• 締切済み

テレビ 映像乱れ アンテナ

アンテナが悪いらしく テレビの映像が乱れます 電気屋に聞くほか どこか無料電話で相談出来るところありますか? 屋上にテレビアンテナが 地味にあります 改善する場合いくらぐらい かかるんでしょうか?

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

NHKの無料受信相談に電話をしてください。 高所作業車にアンテナを積んで来てくれます。 高さや方角 現在の受信設備の点検を無料で行います。 調査結果を報告してくれます。 工事や取り付けはしません。 あくまでもアドバイスだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

取り付けの場所や状態にもよりますが、おおむね3万から。作業員が最低二人必要なので、安くはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共同アンテナ 映像乱れる

    まず共同アンテナがよくわかりませんが テレビ映像が乱れるんですが どう改善したらいいんですか?

  • テレビのアンテナについてですが。

    テレビのアンテナについてですが。  現在、築20年になる二階建ての借家に住んでいます、アンテナコンセントが無く、屋上にもアンテナも無く、室内アンテナを取り付けてブラウン管テレビを見ています、映像は日によってバラバラです。  そろそろ、地デジに買いかえを考えているのですが、量販店に聞いた所によると、工事費込で10万以上もかかるような話をされました。  もう少し低予算で出来ないでしょうか?初心者ですが、工事や取り付けは自分で出来ることはやりたいと考えています、いい方法はありませんか、大阪に住んでいます。  工事などは大家に話しているのでOKです。あと、安い業者さんがいればおしえてください、よろしくお願いします    

  • アンテナ

    UHFアンテナを取り付けて埼玉テレビを見たんですが、映像は映りました。でも、じゃっかん映像がにごってる?何となく映像の色が薄い。ほんの少し字幕が二重になってる「あまり気にならない程度」取り付けとかは電気屋さんにたのんだので向きとかはあってると思うんですが、この症状を改善する方法はありますか?ちなみにUHFアンテナから直接ケーブルをテレビに取り付けてます。この方法が一番キレイに映ると電気屋さんに言われたのでこの方法にしました「県外から見ているので」やっぱりブースターを取り付けるしかないですかね?

  • テレビのアンテナについて

    地上波のテレビが見れなくなった。 集合住宅屋上のアンテナUHFにブースターが付いている場合その電源を切ったら見れなくなるものですか? ブースターの電源とアンテナは施錠されていて確認出来ない。 個別に付けているBSは見れる。

  • 地デジで横線が入ります(映像の乱れ)

    先日購入したばかりの液晶テレビ(地デジ放送を受信)で、視聴したところ、フジテレビ系の番組だけ横線が入り、映像が乱れます。おそらく、受信状態が悪くなったり、なんらかの電波の状態が悪くなったりして乱れているのではないかと思いますが、これは改善することはできないのでしょうか?せっかく地デジになったのに、アナログのほうが映像が乱れない分、綺麗です。。。悲しいです。電気屋に相談してもどうにもならないでしょうか?教えてください

  • テレビアンテナ UHF受信

    共同受信で 三階の屋上のベランダの端に UHFとかかれたアンテナがあります 現在 雨降れば テレビ瀬戸内?写らなくなります 日中も映像が見れない時もあります UHFとは? これは古いんでしょうか? 他のテレビ局も映像がみだれます リビングのテレビ横には 黒い小さい受信機?の置物があります 詳しくないので名前知らないです 地デジは見れますが・・・・・・ 実家は 受信する?やつが コンセントでしたが BSも見れる しっかりとした 今のは丸いコンセントでした 丸いから映像乱れる? 古いから? 映り悪いのに 逆に電気屋はよく こんなのでOKしたなと思います 修理代って 三万ぐらいかかるんですか?

  • テレビのアンテナ配線について

     私方の家は新築して25年位です 新築当時、各部屋にテレビのアンテナ配線をしていました。 屋上にアンテナとブースターを配してました。 デジタル移行時にケーブルTVに変更し1部屋TVがあります。今現在屋上のアンテナ、ブースターはありません、屋上から各部屋の配線は残っています。で、質問なのですが、ケーブルTVをやめて、アンテナとかブースターを再度設ければ配線を利用して各部屋TV設置可能となるのでしょうか?電気屋さんに依頼したらって言われるかもしれませんが、その前に予備知識として知っておきたいのです。何方かよろしくご教授お願いします。

  • テレビアンテナについて

    テレビアンテナについて 地デジテレビのアンテナを、3階建てのビルの屋上に、自分で取り付けようと思うのですが教えて下さい 質問1 デジタル中継局までは距離5~6km 障害物無し この場合、アンテナは14素子でイイのでしょうか それとも、大は小を兼ねるで、20素子程度がイイのでしょうか 質問2 部屋は1階でアンテナケーブルの取り回しが難しく、ケーブルの長さが20メートル程に成るのですが… ケーブルの長さが長いとブースターを挟まないと、抵抗で画質は悪くなるのでしょうか 宜しくお願いします

  • テレビアンテナかケーブルテレビか

    新築戸建を購入しまして、テレビアンテナを立てるかケーブルテレビかで迷っています。 4部屋とLDの合計5部屋でテレビを使用します。 ケーブルは月々の支払いが厳しいし、アンテナは一度立ててしまえば30年くらい使えるのでお得なのかなと思っています。 ただ、もちろんケーブルの方がアンテナより綺麗な映像が映ると思っています。 電気屋で簡易アンテナ?(バルコニーの壁につける小さい箱の様なアンテナ)の見積りをしてもらいましたが、簡易の場合はブースターを付けても映り悪いし、アンテナは1万円以下ですが、合計10万以上かかるといわれました。 骨組の様なアンテナであれば受信感度はいいのでしょうか?受信感度が良ければ簡易アンテナよりブースターを使う数が減り安くなると思っています。 また、台風などの時でも画像は乱れたりしないでしょうか?

  • アンテナに落雷?テレビが映らないのって・・・

    今日結構強めの雷が鳴り、2回ほど屋上に落ちたようなすごい音がしたんです。 耳栓をしていた為近づくまで気がつかず、でも気がついた時はまだ電気もついていたので 急いでテレビ、パソコン、エアコンの線を抜きました。後から考えたらブレーカー落としたほうが 早かったかとも思いましたが。 暫らくして雷もおさまりテレビをつけてみたら番組タイトルや番組表は見れるのに画面が真っ暗(全チャンネル)で映りません。 この場合はまずアンテナが壊れたと思ったほうがいいんでしょうか? 賃貸なので一応大家さんに伝えたほうがいいんでしょうか?

PCーT0875CASの通信エラーについて
このQ&Aのポイント
  • PCーT0875CASを使用した新規購入のタブレットで通信エラーが頻発する問題について質問があります。
  • タイムアウトや接続エラーのリトライを繰り返してようやく繋がる状態であり、WiFiの強度に問題はないですが、以前のタブレットではこのような問題は起きませんでした。
  • ルーターとの相性の問題や本体の不具合など、何が原因で通信エラーが発生しているのか知りたいです。
回答を見る