- ベストアンサー
電気推進艦ってそんなに建造費高いの?
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013110500522&g=int 開発費じゃなくて建造費がとんでもないことになっていますが、電気推進艦ってそんなに建造費高いのでしょうか? ステルス鋼材なりステルス塗料が高いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気推進艦って海自の「しらせ」でも採用しているくらいなんですが…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B_%28%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%89%A6%E3%83%BB2%E4%BB%A3%29 というか、アメリカなんて1915年起工のニューメキシコ (戦艦)でも採用しています。←100年近く前 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29 まあ、アメリカの電気推進好きはちょっと度が過ぎる気がしますが…。 (機会あれば採用しようとする…。) 第二次大戦を生き抜いた殊勲艦たるサラトガ(レキシントン級航空母艦)も電気推進艦ですし…。 ちなみに、アメリカの原子力潜水艦の推進方式は、蒸気タービンで発生させた力(回転力)を減速ギヤを噛ました上でプロペラを回しています。 (ですのでアメリカの原潜は電気推進ではない。) フランスや中国の一部の原潜で蒸気タービンの力を発電機に繋いで発電した電力でモータを回転させプロペラを回す原子力ターボ・エレクトリック方式がありますが、原潜の利点の一つの高速性を損なう(海自の潜水艦と数ノット程度しか違わない。シュフラン級原子力潜水艦で25ノット)ので一般的ではありません…。 (減速ギヤが発生させる騒音対応能力が十分でないので採用しないのか?) ズムウォルトが高くなったのは、船体がやたら大きい14000t(ポケット戦艦なみ)のとSPY-3レーダー等の最新装備を搭載し、当初32隻作る予定が3隻まで計画が縮小したからだと…。
その他の回答 (3)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
ズムウォルトのような極端な艦を推進方式の優劣だけで比較しても意味が無いと思うけど。恐らく高くついているのは開発費と船体の建造費でしょう。 艦内の推進用発電機艦内電気供給用発電機を統合した総合電気推進は軍艦では配置の自由度、電子線への対応能力の向上などメリットが大きいと考えられています。 なお、既に電気推進自体はアジマススラスターとしてはよく使われている技術で、タグボートなどではフォイト・シュナイダープロペラをほぼ駆逐してしまいました。 アジマススラスターを採用することにより、大型船舶でも小回りがきいてタグ無しで接岸できるようなメリットもあり、採用が広がっています。電気推進だから極端に建造費が掛かるとか不経済と言うことは無いという判断(と言うよりそれを上回るメリットがある)が船舶界では優勢なのだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC ところで、ズムウォルトは実験船に近い艦船なのだから、電磁推進を使って欲しかった。
お礼
電気推進は既に民間でもこなれた技術でべらぼうな建造費の原因にはなりにくいわけですね。 御回答ありがとうございました。
- jagd4
- ベストアンサー率30% (70/233)
「歴史カテゴリー」でする質問ではないと思います。 質問は「建造費」についてであって、「運用時の効率」ではないと判断しました。 >電気推進艦ってそんなに建造費高いのでしょうか? >ステルス鋼材なりステルス塗料が高いのでしょうか? 回答:普通の艦より部品数が多くなるので、電気推進艦は少なくとも普通の艦より高くなると思います。 しかし、「ズムウォルト」の建造費は、大電力を要する電磁加速砲やレーザー兵器の搭載を計画した為に、大出力が必要とされ、更にステルス性まで求められた為だと思います。 【ズムウォルト級ミサイル駆逐艦】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6 推進機関 (主の35メガワット2 基と補助の5メガワット2基のガスタービン発電機によって作られる最大80メガワットの電気が、先進誘導電動機AIM(Advanced induction motor)2基の各34.6Mwの電動モーターを駆動して2軸プロペラを直接回し、30ノット以上で艦を推進する。統合電力システムの採用によって、船 体振動や水中騒音が小さく出来るためステルス性の向上に寄与し、推進力の調整を容易とする。) 普通の艦:エンジンの回転をそのままスクリューに伝える。 電気推進船:エンジンで発電機を回して、その電気でモーターとスクリューを回す。 バッテリーについては、発電の為のエネルギー源(エンジン)とセットになっているので、必要性は薄いと思います。(エンジンの燃料を増やしたほうがよい) 実は、たいがいの潜水艦は電気推進です。 浮上時はエンジンで航行しながら、バッテリーに充電して、潜行時はその電力を使用しています。 原潜は原子炉で蒸気タービンを回して発電しているので、浮上の必要がありません。 酸素もその電力で水を電気分解して作っています。
お礼
将来大出力の電力を使用する兵器を搭載する予定かもしれませんが、現状は推進力に必要な電力に少し+αした程度の発電能力しかありませんので、この発電能力は電気推進艦に必須と言えます。 御回答ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
高いですよ。 今の技術では大量に効率よく低コストで発電するのは難しい上に、電気を貯めておくのも困難です。 ですから非常に効率の悪い推進力です。 ただし非常に騒音が少なくステルスという面では優れています。
お礼
御回答ありがとうございました。
お礼
単純にでかいのと量産効果が無い事が原因ですかねえ。 御回答ありがとうございました。