- ベストアンサー
- すぐに回答を!
MacBookpro、Retinaが必要な理由
MacBookpro購入予定ですが、PC音痴、ド素人すぎてスペックを比較しても難しくてよくわかりません。 おしえてください。 用途は、iPhone、iPadのためのデータ管理、写真と音楽の管理、DVDとCDのコピー、画像の良さはそんなに必要としないゲーム程度です。 非RetinaとRetinaで悩んでいます。 Retinaディスプレイにすると、小さな字が綺麗に見えるのはわかりました。写真が綺麗に見える事もわかりました。それ以外に、Retinaでなければならない理由は何なのでしょうか? MacBookproはBlu-ray非対応ということなので(間違った情報だったらすみません)、DVD鑑賞はほぼオーディオを使うと思います。
- maidoarigatou
- お礼率87% (7/8)
- 回答数4
- 閲覧数2917
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
DVDやCDの鑑賞やコピーするのなら、外付けのドライブを持っている、或いはMacと同時に購入予定でない限りMacBook Pro13インチの非Retinaモデル一択で選択の余地はありませんから悩みようも無いです。 http://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/ これ以外は全て光学ドライブを搭載していません。 >それ以外に、Retinaでなければならない理由は何なのでしょうか? 逆にそれが全てですから、野暮な事は言いっこ無しです。 詳細で綺麗に見える以外にハイビジョンテレビに何の意味があるのかを問うのと同じです。 >MacBookproはBlu-ray非対応ということなので・・・ 半分合ってます。 ドライブを搭載したモデルが無いと言う意味では非対応ですが、OSレベルで実はこっそりと対応しているようです。 http://news.mynavi.jp/column/osxhack/031/ 他にもソフトはあります。 Macユーザにはお馴染のToast11 http://roxio.e-frontier.co.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html 問題は市販のBlu-rayVideoや地デジを録画したようなCPRM云々の厄介者です。 日本ローカルの規格にAppleが対応する気は針の先ほども無いでしょう。 私は使った事がありませんがプレーヤーソフトもあります。 http://jp.macblurayplayer.com/
関連するQ&A
- Retinaディスプレイで映画鑑賞は
Retinaディスプレイで映画鑑賞は やはり非Retinaと比べて映像が特別美しく鑑賞できますか? MacBookProの購入を考えています 大体DAWソフトの仕様と DVDまたはBlu-rayでの映画鑑賞くらいにしか考えてません DAWソフトの使用には特別画面が 美しくなくても構わないのですが 映画をみるなら美しい方がよいです RetinaディスプレイでDVDまたは Blu-rayは特別美しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- MacBookProでRetinaと非Retina
MacBookProの13インチのもので、Retinaと非Retinaのものがありますが、どのような違いがありますか? Appleの比較ページをみたところ、だいたい処理速度の速度、メモリの容量、解像度の違いがあるくらいしか大きくは分かりませんでした。 お金があればRetinaモデルを買えばよいと思うのですが、今のところ数万円の違いの差が分かりません。 どのくらいの差があるのか具体的に分かればどちらにするか決断したいと思います。 Retinaモデルと非Retinaモデルでメリット、デメリットはどのようなことがあるでしょうか。 ちなみに、今は5年前のMacBookProを使っています。
- ベストアンサー
- Mac
- Macbook Pro RetinaにWin7
MacbookPro Retinaにboot campを利用してWindows7をインストールした場合 retinaディスプレイの恩恵はほぼ皆無という認識でいいのでしょうか? OSX上では非常にキレイですが操作が分からずwindowsを検討しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
長い経験で mac の場合新しい OS に飛びつく必要性が感じられる場合はあまりありません。出ばなはバグがあったり、使えなくなるアプリがあったりします。OS だけバージョンアップすることも可能でも、普通はすぐには飛びつきません。しばらく経ってからパソコンを買い替えるタイミングで新しい OS が入っているものを買うのが自然です。(速度の点で3年経つと買い替えたくなります) Retina は携帯用の air には向いているようです。バッテリ持続時間が伸びることと解像がよいためです。pro ならそう慌てて飛びつくことはありません。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 5年後には多くがRetina化されている。。。という人がいたのですが、Kappnetsさまがおっしゃる通り、買い換えスパンを考慮すると、今回は非Retinaの購入でも良いのかもしれませんね。 欲張りなので5年くらい使えたらと思ってしまってますが。
- 回答No.2

使いたいソフトがRetinaに対応していなければ無意味です 最新のAdobeCSなどで細かい作業が必要でしたらRetinaは必要かもしれません MacはBlu-rayと地デジ録画に対応していません 市販のDVDは問題ありません Blu-rayを見るためのソフトは販売されています
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 adobeCSは、おそらく利用しないと思います。 使う予定のアプリがRetina対応かどうか確認してみます。。 基本iPadで済ませてしまうので、pcの出番は少なく、Retinaの必要性によってはコストを抑えたいです。。。
- 回答No.1
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>それ以外に、Retinaでなければならない理由は何なのでしょうか? 考え方が逆です。Retinaでなければならない理由が必要なのではなくて、非Retinaでなければならない理由があるか、ということです。 実を言うとDVDドライブを除いてメモリーやSSDを同じ構成にしようとすると非Retinaモデルの方が高くなるはずです。ですから非Retinaでなければならない理由を考えるべきなのです。 RetinaモデルはDVDドライブだけでなく、EthernetポートもFireWireポートもありません。それらはすべてThunderboltポートに変換アダプタをつないで使う形になります。DVDドライブは当然外付けのものが使えます。 Retinaモデルの方が500gほど軽くなりますので、持ち運ぶのなら有利です。 >DVD鑑賞はほぼオーディオを使うと思います。 すみません。意味がわかりません。マックがBD非搭載というのは正しいですが、別途BDドライブと再生ソフトを用意すれば市販のBDソフトの再生はできます。もちろんデジタル放送を録画したものはBDもDVDも再生できませんが。
質問者からの補足
早速の回答、ありがとうございます。 すみません、言い方が悪くって(~_~;) DVD鑑賞には基本pcを使用する気はないということです・・・ 普通にテレビで。。。
関連するQ&A
- macbookpro retina
macbookpro15インチ 2.6GHzとmacbookpro retina display 15インチ 2.3GHz、どっちの方が性能はいいですか? HDDの2.6GHzとSSDの2.3GHz、どちらがいいんでしょうか ほかにも(光学ドライブ以外に)違いはありますか?値段が同じなので迷ってます… 総合的にどちらがいいのかも、ご意見ください。 PC初心者なのでわかりやすい回答お願いします
- 締切済み
- Mac
- Retinaディスプレイモデルについての質問
先日発売されましMacbookpro15inch Retinaディスプレイモデルの購入を検討しているものですが、Retinaディスプレイモデルについての「制約条件」のようなものはないでしょうか。 1.例えば、現在Macbookで使用していますOffice mac 2011をインストールして何ら問題は 出ないでしょうか。 2.また、BootCampアシスタントを使ってWindows7をインストールして、Officeソフトなど の使用も可能でしょうか。 Retinaディスプレイモデルに対応していないソフトは文字がぼけるという話を聞きましたので、知識不足ではありますが、問題点とか不具合事項等あればご指導お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- MacBookProの買い時は!?
タイトルのとおりです。 MacBookProを購入しようと思っているのですが、 今年の夏あたりに大幅なモデルチェンジがあると聞きました。 DVDドライブが無くなるのではないか、という話も聞いたことがあります。 DVDドライブが無いと困りますし、価格も跳ね上がってはたまったもんじゃありません。 しかし、Retinaディスプレイを搭載するかも、ということなので次期モデルは欲しいところでもあります。 そこで、 次期モデルはどのようなところが変わりそうですか? また、IvyBridge搭載やその他の改良でどれほど価格等は変わるのでしょうか? どうでもいいような質問ですが、詳しく回答お願いします。
- 締切済み
- Mac
- macbookproを買おうと思っています。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A 2015年発売のこの機体を購入しようと考えています。 それか MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MPXT2J/A [スペースグレイ] こっちを購入しようかと思っています 正直USB-Cになっているのが非常にネックですが やっぱり2017年モデルの方がCPUとか良い気がしますけど 2015年の16GBにひかるりんごもすごい魅力的です マンガを描くのにどっちがいいのか?悩んでいます (1)2つでどちらがいいでしょうか? (2)ほかにおすすめのmacbookproがあれば教えて頂けると幸いです。
- 締切済み
- Mac
- MacBookPro Retina仕様変更について
こんにちは。 MacBookProのRetinaディスプレイモデルについて質問が有ります。 記憶では先に15インチモデルが発売され、その約半年後に13インチモデルが出たと記憶しております。 ここで質問なのですが、13インチモデルが出た際に15インチモデルもバージョンアップされているのでしょうか?? 例えば仕様の変更や型番の変更等ちょっとした事でも構いません。 それとも仕様の変更は一切無く、ただ単に13インチが登場しましたよ~という事だったのでしょうか? 非常に気になっております。 お手数ですが詳細をご存知の方がいましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- MacBookProはテレビに繋いで見れる?
MacBook Proはテレビに繋いで見れるんですか? テレビのケーブルはどこに指すんですか? D2とかD3ですか?赤と黄色のやつですか? うちにあるのは1年前に買ってもらったMacBookProで Retinaとかairじゃないです。
- ベストアンサー
- Mac
- MacBookProにSnowLeopard
MacBookPro(Retina, Mid 2012)を購入しようかと思っています。 基本は「Mountain Lion」でOKなのですがSnowLeopardでしか 動作しないアプリなどがありBootCamp等使ってSnowLeopardとデュアルブートできればなあと思っていますが可能でしょうか?外付けHDDからでもいいのですが・・・
- ベストアンサー
- Mac
- MacBookPro同士でのデータのやりとりについて。
こんにちは。 いつもお世話になっております。 MacBookPro同士でのデータのやりとりについて質問させてください。 明日、自宅以外の場所(レストランetc)で友人と会い、 データを受け渡す事になっています。 データは、写真だけで10GB以上あるのですが、 どのようにデータを移行するのが最良の方法でしょうか? DVDに焼いて読み込ませると言う方法しか思い付きませんでしたが、 それ以外にも良い方法があるのでは?と思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 ・環境 Late2008 MacBookPro 15" 2.4Ghz Early2009 MacBookPro 15" 2.4Ghz
- ベストアンサー
- Mac
- ipadが発売されましたが、macbookproの新製品は?
ipadの話題があちこちで聞こえますが、macbookproの 新製品はいつごろになるのでしょうか? 近所の電気屋さんではmacbookproを在庫処分中でした 店員さんに聞いてみると『新製品は三月ごろに・・・』 と言われました。現行のタイプは注文しても、もうないようです。 ですがインターネットで調べてもそれらしい情報を見つけることが できません。何かご存知の方がいれば教えてほしいのです。
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 見落としてました、初歩的な大事なこと。 Retinaってドライブ無しなんですね。。。 ということで非Retinaに、気持ちが傾きました。 データも書き込みは頻繁にするのでCDーRで足りますし、、、 いつかBlu-rayが必要だと思った時は、外付で対応すれば、いいのかな。。。