• 締切済み

VAIO SVS13139 Bios リセット

ものすごく困っており、ここにたどり着きました。ご教授ください。 昨日Windows 8.1を入れてから ”Securebootが正しく構成されていません”ということで いろいろ調べSonyのサイトでBiosの security を工場出荷状態に戻すように記述があったので、その通りにした(つもり?)が ー電源は入るが全くHDDがブートしていない ーHDDランプは一定の間隔で点滅 ーリカバリーディスクも読み込まない。 ーASSISTスイッチおいてもVAIO careの画面も出ない。 ーもちろんWindowも立ち上がらない 状態になってしまいました。ラップトップは日本で買ったのですが、現在海外在中で修理もままなりません。 たぶん どうにかしてBIOSをリセットすればいけるかとF2,10,8等のボタンを起動時押してもだめでした。 どなたか助けていただけますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomoka_m
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.1

BIOSでHDDが認識されているかどうかを確認しましょう。 リカバリディスクに異常がなければ光学ドライブか、もっと 根幹に異常があるのでしょう。即ちハードの異常かな? PCに関して言えば、マザボにあるボタン電池を外せば いったんは初期化できます。昔からの基本ですな。 分解するのが面倒そうですがw また、BIOSの初期化コマンドはあると思うんですが。 それでもダメならば、マザボがおかしいかもしれませんね。

vaiogogo
質問者

お礼

tomoka m様 早速のご回答ありがとうございます。HDDのランプはアクセスしているというより定期的なクロック で点滅しているようなのでアクセスしていないようです。 昨夜 ぐぐって一体BIOSの何を変えてしまったのか画像検索しましたら、どうやらBIOSのSECURITYのTABの中にある"SECURE boot mode"を"Custom"か"standard"かわからないのですがF5,F6キーを使って”restore factory default"にしたようです。factory defautにして まさかこんな状況になるとは思いもよらず。。。。(泣き) 来週の月までに直さないといけないので また今日もいろいろ情報探してみます。最後の手段は貴方がおっしゃるようにラップトップ開けて電池を外してリセットですが、ラップトップではすごく難しいみたいです。

vaiogogo
質問者

補足

今日ショップに行ってみてもらったら やはりBIOSかMBがこわれてしまったようです。 来週SONYに持っていくことにしました。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSセットアップユーティリティの保存終了方法

    OSのグレードアップのため、BIOSセットアップユーティリティにより、工場出荷状態(F9)の上、BOOT nodeなどの変更を行いましたが、保存終了(F10等)をされずに、BIOSセットアップユーティリティ画面が繰り返されます。保存終了の仕方を教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンのBIOS保持用の電池について

    パソコンに搭載しているBIOSの設定保持用の電池(CR2032等)の役割についてご教示ください。 BIOS設定保持用の電池は、ブートシーケンス、BIOSパスワード、BIOS日付を保存するために使用され、この電池が切れると、設定していたBIOSパスワード、BIOS日付、ブートシーケンス等 BIOSで行える設定がすべてリセットされるという認識であっておりますでしょうか。 BIOS保持用の電池が切れた場合、設定していたBIOSパスワード、BIOS日付はリセットされるが、設定していたブートシーケンスはリセットされないとかはありますでしょうか。

  • BIOSのパスワードについて

    当方、DECのHiNOTE CS450を使用中、リセットしてしまい、HDDからBOOTできなくなってしまいました。  BIOSの内容を変更しようとしたら、パスワードが必要になっています。  リセット後の初期パスワードが分かる方は連絡願います。

  • SONY TR2EのBIOSリセットについて

    父親に貰ったTR2EはHDDが壊れていたということなので HDDを入れ替えて起動してみたところ、BIOSにパスワードロックがかかったままであり起動できない状態でした。 父親もパスワード自体を忘れてしまい、通常の方法では起動できない状態です。 そのためネットで検索し、BIOS情報をリセットしてしまうというやり方を実行したのですが上手くいきません。 ノートの中身の構造はこのサイトのものと全くと同じです http://www18.ocn.ne.jp/~cdc178/tr2e/index.html まずは電池切れというのを実行するため 添付した画像の赤丸の部分が電池と接続されているコネクタだったため そこのところを引き抜き5日ほど放置して起動してみましたが、BIOS情報がリセットされず。 そのため次にCMOSクリア端子をマイナスドライバーでショートさせるというやり方を実行しようとしたのですが それらしい端子が見つからず手詰まりな状態です CLRTC?という文字列も見当たりません。 正しいやり方が分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • IPhone リセット

