双極性障害、精神的な疾患の治りについて

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害や精神的な疾患は完全に治ることは難しいとされていますが、適切な治療やケアを受ければ症状を軽減することは可能です。
  • 双極性障害や全般性不安障害といった精神的な疾患は、日常生活や仕事に影響を与えることがありますが、適切な薬物療法や心理療法の支援を受けることで社会的な活動を続けることも可能です。
  • 自分の病気にコンプレックスを感じることはありますが、病気と向き合いながら自分のペースで進めることや、周囲の理解やサポートを受けることで前向きに生活することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

双極性障害、および精神的な疾患は治りますか?

30代女です。 現在、双極性障害の軽度で通院しています。 服用している薬はリーマス・メイラックス・ドグマチールです。 通院はもうかれこれ7年はしています。 ちゃんとした病名は聞いていないのですが、全般性不安障害がもとからあって社会人になり鬱やパニック発作みたいなものが起きだしました。 年々酷くなっています。 IT関係の職業なのですが、仕事は好きだし、目標もあるので続けたいのですが自分の神経や体力がついてこずでアルバイトをしています。 何もない時は全然元気でどんな仕事でもできる、って思うのですが急にガクっと疲労感が来てしまいます。(重力を凄く感じておもくて、熱がある時みたいな非現実感) 同じ所からスタートした同期はIT業界でそれなりの位置をきづいて、同い年の友人はどんどん結婚してゆきます。 自分の脳の病気がコンプレックスなのと神経質で家族以外の人と生活する気にもならないので結婚は自分には無関係のものだ、と思っていますが、やりたい仕事、というより普通に仕事に行けない事がとても悔しいですし、自分がいやになります。(その人が差別的と思っていなくても無意識にそういった表現になってる事等もあります。) 体力もあって、脳の病気じゃなかったら色んな無理ができて、もっと楽しく行きられてたのかな、と考えると頑張れない自分も悔しいですし、惨めで仕方ありません。 あと、やはり自分は何もない体でいますが神経系の病気を差別とか偏見みたいに言う人もいてコンプレックスです。 段々、実現できない事が多すぎること・差別される事で卑屈になっていく自分がいます。 本当に一生付き合っていかないと行けない病気なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

