• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バツイチ彼との結婚)

バツイチ彼との結婚して良いのか悩んでいます

jijinohanasiの回答

回答No.1

失礼ですが随分とワンマンな彼氏ですね。 貴女がよくて結婚するなら仕方ないと思いますが。 質問文を見せて頂いたかぎり・無理だと思います。 ご両親もその彼氏の言い分を聞いているなら反対する気持ち 判ります。 前妻と比べてあ~しろ・こうしろとか自己中心な彼はダメ。 思いやりのひとかけらも見受けられません。 今からでも遅くないです奴隷にならないで・もっといい人を見つけて下さい。

noname#186763
質問者

お礼

回答して頂き有難うございます。 私自身、相手がバツイチなのは気にして いなかったのですが、結局のところ彼は 私に対して前嫁とは違うという何らかの 確信を持てないのでしょうね。 これが再婚と初婚の違いなのでしょうか、、 残念に思いますが考え直します。 有難うございました。

関連するQ&A

  • バツイチ男性と初婚女性の恋愛と結婚

    バツイチ男性と初婚女性の恋愛と結婚 私は27歳の女性です。彼とは2年前出会いました。 当時彼は、既婚者で4歳と7歳の子持ちでした。そのときの私達は、お互いに気持ちはあるとしても、彼には家庭があるので割り切ったお付き合いをしてました。 ところが家庭でうまくいかない事といろんな事が重なり、私への思いが強くなり私と本気で、結婚したいというまでになって・・・現在の関係に至ります。  彼は最近、離婚が成立し養育費4万・親権【嫁】も決まり、彼は私ときちんと付き合っていつか結婚できればという気持ちでいてくれてます。 ですが、私は初婚でありバツイチで子供のいる彼ときちんと向き合っていく自信がだんだんと失ってます。  何か一つでもバツイチ子持ちの代償としてとまでは言わないのですが、経済的に豊かとか、彼を尊敬しているとか、何か飛び抜けていい部分があるのか?と考えだしたらあまり見当たらないのです。  だからといって、嫌いになれず、別れる勇気さえありません。  優しいのは優しいんです。(車で送ってくれたり、私の為に動いてくれます。)  前回結婚の失敗があるので彼も慎重にはなって、いろいろと話し合いをしたり、私に対しても私が辛いなら子供とは会わないし、私と相談しながら共にやっていきたいと前向きな事をいってくれます。  自分で、今後どうしていったらいいのか、別れる決意をした方がいいのか、このまま先の事を考えずに 付き合っていったらいいのか? また、いいアドバイスがありましたら、ぜいともお聞かせ願いたいです。

  • バツイチの彼女との結婚について

    はじめまして、31才のものです、 今付き合って3年の彼女(26歳)がいましてその彼女は3年前に離婚して(子供なし)すぐ自分と付き合ったんですが 今年の秋くらいに結婚を考えてまして、自分は初婚で友達とか親戚を普通に呼べるのですが 彼女のほうが、1度結婚式を挙げてるのでもう1度親戚の方や友達とか会社の人を呼ぶのは気が引けるみたいで悩んでまして 自分の親は彼女がバツイチってことは知ってて、 彼女の親も彼女に「彼氏が初婚で長男だから 彼氏の結婚観に従って、合わせなさい」って言ってくれてます 彼女も自分と挙げるのは初めてだし、自分の親のことも考えて普通に結婚式したいとは言ってるのですが 彼女の会社の人や友達や親戚をもう1度呼んだ方がいいのでしょうか?それとも会員制の挙式タイプで初めから料金が決まってるやつ(1万とか1万5千円)にして、 彼女のほうの来てくれる方の負担を減らすようにしたほうがいいのか、それとも普通にもう1度挙げたほうがいいのか悩んでます 自分がバツイチで彼女が初婚なら結婚式して当たり前とは思うのですが 彼女の境遇を考えると自分の都合で普通に結婚式して 彼女の親戚や友達や会社の人に「またするのかよ」みたいな感じで出席してもらっても自分も悪いと思うのでどーしたらよいでしょうか? どなたか俺と同じ境遇で結婚式された方やアドバイスしてくれる方、よろしくおねがいします

  • バツイチ(子無し)の彼との結婚をかなり迷っています。

    バツイチ(子無し)の彼から、結婚話を具体的にされるようになりましたが、 私がいまいち決心が付かず、考えすぎて訳が分からなくなってきて悩んでいます。 私は20代、彼は30代、年の差は5歳で、彼からのアプローチで付き合って2年半です。 彼曰く、離婚原因は自分が仕事が忙しくて構ってやれなかったことと、 奥さんの自分勝手さ(金遣いの荒さなど具体的に聞いています)を挙げています。 お付き合いするまでは、私はバツイチに関しては特に気にしておらず、 バツイチと聞いても特に何も思うことも無く、お付き合いを始めました。 しかし、お付き合いが進み彼に対して好きな気持ちが大きくなるにつれ 心がバツイチである彼を受け入れられなくなってきています。 奥さんに対する嫉妬なのか、初めてでない(2番目)である事に対する複雑な気持ちなのか分かりません。 彼は、お付き合いしてから1年半ほどはかなり女性に対して 不信感を持っている様子が伝わってきていました。(多分無意識だと思います) 「前の結婚の時は・・・」「どうせ・・・」など前の結婚話も結構聞きましたし、 私が嫌な顔をせずに聞いていたことから、言っても平気だと思ったのでしょうが、 色々と悩みなども聞いており、カウンセラーの気分になった時もありました。 でも、本心は複雑で、前の女性の話など聞きたくありませんでしたし、 前の結婚生活の様子が、家具や食器などからも感じられ、複雑な気分でした。 しかし、私は家族ではなくお付き合いしているだけだったので、 以前の結婚の事に対して意見したり、不満を漏らしたことはありませんでした。 彼は、立ててくれる女性が好きなようで、前の結婚では奥さんのいいなりになったのが嫌だったようです。 そのため、私との付き合いの中では、結構リードをしたがりました。 旅行先やデート先を勝手に決めたりと自分勝手な行動もありました。 多分、私が合わせて来たから喧嘩にならなかったのだと思います。今まで喧嘩らしい喧嘩はしたことがありませんでした。 今、具体的な結婚話をされるようになったため、私が結構悩み始め、 色々と文句や不満に思っていること、不安なことを伝え始め結構もめているので、 彼は根気よく聞いてくれていますが、進展しないので少しイライラしています。 「好きだったら、バツイチなんて気にならないのでは?気になるということは、 俺の事が本当に好きなのではないんじゃないの?」 と彼は言いますが、確かにそうなのかもしれません。 でも、初婚であれば特に迷わず結婚していたのかなとも思います。 いちいち、前の結婚の様子を感じながらの結婚生活が嫌なのかなとも思います。 前の結婚生活があったから、今の彼がいることは分かりますが、 2年半、前の結婚生活の話や、写真、様子などで色々と悩んだこともあり、 正直、心がまだ受け入れられていません。もう止めようかとも思い始めました。 バツイチの人と結婚された方、過去の事は気になりませんか?

  • 弟がバツイチ子持ち女性と結婚するのですが…

    弟がバツイチ子持ち女性と結婚するのですが… 弟が小学校1年の女児をお持ちの30代後半の女性の方と結婚をしたいと、 私の母親から連絡がありました。 初婚ながら弟も30代後半ですし、よいご縁であれば、一緒になればいいのでは と思うのですが、女性に子供があるということで、少々動揺しています。 本心は、大丈夫かな、と思っています。 私は結婚して10年経つのですが、初婚同士の結婚でも色々問題があるので、 まだ好いた惚れたで熱が上がっている状態で、しかも親元から離れて生活したことのない 弟に、いきなり7歳の子供の親になる覚悟があるのか、また、 相手の女性は弟の嫁である前に、子供の母親であるため、結婚生活に温度差が生じないだろうか と、心配しています。 しかし、色々私が口を挟むことでうまくいく話がこじれるのではないか、とも思います。 弟本人から、結婚の報告を受けていないので、余計に悶々と考えてしまう日々を送っています。 私はどのような態度を取ればよいでしょうか? もし、弟に助言やアドバイスをしてあげるならば、どのように声をかけてあげれば よいでしょうか? また、私や弟に、どのような覚悟を決めておかねばならないでしょうか? 内心、びくびくしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 収入面で、結婚に踏み切れない… 

    同棲して二年になる年下の彼がいます。 彼は私との将来のことを考え、一年ほど前に正社員職に転職もしてくれました。家事もすごく手伝ってくれるし、記念日には突然ケーキを買ってくれたり本当に優しい人です でも。 手取りで17万くらいなのです。 私は実家が裕福だったため両親は「同じような生活レベルで育った人の方が将来的に良いと思うよ」とお見合いをススメます。 そんなことはない。と今まで生活してきましたが正直、家計のやりくりの中で、光熱費が高くて飛び上がったり、ちょっと高い食材をあきらめたり…化粧品もランクを落としたり…そういう生活が淋しくなり、疲れてきました。彼が電気を付けっぱなしにしていたらつい怒ってしまう自分も嫌だし。 彼は結婚したらすぐに子供が欲しいようなので、彼の収入だけでやりくりをする…事を考えるととても不安です。 私は子供が出来たらある程度成長するまで家にいてあげたいし、働くとしても、「自分で稼いだお金で彼にプレゼントしたい」とか「家族の夏の旅行資金にしよう」とかそういう+αで働きたいのです。生活に追われて生活費を稼ぐために必死で…というのはなんとなく抵抗があります。 でも不安は収入の面だけなのです。本当に優しくていい人。 でもでも。たかがお金。されどお金。 「こんなにいい人、他に絶対いないよ。お金があっても愛がなきゃ結局結婚なんて出来ないんだから!」「そういえば今月は私、自分のモノって何も買ってない。考えているのは節約献立ややりくりの事ばっかり…そういう事をそこまで考えなくても生活出来る人がいいな。一人暮らしの時はエステやスポーツジムも行ったり、自分のためにお金をかけられたのにな…」という2つの気持ちが交互に出てきて、結婚するのか、別れるのか、どちらにも進めず焦ってしまいます。 結婚てやはりある程度お金は必要ですよね?

  • バツイチの彼と結婚したいと思えません

    はじめまして。 私 30歳。彼 34歳。交際歴 3年です。 彼は20代半ばの時に結婚、3年間の結婚生活の末、性格の不一致により離婚しています。子供はいません。 彼には交際を申し込まれた際に「バツイチの人とは結婚を考えられない」と伝えましたが、「それでも構わない」「絶対結婚したいと思えるようにしてやる!」という言葉に期待して交際開始しました。 しかし、交際3年が過ぎた現在も彼と結婚したいとはとても思えません。 彼はとても優しく寛大な人で、趣味も合うし、家事もしてくれるし、何事も私の考えを優先してくれる人で結婚相手には申し分ないと思います。 なのに彼との結婚を思い浮かべると、どうしても前の結婚生活があったことや豪華な結婚式と新婚旅行があったことを考えてしまいます。 彼と結婚するとなっても私は式をあげられないでしょうし、1度あげた人なんかとあげたくないとも思います。 あと彼のジョークがすごく寒いのも癇に障ります。 私は結婚願望が強いので、そろそろ真剣に相手を見つけたく、結婚相談所へ入会しようかと考えています。 パンフレットはいくつか取り寄せたり、ネットで情報を集めたりしています。 でも、結婚相談所で彼ほど優しい人に出逢えるだろうか? なんとか彼との結婚に前向きになれる方法はないだろうか? と考える自分もいます。 彼と結婚したら大事にしてくれるでしょうし、子供が出来たら育児も協力してくれると思います。 でもどうしても彼との結婚に前向きになれません。 纏まらない文章で申し訳ありませんが、 質問は、同じような経験をされた方で ・結婚してよかった。またその理由。 ・結婚しなくてよかった。またその理由。 を教えてください。

  • バツイチの彼と結婚か、別れるか

    三年半ほど交際して、婚約しようとしていた彼の話です。今精神的に追い詰められてて、文章めちゃくちゃなんですが、聞いてほしいです、、 1年前にプロポーズしてきたときに、「実は結婚してたことあるんだ」と衝撃発言があり、一旦は別れました。でもやっぱり好きだなと思い数ヶ月後に復縁。 復縁してからの様子を見て結婚しようか決めようと思っていました。 同棲しているなかで、「背中を流してほしい」と言われたことがあり、その時に「バツイチ隠してたのになんでそんなことしなきゃいけないの」的な発言をしたことがありました。そうしたら、湯船に浸かる私の頭を3回ほど壁に打ち付け、湯船から無理やり引きずり出そうとしました。しかも「お前調子に乗るなよ」と発言しながらです また、ふざけて?踏みつけられたり、私が叩いてないのに叩いて来たこともあります。(ムカついて私から手を出したこともあります。これは本当に反省しています) 言動としては「あほの××(私の名前)」など、モラハラ?とも思える発言は数々ありました。でも、暴力はプロポーズされるまでなかったので、やり過ごしてきました。 配達間違えたら店員を叱責したり、会社の別の部署の女性を2時間説教?問い詰めてその人を泣かせたこともあります。 以上のようなことから、不安になり彼の身辺調査を行いました。すると、離婚原因は彼のDVやモラハラや性格の不一致だったことがわかりました。(私には彼女がヒステリックで自分は殴られてた、被害者だと言っていたのに、全くの嘘っぱちでした。)前妻との結婚生活は3ヶ月ほど、前妻はメンタルやられて会社退職、彼に殺意が湧くほどにくしんで、嫌いになったので離婚したそうです。 身辺調査な前勤めていた会社の人からは「二度と関わりたくない」との記述もありました。 これだけ彼の悪いところをつらつらと書いていますがもちろいいところもあります。(だからここまでずるずる来てしまったのかもしれません) 一緒にいて落ち着くのでこのまま結婚したいなと思う気持ちと、奥さんと同じ目に会うのかもしれないからこれでお別れしなきゃという想いで今拮抗しています。 もちろんですが、結婚に親は反対です。 身辺調査の結果を受け入れられず、ロマンスカーに飛び込んでしまいたくなったので、これは自分はメンタルやばいと思い、昨日は彼の所にも実家にも一人暮らしの自分の部屋にもいたくなくて会社の近くのホテルに泊まって一人で閉じ籠っていました。 ・私はこれからどうしたらいいですか? ・また同じような経験をした方がいたら経験談聞きたいです。(別れた、結婚した) ・メンタル本当に今やられてて会社を休むうまい口実とかありますか?(バツイチ告白だけで、精神をナイフで刺されたような衝撃?、だったのにその傷口をナイフでグリグリされた気分で本当にメンタルやばめです。甘えですいません)ちなみに今日は頑張って出社しました。明日は休みですが明後日から行ける自信がありません。 ここまで書いててなんでこんな人と結婚しようとしてるのか自分はバカじゃないのか、とも思います。でもやっぱりずっと一緒にいて落ち着くし好きだなと思ってしまいます(あほですよね)

