• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:半角入力と全角入力でのトラブル)

半角入力と全角入力でのトラブル

garamondの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

#4です。 XPのMicrosoft IME Standard に慣れ親しんだ人には分かりにくい点があるので、補足します。 私はATOKユーザーですが、MS IME には《半角英数》【_A】という奇妙なモードがあることが不審でたまりませんでした。 Microsoft も、それを廃止することにしました。 ただ廃止したままだと、 【あ】ひらがな 【カ】全角カタカナ 【A】全角英数 【_カ】半角カタカナ 【 A】直接入力 となり、美しくありません。 【_A】半角英数なるモードは廃止したので、「半角英数」という名前が余っています。 そこで従来の「直接入力」モードにその名前を与えたのです。 【あ】ひらがな 【カ】全角カタカナ 【A】全角英数 【_カ】半角カタカナ 【 A】半角英数 美しい! ただMS IME Standardと同じがいいというユーザーもいることを考慮して、旧・半角英数モードを復活するオプションを用意したのはいいのですが、そのやり方がまずかったのです。 私なら、そのオプションは次のようにします。 「半角英数モードをMicrosoft IME Standard互換にする」 として、デフォルトではチェックボックスを「オフ」にしておく。 希望する人だけチェックを入れる。 現在のように「直接入力モードを使用しない」となっていると、 英語の文書作成やパスワード入力などの際に不都合だと思って、チェックをはずす人が出てくるのです。 実際は、旧・直接入力モードはちゃんとあるのです。「半角英数」と改名されて。 なくなったのは、旧・半角英数というへんてこなモードです。 初めて使うパソコンがVista以降であれば、これでもいいのですが、2000、XPを使ってきた人が勘違いするのは無理もありません。 参考画像 上段: Vista以後のMicrosoft IME, Microsoft Office IME 「直接入力モードを使用しない」にチェックがあるのが右、チェックをはずすと左のようになります。 「半角英数」が、右は【 A】(デフォルト)ですが、左では【_A】になって、下段と同じですね。 下段: XPまでのMicrosoft IME Standard

関連するQ&A

  • かな入力でひらがな・全角入力できない

    かな入力でひらがな・全角入力できない Windows7を使っています。 かな入力なのですが、サイトによっては英数字しか入力できずに困っています。 ローマ字入力ができれば最悪入力可能なのですが、そういうわけではないのです。 [Alt] + [カタカナひらがな]や、タスクバーの入力モードで入力変換しようとしても無理です。 新しくパソコンを変えたばかりで、今までのパソコンではIME2003というのを使っていましたが こんなことはありませんでした。 あと、英数字の全角ができません。 [Shift]+[Caps Lock/英数]でも無理でした。 今までのPCでは[Caps Lock/英数]だけ押せば全角になっていて、 「!」や「?」や「~」を打つ時に全角で使っていたので不便です・・・。 どなたか解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 全角英数にするにはどうしたらいいのでしょうか?

    今まではひらがなの状態でShiftキー+アルファベットを押すと全角英数の文字が表示されたのですが急に半角英数で表示されるようになりました。あと同じくひらがなの状態でCaps Lockキーを押すと全角英数で打てたのが半角英数になってしまいます。どうしたら元に戻るのでしょうか?ちなみにローマ字入力です。

  • 半角入力を全角入力に切り替えたい。

    質問させていただきます。よろしくお願いします。 いつも英字を入力するとき、Caps Lockキーを押すと英文字が全角で入力出来るのですが、たまに押しても半角でしか入力できないときがあります。 これって、どうしていちいち切り替わってしまうのでしょうか? いまだによく理解できていないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 使用しているPCはFUJITSUのFMV-BIBLONB50Eです。

  • 数値全角入力

    かな入力をしていますが、以前のXPでは、漢字かな入力で「英数」キーを押し、英数字を入力して「F7」キーを押すと、全角入力されました。VISTAでは、同様入力するとそのまま半角になってしまいます。全角入力するにはタスクバーのモードでいちいち全角英数を選択しなければなりません。 XPのようにかな全角から簡単に英数全角入力できる方法を教えてください。

  • 半角/全角キーで入力モードの切り替えができません

    ひらがな入力モードと英数入力モードの切り替えを半角/全角キーで行っていたのですが、半角/全角キーを押しても切り替えができず、「‘」が入力されます。どうすれば元のように切り替えができるようになるでしょうか。

  • 半角英数入力中に全角入力になってしまいました

    こんちには。 直接入力モードで半角の英数を入力していて、「m」を押そうとして、スペースキーの右の「前候補/変換」キーか、「カタカナ/ひらがな」キーの辺りを触ってしまったら全角入力モードになってしまいました。 いつも「半角/全角」キーで半角と全角の切り替えをやっていますが、「前候補/変換」キーの辺りでやることもできるのですか? 無意識にやったので、どうやったかもわからず再現できませんでした。 また、「カタカナ/ひらがな」キーって、「Alt」キーと一緒ならローマ字/かな入力の切り替えになりますが、単独では使わないものですか? OSは、WindowsXPで、キーボードはGetewayの普通の109キーボードです。デバイスマネージャーでは、101/102英語キーボードまたはmicrosoft Natural PS/2キーボードとなっています。 入力は、かな入力です。

  • caps lockキー 設定

    caps lockキーの設定についてですが、 従来はcaps lockキーを押すごとに、 (ローマ字入力)ひらがな→半角英数→(ローマ字入力)ひらがな→半角英数→… と交互に変わっていくのですが、 何かの拍子で、 (ローマ字入力)ひらがな→全角英数→(ローマ字入力)ひらがな→全角英数→…   と、全角英数がでてくるようになってしまいました。 従来のように、caps lockキーを押すだけで、 (ローマ字入力)ひらがなと、半角英数を交互にだすことは、できないですか? caps lockキーの設定を変えた覚えは、ありません。 caps lockキーの設定を変える方法をおしえてください。

  • 半角/全角キーのみで入力モードの切り替えを

    かなり調べたのですがどうしても直らないので質問させてください。 先日、かな/英数入力のモード切替がおかしくなり、PCメーカーのサポートに問い合わせてキーボードのドライバの入れなおしとMS-IMEの再インストール?をしたら直りました。 ところが、それ以降、時々かな→英数にモード切替する際Altを押しながら半角/全角キーを押さないとモードが切り替わらなくなってしまいました(逆は半角/全角キーのみでできます)。 今は半角/全角キーで切り替えできますが、さっきはできませんでした。 もちろんAlt+半角/全角でモード切替すれば問題はないのですが、今までずっと半角/全角キーのみでモード切替してきたので、いきなり入力方法を変えるのは不便です。 規定の言語は「日本語-Microsoft IME Standard 2002」、キー設定で半角/全角は「IME-オン/オフ」になっています。 あと、先日オンラインゲームをしている最中に突然キーボードの配列が英語になってしまいました。 何かのキーを押すことで英語になってしまうなんてことあるんでしょうか? そのゲームはウインドウモードに対応していないので一度クライアントを閉じて設定しなおさなければならず、かなり不便です(その時はどうやったら日本語配列に戻ったのか忘れてしまいましたが…)。 ちなみにインストールされているキーボードドライバは「日本語 PS/2キーボード(106/109 キー Ctrl+英数)」です。 ここでの検索結果を参考にレジストリなどを見ましたが、106やJPNになっていまいた。 あと、セーフモードでキーボードを選択するというのも試そうとしたのですが、キーボードを選択する項目が出てきませんでした…。 ご回答、アドバイス、よろしくお願いします!

  • かな入力で全角英数

    私はローマ字入力ではなくかな入力です。使用しているのはIMEです。全角の英数を入れたい時、いつもCapsLockキーを押して英数モードにするのですが突然半角英数入力しか出来なくなりました。半角英数を入力する時(アドレスを直接入力する時やID・パスワード等)は「半角/全角・漢字キー」を押して直接入力にしているため、私がCapsLockキーを使う時は常に全角で英数を入力したい時なのです。言語バーの入力モードをいちいち訂正しているのですがこのままでは大変不便なので、解除や再設定の方法を教えて下さい。お願いします。

  • 初期入力モードが半角英数

    何のきっかけかわかりませんが、 altキー+半角/全角キー を押したときの入力モードが 半角英数から始まるようになりました。 ツール→プロパティでは初期入力モードはひらがなになっています。 ひらがなから始める方法を教えてください。 よろしくお願いします。