全般性不安障害は、ノイローゼの一種ですので、ノイローゼのからくりを書いてから、パニック障害のからくりを書いて、双極性障害のからくりを書いてみますので、後は御自分で学んで自分からこう言ったノイローゼの状態から抜け出して下さい。ノイローゼは、『自分自身で問題を作って、自分自身がその問題に悩んでいる事』を意味します。根本原因は『受入れたくないもの』を自分で作り出して、現実の世界と頭の中の世界の相違を悩む事を意味します。 こうなる事は、貴方の性格基盤に原因があります、貴方の性格が神経質であるために不安に成り易いという意味ですが、神経質な人がその性格を自分で知る事によって、神経質な性格はそのままでいながら、『深い安心出来る生活を送る事が出来るために学ぶ事』を順を追って書いてみますので参考にして下さい。 人間に感情が沸き上がる仕組みを書いてみます、人間の心に感情が湧き上がる仕組みは『感情を沸きあがらせている者が存在しているからです。』この者と『自我意識』と言う心の間に協調性が欠ける事を『神経質な性格と言っています。人間の脳の機能分化の科学的な説明です。 『”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球が 『それぞれ独立した意識』 を持っていることを実証した。”』 更にこの記事を補強するために、或る脳科学者が『自分自身の内面から』脳の機能分化の体験を脳卒中の為に『体験せざるを得なくなった』貴重な体験談を語っている動画を載せてみます。 もし出ないようでしたら、ジルボルト、テーラ脳卒中と検索して下さい。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM 今の二つの事から思い付く事を書いてみます。 左脳に存在する人格は『自我意識』=顕在意識と呼ばれていると思います。そうして右脳に存在する意識は『無意識の意識』と呼んでも良いものと思います。 右脳に存在する意識は『言葉を持っていない事』が特徴ですが、動画に在るとおり、他の人達と繋がっている意識です、自分では気付かないとしても、確かに他人や、大自然や目の前の現実と繋がっている存在と言えます。 ノイローゼの原因はこの『二つの意識』が関係しています。人間の思考には二つの流れがあります。一つは『一念』と呼ばれているものです。この一念が沸き上がる根本は『自我意識には関係していません』自我意識が、あずかり知らないところで、発生している意識です。この一念とうまく同調出来ている場合を『健常者』と言っています。 この一念とうまく同調出来ない場合を『神経質な性格とか、不安になり易い性格』と呼んでいます。 或いは人間の精神活動は、『意識する自分』と『無意識の自分』がうまく交替制をキープする事で『健常者としての生活が守られています。』この交替制がスムーズに行かない場合を『神経質な性格や不安になり易い性格』と呼んでいます。 人間の精神活動は、先の動画に有るとおり、脳内の対話によって成り立っています、この成り立ちに違和感を持つ場合を神経質な性格や不安になり易い性格と言っています。つまり、自身の心の成り立ちに敏感と言う意味が神経質な性格と言う意味です。 こういう人達の指導法に『森田療法』や認知行動療法というものがありますのでそのあらましを書いて置きます。森田療法は主に神経症の治療方法を示していますが、その極意は『ノイローゼや神経症の治療は』健常者と同じに扱う事で容易に治る、としていますが、この意味は『脳の機能にも身体の機能にも』いかなる検査をしても異常が見つからない事から、『意識性の問題を悩んでいる事を解除する方法』としての治療方法です。 何処にも異常が見つからないのですから、『身体も脳(心)も健常者と一緒』と言う事を意味していますが、只一つの違いは『執拗な症状の訴えのみ』です、こう言った事が起きる背景には『本人の考え方や世の中の見方に誤りがあるため』としていますので、その誤りを修正してゆく事で治るとするものが、認知行動療法の考え方です。 ノイローゼの原因は、ストレスとの向き合い方に原因があります、或いはストレスにしてしまう考え方に問題があります。是は同じ環境、同じ職場、同じ学校にいた場合に目の前の現実の世界を『頭の中で認識する時の、認識の仕方に』違いが有ります。 或いは同じ環境を不安にしてしまう『感じ方や、受け取り方』の違いから生じています。 この違いが分かる時、不安障害やパニック障害のからくりが分る時ですので、この違いを書いてみます。 