• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BMW740i 冷却水漏れ修理と BMWの寿命)

BMW740iの冷却水漏れ修理と寿命について

nayameru_gの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

BMWのBの文字も知りませんが、一般論を書きます。 さすがはBMWの高級グレード車と、そういった車を扱う”外車ディーラー”だなと思います。 「愛着よりも、次の新しい車を買え!」って言いたいのが目に見えています。 通常の車屋(修理工場)だと、エンジンの積み下ろしで10~15万円でしょう。国産車ディーラーで15~25万円でしょう。どちらにしても、大排気量高級車の場合は1割~2割増しになるとは思いますが、大衆車と比べても極端な差は出ないと思います。 その他、+部品代ってところですかね。どこから漏れているかで多少変動しますが、考えられる漏れ箇所のどれにしても、国産車だと部品代は1万円程度ってとこです。大体はガスケットやパッキン、ホースの劣化ですので。 M3等を中心とした中古車屋がありますよね。販売だけでなく、改造チューニングもしているような店です。そういうところで聞いてみるのが手かなと思います。 どんなに高く見積もられても、外車ディーラーの半分で済むはずです。 ディーラーの仕事内容がつまらなくて(模範修理作業しか出来ない等)、そういう店を開いている店主が多いので、スキルはかなりのものです。 >1.修理代はやはりこの位掛かるのでしょうか? 外車ディーラーゆえでしょう。 >あっさり、「まぁ、9年落ちですから それに修理もコスト的に無理ですから 部品取りで廃車でしょうね。」 嘘でしょうね(笑)営業マンが指定マニュアル通りの説明をしているだけでしょう。修理してロシア辺りに持っていくのが、目に見えています。

FalcoTaka
質問者

お礼

具体的な例を挙げていただき、とてもわかりやすく 感覚的に納得できます。 リアルです! また、営業の方が、部品取りでエンジンはタイあたりの船のエンジンによく使われる などと話されていたのですが エンジンが使えるのなら、むしろロシアに売り飛ばすのがもっともですね おはなしのような良心的な修理屋さんを探して、手をかけてみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BMW740の 冷却水もれ修理と寿命について

    2004年式のBMW740iで冷却水の水漏れ(2日で500CC位、一日コンスタントに50Km走行)が起こり、ディーラーへ持ち込んだところ、 エンジンルーム(?)に関連していて、修理するためにはエンジンの積み下ろしを含み修理に100万くらいかかるとのことでした。 担当セールスの話では、9年落ちで13万キロ走行ではしょうがない故障で、これから色々なところが傷んできて、修理代でいくらかかるかわからないと説明されました 自分としても、乗り換えの時期とは思っていたので、新規の車両の注文をしようと思っていたのですが 今の愛車のことが気になって「下取り後はこの車、どうなるのでしょうか?」聞くと あっさり、「まぁ、9年落ちですから それに修理もコスト的に無理ですから 部品取りで廃車でしょうね。」 と言われました 質問ですが、 1.修理代はやはりこの位掛かるのでしょうか? 2.BMWは9年落ち13万キロで寿命が来るような車なのでしょうか 自分としては、9年も苦楽を共にした愛車と、 修理しなければ廃車になるのがわかっているのに、こんな形で手放したくありません。 なんとか健康な状態に戻してあげて、どなたか幸せな方にもう数年使っていただきたく ご相談させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • パルサー冷却水漏れの修理費

    日産のパルサーの冷却水漏れについてです。 知人が新しく車を買うそうで、今まで乗っていたパルサーが冷却水も漏れてるし廃車にすると言うので、それなら自分が引き取るという話になりました。 現在はラジエーター液に水を追加して走っているそうです。 知人曰く、整備工場の人に20万かかると言われて修理を断念したそうです。 年式までは分かりませんが、走行110000キロの4速ATのパルサーです。 エンジンの下部?から漏れていると言われたそうですが、冷却水漏れ程度であれば素人でも修理出来ますか? 4輪はいじったことは無いですが2輪の方でそこそこの経験はあります。 工具も一通り揃っているので特殊工具等が必要無ければ自分で直すつもりです。 修理箇所にアクセスするのにあれもこれも外して・・・というのであればおとなしく諦めますが・・・。

  • 車のエンジンがかからなくなりました。

    20万キロ走行、15年落ちの愛車が故障してエンジンがかからなくなりました。 修理の見積もりを出したら、50万円以上かかってしまうことがわかりがっかりです。 廃車にするしかないか、と思いながらネットで調べてみると、動かない車でも買い取りしてくれる業者があるようです。 どなたか、経験者の方はいらっしゃいませんでしょうか。本当に買い取ってもらえるのかお聞きしたいです。

  • BMWの修理代

    車のことが全くわからないので教えてください。 知り合いが2005年式、走行距離2万キロのBMWに乗っていますが、 ここ3ヶ月くらい、走っていると「トランスミッション異常」と いうランプがつき、サイドブレーキを引いているような 重さを感じる走りになることが何度かありました。 エンジンを何度かかけなおすと直っていたのですが、 先日ついにエンジンをかけ直しても直らなくなり、 その時は、知り合いの修理屋さんに来てもらい、バッテリーを繋いだら直りました。 一応、心配なのでそのまま修理に出し、無事に直り戻ってきたのですが、60万もの請求がきました。 所持者いわく、バッテリー、ミッション、オルタネータ、コンピュータ の交換したみたいと言っていました。 車は2日くらいで戻ってきた気がします。 この60万という額は妥当なのでしょうか? ちなみに、ディーラーで修理してもらってはいないです。 お答え宜しくお願いします。

  • H6年・BMW320iの修理について(至急!)

    よろしくお願いします。今度購入予定のBMWのH6年320i・走行距離13万キロですが、エンジンのフケ上がりが悪いときがあり、カムシャフトセンサーがダメということでしたが、修理代はいくらぐらいかかるのでしょうか?ディーラーに聞けば分かると思いましたが、事情があり、どうしても今夜中に知りたいものですから・・・・。どなたか教えてください!また、カムシャフトセンサーのみの交換で、おさまるのでしょうか・・・・?お願いします。

  • BMW528iツーリング 購入リスク

    現在、BMWに乗っています。 15年目で、毎年点検と修理を続けてきましたが、修理費もかさんできたので、買替え予定です。 今度の希望は、ツーリングタイプ、できればサンルーフ付き、予算は150万円程度。 お聞きしたいのは、以下の1を購入すると想定した場合の、2,3と比較してのリスクをどう考えたらいいか、です。詳しい方にお伺いできたらと思う次第です。よろしくお願いいたします。 1. 現在、BMW専門中古車専門店(修理フォローアップもする)から提示されているのは、BMW528iツーリング。2000年購入のワンオーナーからこの専門店に持ち込み。走行距離7万キロ。ガラスサンルーフ。内装はきれい。エンジン周りその他整備して納車。100万円以下。 2. ABA-VR20、320iツーリング。走行距離55000キロ。150万円程度。内装よい。 3. BMW正規デーラーからの提示は、325iツーリングで、見積もり200万円。2008年購入、走行距離57000キロ。内装よい。 予算重視で150万円程度という希望の無謀さは承知です。とはいえ、引き続きしばらくBMWにしたいと思い、どう判断すべきか、迷っています。ディーラーさんの提示は、ちょっと高いのでは、という友人(外車運転者)の意見もあり。 今のっている車がエンジンオイルもれ、2週間前にディーラーで修理、けれども、数日前にまた漏れを発見。メカニックにやや不安を感じる経験は初めてではなく、いまひとつ、そのディーラーに信頼が置けない感触もあり。 周囲に聞ける方も多くはなく、このような背景に手探し中ですので、ご指南いただけるととてもありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2008年頃のBMW320i詳しい方教えて下さい

    祖父のbmw320iツーリングを家族会議の結果、譲り受ける事となりました。 今22歳の私が幼稚園の頃、お迎えに来てもらったり遊びに連れて行ってもらったきれいな白い車です。 当時新車で購入した祖父はまもなく体調を崩して車を乗らなくなりました。 今は叔母に名義変更後もずっと車検、点検を受け続け 月に2度ほど 維持と掃除のために乗るくらいなので 走行距離は20000キロちょっと。 『父が最後の最期まで大好きだったBMWだから売れなくて…』と「もしあなたが乗ってくれるな譲るわよ」と言われ、基本的な走行に必要な事をざっとの説明を受けました 今まで大きな事故もトラブルもなし。擦り傷すらなし、外装内装共にピカピカ。 部品の交換はところどころ済み。車検は1年ちょっと残っている状態。 しばらくはこのままで充分乗れるけどそれでも修理が必要となると高額になるかもだからその時は相談してね。事故での廃車は仕方ないから気にせず乗ればいいけど どーしても乗りにくいとか手に負えないなと思うならまた返してね。と言われました。 説明書があったはずだから探すけど、もしなかったらごめん。と言われとりあえずは乗って帰ってきました。 免許証をもらって家の車で練習と経験を積んで なんとか迷惑をかけずに走行できる様になっていますが ウインカーとワイパーの間違いで戸惑っていますが、これは慣れでなんとかなりそうです。 ネットで調べるとなんとなくはわかる事もあるのですが この車限定の使い方の説明を受けたり 後付けでバックモニターなど探したいとき等 現車を見せられない電話やメールと時は なんと言えばいいのですか??? 2008年に購入なので16年前の320iツーリング というだけでわかって貰えますか? 後期だとか前期だとかもわかりません。 叔母はイグニッションスイッチのところに鍵を差し込んでスタートボタンを押してエンジンをかけていましたが 私はそれを忘れてスタートボタンを押しただけでエンジンをかけて乗ってしまいました。  誰かのYouTubeで鍵を差し込まないとスタートボタンが効かないと言われてましたが 私がもらったこの車は鍵を差し込まなくても乗れました。 大丈夫なものなのかも心配です。

  • BMWの新車購入にあたり

    車の買い替えを検討しています。 今の車は、平成8年式(?)のホンダのCR-Vです。 走行距離は、約93,000キロ、車検は来年の6月です。 新車の購入を考えていますが、実際今の車を乗り潰してから 新車を買った方がいいのか、一年待ったほうがいいのか・・・ それとも今、少しでも下取りしてもらえるなら今買い換えた方が いいと思っています。 購入は、BMW318iツーリングを考えてはいるんですが... 海外のメーカーでも日本車を下取りしてくれるのでしょうか? 実際してもらえるのであれば、いくら位なのだろうと思っています。 少しでも足しになれば・・・と思っています。

  • BMW:修理するか?買い換えるか?

    現在、96年式のBMW323iに乗っています(5年目)が、先日運転席の窓が完全に壊れてしまい、開閉できなくなりました。ディーラーに持っていったところ、修理費用は約7万円。助手席側もいつ壊れてもおかしくない状態。ついでにドアも調子が悪いとのこと。ちなみに走行距離は約70000km。8月には車検があります。 そこで皆様のアドバイスをいただきたいのですが、この場合、もう買い換えてしまった方がいいのか、修理してもう少し乗るのがいいのかどちらがいいのでしょう。。。 次の車の候補は、200万以内の予算で3シリーズのtouringかMBのW202を考えていますが、今後数年のうちに海外赴任の可能性があり、なかなか買い換えに踏み切れません。 どうぞよろしくお願いします。

  • BMWミニの誤作動

    八年落ちのBMWミニワンに乗っています。2月に購入し《走行39000キロ、2010年式のカロッツェリアのサイバーナビ、ウーファー、ETC、センタースピーカー付き、革のシートカバー》外装、内装ともとても綺麗!ペッパーホワイト、天井とミラーはブラック。価格145万。車屋(ディーラーではない)の社長ちょうが頑張って全国からアタシの為にいい車を探してくれました。しかもラパンを見ると28万で下取りしてくれました。本当は10万の下取りの予定がそれでは良いミニが手に入らないから高く買うよって。めちゃいい人。その時はこれくらいの程度でこの価格ならと思い買いました。しかしそこらの中古屋を見るとピッカピカのミニが69万とか80万とか…走行距離や事故歴はわかりませんが、安いんですね…社長曰わく、そんなミニは修理代が表示されているようなもんだよ。と。アタシの買ったワンは妥当なのでしょうか…わかりません。 もう一つ。 買って今までで三回警告灯がつきました。排気ガスの異常のランプです。黄色い水道の蛇口のような形の。社長に見せたところ異常はなく警告灯を消してもらいました。今また付いてます。本当に誤作動だけなのかわかりません。このマークの点灯の危険性や、誤作動に詳しい方、また修理代等、わかる方何か教えてください。