• 締切済み

P-610/MBのスピーカーボックスをつくりたい

Yorkminsterの回答

回答No.1

現物を使ったことがないので、話半分に... あまり素性の分からないドライバですが、こちら(http://lcaoaudio.blog.163.com/blog/static/1693901422010720101815302/)に実測値がありました。 これによるとQts: 0.7なので、理屈で言うと「箱に入っていない裸の状態が最も理想的な動作状態」です。一般的には、エンクロージャーに収めた状態でのQが0.7のとき、低域のロールオフが最も自然になるとされています。エンクロージャーに収めると見かけ上のQが上がるので、「P-601/MBは箱に入れない方が良い」ということになります。 そうすると、考えられる答えの1つは無限大バッフルです。ドライバの前面と背面を完全に遮断するので、Qの変化はありません。現実的には、バッフルの大きさが低域限界を決めることになるので、可能な限り大きい方が良いと言えますが、壁一面を覆うほどになると背面が巨大密閉箱に近づきます。 無限大バッフルの場合、ドライバはバッフル中央からオフセットした位置に取り付けるのがセオリーです。等距離だと前面と背面の音のぶつかる周波数が一致してしまうので、オフセットして周波数をずらすことでピーク、ディップを分散させます。 このように考えると、もう1つの答えは巨大密閉箱ということになります。Qの上昇が無視できるほどの巨大なエンクロージャーであれば、無限大バッフルとほど変わりません。このとき、無限大バッフルよりバッフル面積を小さくできれば、バッフル面ので中高音の反射が減るので、より定位の良い音になると期待できます。 もう少しエンクロージャーを小さくするのであれば、簡易なバスレフが考えられます。いわゆる「ポート」を設けるのではなく、エンクロージャーの一部に穴をあけただけの構造です。これだと、空気はほとんど素通りするので、Qの上昇は少なくなります。その分、バスレフとしての低音増強効果も小さくなります。 データに戻ると、Qes: 0.87という値があります。これは、電磁制動が弱い=磁気回路はさほど強力ではない、ということです。真空管アンプの時代に作られたドライバなので、アンプのドライブ力でねじ伏せて意のままに動かそう、というスピーカーではありません。従って、エンクロージャーの容量が小さいと振動板の動きが阻害されて、低音がほとんど出なくなります。また、ホーン型も適しません。 (参考のために、現代のドライバは、だいたいQes: 0.3、Qts: 0.3くらいが標準です。これは、電磁制動が強い=アンプの信号に追随しやすいということです。従って、アンプはドライバを意のままに駆動できるということであり、エンクロージャー内の空気の振動をアンプが制御できることになります。その結果、小型のエンクロージャーでもパワーでねじ伏せてブリブリと低音を出すことができます。半導体アンプの普及によってアンプのドライブ力が高まったので、スピーカーもそれに合わせて「アンプに身を委ねる」設計に変わってきた訳です。) (ついでに、その極端な例が「バックロード向き」とされるドライバです。Qes: 0.1~0.2くらいの、過剰なほどの電磁制動をかけてあります。バックロードでは小さな空気室と狭いスロートで機械的な制動が強まるので、アンプのパワーで無理やりドライバを動かさないと音にならないためです。) P-610も含めて、古い時代のエンクロージャーは大きく、バスレフも箱に穴をあけただけという単純なものが多いですが、非力なアンプ、非力な磁気回路を考えると、なるほど理に適った設計だと言えます。その意味では、アンプも真空管のシングルのような、あまりドライブ力のない(出力インピーダンスの高い)もののほうが、より適切でしょう。 エンクロージャーで機械的に共振をコントロールしたり、アンプで電気的にコントロールしたりするのではなく、「振動板が勝手に振動するのに任せる」設計の方が良いと思います。現代的なカッチリ、クッキリした精緻な音ではなく、ノスタルジックにゆったり鳴らす方が楽しめると思います。

関連するQ&A

  • P90のBOXについて

    P90のBOXについて こんばんわ。自分はマルイのP90を使用していて、中身をハイサイクルにしたりしたいのですが、バッテリーがもたないと知り合いから聞いたのでライラさんのBOXマガジンを買おうと思っているのですが、自分は左利きなのでBOXマガジンをつけたら撃てないのです・・・ どうにかして左利きでもBOXマガジンをつける方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • MB Quart製のスピーカーってどうですか?

