• 締切済み

ネットのタイヤ価格

ネットで初めてタイヤを購入しようと思いページを閲覧していると、店舗によって5000円、下手すると10000円近く価格差があるのは何故なんでしょう? ネットの高い店で購入すると、某カーショップで工賃等込の見積もりよりも高くついてしまいます。 ネットの場合、諸経費が削られ実店舗で買うより安くなると理解しているのですが、10000円近くの価格差は何を示しているのでしょうか? ちなみにタイヤはP社の最近市場に出たタイヤ。サイズは215/45R18です。

みんなの回答

noname#186647
noname#186647
回答No.5

仕入れ価格が高いからでしょうね。 安く仕入れられないとなれば高く設定するしかないです。 原価割って安くして、たくさん売れたとしても、いくら売れても利益は無く逆に赤字になるばかりです… こうなれば安くしたくても出来ない訳です。 逆に言えば安い店は安く仕入れるルートを持っている。 並行モノとか… 当然安い理由がある訳ですから、リスクがないとも言えない…。 ではなぜ他店より高い値段でネットで売ってるかと言えば…それでもたまに売れるのかも知れません。 ネットは簡単に検索できるから価格比較は容易ですがネットに慣れてないとか、あまり調べずたまたま見たネットショップで決めちゃう人もいるのかも知れません。 物はいくらで売ろうと自由なのです。 お客さんがそれで納得して買う限りは。 騙して売るなら詐欺ですが…

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

>ネットの場合、諸経費が削られ実店舗で買うより安くなると理解しているのですが 傾向としてはそうだが 月に10セットしか仕入れないショップと 月に10万セット仕入れるショップと 仕入れ値が同じな訳は無いよね? 1セット当たりの利幅も様々 経費だって様々 逆に何処も同じ価格だったらそっちの方が不思議

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

そんなの店の自由ですよ。 その商品で勝負をかけているかどうかだけのことです。 勝負していない商品は 値段設定がないがしろになるのは 通販の常識です。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

売値は各販売店の自由だから 全て販売店の自由 いくら儲けるも儲けないも自由 価格カルテルは違法ですよ だから値段が違って当然 同じ=違法

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

メーカー営業所が 価格の管理をし 値引きをしないよう特約店の価格管理をするからでは? 販売店で 安売りしだすと価格競争になり タイヤという商品の価値も下落し 業界全体がおかしくなるから 販売店は、多く利益を取り 少ない割引で販売すれば良いのでしょう 高い価格が嫌なら 通販で買えば良いだけ。 経費以外に 正規輸入代理店を通さなければ 当然安くなります。並行輸入とか 長期在庫は、メーカーも 一時問屋も 在庫を早く手放したいので 捨て値で卸します。 通販は、製造年月が古い場合が有るので 購入前に 確認できれば確認しておくこと 確認できない場合 2年落ち覚悟 P社のタイヤの古いものは、使えますが ひび割れが早く来ます。 通販で安く買えても 持ち込み交換・バランス・廃タイヤ処分費用が ぼったくられては、意味が有りません お近くで、持ち込み交換を 日本人作業員で技術ある(カー用品店レベルでないということ)ところで 適正価格で行ってくれるショップを確保してから 通販購入してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう