日本の刑事手続が中世的だと非難される

このQ&Aのポイント
  • 2013年5月21日及び22日に開催された国連拷問禁止委員会で、日本の人権大使が非難に対し発言。
  • 上田秀明人権大使は、日本は最も進んだ国の一つであり、不十分な点や至らない面があっても、それが当然だと述べた。
  • 上田人権大使の不適切な発言は、周囲を驚かせると同時に、場面を喜劇的なものに変えた。
回答を見る
  • ベストアンサー

国連拷問禁止委員会での日本の人権大使の発

2013年5月21日及び22日に開催された国連拷問禁止委員会の席上、アフリカ・モーリシャスの委員から、日本の刑事手続における自白偏重の傾向及び異常に高い有罪率(地方裁判所レベルにおいて99.9%、簡易裁判所を含めた第一審レベルにおいて99.98%)に関して、日本を「日本の刑事手続は中世のようだ」と非難する発言があった。 これに対し、日本の上田秀明人権大使は、以下のような発言をした。 “Certainly. Japan is not in the middle age. We are one of the most advanced country(countries) in this field.”(会場からの苦笑) “Don’t laugh. Why are you laughing?””Shut up! Shut up!” “We are one of the most advanced country (countries) in this field. That is our proud(pride). Of course, there are still shortages. Of course, shortcomings. Every country has shortages and shortcomings.・・・” 「勿論、日本は中世ではない。我々は、この分野において最も進んだ国の1つである。」「笑うな。何がおかしい。黙れ!黙れ!」「我々は、この分野において最も進んだ国の1つである。それが我々の誇りである。勿論、不十分なことはある。勿論、至らない面はある。どの国も不十分なことや至らない面は有している。」(筆者訳) ここで細かい文法上の間違いはネイティブでもあるので不問に付すとしても、”shut up”は、日本語では「うるせい」位に該当し、公式の発言としては極めて不適切である。会場にいた委員も驚いて沈黙してしまった。これは悲劇というよりも喜劇である。日本でも漫才として通用しそうな場面であった。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

苦笑や失笑が漏れるならば、その原因や背景を考えるべきなのに、それに対して“黙れ”とはいかにも次元が低い発言ですね。 そもそも、そういう笑いやブーイング、ヤジがあったとしても、(発言を一時止めることはあっても)淡々と意見を述べるのが普通だと思っていました。 こういう発言で、日本の人権感覚がますます問われることになりそうです。 上田秀明氏は東大を出ているのにその程度とは嘆かわしいです。 “口は災いの元”

その他の回答 (6)

回答No.7

理由なく馬鹿にされたならまだしも、笑われて当然だったようですね。

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>上田秀明人権大使は 違います。既に罷免されています。 上田秀明人権大使は→ 当時の上田秀明人権大使は、あるいは、 上田秀明(前)人権大使は とするべきでしょう。 過去の話です。いまさら蒸し返さないでください不愉快です。 誰でも逆上すれば感情的になって普段はありえない行動に出ることはありえます。悲しいことですが、彼も反省していることだろうと思います。いずれにせよ当局が人選を誤ったことは間違いないと思いますが。

  • roku1001
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.5

We are one of the most advanced country in this field. って、笑いを取るところじゃないの? 原稿を書いた奴が、ちゃんと(と、場を盛り上げる。) とか、書いて置いてあげなかったのかねぇ?

noname#185805
noname#185805
回答No.4

日本人が無理に英語を使わされてるからね

回答No.3

お里が知れますね

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

品の無さでは優劣つけ難し。

関連するQ&A

  • 英文を添削してください。

    Did the Constitution create 1 country or 13 countries?という質問に対し、 独立宣言では13の州は自由で独立した国家だとしたが、実際は憲法第2条で強調されている通り、それらは単一の国ではない。」と言おうと思うのですが、 In the Declaration of Independence, 13 states were a free and independence state, but in fact they are not a single country, as emphasized in Article 2 of the Constitution. こちらの英文で問題ないでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 外国人のかたに相手の国の文化について質問するときの言葉をおしえてください。

    アジアやアフリカから来た外国人の方々とお話しする機会ができました。 日本の文化について調べて発表し、相手の国について質問することになっているのですが、日本の文化についてはなんとか考えたものの、質問がなかなかこれでいいのか・・・という感じで。 悪かったところやこうしたほうがいいよというところがあれば教えてください。ちなみに文化(その中でも芸術、絵などについて調べていますので、できるだけ絵などに関する質問がいいんですね絵。) ★Do you have any culture like Japanese culture in your country? あなたの国には、日本に似ている文化はありますか? ★Are there any cultural heritages in your country? あなたの国には文化遺産はありますか? ★What is the most popular way of painting picture in your country? あなたの国で一番ポピュラーな絵の描き方は何ですか? ★What kind of picture do people like in your country? あなたの国の人々はどんな絵がすきですか? ほかにも考え付くものがあったらおしえてください!!! 困ってますお願いします。

  • 翻訳お願いします

    (1)As Japanese is the only official language, it can be argued that other language are not as necessary as in other countries. このAsは理由のAsを表していると考えれば、、 訳:日本は唯一の公言語なので、それ(日本)は他の言語は他の国ほど必要 ではないと主張されることができる。 で、合っていますか? しかし、これだと意味がよく分からないので解答お願いします!! (2)While no problem can be solved in a single day, change is taking place in the English education of this country. この英文についてもおねがいします!

  • 日本は国連人権委員会の勧告に反論すべきでは?

    日本はあっさり謝罪を断りましたが、まあそれは正しいとして若干の説明を加えるべきではないでしょうか。 そもそも70年も前のことをなぜ今になってまた謝罪しなくてはいけないのか? 国連は事務総長が韓国人だから職員たちが一方的に韓国側に肩入れしているように見えますが・・・

  • 国連人権委員会では吉田証言を取り消すの?

    ■読売テレビ 8月6日 おい 朝日!本気で反省しているのか! 辛坊治郎 https://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=IX0CYFetufc&gl=JP ■ミヤネ屋 2014年8月8日(金)放送 慰安婦報道 朝日新聞の責任 解説:西岡力氏 https://www.youtube.com/watch?v=72-Irdg7RCY ■関西テレビ アンカー 8月6日 青山繁晴 朝日新聞 慰安婦報道撤回 https://www.youtube.com/watch?v=HkaJyG4xpyc&feature=youtu.be 朝日新聞が吉田証言が嘘と認めましたが、国連は認めて日本へ謝罪しますか? こういう番組って、セウォル号以上に毎日放送すべきではないのでしょうか? 特にテレビ朝日の暴動ステーションと、TBSのサンデーモーニングで。

  • 国連人権委員会のEメールアドレスを教えてください

    市職員も加担した弱者の嫌がらせが地域ぐるみであります。日本の体質なのでしょうが、県も動きません! おかしい!村八分です。

  • 修飾語の修飾関係の解釈について

    one-helf of all the people in the country between the age of eighteen and twenty-five are enrolled in a university. 「その国の18~25歳までの国民の半分が大学に入学している。」 『in the country』と 『between the age of eighteen and twenty-five』の2つの修飾語句は、『in the country』が副詞句で→形容詞句『between―』を、『between―』が→『people』を修飾ということでいいんでしょうか。 私は最初、「18歳~25歳までのその国では、国民の半分が―」としてしまったのですが、今もまだこのようにも見えるんです。(betweenが形容詞句でin the countryのcountryを修飾、in the countryが副詞で述語動詞を修飾) 私の訳では意味的におかしいのはわかるのですが、文法的な観点から見ても私の解釈は誤りとみなされるでしょうか。そうならなぜこれだとだめなんでしょうか。よろしくお願いします。

  • thierの後は 単数形?複数形?

    例えば 「自身の国でよい教育をえる」は get a good education in their own country  とすべきでしょうか? in their own countries とすべきでしょうか? thier の後の名詞は どういう時単数形で  どういう時複数形 にすべきか、  具体例とともに  おしえていただけると嬉しいです (ちなみに大学受験の英訳問題での話です)    よろしくお願いします<(_ _*)>ぺコリ

  • この文章中のthatって?

    I think most people believe that the greatest countries are those that have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. (ほとんどの人は、最も優れた国とは最も多くの他国を戦いで撃ち破り、征服者としてそれらの国を治めた国である、と思っていることでしょう) 長文を解いていたら、こんな一文が登場しました。訳は回答に添えられていたものです。 この文中の二度目に出てくるthatの働きがいまいちよくわかりません。thatの直前のthoseがcountriesのことを示しているのは理解できたのですが、このthatがなぜ必要なのかわからないのです。 教えてください!

  • 否定副詞表現同士の比較の考え方

    Nowhere in Japan are land prices as high as in Tokyo. 「日本で東京ほど地価の高いところはない。」 In scarcely any other country are earthquake as frequent as in Japan. 「日本ほど地震が多い国は、他にほとんどない。」 訳を見ると、何となくは解るのですが、初見の文となると 日本語に訳す自信がありません。 基本は、 No + 副詞 + as ~ as … と No + 副詞 + 比較級 than … で、更に倒置が発生しているところは解ります。 しかし、前から読んでいくなかで(いわゆる直読直解)、 「~ない」と否定となる際のアタマの中の考え方が 解っておりません。 叡智をご伝授ください。