現実の世界をそっくりそのままにして『心』が受け取るとき、例え不安の要素があってもそういう対応を『あるがままの世界』と言います。この心的な態度を『健常者』と言います。 現実の世界をそっくりそのままに出来なくて『不安を感じないように工夫をする時』その心は『予期不安を作り出してしまって、小さな不安でさえも大きな不安に変化しています。』つまり現実の不安の要素以上に大きな不安になってしまう』事を意味します。この状態を不安障害と言います。 現実には無い不安を感じている、と言う意味です。 更にこの不安を、心から排除しようとする時、只の不安感が更に大きくなってしまって『恐怖感に変わります』このからくりが、不安障害やパニック障害のからくりです。 このからくりを見破る事が出来た時、不安障害もパニック障害も『現実には無い不安や恐怖感』は、自分が不安を嫌う余りに『予期不安として自分が自分の頭の中に作り出していた幻』であった事が分ります。 此処のところを『了解出来た時』不安障害(ノイローゼ)やパニック障害は完治します。例え不安になり易くて神経質な性格の持ち主であったとしてもです。 不安障害やパニック障害から卒業出来た場合では『沸き上がる不安感や恐怖感』を殊更意識しなくなっています、そのままにして置く事が出来るようになります。 この意味は『沸き上がる自分の雑念に一々過大反応しなくなる』と言う意味になります。 心に湧き上がる感情や考えは、『一過性の性質があって』その場その時によって『変化するものであって、絶えず流れ去ってゆくもの』と言う事がわかるからです。 自分の心が『良い事を望み過ぎたり、悪い事を嫌いすぎたりした場合にだけ』沸き上がる雑念の内、受け取りたくない事柄を『予期不安として拡大してしまっていた事』がわかるようになります。 この意味は『良い事を望みすぎたり、嫌な事を嫌い過ぎる心が』予期不安となって、雑念の中から嫌な事を拾い出して、更なる追い出しを図る事で、心の中に妄想として固定させていただけ、と了解するからです。 つまり『沸き上がる雑念の虜になっていた事』を意味します。 言い方を変えるなら、只の雑念に過剰反応して右往左往していた事が分るからです。乗り越えた時には『只の雑念として受け流す事が出来ています。』 生きる姿に書き換えるなら、毎日が忙しくなって展開しています、沸き上がる自分の雑念になどかまっていられなくなっています。 貴方が治った姿を書いてみます。 不安があろうが無かろうが『毎日の課題を追う事に忙しくなって、心の中の詮索などしている暇がなくなっています。』 自分の心に不安があろうが無かろうが、そういった自分自身の心の内面を問題にする事がなくなっています。この『問題にしない態度』を守っている人達が、貴方が先に書いた『同じ所からスタートした同期はIT業界でそれなりの位置をきづいて、同い年の友人はどんどん結婚してゆきます。』と言う事になっています。 生きる態度の違いは、目の前の現実の世界を自分の問題として『何時も見つめていて対処している事』を意味しますが、ノイローゼの場合での対処の仕方は『現実の問題をそっちのけにして、頭の中に沸き上がる、現実には無い不安感を相手にしています。』 是を『ストレス』と言う言葉に置き換えて説明したいと思います。 ストレスを強く感じている事が『ノイローゼの実態』ですが、現実の世界には『ストレスなど存在していません』ストレスとして感じている人が頭の中に作り出している事柄がストレスになっています。 この意味は神経質な性格や不安になり易い性格基盤を持った人は、現実の中に『存在していない不安を、自分の頭の中に作り出して、その作り出された不安に自分が過剰反応している事』を意味します。 ストレスを感じ難い人は『自分の頭の中に、ストレスにする要素を持っていない』と。いう事が出来ます。この違いを書いてみますので参考にして下さい。 ストレスとはその人が『嫌ってしまって、受け取ろうとしていない事柄』と言う意味です。その事柄とはその人が『受入れたくないと思う事柄です。』この意味は、その本人の考え方や感じ方の相違によっていると言う意味です。 ストレスにしてしまう性格を不安になり易い性格と書いていますが、『自分自身の生体反応に過剰反応している。』と言う意味です。誰の心でも、自身に沸き上がる感情や考えを『心』が感じています。 この感じ方の相違が健常者とノイローゼにする人の明暗を分けています。 沸き上がる雑念の処理の仕方の相違です。沸き上がる感情(生体反応)に一喜一憂しなくなった時、ノイローゼから卒業したと言います。

その他の回答 (2)

回答No.2

わたしもそうだけど自分がこうじゃないといけないんだっていう思い込みが貴女を支配している気がします。うつ状態が治ったとき、もういいやっていう諦めから、そして、これでいいんだっていう自信が、何回か来た波を乗り越えました。 もう、そんな波は、来ません。ただ、孤独の寂しさは、なくなりません。もともと、孤独なのに、否定してるから、辛くなります。辛くなったとき、抱きつけるのが女房です。 双極性は、厄介だと聞きますね。わたしは、貴女を理解してくれる人がそばにいてくれたら治ると思います。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

双極性障害の軽度で、通院は7年とありますが、未だきちんと病名を聞いていないのですか? ちゃんと確認した方が良いですよ。聞いた所で治るかと言うと、答えはノーですが、自分自身の持つ障害を把握する姿勢が必要な気がするのです。 あと、本当に一生付き合って行かないといけない障害なのかと言うと、これも医師とちゃんと納得いくまでお話をまずするのが良いように思います。これも上記で書いた点と同じように、自分に向き合う姿勢が必要だからです。医師から聞きたくない事も聞くかもしれない、でもそれも自分がこれからどこにどう進むかを、自分自身で決めるために必要なことだと思うのです。自分ができること、出来ないこと、今出来ていること、出来ていることでもムリをしていること。これらをきちんと把握した上でどうするかを決めるなら、自分が選択をした人生なので、卑屈になることもないでしょう。自分がやりたいと思い、決めて実行していることに、他人がとやかく言う資格はありません。なら、私の人生をより良く送ってくれるんですか、くらい思って良いのでは? 偏見は付きものです。たとえ、障害を持っていなくても。ちょっと内気だとネガティブな言葉は”暗い”、個性があると”変わり者”、天真爛漫だと”KY”だの、なんでも悪く言えば悪くなります。でも、表裏あるなら、良い方取っていった方が良いじゃないですか。笑っても泣いても一生が過ぎるなら、笑える方を取りたい。 双極性で一時期働きすぎるなら、「その時が来ているな」と少しだけペースを落とす、疲れて何も出来ない時は、「この時が来た」と休みモードに。私はうつと過眠症でした。まあ、どちらが先に来たか分からないですが。復職したものの、就業中は薬の副作用で居眠りが多々ありました。あの周りの空気はするどく突き刺さりました。眠いならどっかいっとけよ、みたいな空気。いたたまれなくて、休みを取る事も多かったですね。でも、上長とかに抗うつ剤が花粉症の薬の何十倍もの強い眠気を誘うことを産業医が説明してくれたことで、だんだんと理解もでてきたので、取りあえず上の人には多少ゆるやかな仕事をもらうことで負荷を下げてもらいました。多分、仕事の負荷を下げたことよりも、周りの理解の方が効果があったかと思います。 あと、自分には障害があります、文句ありますか?の気持ちがあっても良い位です。多分、こう言ったところで、ひどく罪悪感が出ると思うので、絶対に高飛車になったり、何もしないくせに妙に障害をひけらかして開き直るようなことはならないので、安心して下さい。要は、自分の心からくびきを解いてやるような気持ちを持つことです。悪い言い方ですが、他人はなんとでも言います。一方でああ言えば、他方ではこういう。正直振り回されるだけですし、誰かに合わせれば、誰かに合わない。なら、何も変わらない自分が自分の気持ちや現状を受け入れて、信じてあげることです。これほど強い味方はいません。自分を信じれば、人はあの人はこういう人なのだと後から理解するでしょう。他人が先ではなく、自分が先なのです。 「双極性障害 有名人」で一度検索してみて下さい。意外な人が一杯いると思います。彼らが有名人であるから障害を受け入れられているのではなく、障害があろうと、悩みながら苦しみながらも、自分を受け入れ、自分の能力を活かしているからこそ、周りが認めているからこそなのです。私たちは一般人です。ここまで人に認められなくても、身近な人達に認められれば十分でしょう。 人間が長所(表)と短所(裏)があって自分を構成しているなら、障害という悪いと思われている部分も、あるいは表となり、裏となるものではないでしょうか。2つで一つですし、表も裏も紙一重ですから。

関連するQ&A

  • 精神疾患及び障害者は異性を好きになってはいけない?

    この度、私の質問を見ようと思って下さった方々、こんばんは。 そして、私の質問を閲覧して頂いて有難うございます。 私は、現在40代独身の男です。 私は、双極性障害II型と自律神経を患っているものですが、双極性障害II型の方は殆んど症状が出ず、殆んどが自律神経を崩した事による体の異常の方がひどい状況です(病院には、定期的に必ず通院していますが、症状が全く良くならないので、転院を繰り返していますが良くなるどころか悪くなる一方です)。 もう女性の事を好きになる事を諦めていましたが、しかしこれから先の事を考えると1人で生きていくには、余りにも寂しすぎると思う様になりました。 しかし、メンタル的な病気を患った人は、異性の事を好きになる様な事は問題外なのでしょうか? 要するに、諦めるべきなのでしょうか?

  • 双極性障害について

    躁鬱病(双極II型)かもしれないらしいです。 8年鬱に苦しんできましたが、どの薬でも治りませんでした。 1日中いらいらして、物を壊したりしてしまう為 そういう時はデパスなどを飲んで落ち着かせていました。 自分でも怒り狂いすぎて 意味がわからなくなったり、誰よりも偉い凄いと優越感に浸り、性的逸脱を繰り返してました。 あと 私は抗核抗体値が320あるのですがリーマスを飲み続けていても大丈夫でしょうか? でも 今まで医者には言いませんでした。 鬱が治ってきたと信じていたからです。 酷い鬱で受診し、薬をしばらく飲み続けると気分が楽になります。 そのうち常にイライラしだし、周りの皆が鬱陶しく、八つ当たりを繰り返します。自分は究極だとの感じがして堪らなく爽快で、全部上手く行くんです。 その後 急に鬱が襲ってきます。今までの恥ずかしい行為を全部責めだします。 今まで 感情の波に振り回されて、リストカット 自殺未遂 OD 家出 性的逸脱など沢山やりました。 すこし前にこの話をしたところ 双極II型障害?かもしれないと医者に言われリーマスを飲んでいます。トレドミンはすこし減らしました。 今 リーマスを飲んでいますが 副作用がまるで無く、気分が落ち着きます。 イライラしません。 ここから質問なのですが リーマスで気分が安定し、鬱の薬は効かないとなると やはり双極II型障害確定なのでしょうか? 1日のうちに何度も何度も気分の波が来て 意味がわからず死のうと考えたことが多いですが 他の病気でしょうか? リーマスはいつ飲むのを止めれますか?双極II型障害だった場合治りますか? アスペルガー障害と双極II型障害は併発しますか? 人格障害を疑っていましたが、どうなのでしょうか。 詳しい方 回答おねがい致します。

  • 双極性障害が治りません

    31歳男(既婚)です。高校生の頃からうつ病に罹っており、社会人1年目に半年間の休職を経験しています。 社会人2年目の時、「双極性障害(II型)」と診断され、リーマスとパキシルなどを服用しながら生活していました。この間、2回の転職を経験しています。 社会人6年目にパキシル断ちに成功し、現在はリーマスとジプレキサとリボトリールだけの服用となっています。 薬を服用すると安定するのですが、仕事中にどうしても不安感が襲ってきて、なかなか仕事に集中できません。プロジェクトの責任者を担っているので、休むこともできず、辛いです。 転職も計3回経験しました。年齢も年齢なので、これから転職するのも大変なのではと考えています。 この病気はいつまで続くのでしょうか?少しでも楽になるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 精神障害者(精神疾患)の方心の拠り所はありますか?

    こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き有難うございました。 私は、現在双極性障害II型を患い、通院をしながら自宅療養中で無職(医師から仕事は止められています)の49歳の独身の男です。 現在の病名に至るまで、途中色々病名が変わり、今の病名になりました。 もう通院しながらに自宅療養中の期間が長いため、最近特に私自身の年齢的な事もあり、今迄の療養期間中は何だったのだろうと考える日々です。 此処でのカテゴリー内でも寛解された方や、寛解されて働きに行かれている方の文章を見ると、自分は何の為に生きているんだろうと毎日考えてしまいます。 私は自分自身が今の病気になった事で、無くしたものが多すぎて、私には心の拠り所になると言う人が全く居ません。 精神障害者又は、精神疾患を患っている方で長期間に渡る療養を余儀なくされている方は、心の拠り所と言うものがありますか? 精神障害者には、精神障害と言うものを理解してくれて、心の拠り所になる様な人は現れないのでしょうか? 正直な気持ちを言わせて頂きますと、私の49歳と言う年齢・双極性障害障害II型いう精神障害・無職と言う事を総合的に考えると、明るい将来が全く見えてきません。 私は、これから将来何を心の拠り所にして生きていけばいいのでしょうか? 今回本心としては、これから先もうどうでもいいと思っています。 本当に、もう疲れ果てました。

  • 精神障がい者の就労

    私は20年前の事故でてんかんを持つようになってしまったのと、人前に出たり新しい場面などに出ると神経が緊張してしまい、今教えてくれた人の名前や物の名前や置いてあった場所がわからない障害(高次脳機能障害)になってしまいました。 若いときはそれでも身体を動かす仕事はできていました。 今はもうてんかんが出てしまうのでそのような仕事はできません。 先ほどこのサイトの中で自宅でパソコンを使い仕事をしている人がいると知りました。 事情があり自宅での仕事をしている人はどのようにして仕事をするまでに辿り着いたのでしょうか? 私は10年ほど前から地元の地活で5年ほど訓練をし、そこから今の継続Bを紹介され5年目です。今の国立の神経センター病院に通院して約10年目です。 両親と一緒に住ませてもらって、私は普段自分の障害年金で生活しています。

