• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後4ヶ月の赤ちゃん。成長スピードが遅い。)

生後4ヶ月の赤ちゃんの成長スピードが遅い!同じような経験された方がおられましたら、アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 生後4ヶ月の赤ちゃんの成長スピードが遅い場合、首座りがまだまだであったり、笑顔やおもちゃに興味がなかったりすることがあります。
  • 他の赤ちゃんと比べて成長が遅いことに落ち込んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、個人差や個性として受け入れることが大切です。
  • 赤ちゃんの成長を促すためには、首座りの練習や適切な刺激を与えること、愛情を注いで接することが重要です。同じような経験をされた方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

育児で絶対にしちゃいけないことがいくつかありますが、その1つが比較です。 このサイトでも2歳を過ぎてもしゃべらない、あれはするけどこれがまだ、なんて書き込みを良く見ます。 大丈夫ですよ。 よく見るということはよくあること、でしょ? なにせ八か月で歩いてしまう子もいるくらいですから。 そんなこと比べたら90%以上が成長が遅いってなるでしょうしね。 母親がそういう悩みを持つと子どもは敏感に感じ取り、愛着関係がうまく築けません。 マイペースな子どもの成長に合わせて、これが育児の基本であり奥義でもあります。

70547054
質問者

お礼

育児で絶対してはいけないのですね、比較! 確かに愛着が薄れてしまうかもしれません。 子供のペースに合わせることが基本ですよね。新生児期とあまり変わっていないような…という思いでした。 ちょっと疲れていますね~(^^) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

4か月で心配する項目は一つだけです。 「首据わり」のみです。 ・あやして笑わない 当たり前です。 笑いのツボが出てくるのは5か月以降が多いですよ。 ・おもちゃに興味なし 当たり前です。 一歳未満におもちゃを与えても反応などしません。 親の自己満足が空回りするだけです。 生後半年以上になると音と光に反応する子も出てきますね。 一歳以上からは少しずつ反応し出しますが、何に反応するかは子によって違います。 ・授乳間隔があかない 授乳量と消費カロリーが合わなくなっているかもしれませんし、おっぱい大好きっ子だったらそれも仕方ありません。 散歩で外に出るなどして、赤ちゃんの意識を内から外に向ける時間を設けることで授乳間隔も伸びる場合がありますよ。 ・一人遊び その月齢ではしないしない(笑) よく泣くのも、家ばかりにいませんか? 外に出ても泣きますか? 私はよく大型スーパー(イオンなど)に行ってました。 授乳室もあるし、おむつ替えに困らないし。 平日、大型スーパーだって人は少ないですからね。 いろんな刺激を受けると赤ちゃんはその刺激がストレスとなり、いい眠りにつけます。 色・形・匂い、様々な経験は赤ちゃんのうちからでも大切です。 独り言のようになりますが、お母さんが話しかけてあげることで、赤ちゃんもお母さんの声を記憶します。 家ばかりいても同じ天井しか見えません。 違う刺激も与えてあげることで、赤ちゃんのリズムも変わってくるかもしれません。 お子さんの首据わりは、5か月までに据わらなければ要注意です。 そこだけは把握しておき、心配なら早めに受診しましょう。

70547054
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。色々なところで、2ヶ月以降あやしたら笑い出す子もいると書いてあるのを見たりしまして。 ショッピングモールは、じか抱っこなら、よく寝ますが、ベビーカーや抱っこ紐が嫌いです。 七キロあるのですが、首座りのまだの子をひとりで直抱っこだと、、何も見れず何も買い物できず、、 行くまでのチャイルトシートでも泣くため、行き帰りもストレスです。 そのため、近くを30分くらい散歩するのみです。 私自身気分転換を心がけます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう