• 締切済み

ちょっとした出会いと別れでこんな気持ちになりました

kitamura rusei(@rusei)の回答

回答No.3

わたしも、もうすぐ4年間お世話になったカウンセラーさんと 最後のカウンセリングです。 カウンセリングを終了したいと、言ったのはわたし自身ですが。 お礼の手紙を書こうと思っています。 カウンセリングをやめるとはいえ、病院内ですれ違うことはあるとは思うし わたしが不参加の曜日に午後から、わたしが参加しているデイケアのスタッフとして 参加しているということでした。

関連するQ&A

  • こんな歯科医院あったらいいなをおしえてください!

    歯科医院受付の仕事を手伝っています。自分なりに患者さんが気持ちよく治療を受けられるようにお手伝いをしていきたいと考えています。そこで質問です。 皆さんが歯科医院にかかるときに気になることや、こんなサービスがあったらいいな、こんな歯科医院にかかりたい(もちろん先生が一番大切かと思いますが)を教えてください。宜しくおねがいします。

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?

  • 歯科医師による説明について

    現在歯科医院にて勤務しています。 勤めている歯科医院の歯科医師についてですが、 カリエス治療・根管治療・義歯調整・咬合調整等々 治療前、治療後に患者さんに説明をしないのです。抜歯の前もスタッフに「レントゲン見てもらって説明して」と言います。 このような歯科医院は始めてなので困惑しています。 ほぼ全ての治療を患者さんに 分かりやすく説明するのはかなり難しいです。 他のスタッフも 先生が治療する部位は先生に説明してほしいと考えているようです。 スタッフが患者さんに説明するのが、この歯科の方針と考えこのまま勤めるか 先生に治療前や後に患者さんに治療の説明をしてもらえるように、話すべきなのかわかりません。 わたしも勉強して分かりやすく説明出来るようにしたいとは考えていますが、歯科医師にも患者さんに対する説明責任はあると思います。 今後どのように対応すべきか考えを聞かせていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 良い歯科医院の条件とは?

    患者さんが望む歯科医療について、お聞きします。 どこの歯科医院へ行ったいいのかと、 迷っていませんか?  歯科治療を受けた経験から感想などもお願いします。

  • 別れから出会い…

    別れから出会い… 先月長年付き合っていた彼女と別れました。 原因は自分が彼女の希望に答えられなかったことや遠距離になってしまったことや様々ですが 自分に原因があり幸せにしてあげることができない、お互いの気持ちのすれ違いなどなどいろいろ考え別れを告げました。 自分は嫌いで別れたわけでは無いので心も苦しく毎日今でも思い出してしまい辛い毎日を送っています。 そんな状況の中、友達として7年くらいの付き合いをしている女性(Aさん彼氏なし)から連絡があり7月、8月で5回程食事に誘われたりしてその5回目位の時に自分の悩みを女性に伝えました。 結構Aさんは、「まだ付き合ってたんだ~」くらいの反応であっけらかんとしてたので自分もあまり深くは話をしませんでした。 その5回目の食事を終って家に帰った時、お酒が入っていたせいもありますが、自分がAさんに好きだと告白しました。 その内容にAさんはビックリしたようでしたが、「ビックリした!でもありがとう」 「また私の相手をしてください」「また遊びに行こうね!」と言われました。 この言葉を言われた瞬間自分は、友達として?と解釈しましたが、時間が経ち今までの状況を考えるとAさんの優しい言葉と受け取っています。 その後も1回食事をしましたがその時は自分の友達も一緒に居たので普通に会話して終わりました。 自分自身の気持ちは、まだ前の彼女のことは簡単に忘れられないこともあり寂しさもあるのが正直な気持なのでAさんを異性として好きなのですがあまりにアタックしても申し訳ないという気持ちもあります。 なので今は時間をかけてと思っています。 こんな感じの時の女性の気持ちはどんな感じなのでしょうか? また自分自身が猛烈にアタックした方がいいのか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 歯科医院について

    虫歯があり治療を滞っていたため、私は昨日から治療を始めました。 歯科医院と歯科医の相性が悪ければ、病院のように、歯科医院を変えても良いのでしょうか? 正直、変えたい気持ちがあります。

  • どんな気持ちなの?いきなりの別れメール

    2年半の交際でした。 彼35歳私30歳11月末に別れを告げられました。 ここ何ヶ月、彼の気持ちが離れてきてるのは感じてました。 別れを告げらるのが怖くて、彼に合わせて何も言わずただ大人しく待ってました。 もしかしたら疲れとか、1人になりたいのかな? 暫く静かに待って居たら気持ち落ち着いたら戻ってくれるかな?と。 …関係がおかしくなり 会う約束も5ヶ月で二回だけ。その内一回は当日キャンセルされそうになり私がお願いするみたいな形になり会えました。 その帰り際、彼が『今度○○に行こうか』と 言ってくれ毎日、連絡殆ど無い状態で2ヶ月後を励みに楽しみに待って色々準備しました。 二回目もメールで…当日キャンセル、別れの言葉も書かれてました。 今回はもう私はお願いしませんでした。 一緒に居た月日も最後は会わずに文字一つで簡単に終わらせるんだ。と悲しくて。 せめて『ありがとう』と返信したら彼も安心出来るのでしょうが… ショックで返信、約半月出来ずにいます。 別れメール返信無い状態で男性の方、どう取りますか?