    >iPhoneには設定→一般→リセットの「すべてのコンテンツと設定を消去」とiTunesの「復元(初期化)」というものが有ります。これらは”工場出荷時”の状態に戻すものだそうです。 また、アプリなどすべての項目がリセットされ削除されるが、アプリで登録したIDやパスワードは登録されっぱなしで、アプリ削除だけでは登録抹消が出来ないものがほとんどです。 それらはアプリのサイトやヘルプでよく確認して置かないとデータの引き継ぎが出来なかったり、アカウントが残ったままになったりします。 と以前にも回答を頂いたのですが、更に質問をします。 ・工場出荷時の状態に戻す訳ですから、LINEの有料スタンプ、そしてカメラロールに保存してある写真や画像は全て、跡形もなく消えてしまいますよね? ・スマホを買ったときに設定したドコモのメアドとクラウドのメアド、パスワードは消えませんか? ・他にリセットする際で注意しなければならないこと、覚悟を決めた方がいいことを教えてください。

  • BIOSの画面に行けない

    FloppyBootで起動させようと思い、 BIOS画面を立ち上げようとしたのですが、 真っ暗な画面になってしまい BIOSが起動しません。 Bootメニューを出そうとしても同じです。 (真っ暗な画面) パソコンはHITACHIのもので、 DelキーでBIOS,F12キーでBootメニューが 出るのですが、どちらでも同じ状態になります。 BIOSセットアップをしようとしなければ、 (何もキーを押さなければ) 普通にWindowsは起動します。 使用にも問題ありません。 HDD以外のマザーボードなどが 不良なんでしょうか??

  • 今年10月以降にVAIOが壊れたら・・・

    ■SVF15A19CJS工場出荷W8.0を8.1にしています。 ■内蔵HDDのリカバリ領域や、ブルレイディスクで8.0にリカバリは可能でしたが、8.1用のUSB回復ドライブ・・約32GBの容量・・を使用しようにも、アシストボタンは受付けません。 ■秋から8.0→8.1は不可能の見込み ■壊れて自分でHDD替えても、使いにくい8.0で我慢するか買い替えしか、ないものでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDが壊れたんでしょうか?それともBIOSが狂った?

    OS 98SE メモリ128MB CPU PIII500MHZ 昨日朝は正常に起動して使えてました。それで 昨夜移動中にほんの少しと思える衝撃をノートPCに与えてしまいました。 当然のことながら電源は切っていました。 それが今朝電源を入れると A:\ ドライブフロッピーから起動したがります、BIOSも確認しましたが 第1起動 CD 第2起動フロッピー 第3起動IDE HDD となっております 初期状態(工場出荷時)をロードして再起動しても、先に書いた状態です。 HDDクラッシュしたと思えるんですが、経験者からの回答があれば嬉しいです。 なおすべての起動ドライブをHDDにしても残念ながら起動しません。

  • VAIO Fit13A のBIOS設定初期化

    VAIO FIT13A でWindows以外のOSの導入に失敗し、工場出荷 状態に戻したいのですがうまくいきません。 BIOSの設定を初期化できたらうまくいくと思うのですが やり方ご教示ください。 <症状> (1) 普通に立ち上げるとVAIOロゴ表示ののち、   「Operating System not found」 (2) ASSISTスイッチは電源入・切時ともに押しても   何も起こらず、反応なし (3) リカバリーメディアで立ち上げ「PCを初期状態に戻す」  を実行   「必要なドライブパーティションが見つかりません」 (4) 同じく「VAIOのリカバリー機能」→「リカバリー   ウイザード開始」を実行   「このリカバリーメディアは現在のBIOS設定では使用    できません。BIOSの設定を初期状態に戻してから    もう一度リカバリーしてください」    エラー:603 (5) (2)のため、BIOS画面に行けない。VAIOロゴ直後の    [F2]{F8][F10][Del]連打は、すべて効かず、お手上げ <症状が起こる前にやった、Windows以外のOS導入時に  やったこと> (1) Windows8.1 導入済みです。 (2) BIOS のブートモードを「UEFI」→「Legacy」モード (3) BIOSの起動順番を外部機器優先にしました (4) Windows以外のOS導入に失敗しハング。電源ボタン   長押しで強制終了 (5) 上記のリカバリー起動は上記(1)(2)の状態で動いてます   BIOS設定を初期化し、上記解消すればリカバリが   正常動作すると思うのですが よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DELLがBIOS初期化について閲覧・・・・

    DELLがBIOSの初期化(工場出荷状態)に設定する方法を閲覧しているページを探しています。 検索の仕方が悪いのか見つけられません。 どなたかお力をお借りできませんでしょうか? OSはWindowsXPです。

このQ&Aのポイント
  • 初めて印刷しようとしたときにオフライン状態になってしまった場合、以下の方法を試してみると問題が解決するかもしれません。
  • まず、プリンターとコンピューターの接続が正しく行われているか確認してください。
  • 次に、プリンターの電源を入れ直したり、USBケーブルを一度外して再度接続する方法も有効です。
回答を見る