• ベストアンサー

家で呑むお酒は?

kindaichi_yeahの回答

回答No.9

今は年がら年中ウォッカばかりストレートで飲んでいます。 以前は、夏はジン、冬はウォッカでした。 酒のアテは取らないなぁ。 家で飲んでいるときはつい飲み過ぎてしまいます。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。 ウオッカって、かなり強いですよね!なんか大人のイメージです♪ しかも、ストレートって凄いです! ツマミなしで、大丈夫ですか?私は、おかずいっぱい食べながら呑みます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒、これだけは欠かせないおつまみは?

    熱燗の美味しい季節になりました。 自分はもっぱらビール派なのですがワイン、日本酒、焼酎など どれを飲むにも おつまみはスモークチーズが欠かせません。 調理する時間もありませんし 何せ手軽です! そこで皆さまの 「お酒のお供に欠かせないもの」 を教えてください。 酒類は問いません。 お酒を飲みながらでもご回答くださいね。

  • こだわりの酒のうまい、まずい

    私は時々友人と飲み会をするのですが、酒のうまい、まずいがさっぱりわかりません。 味は確かに違うかもしれませんが、いつも「何がうまいの?」とか思ってしまいます。 「香りを楽しむんだよ」とか「日本酒は米の味があるでしょ」とか言われますが、正直それがうまいにどう繋がるかがわかりません。 さらに、話が進むと酒のマニアックな話になり、自分の酒に対するこだわりとか言い始めて、正直ついていけません。 私は「ワインはどれもワインじゃない」、「発泡酒とビール?味同じですけど…。」、「メーカーによって発泡酒が違う?全然違いがわからない。」など思ってしまいます。 しかし、話についていけないのが悔しい。 いつもチューハイをジュース感覚で飲んでうまいとか言っています。 もう少しステップアップして、甘くないものをうまいと感じるようになりたい。 様々な種類のお酒がありますが、それぞれの酒では何がうまいのでしょうか? 酒にこだわるのはどういった点でこだわっているのでしょうか?

  • お酒の飲めない女は?

    今年で22なのですが、いまだにビールや焼酎などのお酒類が飲めません。 チューハイでしたら大丈夫なのですが、まだまだ大人になりきれていないのか ビールは全く美味しいと感じられません。 飲み会に言っても周りの友達がビールで乾杯する中 1人チューハイです。 (チューハイでも2杯が限界です) 無理して飲んだらいつも後悔しています。 こういう女って女性から見ても男性から見ても 場の雰囲気を壊すまではいかなくとも、多少は 『ビールも飲めないやつ』と思うのでしょうか? これからずーっと年を取っても飲めなかったらどうしようと 正直怖いです。

  • 麦や芋からつくる酒

     こんにちは、ghq7xyです。私は最近、酒類についてふと素朴な疑問があります。  米を主原料として作られる酒類は清酒と米焼酎がありますよね。清酒は醸造酒、米焼酎は蒸留酒ということになりましょう。でも、米以外の穀類から作られる酒類って基本的に蒸留酒である焼酎しかありませんよね。例えば、サツマイモから作られる酒類は芋焼酎がありますが、サツマイモから作られる酒類で米から作られる清酒のようなものは聞いたことがないですよね。同様に蕎麦とか麦などもそうです。(麦の場合はビールがありますが。)  このように、芋や麦などを主原料とした酒類で、清酒と同じ製造工程によって作られた醸造酒というのは存在するのでしょうか。つまり、蒸留をせず、最終的に酒粕を絞って完成となる酒類ということです。もし、そのような酒類が存在するとすれば酒税法上、10種類の分類(清酒、しょうちゅう、果実酒、雑酒などの類)のうちのどれに該当するのでしょうか。  くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • お酒

    お酒の美味しさを教えてください。 チューハイや梅酒は飲めますが、どうしてもビールや日本酒やワインが飲めません。 ビールの苦さや日本酒やワインの味が苦手で、何故飲める人がいるのか、好きになるのか解りません。 ただの好みの違いでしょうか? ビールや日本酒の良さを教えてください。

  • お酒について教えて下さい。

    最近になりお酒飲み始めました。 飲んだことあるのってビール、チューハイ、ワインぐらいです。 ガブガブ飲まないので何も気にせず飲んでいました。 カクテルとチューハイって違うものなのでしょうか? 他にもお酒について教えて下さい!居酒屋行っても無知なもので。 アルコール度数の低いものを順番であらわすとどのようになるのでしょうか? 今度、3人ぐらいで飲みに行くのですが、正直自分の限界を知らないので飲みすぎって失敗してしまうのが怖いです。かといって飲まないのも・・・。 ちなみに缶チューハイ1本飲むと顔赤くなります。

  • お酒のおつまみ

    私は甘いお酒(マスカットのチューハイとか甘口の 白ワインとか)が好きなのですが それにあうおつまみでいつも悩んでいます なにか、お勧めのおつまみがありましたら 教えてください

  • お酒好きな人へ質問です「お好きなお酒とおつまみ」

    もう、ビールのおいしい季節になりましたね! ほろ苦いビールはお食事のお供ですね。私は大好きなんですが、、、 ビールってそのまま飲むのが苦手な人いますよね、、苦くて飲みにくい、、とか、、? 私は美味しく頂いてるけど、苦手な人が飲みやすくなるために、「これで割るとおすすめ」なんての 教えて頂けませんか? ちなみに、、、 ビールだと、、 (1)大好きなトマトジュースで割るのが好きです(レモン入りなお、良し) (2)コーヒーで割る(ちょっと、香ばしくなる?かんじ) くらいしか、ないんですが。。。他に何か交ぜて、割って美味しい飲み方ありますか?  日本酒だと、、、古ーいですが、、 (1)酒ライム?(日本酒、氷、ライム) お酒はオールマイティ。。。ほとんど、、大好きです。 おすすめの、おいしい飲み方、またそれに合うおつまみ、、など 美味し~いお酒の飲み方、、教えて下さい!  一昔前、「日本酒とタコわさ」に 、はまっていました。今、はまるものがないんですよね~ これにはまってる、、セット教えて下さい。。「好きなお酒+はまる、つまみ」 よろしくお願いします。     

  • お酒について

    最近20歳になったのでお酒が気になり始めました。 今まで全く飲まなかったわけではないのですが、ほとんど飲みませんでした。 前にビールを飲んだ時は、こんな苦い物をよく飲めるなぁと思いました。この苦味が美味しいのでしょうか? チューハイは飲めるのですが、甘いものが苦手な私は甘いチューハイは飲めません。 まだそんなに飲んだことがないので、自分がお酒に対して強いのか弱いのかわからないのですが、両親がお酒に強い場合は私も強いのでしょうか? また、飲みやすいお酒を教えて下さい。

  • 家で飲める甘いお酒は?

    最近寒いので、お酒でも飲もうかと思い始めました。 しかし私は、炭酸が苦手で、苦いお酒も飲めません。 甘いお酒が好きなのですが(果実はもちろん、ミルクっぽいものも)、 コンビニなどで買える缶のお酒って、ビールかサワー、チューハイばかりで・・・。 家で簡単に飲める、炭酸が入っていない甘いカクテルなどは販売されてないのでしょうか? 量が多いと困るので、缶や小さいビンで探したのですけど。 私は基本的にお酒を飲まないので、どうしてよいのかわかりません; とりあえずチョーヤの梅酒をロックで飲めばいいかな、と思ってますが、これだけというのは寂しいので質問させていただきました。 リキュールなどを買ってきて、好みで混ぜるしか方法はないでしょうか? (知人宅でカルーアミルクは飲みましたけど・・・自分で買って飲みきれるのか;) 自分で混ぜるのは、保存方法も含めよくわからない上にいろんな飲み物を封きってしまうことになるので、あまり気はすすみません。 寒さしのぎの部分が大きいので、お金もかけたくないです (でも甘いカクテルは好きなのです・・・)。 何かちょうどよいものは売られていませんか?