  • 意見、回答、お願いします

    私は41歳独身です。年甲斐もなく、ある女性を好きになってしまいました。その女性は歯科医院に勤めていて、患者と歯科衛生士(たぶん)という関係です。歳の頃は30歳前後だと思います。私は2ヵ月位、治療に通っていて、私の気持ちを彼女に伝えたいなと思うようになりました。そこで私は気持ちとメアドと携番を書いたメモを渡そうと考えました。しかし、周りには患者さんや働いている人も多数います。渡すタイミング、状況も考え行動しないといけないなと思ってはいました。治療場は個室ではありませんが仕切りがあり、あまり周りからは見えなくはなっていましたのでタイミングが合えば渡そうと考えていました。それがこないだの治療の時で、その日は私が最後の患者になってしまったんです。そしたら運よくその彼女が治療の助手になり、もう、このタイミングを逃したら、もう渡すチャンスは無いと思ったので、メモを渡しました。それから3日経ちましたが何も返答はありません。彼女はどう思っているのでしょうか? 嫌だからそのままにしておこうとしているのでしょうか? 患者さんだから無下に断ることも出来ないし、そのままほっておけば治療しに来なくなると思っているのでしょうか? 私には恋愛経験が沢山あるわけでもないしわかりません。因みに次回の治療の予約は取っていますが、治療は一段落ついて、新たに見付かった虫歯を治療しましょうと、先生は言っていました。 私はこのままもう治療しに行くのは止めたほうがいいのでしょうか?彼女の為にも行かない方がいいのでしょうか?わかりません・・(T_T)/~ 余談ですが10年位前にも同じような事(歯科助手でした)をしましたが、『私、彼氏いるので』とあっさり断られました。 長文、読んで下さってありがとうごさいました。

  • 別れを告げられ、やっぱりやっていこうと言われました

    こんばんは。 今付き合ってる彼がいます。 お互い難しい状況で、なかなか会えなかったり、リスクがあったりします。 先日、久々に会って楽しく過ごしたのですが、帰り際に喧嘩をしてしまいました。 彼は仕事などで疲れきっていて、そこに不満をぶつけてしまい、プライドを傷つけてしまったのだと思います。 怒った彼を見たのは初めてだったので、動揺したし、すぐに反省して謝りましたが、変な空気のまま別れることになってしまいました。 その後帰り際、別れを告げるメールが来ました。 突然のことでショックで、何度かやりとりして交渉しましたが、聞き入れてはもらえませんでした。 でも翌日になって、「昨日はごめんね。自分勝手過ぎたよ。昨日言ったことは取り消しさせてね。これからもよろしく」みたいなメールが来て、結局付き合いは続けていくことになりました。。 おそらく、前日は疲れきってたところに怒りも加わり、それをいろんなリスクと天秤にかけた場合、別れた方がよいと判断したんだと思います。 リスクがあるために、以前から気持ちの中に、別れた方がいいんじゃないかという想いがあったんだと思います。 でも翌日は休日でゆっくり睡眠を取り、疲れも回復して、昨日のことを思い返して自分の気持ちを改めて見つめて、考えなおしたのだと思うんですが。。 彼のことは大好きですし、もちろん嬉しくてほっとしています。 でも、一度別れを告げられたときの、ショックや傷がまだ癒えていなくて。。 今後付き合っていくにしても、それがトラウマになって、自分の気持ちを言えなくなったり、彼に合わせたり顔色を伺ってしまう臆病な自分になってしまいそうで恐いです。 彼は人生経験も恋愛経験も豊富で、頭の回転が速くて気持ちの切り替えが早い人です。 でもわがままで自分勝手なところも大いにあります。 私は今まで、分かれた後に復縁したことはありません。 しかも、「取り消す」という言葉を使っているということは、やり直すというより、別れ話はなかったことにして。という意味に取れてしまうのですが。。 こういう経験された方いらっしゃいますか? 今後うまく付き合っていけるのか不安です。 ご意見聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの歯科医院を教えて下さい。

    愛知県豊田市・西加茂郡三好町でおすすめの歯科医院を教えて下さい。 以前、通院していた歯科医院の問題点は…。 (1) 治療の説明をしてくれない。 (2) 行く度に歯科医が変わる。 (3) 前回「歯石除去」をしたのに、違う先生が「じゃあ次回来た時におそうじして治療を終わりにしましょう」←歯科医同士で申し送りをしていない? (4) 歯科助手同士で患者の噂話(小声で)を言っていた。(あの患者変わってるよね~。) (5) 院長の兄弟が経営している病院で働いている患者(私の友達の看護師)からは「治療費を貰わない」し、必ず院長が治療をするらしい。