    タイトルどおりです、主に聞くのはクラシックや洋楽です。インストールされているかたよろしくおねがいします。 またどんなアンプ入れてますでしょうか?

  • P901is スピーカー

    着信音を最大にした状態のときとかに、ボタン確認音を鳴らすと微妙にプチプチゆうんですけどスピーカーの故障ですかね? 後、着うたをならすとき等も鳴りはじめと、途中で切った時にプチって結うんですが・・・。 同じ携帯を使っている方はどうでしょうか?

  • P.O.BOXとは

    エア メールを書きたいのですが、宛名が書けません P.O.BOX0000 CHRB,SAIPAN,MP 0000 とあるのですが・・・ また、サイパンは、国名U.S.A ですか?

  • p要素を入れたボックスの高さ。

    div要素に下のCSSを適用して、そのなかに<p>で囲ったテキストを入れています。 padding: 0 25px; background: transparent url(../image/web/bm_narrow.gif) repeat-y; p要素には、デフォルトで上下にマージンがついていると思うのですが ボックスの高さがp要素のマージン部分を反映せず、背景画像が p要素のマージン部分には表示されないという状況です。 ボックス部分のpaddingをpadding: 1px 25px;とすると きちんと表示されるようになったので、ほぼ解決しているのですが このような現象は正常なのか、バグなのか、知りたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • P901i に、miniSD512MB 使える?

    FOMAのP901iに、miniSD512MB は使用できるでしょうか? 使えるなら、対応しているメーカーを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スピーカーボックスの自作について

    25センチの、コーラルのスピーカーがありますが ボックスを自作したいと思いますが、どれくらいの 容積にすればよいか、また、具体的な作り方がありましたら教えていただけないでしょうか? できるだけ小型のものにしたいと思いますが お願いします。

  • スピーカーBoxのキットについて

    フォステスクからバックロードホーンTypeの組み立て完成品のスピーカーBoxが約10万円(ペア)でNet販売されています。これに同じくフォステスクの10cmバックロードホーン専用のスピーカー(約12000円/個 だったかな)を付けたとしての質問です。ずばり音のグレードは、同価格帯の完成品市販スピーカーと比べてどうでしょうか? 。勿論、音は、個人の好み。設置場所、部屋の状態でものすごく左右されることは承知の上でのことです。何しろこのキットの音については、まったく視聴をする術がないので冷たくしないでご教示してくださる方の回答をお願いします。

  • スピーカーBOXの塗装について

    古くなったスピーカーBOXの再塗装をするため、古い塗膜を全部剥ぎました。 突き板(天然ガバ)の木目内には多少旧塗膜(黒色アクリルラッカー系)が残って はいます。 素人の塗装なので、ウレタンスプレーを使った鏡面仕上げが一番作業がしやすい と思いますが、2液型ウレタンスプレーで気に行った色がありません。 またラッカースプレー塗料+ウレタンクリア塗装も選択肢としてありますが、やはり 好みのラッカー色が無いので別の塗料を模索中です。 そこで質問です。 ホームセンターに行けば、車ボディー塗装用スプレーがバリエーション豊富な色があり 使いたい色があります。 メーカーさん(s社)に問い合わせしましたが、あくまで車用なので使えないとの事です。 溶剤しかり、樹脂成分しかり、あくまで車用なので・・・と言う回答です。 木部用プラサフの上に車用塗料を塗布出来ないものでしょうか? 車用塗料の溶剤は何なんでしょうか?(メーカーは企業秘密との返答) 以上宜しくお願い致します。

  • P900ivでミニSD 512MBを使いたい

    ムービー携帯という事で出ているのに128MBまでとは、 他のとあまり変わらないので納得できません。だれか良い 方法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう