• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20代、コスに興味があるのですが踏み出せない)

コスプレイベントに参加するための躊躇と不安

tonimiiの回答

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

コミケをプロ野球に例えて考えてみてください。 あなたはプロ野球の試合に参加しようとしています。 そのためには野球のルールや会場のルール、ファンとしてのマナー、派閥関係などをある程度知っておく必要があります。 また試合に参加する以上は勝つつもりで本気で挑まなければ、ふざけるなと叩かれること必至です。 野球観戦のように、お客さんとしてコミケに訪れることは大いに歓迎されます。会場のルールを守って楽しくまわってください。 コミケはしばしば戦場と例えられることがあります。それなりの覚悟と作品作者に対する愛情・情熱が無ければ、周りの熱気に負けてしまいます。 頑張ってください。

huwahuwaflower
質問者

お礼

とても分かりやすい説明をありがとうございます。 戦場だと聞くことはありましたが、特に”試合に臨む側”であればそれ相応の覚悟と情熱が必要なのですね。 認識が甘かったようです。 楽しめたらいいな、という気持ちだったので、そこまでの覚悟があるかと問われると尻込みしてしまいます; 極めておられる方々は、本当にすごいですね! 回答をありがとうございました*

関連するQ&A

  • コミケでのコスについて

    冬コミに初参加でコスを考えているんですが、 コミケでのコスは参加する日にあるジャンル内のキャラでないとコスプレ参加はできないのでしょうか? もしご存知の方がいたら教えて下さい。

  • コスするんですが…

    コスするんですが… 学校の文化祭でチルノを踊るんですが、その際何のキャラでもいいからコスプレをしなくてはなりません。 今までしたいしたいとは思っていたんですが一度もやったことがありません。 大抵の方は自分の好きなキャラとかをやるみたいですが、私小柄なので出来そうにありません。 身長低めでアニメ化されてて、あまり材料のいらないものってなにかありませんか? 自分、地毛がけっこう茶髪なので生かせる感じがいいです

  • コスプレの衣装づくり・・・

    突然なのですが、友達とアニメキャラのコスプレをすることになりました。 いわゆる「コミケ」に出場しようと考えています。 そこでみなさんに質問なのですが、よくRPG風のキャラで、手甲や鎧などに、宝石のような<玉>みたいなのがついてるキャラっていますよね?。 ああいうキャラの衣装を作るとき、その玉のようなものはどうやって作っていらっしゃいますか? あと、鎧や甲冑は手作りの場合、どうやって作っていますか? なにぶん初心者なもので…(;;) コス経験豊富な方のアドバイス、お待ちしています。 どうかよろしくお願いします。

  • 女装コスプレについて

    こんばんは。 先日、自宅で遊んでいたところ、彼女が、女装をしてくれと言い出しました。 このような事は、他の友達からも言われたこともあり構わないので軽く了承しました。 すると今日、次のコミケで女装コスをして彼女と僕で女キャラをやろうと云う話にまで発展していました。 着たり彼女に見せたりする分には構わないのですが、他人に見せるのは抵抗があります。 親しい人に見せて笑われる分には気に留めませんが、恥を晒したいとは思いません。反面彼女との約束を蔑ろにしたくもなく、サプライズに着てもいいかなという気持ちもあります。 彼女はレイヤーとしての知識も豊富ですが、僕は殆どコスプレをしたこともなければ化粧の仕方すら解りません。 なので、質問です。 女装コスプレはどの程度のレベルがあれば許されますか? コスプレのイロハすら分からないので、女装に限らずコスの解説サイトなどあればご教授頂きたいです。 ……というか、まず、世の中の女性は普通彼氏の女装を見て嬉しいのですか? 女顔ではあるけど、彼女のウィッグを被ったら化け物でした…。

  • コスプレまずは宅コスから??

    観覧ありがとうございます 私はコスプレに興味があり、来年あたりから始めたいと思っているのですが、 周りに一緒にコスしてくれる子がいません。 イベントとか行って、友達を作りたいのですが、1人では勇気がなくてちょっと… やっぱりまずは、宅コスから始めて、写真をコスプレサイトなどにのせて同行者を募集するのがいいのでしょうか?? また、1人でコスデビューする方は宅コスからなのが一般的なのでしょうか?? ちなみに、高校生です。 回答よろしくお願いします。

  • 24歳ですが、コス・同人をやってみたいです!

    こんにちは。 もうじき24歳になる社会人女です。 アニメ大好きで、イベントに参加する側に憧れをもっているのですが、一緒に行けるオタな友人がおらず、また陸の孤島に住んでいるため気軽にも行けず、勇気が出ません。 コスをやってみたいのですが、もうすぐ24歳です。 私が好きなアニメは新しいものが多く、10代~大学生ぐらいの層が多いのではないかと思うと、正直気が引けてしまいます。 チビで童顔なため、若くというより幼く見えるらしく、中高校生に見られることもありますが、やっぱり年齢が気になります。 コミケなどの参加者(同人誌・コス含め)の年齢層、比率はどんな感じなのでしょうか? また、今の10代にとってアニメはメジャーかもしれませんが、私が学生の頃はアニメ=オタクという偏見もあり、アニメ好きなことを隠していました。 だから、もし会場に行けたとしても、10代の子を見ると「アニメがメジャーになってて、語れる友達もいていいなぁ・・・私もこの時代に学生だったらよかったのに・・・」とうらやましく感じて辛くなると思います。 でも、後悔したくない。せめて今からでも、同世代のオタ友達を作ってイベントも楽しみたい!! けど、勇気がでない。勇気がほしい。 煮え切らない内容で申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 特に、ド田舎のオタの方、20代・それ以上のオタの方の経験談もお聞かせいただけると助かります。 よろしくおねがいします*

  • コスプレ初心者です。アイメイクとか化粧も一切していません。

    コスプレ初心者です。アイメイクとか化粧も一切していません。 8月に同人イベントがあるのですが、それにコスプレをして参加しようと思っています。 しかし、ウィッグや衣装の選び方があまり分かってせん。 できればで良いので、安価で安心できる選び方なぞを教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、今回は『長門有希』のコスをしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 一目で分かってもらえるコスプレのキャラ

    コスプレ初心者の者です。 先日同じコス初心者の友達と一緒にコスプレイベントに行ってきたのですが、 色んな方から「それ、何のキャラですか?」と質問をされてしまいました。 因みに東方プロジェクトの諏訪子と早苗のあわせです。東方のキャラの中でも 一番好きな二人だったので、このキャラを選びました。 素敵なレイヤーさんがいっぱいで、見てるだけでも楽しいイベントではあったの ですが、話しかけられる人に毎回毎回「それ、何ですか?」と聞かれる為、 もしかしたら私達は場違いなコスをしてしまったのか、それともコスの完成度が 低かったのかと、友達と二人で悩んでいます。 コスの完成度であれば、それは修行あるのみしかないと思うのですが(汗) 一目で「あのキャラだ!」って分かるようなコスのキャラ(作品)って 何でしょうか? 私も友人も、最近のアニメは見ていないので流行とかがよく分かりません。 一人だけのものでも、あわせ対象でもどちらでも構いません。 あ、申し訳ありませんが、アンパンマンやドラえもん等と言う回答はご勘弁 ください。 いくら有名でも、アンパンマンのコスはちょっと作りたくないです(苦笑)

  • コスプレ

    こんにちは!! まずカテちがいだったらごめんなさい。 クラスの子が話していたのを聞いて少し気になったので質問します。 アニメのキャラの衣装ってどこで手に入れてますか? あとウィッグ(?)とかイベントとか撮影会とか何ですか? 私はまったくコスプレしたことがないので、何が何だかわかりません。 ケータイのネットで検索したのですが用語(?)が理解出来なくて、、、 詳しくわかる方がいれば↑の事について教えてください! あと高2でまだコスプレしたことが無いのは遅いですか?

  • ほぼ一回きりのコスプレです・・・・

    今度友人とコスプレカラオケをすることになりました。 しかし私は友人とは違って一度もコスプレをしたことがなく、衣装なども全く持っていません。、今後も特にイベントなどに参加する予定もなく、今回も友人との集まりなので高いものを購入しても後悔すると思います。 なので比較的安く衣装を購入する方法や、神戸や大阪でレンタルなどをしている所があれば是非教えてください! あと私は女性なのですが、コスプレするキャラでも悩んでいます。 涼宮ハルヒなら大好きな作品だし、特にウィッグや小物を揃えなくていいので第一候補として考えています。ほかにもコスプレしやすく有名なキャラがあったら教えてください! どちらかでもいいのでどうぞよろしくお願いします★☆