  • 精神疾患

    初めて投稿させていただきます。 わたしは、高校3年で精神疾患があり、通院中です。以前は入院していました。 高校ではいじめがあって、行けなくなりやめようとは思っていますが、まだやめていない状況です。高校の名前を聞くのも嫌だし、やめるとはいえ学校に行って先生と話すと考えると辛いです。 調べたところ、本人は行かなくてもいいみたいで、安心しましたが、家族とも話ができていないので、どうしたらいいか分からなくて質問しました。 病院では適応障害と診断されました。他、脳にも異常があります。脳の方はまだはっきりとは分からず、前頭葉が萎縮しているとだけ言われました。1年に1回その検査をするみたいです。これもわたしにはよく分からないので不安です。 最近の症状としては、 ・わけもわからず涙が出てくる ・やるきがおきない(お風呂に入るのもつらく、起き上がるのにもすごく体力をつかう状態) ・手に力が入らない ・頭がぼーっとする ・食欲がない、かと思えば夜遅くにストレスでたくさん食べてしまったりします。 があります。 家族は一応理解はしてくれていますが、やっぱりダラダラしていると感じているみたいで、たまに言われます。わたしはダラダラしたくてこうしているわけじゃないのでとても辛いです。 あまり、将来には望みがありませんが、わたしにも一応夢があって、…ていってもあくまで理想であり、今の状況からして叶わないと思って悲観的になったりもします。今は死にたいとかそういうのは思いません。(前はあり、自殺未遂までしました。が、そのときに悪いことを思いついてしまい、実行してしまったので、周りはわたしのことを悪いことをした、としてしか見ていないはずです…) 死のうとは思いませんが、このまま家にいても病気がよくなるとも思えません。学校のことも頭から離れないし、とても辛いです。 どうしたらいいのでしょうか。 将来のこととか、無知なのでよく分かりませんし、病気のことも自分でもなんでこうなってしまったのか、なんでこんなにも無気力なのか、分かりません。 なので、どなたかアドバイスお願いします。 分かりづらい文章ですみません。

  • 双極性障害に悩んでいます。

    双極性障害に悩んでいます。 私は、大学を卒業してから強迫性障害(OCD)を発症し、1年間は完全に寝たきりでした。そのあとは、徐々に外出などをしながら薬を服用してなんとか強迫性障害はだいぶましになりました。(時々現れますが・・・)その2,3年後には、アルバイトから始めましたが長続きせず、転々としました。自分を卑下する事が多く、自分は就職もできず、キャリアもない・・そして何一つ、誇りに思える事がないと感じ始め、そのころは両親と住んでましたので、親に八つ当たりし、ひどいときには、発狂したり泣きじゃくったりの日々が周期てきに来て続きました。そんな合間にはなぜか無性に生きていて楽しいと思える事があったのです。そんな時には、新しい仕事に応募したり、友達にメールしまくって会う約束をしたりしてました。そして、またあの、落ち込み、憂鬱感、死にたいと思う気持ちが現れそんな毎日の繰り返しでした。ずっと見てもらっている心療クリニックの先生には双極性障害と診断されました。 強迫障害に続き双極性障害ともう心も体もぼろぼろです。もちろん波がありますので、調子のいい時もありますが、そんなのはつかの間。本当にどう克服していけばいいか困っています。もちろん今は薬を服用しています。最近調子がよかったのですが、幸運にもやりたかった仕事を見つけました。同僚の方もとてもいい方達で、仕事内容も問題ありません。しかし、なぜか仕事に行けないのです。入ったばかりだというのに、すでに休職させてもらってます。実は今微熱と咳が1週間ほど続き、医者には原因がわからないと言われました。やはり精神的なものなのでしょうか?大学を卒業してから、このような障害に悩まされ、アルバイトも続いたためしがなくもう自信を失いかけています。でも、どこかで病気のせいにしたらダメなんじゃないか、自分はただ怠けているだけなんじゃないかと思う毎日です。どなたかこのような障害を克服された方や似たような経験をお持ちの方、何かアドバイスをいただけたらと思います。読んでいただいてありがとうございました。

  • 精神障害がわからなくなりました。

    8年ぐらい前から気分が落ち込み死ぬことばかり考えてきました。 もともと抑うつの強い性格であったと思います。 厭世観・希死念慮にとらわれて来ました。 又精神科を受診してからは 発達障害による2次的うつ病であると言う事でした。 毎日苦しくて生き辛かったです。 が、ここのところ霧が晴れるように 気分が明るくなったり幸福感に浸ったり 別人のような自分がいます。 死のうという気持ちも思い出せないほどで あれは何だったのだろうと思います。 そうなると自分は病気だったのか・今は病気でないのか? そんな事が堂々巡りで思われます。 服薬は続けています。 躁鬱になっていると診断されています。 病気かどうか解りません。 最近怠けなのかとも思います。 でも身体は動きません。 これも寝てばかりいたからかとも思うのです。 一体どこで判断したらいいのでしょうか? 医師は「じゃあまた来週ね」と言われます。 私は甘えているのかとも思います。 病気でもないのに通院しているのでしょうか? この甘えを被災地に行ってボランティアすることで治せるのでしょうか? 訳解りません。 病気の判断の仕方を教えて下さい。 いつをもって治癒と言えるのでしょうか?

  • 身体に大量のニキビ(精神疾患/双極性障害)

    こんにちは。 4年位前から季節に関係無く(秋冬が多いですが)身体に大量のニキビが出来ます。 真っ赤に腫れ周囲もほんのり赤いタイプのニキビです。 私は双極性障害です。 主治医に薬などの関係性を訪ねましたが、そういう事もあるやろう、と言われました。 皮膚科は5件ほど周りましたが、ニキビですね、と言われクリームを処方されるだけでした。 原因は何か?と訪ねても分からないと言われました。 4年間の経験から個人的に、こういう時に出やすいかな?と云うのがあって、 (1)睡眠薬を飲んでも眠れない時、眠りが浅い時 (2)アルコールが残っている状態で睡眠薬を飲んでしまった時(今は断酒しています)。 精神疾患なので自律神経やホルモンバランスは崩れているでしょうから、 仕方は無いと思いますがコンスタントに前も後ろも集中して何箇所かに分かれて出ます。 病気など何も知識が無い人が見たら危ない病気、性病などと思われそうです。 恥ずかしくて大好きな銭湯にも行けない状態です。 皮膚科医曰く、出てしまったものはニキビ、と言うことで、 ホホバオイルにティーツリーの精油を混ぜて風呂上りに塗っています。 しかしあまりにも数が多いので治まったら跡が酷いです。 そして治まったと思ったら、また出ます。 主に、肩、腕、胸、腹、背中に不規則に10個単位位で何箇所かに出ます。 精神疾患で薬をやめる訳にもいかないので、諦めるしかないのでしょうか? それとも、皮膚科医などに良い質問の仕方などあるのでしょうか? またお詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。 ちなみに薬は、 毎3食後 リーマス、デパケンR、ランドセン 就寝前 べゲタミンB2錠、ランドセン3錠 頓服 リスパダール、リーゼ(頻繁に飲みます) 皮膚科医の処方 ヨクイニン、十味排毒湯 睡眠はべゲタミンで寝ていると言うより気絶している感じです。 一応毎日寝れています。 長くなりましたが、宜しくお願いします!!

  • 精神疾患及び障害者の方で他人から言われ頭にきた言葉

    この度、私の質問を閲覧して下さった方々、こんにちは。 そして、私の質問を閲覧して頂きまして、有り難うございます。 私は、元々自律神経を崩した事に始まり、抑うつ性神経症・強迫神経症→鬱病→双極性障害II型と診断されて(病状が全く良くならない為に、転院を繰り返してきまして、その度に病名が変わっていました)。 現在は双極性障害II型と診断名をつけてくれた医師からの指導により、病院に定期的に受診しながら、自宅療養中です(今回の病気になったきっかけが、仕事によるものだと現在の担当医に言われたのも一つの理由です)。 そこで、皆様に質問なのですが、精神疾患を患った方や、精神障害者になってしまった方で、他人から言われて一番頭にきた言葉はありますか? ちなみに、私はずっと親友だと思っていた人に、病名をカミングアウトしただけで、病気の事を何も詳しく知らないのに「重い」と一言でかたずけられた事です(ちなみに、その親友と思っていた人が2度入院した時も、良く見舞いに行っていました)。 それから、親戚を含め周りの人達が、仕事が原因で現在の状態になった事も知らないのに、いつまで仕事もしないで怠けているつもりやとか、とにかく事情を詳しくも知らないのに「甘えている」とか「怠けている」とか、言って来られると頭にきます。 皆様、精神疾患を患ってから、頭にくるような発言をされた事はありますか? もしある場合は、具体的にどの様な言葉を言われた時、頭にきましたか?