• ベストアンサー

歌詞に地名が入っている歌

過去にあったかも知れませんが。簡単に答えてください。 曲名・歌手名 その部分の歌詞 以上、3つだけで構わないので! 演歌や昔の曲は多いですね♪意外と少ない気がしますが… *一人、1つでお願いします。 簡単なお礼になりますが。〆切りは長くしますので、思い出したときにでも。BAは無しです。よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  そして神戸 長崎は今日も雨だった 京都の恋 京都慕情 大阪ラプソディー 大阪のおんな 浪花恋しぐれ 函館の人 東京の屋根の下 鎌倉物語  

Twoods
質問者

お礼

2つのみ、ありです。 ありがとうございました。

Twoods
質問者

補足

そして神戸 長崎は今日も雨だった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (34)

回答No.25

また、見つけました。 ロックンロール県庁所在地 森高千里 タイトル通りです。 最強の地名ソングでしょう。 http://www.youtube.com/watch?v=beXwKZiyBlY 今でも可愛いですね。 子持ちとは思えません。 菊水丸は河内音頭で、あれは伝統芸能の類いですよ。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

都道府県よりも、県庁所在地の方が、馴染みがあるところも多いですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.24

こんばんは。 私のカラオケ定番の曲です。 夜の釧路は・夜の函館・夜の小樽は、こういうフレーズがあります。 http://www.uta-net.com/song/1495/ 石原裕次郎 北の旅人 http://www.youtube.com/watch?v=y82LMW7I7C4

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

北海道ですね♪3ヶ所行くのは、大変!なんせ、でっかいどう‼ですから。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

またまた見つけました。 河内のオッサンの唄 ミス花子 (連桁付き8分音符)河内の~オッサンの唄~ http://www.youtube.com/watch?v=Z8xMfq_EUow 子供心に変わった唄やなぁと思ってました。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

河内の歌も多いですね♪あの歌が1番有名かな⁈○○丸さんの

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

また、見つけました。 落陽 吉田拓郎 (連桁付き8分音符)苫小牧発~仙台行きフェリー http://www.youtube.com/watch?v=mIdZSX14l7I やっぱり、カッコいい。 雨の嵐山 長渕剛 (連桁付き8分音符)雨の振る京都の、嵐山を一人 http://www.youtube.com/watch?v=euIgbOnpR0E 長渕の幻のデビュー曲です。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

長渕剛さんも好きな歌多いですね!嵐山は、色んなタレントショップが、昔はありました。今はどうだろ?団子屋とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.21

No15です、補足を拝見し気になり訳詞があるか調べました。 http://barcarolle2009.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/massachusetts-7.html あまり意識もせずに回答しましたので。

Twoods
質問者

お礼

わざわざ、ありがとうございました!今、見てきましたが、予想してた通りでした。 地方から都会へ出て、帰ろかな?って思ってるんですね! あの故郷へ~帰ろかな?帰ろ~かな♪ みたいな、カンジで。英語の歌詞って意外と気になるんです♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

曲名:青山レイニーナイト (1982年) 歌手名:野沢那智・白石冬美  歌詞の部分:酔って青山 ホテルパラダイス 現在は、[スラップスティックwith白石冬美]が、YouTube で聞けます。 http://www.youtube.com/watch?v=D3U6GHPFCMw オリジナルと感じが違います。 --------------------- 今回、他の歌にしようと思ったけれども、急に思い出しました。 TBSラジオ、金曜日のパックイン・ミュージックで歌われました。 野沢さんは、アラン・ドロンの声優さん、白石さんは、アニメ『巨人の星』の星明子の声優さん。 今でも、印象的な話は、はっきりと思い出します。社会人になると、深夜放送は遠ざかっていまいましたが、たまたま最終回(1982年)を聞くことができ、学生時代から聞いていたこの放送の終わりは、とてもさみしかったことを思い出します。 p.s.#18さんが書いていないので、そのご紹介の歌、このナッチャコのように、ファンの中では、半永久的に東日本大震災と共に、忘れない伝説になると思います。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

声優さんは、歌も上手いですね! どの歌も、オリジナルの方が、個人的には好きです♪やっぱりイメージが、ついてしまってるせいでしょうか?なんか、違う…って思ってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

曲名:箱根八里(はこねはちり) 歌手:山本健二 (作詞:鳥居忱) (作曲:瀧廉太郎) 歌詞: ♪箱根の山は、天下の嶮(けん)  函谷關(かんこくかん)もものならず♪ 小学校高学年の音楽の授業で教わりました。 小学生には難解な歌詞でしたが、当時の先生が、唄の紹介と併せ、歌詞の意味を子ども向けにやさしく解説したカセットテープを聴かせてくれました。 大自然の厳しさや、それに立ち向かうお侍さんの姿を表現した唄で、子どもながらに「奥深い歌詞だな」と、心を動かされた記憶があります。 毎年、正月の「箱根駅伝」を観戦するたび、この歌い出しを連想し、つい「箱根の山は~♪」と、口ずさんでしまいます。 私と同様、学校の授業を通じ、この唄に馴染んだ家族も加わり、三世代の合唱が始まることもあります。 30年近く前に憶えた唄でも、印象に残った歌詞は、不思議なほどよく想い出せるものです。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

箱根駅伝は、好きですね♪ お正月の風物詩です!あのブレーキって言うんですか、足が痙攣して走れなくなるの、あれは見ててツライですね。たすきが繋げナイと可哀想で…なんとか、がんばれって思ってみてます。 歌は知ってたんですけど、タイトルは初めて知りました!~半次郎は、ここからきてるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188214
noname#188214
回答No.18

回答を見ると古い歌ばかりですね。 では新しいのをひとつ。 ・ももクロのニッポン万歳 ・ももいろクローバーZ ・日本全国都道府県の地名が入っています。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

すごいですね!都道府県全部ですか‼中々、全部言えませんから、覚えるには良い歌ですね♪言うのも、漢字も何個か間違えます!あの県など…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

KAN「東京ライフ」。 歌詞に「I live up to a Tokyo Life」とあります。 最後の歌詞は「君がいるからさ I'm living through a Tokyo Life」。 ちなみに、以前似たような質問に答えた時は同じKANの「千歳」を挙げました。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました!

