は脳を前向きにさせてくれるはずです。 イメトレでも妄想でもなんでもいいですから、どんな方法でも脳が下向きにならないように 努力してみてください。それも楽しい方法でなければ脳は活性化しません。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

私自身最初は介護の仕事をしたいと思って入学しました。 私は今まで若干コミュ障であったために、人と関わる仕事をしたいと思ったと思います。 ただ、実習にも行きなんか違うと思いました。そんな事言っていたらきりが無いのですが。 自己分析をしっかりとしたいと思います。 気楽に気楽にと言い聞かせながらあと少し頑張ります。

関連するQ&A

  • 介護福祉 専門学校

    私は春から専門学校の 介護福祉科に通う高校3年生です。 私が通っている高校は普通科で 他校の社会福祉科の人が 勉強しているような 福祉関係の知識がありません。 今から、何か本などを買って 勉強しておいた方が いいのでしょいか? 専門学校に入学した際、 普通科から来た人と 社会福祉科などから来た人では 知識にかなりの差が あるのでしょうか? 私は、有難い事に その専門学校の特待生に合格し 授業料全額免除という形で 入学させて貰います。 その分、 頑張らなくてはという気持ちも強く このまま何もしないで 入学して大丈夫かと不安です。 介護福祉士の方、 介護の専門学校に通っている方、 よろしくお願いしますm(__)m

  • 福祉の仕事に転職を考えているのですが、友人から聞いた情報によると介護福

    福祉の仕事に転職を考えているのですが、友人から聞いた情報によると介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員を取得したところでたいしたお給料は貰えないとか・・・。そういう話でした。難しい試験を受けて合格しても給料が安いのではやる気が起きません。本当なのでしょうか?教えて下さい。

  • 男性の介護福祉士

    子供が進路に迷っています。男の子で介護福祉士。独身のうちはいいですが、結婚して子供を育てるとなると給与面ではどうでしょうか。高卒で自衛官などの公務員に挑戦しようか介護福祉士の専門学校にいくか悩み中です。

  • 30才前半。看護学部入学を目指しています。

    介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉主事の資格を持っていて、ずっと福祉系の仕事に携わってきましたが、ずっと医療系の資格がほしくて、いつか進学しようと思い、貯金をしてきました。 大学の看護学部への入学を目指しています。 勉強は何から手をつければよいのかわからず、詳しい方がいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。 ずっと会社の昇進試験の勉強( 一般常識や福祉の専門知識 )や、介護支援専門員の勉強ばかりしてきたので、大学入試の勉強はいざやろうと思ったら、「どうしよう」という感じです。 27年度入学を目指していますが、これから約1年、仕事と両立しながら効率よく勉強するには、どのような方法が良いでしょうか? 予備校を検討していますが、おすすめの予備校やテキストなどがありましたら教えていただきたいです。 どんなご意見でもいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士に関する質問です。

    介護福祉士の資格を取りたいのですが、 介護福祉士の専門学校、介護福祉士養成所など沢山あります。 これらは何歳から通うことが出来るのでしょうか? 今、中学2年生なのですが最短で介護福祉士をとるにはどのようなルートがあるでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 不登校の将来について…

    前回の質問を見ていただくとありがたいのですが…、 あれから考えて、今の精神状態をちゃんと親に話して、学校をしばらくお休みしようかなと思っています。 ですが、不安なのが将来のことです…。私の夢は介護士になることで、そのために看護福祉高校に入学しました。 成績もある程度とり、出席日数が良ければ、ほとんどの生徒が福祉系の大学や専門学校に指定校推薦でいけます。それも魅力の一つでした。 ですが、精神的に苦しくなり、学校に行きたくありません。でも2~3回学校を休めば、指定校推薦の可能性は0になります…。 学校に行き将来の夢を目指すか、しばらく学校を休み、夢を明らめるか… どうしたらいいでしょうか? また、不登校になっても、介護系の仕事につくことはできるのでしょうか? 中卒や高校中退の人にはどんな将来が待ってますか? 力をかして下さい。よろしくお願いします。

  • 専門学校の経営状態で心配

    ある専門学校の入学を考えているのですが、その学校の定員は80人で現在どの学年も生徒数が50人弱で来年の志願者数も今の所30人程度らしいのです。入学するにあたって経営状態が心配なのですが、こういう学校はやめといたほうがいいのでしょうか?

  • 福祉関係の資格を取得したい

     有料老人ホームで介護スタッフとして  働いている23歳 女性です。  今年、社会福祉士の資格を取得しました。(ヘルパーもあります。)  さらなるステップアップとして  福祉関係の資格を取得しようと考えています。  現在考えているのは、  「介護福祉士」  「認知症ケア専門士」です。  まだ介護の経験が1年なので取得するには時間がかかりますが・・  今後、福祉業界で働く者に役に立ちそうな資格がありましたら、  教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 介護福祉士と社会福祉士の役割の違い

    こんにちは。 私は塾で働いていて、 福祉系大学を目指すある生徒の 推薦入試用の作文を一緒にまとめているのですが、 今、少し困っています…。 その生徒は社会福祉士と精神保健福祉士の資格を 取りたいらしいのですが、 「なぜ介護福祉士ではないのか」「社会福祉士としてどのような仕事をしたいのか」 などがほとんどまとまっていない状況でした。 介護福祉士が実際に介護する人、 社会福祉士が福祉に関する相談にのる人、 というくらいは私も分かるのですが、 福祉には全く興味が無かったので、 社会福祉士が実際にどのような仕事をしているかが、 上手く説明できませんでした。 「介護福祉士には出来なくて、社会福祉士にはできること」 「社会福祉士の実際の仕事内容」 (↑特に最近増えている一般企業での仕事について知りたいです) 以上のことが知りたいので、みなさんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー2級で特養に就職したいのですが・・・(長文です)

    こんばんわ。21歳、大学4年生です。 私はホームヘルパー2級、精神障害者ホームヘルパー、難病患者等ホームヘルパーの資格があります。 将来は特養で介護をしたいのですが、この資格だけでは甘いですか?今の大学には介護がしたくて入ったのですが、入学後の選考で落ちてしまいました。合格していれば介護福祉士になる為に一生懸命勉強し、4月から晴れて介護福祉士になっていたと思います。介護コース以外には社会福祉士、保育士、精神障害者福祉士のコースなどがあり、今は社会福祉士のコースにはいるのですが、もともとあまり興味がなかったので勉強もはかどりません。1月に社会福祉士の国家試験があるのですが、受けないつもりです。やっぱり私は介護がしたいので、大学卒業後に福祉の専門に進もうかとも考えましたが、お金の事もあり断念しました。ヘルパー2級として仕事に就いたら介護福祉士の国家試験受験資格がもらえるので、今はそれを考えています。でも、近い将来はヘルパーの資格はなくなると聞きました。それなら、やはりヘルパー2級の資格だけでは特養で介護するのは無理でしょうか? 解答お願いします。