  • シングルマザーの再婚について。

    30代、1児(小学1年)のシングルマザーです。 お付き合いをして2年になる男性がいます。彼は30代後半で初婚です。 最近、結婚の話が出たのですが、結婚となると色々と考えることも多く、ケンかが増えてきました。 彼は初婚で、私には子供がいるということもあって、彼なりにその状況を受け入れてお付き合いをしてくれていたと思います。  ただ現実的に結婚ということになると、生活をどうするかということになりますが、彼いわく私のことは好きだから結婚したい、でも子供はあくまで私の子供。だから結婚しても自分の子供に関わるお金(学費やお稽古など)については大学卒業まで自分の稼ぎでやりくりして欲しいというのが条件のようです。 また結婚したら生活に関してはお金を出すから、全ての家事・育児は女がやるべきだから緊急事態以外は全部やって欲しい、基本的には手伝わないというのも条件だそうです。なので、現実的に子供の学費は大学卒業までは何が何でも稼がなければなりませんし、家では専業主婦と同じ扱いということになります。ちなみに現在はフルタイムです。 もちろん自分の子供ですから、全てを養ってもらおうとは思ってませんし今までどおり頑張って働くつもりです。 でも再婚を考えたとき、好きな人と一緒にいる生活のはずが、その条件を設定されて、本当に愛情があるのか、私が必要なのか、思いやりがあるのか、そして彼と再婚して幸せになれるのか・・・わからなくなってしまいました。 もし彼との間に子供ができたとき、自分の子供については自分がお金を出すけれども、私の子は私の子という平等でない扱いに子供が気づいたときのことなどを考えると、それも不安です。 彼の言っていることは、普通に考えて全て当然なのでしょうか。 言われたように全部の条件をのんで彼と再婚すべきでしょうか。 同じ境遇のシングルマザーや初婚男性の方、他一般的な意見をお聞かせください。

  • バツ一の彼と結婚

    私はもうすぐバツ一なりたての彼と結婚をします。 もちろん私は初婚で花咲いた気分なのですが、一つ疑問が‥ 私達の新婚生活場所は、彼が前の奥さんと結婚生活をしていたマンションです。まだまだローンも残っているし、私も別にそこで暮らす事に不満は全然ありません。 が、家の中の家具や家電製品はともかく、食器類やカーテン、はたまた小物やら装飾品が前の奥さんとの生活の時のままの状態なんです。 私も性格がのんびりしているのか、使えるものだし捨てるのもなぁ~と思ったりもするのですが、やっぱり正直気分の良い物ではありません‥ それにまだ一緒に暮らしてはいてないので、勝手に触るのも抵抗があって、本当に必要のない汚れた物位しか捨てたりすることが出来ないのです‥。 彼はきっと、私の好きなようにしたらいいと思ってるんだろうけど、少しは気を使ってくれても良いのでは?と最近思い始めました。 食器やカーテンはともかく、明らかに前の奥さんの趣味で置いた置物とか位はどこかに直すか捨てるかして欲しいものです‥ この悩みは彼に打ち明けて一緒に考えてもらうべきか、私が自分の好きなように少しずつ変えて行ったほうが良いのか‥皆さんのアドバイスを聞かせてください。お願いします。

  • 将来のことなのですが皆さんは結婚されてますか?私は

    将来のことなのですが皆さんは結婚されてますか?私は結婚しなくてもいいかなーなんて思ってます。一人の方が気が楽だし、自分のためだけにお金を使えます。 生涯独り身でもいいかなと思うこともあるのですがやっぱり30~40歳くらいになったら嫁がいた方がなにかと支えてくれることもあるから結婚した方がいいのかなとか70~80歳になったら寂しくなるのかなーとも漠然とですが考えてしまいます。でも所帯持つとそれはそれで子供も嫁も養わなきゃならないし仕事でくたくたになって帰ってきたら今度は休む間もなく子供の相手や家事なんか手伝わなきゃいけないのかと思うとそれはそれでめんどくせぇなーと思ってしまいます。 なので嫁いる人orいない人どっちでもいいので今どんな生活送ってるか、今何歳かも差し支えなければ教えてください。ちなみに僕は今22歳です。

専門家に質問してみよう