Twoods
質問者

補足

東京、大阪、どっちが多いですかね⁈ 大阪→なにわ 等も使ってますし♪ 千歳は北海道の都市ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.16

No.6さんの「大阪ストラット」の元歌。 曲名:福生ストラット 歌手:大滝詠一 歌詞:♪福生行きのキップ買って~ (コーラス:♪お守りに~) 福生は「ふっさ」と読んで東京の西近郊に実在する市です。 ちなみにNo.6さんの「大阪ストラット」で主人公がたどったのは 「♪心斎橋から茶屋町」です。

Twoods
質問者

お礼

ありがとうございました! 心斎橋→茶屋町ですか。ミナミからキタですね!補足ありがとうございます。

Twoods
質問者

補足

元歌の場合は、東から西でしょうか?23区以外も、色んな市がありますからね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌詞に○○が入っている歌

    おはようございます。 今回で、3回目ですがお願いします。 テーマは2つです。 1.天体もの 惑星(月、太陽など)、星 2.植物名 花、草、木(バラ、松など) *曲名、歌手名、その部分の歌詞 以上、3点で1回に1と2を両方か、どちらか一つでもイイです。 あとでリピokですが、出来ればお礼後でお願いします。すいません。 今回で最後にしますので、〆は長くします。 今回のは、1は男性の歌手で2は女性の歌手の曲が、お気に入りです♪ 前2回、色んな曲を教えて戴きました。ありがとうございます!

  • この歌詞が含まれている歌謡曲の曲名を教えてください

    20年以上前の歌謡曲、もしくは演歌の歌詞で、「雪が雨に変わって、流れて来ました」という歌の曲名と歌手を教えてください。

  • 「ええんや」が歌詞の歌、探してます。

    町で流れている曲を聴いて気になりました。けれど曲名も歌手名も全く分かりません。知っている方、教えて下さい。 男性が一人で歌っていて、「後悔しても ええんや」「好きだったら ええんや」と「ええんや」が何度も出てきました。サビ(?)の部分ではバックで「ええんや」と男性陣の合の手(??)が入ってました。 コレだけしか分からないので、どう探していいのか解りません。情報お願いします。

  • こんな歌詞の歌を知りませんか

    昔の歌です。泉谷しげるだったような…。こんな歌詞です。曲名と歌手名を、誰か知りませんか?   別れた人と五年ぶり ひょんなところで会いました   あんなふうに別れたが こんなふうに飲んでる   時が洗い流すなんて そんなふうに言いたくないけど   まんざら嘘でも

  • サビが ♪帰りたい帰れない という歌詞の曲が最近有線からよく聞こえてく

    サビが ♪帰りたい帰れない という歌詞の曲が最近有線からよく聞こえてくるのですが、 歌手名と曲名をご存知でしたら教えてください。 ・短調(マイナー)で、野口五郎の「私鉄沿線」と曲調がよく似ている。 ・歌っている歌手(男性)は演歌歌手ではないかと思う。 ・サビの歌詞は「帰りたい 帰れない」から始まる。 ・「帰りたい 帰れない」の部分のメロディーは、大体こんな感じです。  そ|^み♭ーーー^み♭・^れ・^み♭ーーー^れ・^ど|し♭ーーー・し♭・^ど・し♭ー  (^ は、高い音という意味で、|は小節の区切りです)

  • この歌詞の歌知ってますか?

    暗黒ではあなたの屍が踊る 乾いた死神の吐息~… うろ覚えで歌詞が間違っているかも 知れませんが もし、似てる、知ってる等あれば 歌手名、曲名 教えて下さい  

  • 曲名か歌手名を教えてください!!

    祖父が「北は北海道南は沖縄~」という歌詞の入った曲を探しています。 曲名も歌手名もわからなく、わかっているのは ・上の歌詞の部分 ・女の人が歌っている ・演歌 少しでもこれかな?と思う曲がありましたら回答お願いします。

  • 歌の歌詞について

    ある歌について質問をしたいのですが、 冒頭が 雨宿りして何本の傘を無くしたのだろう サビが 涙という川も嘆きという丘も迷わず越えていけ この夢中を ここで息をしてる ここで試されてる ここで夢みてる ふんばりながらという歌詞なのですが。 以前に偶然ラジオで聴いた曲なので誰の歌なのかが 分かりません。もし、曲名、または歌手名をご存知の方 いたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 歌詞に四季の入る歌

    こんばんは。今度は、四季の入る歌をお願いします。春夏秋冬。 曲名、歌手 その部分の歌詞 以上、3点で1回1つで♪あとでリピokです! 前回の(地名の~)まだ募集中です!リピok *私のお気に入りが、まだ出てないので♪ 今回のは、ビールのCM曲でした! ヨロシクお願いします!

  • 曲名と歌手名を教えてください。

     去年有線で聴いた曲です。サビの部分が『だんじりじゃー』って歌詞の演歌っぽいロックの曲名と歌手名が知りたいんですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。